(Translated by https://www.hiragana.jp/)
放出 - Wikipedia コンテンツにスキップ

放出ほうしゅつ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去かこはんです。大星おおぼしゆかりすけ (会話かいわ | 投稿とうこう記録きろく) による 2012ねん3がつ23にち (金)きん 18:52個人こじん設定せってい設定せっていならUTC時点じてんはん (→‎歴史れきし)であり、現在げんざいはんとはおおきくことなる場合ばあいがあります。

放出ほうしゅつ(はなてん)は、大阪おおさか大阪おおさか鶴見つるみ城東じょうとうにまたがる地域ちいき地名ちめいである。

概要がいよう

難読なんどく地名ちめい、そしてちん地名ちめいとしてられる。放出東はなてんひがし鶴見つるみ放出西はなてんにし城東じょうとうである。北側きたがわ寝屋川ねやがわ南側みなみがわだい寝屋川ねやがわがある。

歴史れきし

放出ほうしゅつ地名ちめい由来ゆらいには2せつある。ひとつのせつとしては、古代こだい大阪おおさか内陸ないりくみずうみとなっていて、この付近ふきん湖水こすいきゅう淀川よどがわへの放出ほうしゅつこうとなっていたことから、みずの「はなちてん」がなまって「はなちで」をて「はなてん」になったといわれる。もうひとつのせつとしては、三種さんしゅ神器じんぎひとつ・草薙くさなぎけんけん安置あんちされていた熱田あつた神宮じんぐうからぬすげようとしたしんそう道行みちゆきったふね難破なんぱしてこの漂着ひょうちゃくし、かみいかりをおそれてけんはなったという伝説でんせつ由来ゆらいするともいわれている(草薙くさなぎけん盗難とうなん事件じけん)。同地どうちおもね遅速ちそくゆう(あじはやお)神社じんじゃにある石碑せきひがその伝承でんしょうつたえている。

1889ねんまで摂津せっつこくあるいは大阪おおさか東成ひがしなりぐん放出ほうしゅつむらとして存在そんざい以降いこうむらとの合併がっぺい東成ひがしなりぐん榎本えのもとむら大字だいじとなったのち、1925ねん大阪おおさか編入へんにゅうされた。編入へんにゅう当初とうしょ東成ひがしなりぞくしていたが、1943ねん城東じょうとう新設しんせつされたことにともなってこの城東じょうとうになった。1974ねん城東じょうとう東部とうぶから鶴見つるみぶん新設しんせつしたさい国道こくどう479ごう大阪おおさかない環状かんじょうせん)を境界きょうかいとして、放出西はなてんにし城東じょうとうに、放出東はなてんひがし鶴見つるみぞくする現在げんざいかたちになった。

交通こうつう

鉄道てつどう便びんとしては、JR西日本にしにほん片町線かたまちせん学研都市線がっけんとしせん)・おおさかひがしせん放出ほうしゅつえきがこの地域ちいき南東なんとうよりにある。また地域ちいき西側にしがわでは、となり片町線かたまちせん学研都市線がっけんとしせん)の鴫野しぎのえきほうちか場所ばしょもある。りょうえき利用りようすることで、京橋きょうばし梅田うめだへのアクセスは比較的ひかくてきい。一方いっぽう大阪おおさか市営しえい地下鉄ちかてつについては、西側にしがわ一部いちぶ地域ちいき大阪おおさか市営しえい地下鉄ちかてつ今里いまさとすじせん鴫野しぎのえき徒歩とほ圏内けんないにあるものの、地域ちいき全体ぜんたいとしては地下鉄ちかてつえきからはややはなれている。

また主要しゅよう道路どうろとしては、国道こくどう479ごう大阪おおさかない環状かんじょうせん)が地域ちいき南北なんぼくつらぬいている。国道こくどう479ごうはし大阪おおさか市営しえいバス路線ろせんバスもあるが、放出ほうしゅつえきには北口きたぐちには大阪おおさか市営しえいバスのあかバス鶴見つるみループ)があるが本数ほんすうはあまりおおくない。どうえき南口みなみぐちには東大阪ひがしおおさか布施ふせえきむす近鉄きんてつバス発着はっちゃくする(ただしとうえき以外いがい停留所ていりゅうじょ東大阪ひがしおおさか所在しょざい)。

周辺しゅうへん

関連かんれん項目こうもく