|
|
(33人の利用者による、間の46版が非表示) |
3行目: |
3行目: |
|
|Genre = [[シミュレーションロールプレイングゲーム|シミュレーションRPG]] |
|
|Genre = [[シミュレーションロールプレイングゲーム|シミュレーションRPG]] |
|
|Plat = [[ゲームボーイアドバンス]] |
|
|Plat = [[ゲームボーイアドバンス]] |
|
|Dev = バンプレソフト |
|
|Dev = [[バンプレソフト]] |
|
|Pub = [[バンプレスト]] |
|
|Pub = {{Flagicon|JPN}}[[バンプレスト]]<br />{{Flagicon|USA}}[[アトラス (ゲーム会社)|アトラス]] |
|
⚫ |
|series = [[スーパーロボット 大戦シリーズ]] |
|
|Play = 1人 |
|
|Play = 1人 |
|
|
|Date = {{Flagicon|JPN}}[[2005年]][[2月3日]]<ref name="lineup">{{Cite book|和書|title=ラインナップ|スーパーロボット大戦 公式サイト[SRW]|url=http://www.suparobo.jp/srw_lineup/index.php|date=|accessdate=2012-01-09}}</ref> |
|
|Date = [[2005年]][[2月3日]] |
|
|
|
|Rating = {{Flagicon|JPN}}{{CERO-A}}<ref name="lineup" /> |
|
|Price = 6,090円 |
|
|
⚫ |
|Sale = {{Flagicon|JPN}}約17 万本<ref>『ニンテンドードリーム 平成17 年12 月号特別付録 GAMEBOY micro 対応完全ソフトカタログ』</ref> |
|
|Rating = CERO:全年齢 |
|
⚫ |
|Sale = 約17 万本<ref>『ニンテンドードリーム 平成17 年12 月号特別付録 GAMEBOY micro 対応完全ソフトカタログ』</ref> |
|
|
}} |
|
}} |
|
『'''スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2'''』(スーパーロボットたいせんオリジナルジェネレーションツー)は、[[バンプレスト]]の[[ゲームボーイアドバンス]]専用[[シミュレーションロールプレイングゲーム|シミュレーションRPG]]。 |
|
『'''スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2'''』(スーパーロボットたいせんオリジナルジェネレーションツー)は、[[バンプレスト]]の[[ゲームボーイアドバンス]]専用[[シミュレーションロールプレイングゲーム|シミュレーションRPG]]。 |
|
|
|
|
|
|
キャッチコピーは「'''交錯する世界 …そして、招かれざる来訪者'''」。 |
|
== 概要 == |
|
== 概要 == |
|
SDにデフォルメされたロボットたちが競演する[[クロスオーバー作品]]「[[スーパーロボット大戦シリーズ]]」の一つで、同シリーズやその関連作品に登場するオリジナルキャラクターのみで構成されるシリーズ内シリーズ「OG(ORIGINAL GENERATION)シリーズ」の作品。『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]』(以下、前作)の続編にあたる。全43話/54ステージ。
|
|
「[[スーパーロボット大戦シリーズ]]」のカテゴリの一つである「OG(ORIGINAL GENERATION)シリーズ」の一作。『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]』(以下、前作)の続編にあたる。全43話/54ステージ。 |
|
|
|
|
|
前作のバンプレストオリジナル路線を維持し、新たに『[[スーパーロボット大戦A]]』『[[第2次スーパーロボット大戦α]]』などに登場したキャラクターやロボットが加わった。ストーリーは『[[スーパーロボット大戦IMPACT]]』と『スーパーロボット大戦A』を中心にして展開され、『[[ヒーロー戦記 プロジェクト オリュンポス]]』とも深い関わりを持っている。 |
|
前作のバンプレストオリジナル路線を維持し、新たに『[[スーパーロボット大戦A]]』『[[第2次スーパーロボット大戦α]]』などに登場したキャラクターやロボットが加わった。ストーリーは『[[スーパーロボット大戦IMPACT]]』と『スーパーロボット大戦A』を中心にして展開され、『[[ヒーロー戦記 プロジェクト オリュンポス]]』とも深い関わりを持っている。本作には特定の主人公は存在しないため、前作のような主人公選択によるルート分岐はない。 |
|
|
|
|
|
⚫ |
演出の 面では、ほとんどのユニットグラフィックが 描き 換えられアニメーションも 強化されている。 前作ではパイロットカットインのない 者が 多かったが、 本作ではほとんどのパイロットにカットインが 存在。 戦闘BGMはユニット・パイロットごとに 指定された 数種から 任意に 設定可能になった。 |
⚫ |
[[2007 年]][[6 月28 日]]には[[ プレイステーション2]] 用ソフトとして 前作と 本作、OVA『[[スーパーロボット 大戦ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION]]』とその 前後を 描いたドラマCDのエピソードを 加えてリメイクした『[[スーパーロボット 大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]』が 発売された。 |
|
|
|
|
|
|
⚫ |
[[2007 年]][[6 月28 日]]には[[ PlayStation 2]] 用ソフトとして 前作と 本作、OVA『[[スーパーロボット 大戦ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION]]』とその 前後を 描いたドラマCDのエピソードを 加えてリメイクした『[[スーパーロボット 大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]』が 発売された。 |
|
※'''アニメ化作品については本項[[#関連作品]]などを参照のこと'''。 |
|
|
|
|
|
|
[[2010年]]10月からは、本作をベースとした[[テレビアニメ]]『[[スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター-]]』が放映された。 |
|
|
|
|
|
== あらすじ == |
|
== あらすじ == |
|
|
'''ホワイトスター'''での'''エアロゲイター'''との戦い'''L5戦役'''から半年、'''連邦政府'''は'''地球外知的生命体'''の存在を認め、連邦軍の組織改編と軍備増強計画・'''イージス計画'''を発表した。しかし、DCの残党が結集した新たな組織・'''ノイエDC'''、新たな異星人・'''インスペクター'''、それらの陰で暗躍する謎の組織・'''シャドウミラー'''、そして'''アインスト'''と呼ばれる謎の存在など、地球人類は更なる戦いの渦に巻き込まれていく。 |
|
{{節stub}} |
|
|
|
|
|
== 参戦作品 == |
|
== 参戦作品 == |
|
⚫ |
|
|
本作は[[バンプレストオリジナル]]しか登場しないため、厳密には参戦作品の概念は存在しない。 |
|
本作は[[バンプレストオリジナル]]しか登場しないため、厳密には参戦作品の概念は存在しない。 |
|
|
|
|
<br>キャラクター、機体出典作品は以下の通り。☆はOGシリーズ初登場。
|
|
機体・キャラクターとして登場する作品は以下の通り。☆はOGシリーズ初登場。 |
⚫ |
|
|
|
|
|
|
⚫ |
*DC 戦争シリーズ /[[魔装機神シリーズ]] |
|
**[[第2次スーパーロボット大戦]] |
|
**[[第2次スーパーロボット大戦]] |
|
**[[第3次スーパーロボット大戦]] |
|
**[[第3次スーパーロボット大戦]] |
|
**[[第4次スーパーロボット大戦]] |
|
**[[第4次スーパーロボット大戦]]/[[スーパーロボット大戦F|F/F完結編]] |
⚫ |
|
|
|
*αシリーズ |
|
*αシリーズ |
|
**[[スーパーロボット大戦α]] |
|
**[[スーパーロボット大戦α]] |
|
**[[スーパーロボット大戦α外伝]] |
|
**[[スーパーロボット大戦α外伝]] |
|
**[[第2次スーパーロボット大戦α]] |
|
**[[第2次スーパーロボット大戦α]] |
|
*COMPACTシリーズ |
|
*他スーパーロボット大戦シリーズ作品 |
|
**[[スーパーロボット大戦COMPACT2]] |
|
**☆[[スーパーロボット大戦A]] |
|
**[[スーパーロボット大戦IMPACT]] |
|
**[[スーパーロボット大戦COMPACT2]]/[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]] |
|
⚫ |
|
⚫ |
* [[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]] |
|
⚫ |
|
|
⚫ |
|
|
|
*スーパーロボット大戦シリーズ以外 |
|
*スーパーロボット大戦シリーズ以外 |
|
**[[ヒーロー戦記 プロジェクト オリュンポス]] |
|
**[[ヒーロー戦記 プロジェクト オリュンポス]] |
|
|
|
|
|
=== パッケージ登場機体 === |
|
=== パッケージ登場機体 === |
|
|
機体の後ろに括弧書きで初登場した作品。 |
|
*[[ATX計画#アルトアイゼン・リーゼ|アルトアイゼン・リーゼ]] |
|
*[[ATX計画#アルトアイゼン・リーゼ|アルトアイゼン・リーゼ]](スーパーロボット大戦COMPACT2) |
|
*アンジュルグ |
|
|
|
*[[バンプレストオリジナルの機動兵器一覧#アンジュルグ|アンジュルグ]](スーパーロボット大戦A) |
|
*サイバスター |
|
|
⚫ |
* サイバスター(魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL) |
|
*[[ダイナミック・ゼネラル・ガーディアン#ダイゼンガー(武神装攻ダイゼンガー)|ダイゼンガー]] |
|
*[[ダイナミック・ゼネラル・ガーディアン#ダイゼンガー|ダイゼンガー]](第2次スーパーロボット大戦α) |
|
*[[ATX計画#ビルトビルガー|ビルトビルガー]] |
|
*[[ATX計画#ビルトビルガー|ビルトビルガー]](第2次スーパーロボット大戦α) |
|
|
|
|
|
== 解説 == |
|
== システム == |
|
|
ここでは、本作特有のシステムや新規追加・変更されたシステムについて解説する。シリーズ共通のシステムについては[[スーパーロボット大戦シリーズのシステム]]を参照。 |
|
本作には特定の主人公は存在しない。そのため、前作では選択した主人公によって決定したルートは、本作ではプレイヤーの選択により分岐する。 |
|
|
|
|
|
|
⚫ |
ゲームシステム は基本的に 前作のものを 踏襲するが、パイロット 能力値の 上限が400になった。 連続攻撃の 追加や 援護技能が 攻撃・ 防御で 別々になったこともあり、 習得可能な 特殊技能が 増えている。インターミッションでは 強化パーツの 売却やユニットの 換装(ヒュッケバインMk-IIIのみ)も 可能。ユニットにフル 改造ボーナスが 存在し、 全機共通のボーナスの 他にユニット 固有のボーナスを 選択できる( 強化パーツスロットの 増加、バリアの 耐久性上昇など)。 前作では 出撃時の 気力+5の 効果のみだった「'''エースボーナス'''」に、 各キャラクター 固有の 特典が 加わるようになった( 攻撃・ 防御力や 回避・ 命中率の 向上、 獲得経験値・ 資金の 増加、 特定の 精神コマンドの 消費SPを 軽減など)。 |
⚫ |
演出の 面では、ほとんどのユニットグラフィックが 描き 換えられアニメーションも 強化されている。 前作ではパイロットカットインのない 者が 多かったが、 本作ではほとんどのパイロットにカットインが 存在。 戦闘BGMはユニット・パイロットごとに 指定された 数種から 任意に 設定可能になった。 |
|
|
|
|
⚫ |
ゲームシステム も基本的に 前作のものを 踏襲するが、パイロット 能力値の 上限が400になった。 連続攻撃の 追加や 援護技能が 攻撃・ 防御で 別々になったこともあり、 習得可能な 特殊技能が 増えている。インターミッションでは 強化パーツの 売却やユニットの 換装(ヒュッケバインMk-IIIのみ)も 可能。ユニットにフル 改造ボーナスが 存在し、 全機共通のボーナスの 他にユニット 固有のボーナスを 選択できる( 強化パーツスロットの 増加、バリアの 耐久性上昇など)。 前作では 出撃時の 気力+5の 効果のみだった「'''エースボーナス'''」に、 各キャラクター 固有の 特典が 加わるようになった( 攻撃・ 防御力や 回避・ 命中率の 向上、 獲得経験値・ 資金の 増加、 特定の 精神コマンドの 消費SPを 軽減など)。 |
|
|
|
|
|
|
クリア後の特典として、通常とは異なるゲームモードが用意されている。初回クリア時には「EXハードモード」が、ハードモードで開始してクリアすると「スペシャルモード」が選択可能になる。 |
|
クリア後の特典として、通常とは異なるゲームモードが用意されている。初回クリア時には「EXハードモード」が、ハードモードで開始してクリアすると「スペシャルモード」が選択可能になる。 |
|
|
; EXハードモード |
|
* EXハードモード……インターミッション中の武器改造不可、パイロット養成に必要なPPが2倍、敵ユニットの改造段階がノーマル時より全て3段階アップ、敵パイロットの撃墜数がノーマル時より30機増、熟練度に関係なく難易度が「難」
|
|
:インターミッション中の武器改造不可、パイロット養成に必要なPPが2倍、敵ユニットの改造段階がノーマル時より全て3段階アップ、敵パイロットの撃墜数がノーマル時より30機増、熟練度に関係なく難易度が「難」 |
⚫ |
* スペシャルモード……すべてのユニットが 全パラメータ10 段階まで 改造可能、 換装武器と 強化パーツを 全種類1 個ずつ 持った 状態でスタート |
|
|
|
; スペシャルモード |
|
⚫ |
:すべてのユニットが 全パラメータ10 段階まで 改造可能、 換装武器と 強化パーツを 全種類1 個ずつ 持った 状態でスタート |
|
|
|
|
|
|
== 登場人物・機動兵器 == |
⚫ |
本作のPVソングは『IMPACT』のPVソングのカバー「Machine Soul 2005」( 歌: 田村美穂)。 |
|
|
|
{{see|バンプレストオリジナルのキャラクター一覧|バンプレストオリジナルの機動兵器一覧}} |
|
|
|
|
|
== スタッフ == |
|
== スタッフ == |
81行目: |
87行目: |
|
:[[カトキハジメ]] |
|
:[[カトキハジメ]] |
|
:[[大河原邦男]] |
|
:[[大河原邦男]] |
|
:齊藤和衛 |
|
:斉藤和衛 |
|
:藤井大誠 |
|
:藤井大誠 |
|
:富士原昌幸 |
|
:富士原昌幸 |
95行目: |
101行目: |
|
:[[河野さち子]] |
|
:[[河野さち子]] |
|
|
|
|
|
|
==プロモーション== |
⚫ |
|
|
|
|
=== テレビCM === |
|
本作のCMには、[[加藤夏希]]が登場キャラクターの一人、ラミア・ラヴレスのコスプレをして出演した<ref>{{Cite book|和書|title=加藤夏希が『スパロボ』のイメージキャラに! - ファミ通.com|url=http://www.famitsu.com/game/news/2004/09/08/103%2C1094638404%2C30514%2C0%2C0.html|date=2004-09-10|accessdate=2011-10-05}}</ref>。 |
|
本作のCMにはスパロボイメージガールを勤める[[加藤夏希]]が、登場キャラクターの一人「ラミア・ラヴレス」のコスプレをして出演した<ref>{{Cite book|和書|title=加藤夏希が『スパロボ』のイメージキャラに! - ファミ通.com|url=https://www.famitsu.com/game/news/2004/09/08/103%2C1094638404%2C30514%2C0%2C0.html|date=2004-09-10|accessdate=2011-10-05}}</ref>。また、発売後のCMのBGMは『[[第2次スーパーロボット大戦α]]』の最終シナリオのマップBGM「SKILL Ver.αII」が使用された。 |
|
|
|
|
|
===PVソング=== |
|
⚫ |
本作のPVソングは 、『IMPACT』のPVソングのカバー「Machine Soul 2005」( 歌: 田村美穂)。 |
|
|
|
|
|
=== 購入特典 === |
|
|
初回特典は、設定資料集「SUPER ROBOT WARS ORIGINAL GENERATION 2 OFFICIAL BOOK」<ref>{{cite video |和書| people=渡部隆(BANPRESTO)、山崎敦(創通AG)、花輪幸弥(東宝EB)| year=2005 | date=2月1日 | url=http://www.suparobo.jp/srw_lineup/srw_og2/movie.html# | title=スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2 プロモーションビデオ | medium=プロモーションビデオ | publisher=バンプレスト | accessdate=2013-03-15 | time=3分30秒~4分 }}</ref>。 |
|
|
|
|
|
== 関連作品 == |
|
== 関連作品 == |
|
=== OVA === |
|
=== OVA === |
|
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION]]<br /> |
|
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION]]<br /> |
|
2005年にリリース。全3話(DVD全3巻)。本作の後日談。 |
|
:2005年にリリース。全3話(DVD全3巻)。本作の後日談。 |
|
=== テレビアニメ === |
|
=== テレビアニメ === |
|
;[[スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター-]]<br /> |
|
;[[スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター-]]<br /> |
|
[[2010年]]10月 - [[2011年]]4月放送。本作および『スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS』のストーリー“インスペクター編“を新解釈でアニメ化。 |
|
:[[2010年]]10月 - [[2011年]]4月放送。本作および『スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS』のストーリー“インスペクター編“を新解釈でアニメ化。 |
|
|
|
|
|
== 関連商品 == |
|
== 関連商品 == |
|
=== 攻略本 === |
|
=== 攻略本 === |
|
*スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2 ナビゲーションファイル ISBN 9784047071704 |
|
*スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2 ナビゲーションファイル ISBN 9784047071704 |
|
*スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2 パーフェクトガイド ISBN 9784797330946 |
|
*スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2 パーフェクトガイド ISBN 9784797330946 |
|
*スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2 完全解析ファイル ISBN 9784575164374 |
|
*スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2 完全解析ファイル ISBN 9784575164374 |
|
*スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2 ザ・コンプリートガイド ISBN 9784840229319 |
|
*スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2 ザ・コンプリートガイド ISBN 9784840229319 |
|
|
|
|
|
=== コミック === |
|
=== コミック === |
|
*スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2 ギャグ4コマ戦線 ISBN 9784575939422
|
|
;スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2 ギャグ4コマ戦線 |
|
|
:2005年5月12日初版、[[双葉社]]、アクションコミックスISBN 9784575939422 |
⚫ |
*スーパーロボット 大戦ORIGINAL GENERATION2 4コ マギャグバトル ISBN 9784758002523 |
|
|
|
:複数作家による二次創作4コマ漫画および短編漫画。 |
|
*スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2 コミックアンソロジー ISBN 9784758002479 |
|
|
⚫ |
;スーパーロボット 大戦ORIGINAL GENERATION2 4コマKINGS |
|
|
:2005年6月15日初版、[[一迅社]]、DNAメディアコミックス。ISBN 9784758002523 |
|
|
:複数作家による二次創作4コマ漫画。 |
|
⚫ |
;スーパーロボット 大戦ORIGINAL GENERATION2 コ ミックアンソロジー |
|
|
:2005年5月15日初版、一迅社、DNAメディアコミックス。ISBN 9784758002479 |
|
|
:複数作家による二次創作短編漫画。 |
|
|
|
|
|
== 脚注 == |
|
== 脚注 == |
124行目: |
143行目: |
|
*[http://www.suparobo.jp/srw_lineup/srw_og2/ スーパーロボット大戦公式サイト スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2 紹介ページ] |
|
*[http://www.suparobo.jp/srw_lineup/srw_og2/ スーパーロボット大戦公式サイト スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2 紹介ページ] |
|
*[http://www.nintendo.co.jp/n08/software/b2rj/index.html 任天堂ホームページ スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2 紹介ページ] |
|
*[http://www.nintendo.co.jp/n08/software/b2rj/index.html 任天堂ホームページ スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2 紹介ページ] |
|
*[http://www.atlus.com/srt/og2/index.html Super Robot Taisen: Original Generation 2(北米版公式サイト)] |
|
*[http://www.atlus.com/srt/og2/index.html Super Robot Taisen: Original Generation 2(北米版公式サイト)] |
|
|
|
|
|
{{SuperRobotWars}} |
|
{{SuperRobotWars}} |
|
{{DEFAULTSORT:すうはあろほつとたいせんおりしなるしえねれいしよんつう}} |
|
{{DEFAULTSORT:すうはあろほつとたいせんおりしなるしえねれいしよんつう}} |
|
|
|
|
[[Category:スーパーロボット大戦|OG2]] |
|
|
[[Category:バンプレストオリジナル]] |
|
[[Category:スーパーロボット大戦のコンピュータゲーム|OG2]] |
|
|
[[Category:バンプレストオリジナル|OG2]] |
|
[[Category:ゲームボーイアドバンス用ソフト]] |
|
[[Category:ゲームボーイアドバンス用ソフト]] |
|
[[Category:2005年のコンピュータゲーム]] |
|
[[Category:2005年のコンピュータゲーム]] |
|
[[Category:パラレルワールドを題材にした作品]] |
|
[[Category:バンプレストのクロスオーバー作品]] |
|
|
[[Category:パラレルワールドを題材にしたコンピュータゲーム]] |
|
|
|
|
|
[[Category:ファミ通クロスレビューゴールド殿堂入りソフト]] |
|
[[en:Super Robot Taisen: Original Generation 2]] |
|
|
[[it:Super Robot Wars: Original Generation 2]] |
|
『スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2』(スーパーロボットたいせんオリジナルジェネレーションツー)は、バンプレストのゲームボーイアドバンス専用シミュレーションRPG。
キャッチコピーは「交錯する世界 …そして、招かれざる来訪者」。
「スーパーロボット大戦シリーズ」のカテゴリの一つである「OG(ORIGINAL GENERATION)シリーズ」の一作。『スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION』(以下、前作)の続編にあたる。全43話/54ステージ。
前作のバンプレストオリジナル路線を維持し、新たに『スーパーロボット大戦A』『第2次スーパーロボット大戦α』などに登場したキャラクターやロボットが加わった。ストーリーは『スーパーロボット大戦IMPACT』と『スーパーロボット大戦A』を中心にして展開され、『ヒーロー戦記 プロジェクト オリュンポス』とも深い関わりを持っている。本作には特定の主人公は存在しないため、前作のような主人公選択によるルート分岐はない。
演出の面では、ほとんどのユニットグラフィックが描き換えられアニメーションも強化されている。前作ではパイロットカットインのない者が多かったが、本作ではほとんどのパイロットにカットインが存在。戦闘BGMはユニット・パイロットごとに指定された数種から任意に設定可能になった。
2007年6月28日にはPlayStation 2用ソフトとして前作と本作、OVA『スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION』とその前後を描いたドラマCDのエピソードを加えてリメイクした『スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS』が発売された。
2010年10月からは、本作をベースとしたテレビアニメ『スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター-』が放映された。
ホワイトスターでのエアロゲイターとの戦いL5戦役から半年、連邦政府は地球外知的生命体の存在を認め、連邦軍の組織改編と軍備増強計画・イージス計画を発表した。しかし、DCの残党が結集した新たな組織・ノイエDC、新たな異星人・インスペクター、それらの陰で暗躍する謎の組織・シャドウミラー、そしてアインストと呼ばれる謎の存在など、地球人類は更なる戦いの渦に巻き込まれていく。
本作はバンプレストオリジナルしか登場しないため、厳密には参戦作品の概念は存在しない。
機体・キャラクターとして登場する作品は以下の通り。☆はOGシリーズ初登場。
- DC戦争シリーズ/魔装機神シリーズ
- αシリーズ
- 他スーパーロボット大戦シリーズ作品
- スーパーロボット大戦シリーズ以外
機体の後ろに括弧書きで初登場した作品。
- アルトアイゼン・リーゼ(スーパーロボット大戦COMPACT2)
- アンジュルグ(スーパーロボット大戦A)
- サイバスター(魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL)
- ダイゼンガー(第2次スーパーロボット大戦α)
- ビルトビルガー(第2次スーパーロボット大戦α)
ここでは、本作特有のシステムや新規追加・変更されたシステムについて解説する。シリーズ共通のシステムについてはスーパーロボット大戦シリーズのシステムを参照。
ゲームシステムは基本的に前作のものを踏襲するが、パイロット能力値の上限が400になった。連続攻撃の追加や援護技能が攻撃・防御で別々になったこともあり、習得可能な特殊技能が増えている。インターミッションでは強化パーツの売却やユニットの換装(ヒュッケバインMk-IIIのみ)も可能。ユニットにフル改造ボーナスが存在し、全機共通のボーナスの他にユニット固有のボーナスを選択できる(強化パーツスロットの増加、バリアの耐久性上昇など)。前作では出撃時の気力+5の効果のみだった「エースボーナス」に、各キャラクター固有の特典が加わるようになった(攻撃・防御力や回避・命中率の向上、獲得経験値・資金の増加、特定の精神コマンドの消費SPを軽減など)。
クリア後の特典として、通常とは異なるゲームモードが用意されている。初回クリア時には「EXハードモード」が、ハードモードで開始してクリアすると「スペシャルモード」が選択可能になる。
- EXハードモード
- インターミッション中の武器改造不可、パイロット養成に必要なPPが2倍、敵ユニットの改造段階がノーマル時より全て3段階アップ、敵パイロットの撃墜数がノーマル時より30機増、熟練度に関係なく難易度が「難」
- スペシャルモード
- すべてのユニットが全パラメータ10段階まで改造可能、換装武器と強化パーツを全種類1個ずつ持った状態でスタート
- プロデューサー
- 寺田貴信
- じっぱひとからげ
- 菊池博
- ディレクター
- 安斉誠
- 名倉正博
- シナリオ
- 千住京太郎
- なかの★陽
- 名倉正博
- オリジナルメカデザイン
- 宮武一貴
- カトキハジメ
- 大河原邦男
- 斉藤和衛
- 藤井大誠
- 富士原昌幸
- 津島直人
- 大輪充
- 守谷淳一
- 安藤弘
- 小野聖二
- 金丸仁
- 小林淳
- 土屋英寛
- オリジナルキャラデザイン
- 河野さち子
本作のCMにはスパロボイメージガールを勤める加藤夏希が、登場キャラクターの一人「ラミア・ラヴレス」のコスプレをして出演した[3]。また、発売後のCMのBGMは『第2次スーパーロボット大戦α』の最終シナリオのマップBGM「SKILL Ver.αII」が使用された。
本作のPVソングは、『IMPACT』のPVソングのカバー「Machine Soul 2005」(歌:田村美穂)。
初回特典は、設定資料集「SUPER ROBOT WARS ORIGINAL GENERATION 2 OFFICIAL BOOK」[4]。
- スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION
- 2005年にリリース。全3話(DVD全3巻)。本作の後日談。
- スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター-
- 2010年10月 - 2011年4月放送。本作および『スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS』のストーリー“インスペクター編“を新解釈でアニメ化。
- スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2 ギャグ4コマ戦線
- 2005年5月12日初版、双葉社、アクションコミックスISBN 9784575939422
- 複数作家による二次創作4コマ漫画および短編漫画。
- スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2 4コマKINGS
- 2005年6月15日初版、一迅社、DNAメディアコミックス。ISBN 9784758002523
- 複数作家による二次創作4コマ漫画。
- スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2 コミックアンソロジー
- 2005年5月15日初版、一迅社、DNAメディアコミックス。ISBN 9784758002479
- 複数作家による二次創作短編漫画。
|
---|
DC戦争シリーズ | |
---|
αシリーズ | |
---|
Zシリーズ | |
---|
COMPACTシリーズ | |
---|
OGシリーズ |
|
---|
任天堂携帯機向け作品 | |
---|
Scramble Commander | |
---|
3部作(2017年 - 2019年) | |
---|
単発作品 | |
---|
関連項目 | |
---|
バンプレストオリジナル |
|
---|
魔装機神サイバスター | |
---|
グッズ | |
---|
主題歌 |
|
---|
メディア |
|
---|
関連人物 |
制作 | |
---|
デザイン | |
---|
音楽 | |
---|
関連声優 | |
---|
|
---|
関連会社 | |
---|
関連作品 | |
---|
|