(Translated by https://www.hiragana.jp/)
「入江貫一」の版間の差分 - Wikipedia コンテンツにスキップ

入江いりえ貫一かんいち」のはんあいだ差分さぶん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除さくじょされた内容ないよう 追加ついかされた内容ないよう
編集へんしゅう要約ようやくなし
59ぎょう: 59ぎょう:
** 12がつ25にち - [[瑞宝章ずいほうしょう|くんさんとう瑞宝章ずいほうしょう]]
** 12がつ25にち - [[瑞宝章ずいほうしょう|くんさんとう瑞宝章ずいほうしょう]]
* [[1924ねん]](大正たいしょう13ねん)5がつ31にち - [[旭日きょくじつあきら|くんさんとう旭日きょくじつちゅう綬章じゅしょう]]
* [[1924ねん]](大正たいしょう13ねん)5がつ31にち - [[旭日きょくじつあきら|くんさんとう旭日きょくじつちゅう綬章じゅしょう]]
* [[1940ねん]](昭和しょうわ15ねん)[[11月10にち]] - [[記念きねんあきら#しょうくんきょく所管しょかん記念きねんあきら|紀元きげんせんろくひゃくねん祝典しゅくてん記念きねんあきら]]<ref>[{{NDLDC|2960962/32}} 『官報かんぽう』・付録ふろく 1941ねん11月21にち 辞令じれい] </ref>


;外国がいこく勲章くんしょう佩用はいよう允許いんきょ
;
* [[1913ねん]](大正たいしょう2ねん)[[1がつ22にち]] - [[フランス|フランス共和きょうわこく]]:[[レジオンドヌール勲章くんしょう]]シュヴァリエ<ref>『官報かんぽうだい144ごう叙任じょにん及辞れい」1913ねん1がつ24にち。</ref>
* [[1913ねん]](大正たいしょう2ねん)[[1がつ22にち]] - [[フランス|フランス共和きょうわこく]]:[[レジオンドヌール勲章くんしょう]]シュヴァリエ<ref>『官報かんぽうだい144ごう叙任じょにん及辞れい」1913ねん1がつ24にち。</ref>



2019ねん8がつ21にち (水)すい 20:01時点じてんにおけるはん

入江いりえ貫一かんいち
生年月日せいねんがっぴ 1879ねん3月6にち
出生しゅっしょう 日本の旗 日本にっぽん 東京とうきょう
ぼつ年月日ねんがっぴ (1955-04-22) 1955ねん4がつ22にち(76さいぼつ
出身しゅっしんこう 旧制きゅうせい山口高等学校やまぐちこうとうがっこう
東京とうきょう帝国ていこく大学だいがく法科ほうか大学だいがく法律ほうりつ学科がっか
称号しょうごう したがえよん
くんさんとう瑞宝章ずいほうしょう
くんさんとう旭日きょくじつちゅう綬章じゅしょう
フランス共和きょうわこくレジオンドヌール勲章くんしょうシュヴァリエ
親族しんぞく ちち:野村のむらやすし
伯父おじ:入江いりえきゅういち

日本の旗 貴族きぞくいん議員ぎいん
在任ざいにん期間きかん 1939ねん - 1946ねん7がつ3にち[1]
テンプレートを表示ひょうじ

入江いりえ 貫一かんいち(いりえ かんいち、1879ねん明治めいじ12ねん3月6にち - 1955ねん昭和しょうわ30ねん4がつ22にち)は、日本にっぽん官僚かんりょう帝室ていしつ会計かいけい審査しんさきょく長官ちょうかん貴族きぞくいん議員ぎいんひとしつとめた。野村のむらやすし次男じなんであり、伯父おじである入江いりえきゅういち家督かとくいだ。

略歴りゃくれき

1879ねん明治めいじ12ねん)に野村のむらやすし花子はなこ夫妻ふさい次男じなんとしてまれ、2さいやすしあに入江いりえきゅういちやしなえ嫡子ちゃくしとして入江いりえせいぐ。東京とうきょう尋常じんじょう中学ちゅうがく旧制きゅうせい山口やまぐち高校こうこう卒業そつぎょう1906ねん明治めいじ39ねん)7がつ東京とうきょう帝国ていこく大学だいがく法科ほうか大学だいがく法律ほうりつ学科がっか卒業そつぎょう同年どうねん、7がつ14にち神奈川かながわけんぞく知事ちじ官房かんぼうけんだい一部いちぶ地方ちほう勤務きんむ同年どうねん11がつ高等こうとう文官ぶんかん試験しけん合格ごうかく1907ねん明治めいじ40ねん)3がつ19にち内務ないむぞく大臣だいじん官房かんぼう台湾たいわんけん地方ちほうきょく勤務きんむ同年どうねん、5月1にち大臣だいじん官房かんぼう樺太からふと兼務けんむく。同年どうねん10がつ9にち山梨やまなしけん事務じむかんとなり、明治めいじ40ねんだい水害すいがい復興ふっこうにおける罹災りさいしゃ北海道ほっかいどう移住いじゅうなどにたずさわる。同年どうねん内務ないむがくへい課長かちょうけんのうしょう課長かちょう就任しゅうにん1908ねん明治めいじ41ねん)8がつ29にち枢密院すうみついん書記官しょきかんけん枢密院すうみついん議長ぎちょう秘書官ひしょかん

1914ねん大正たいしょう3ねん)8がつ29にちけん高等こうとう捕獲ほかくしんけんしょ事務じむかん1917ねん大正たいしょう6ねん)8がつ10日とおかけん法制ほうせいきょく参事官さんじかん1920ねん大正たいしょう9ねん)9がつ14にち内閣ないかく恩給おんきゅう局長きょくちょうけん枢密院すうみついん書記官しょきかん就任しゅうにん1923ねん大正たいしょう12ねん)4がつ7にち内大臣ないだいじん秘書官ひしょかんちょうけんみや内省ないせい参事官さんじかんけん法制ほうせいきょく参事官さんじかんけん枢密院すうみついん書記官しょきかん就任しゅうにん1924ねん大正たいしょう13ねん)4がつ9にちけん内蔵ないぞうあたまめんけんみや内省ないせい参事官さんじかん1925ねん大正たいしょう14ねん)3がつ31にちめん本官ほんかん専任せんにん内蔵ないぞうあたま依願いがんめんけん枢密院すうみついん書記官しょきかん同年どうねん12がつ帝室ていしつ会計かいけい審査しんさきょく長官ちょうかん就任しゅうにん1932ねん昭和しょうわ7ねん)8がつ依願いがんめん本官ほんかん1934ねん昭和しょうわ9ねん)4がつ満州まんしゅうこく宮内くない次長じちょう1939ねん昭和しょうわ14ねん)7がつ貴族きぞくいん議員ぎいん1940ねん昭和しょうわ15ねん)1がつ恩給おんきゅう金庫きんこ理事りじ同年どうねん9がつどう理事りじちょう就任しゅうにん1946ねん昭和しょうわ21ねん公職こうしょく追放ついほう1951ねん昭和しょうわ26ねん)8がつ追放ついほう解除かいじょ1955ねん昭和しょうわ30ねん)4がつ22にち他界たかい

栄典えいてん授章じゅしょう授賞じゅしょう

位階いかい
勲章くんしょうとう
外国がいこく勲章くんしょう佩用はいよう允許いんきょ

脚注きゃくちゅう

  1. ^ 官報かんぽうだい5847ごう昭和しょうわ21ねん7がつ12にち
  2. ^ 官報かんぽうだい1526ごう叙任じょにん及辞れい」1917ねん9がつ1にち
  3. ^ 官報かんぽうだい205ごう付録ふろく辞令じれい」1913ねん4がつ9にち
  4. ^ 官報かんぽう』・付録ふろく 1941ねん11月21にち 辞令じれい
  5. ^ 官報かんぽうだい144ごう叙任じょにん及辞れい」1913ねん1がつ24にち

関連かんれん項目こうもく

外部がいぶリンク