βべーた-ラクタムけい抗生こうせい物質ぶっしつ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
βべーた-ラクタムけい抗生こうせい物質ぶっしつ中核ちゅうかく構造こうぞうれいペニシリン (うえ) と セファロスポリン (した)。 あか部分ぶぶん共通きょうつうするβべーた-ラクタム環状かんじょう構造こうぞう

βべーた-ラクタムけい抗生こうせい物質ぶっしつ(ベータラクタムけいこうせいぶっしつ)は抗生こうせい物質ぶっしつ区分くぶんで、その名称めいしょうβべーた-ラクタム構造こうぞう共有きょうゆうしていることに由来ゆらいする。

解説かいせつ[編集へんしゅう]

最初さいしょ発見はっけんされたβべーた-ラクタムけい抗生こうせい物質ぶっしつペニシリンで、1940年代ねんだい後半こうはんより臨床りんしょう使用しようされるようになった。その適用てきようきんしゅ拡大かくだい抗菌こうきん活性かっせい増大ぞうだい目的もくてきにして、ペニシリンの構造こうぞう化学かがくてき変換へんかんした多数たすうはん合成ごうせいペニシリンが開発かいはつされペニシリンけい抗生こうせい物質ぶっしつというグループを形成けいせいした。

ペニシリン自身じしん黄色おうしょくブドウ球菌きゅうきんなどを代表だいひょうとするグラム陽性ようせいきんたいしてはつよ抗菌こうきん活性かっせいつが、大腸菌だいちょうきんなどを代表だいひょうとするグラム陰性いんせいきんかんしては抗菌こうきん活性かっせい十分じゅうぶんではなかった。またβべーた-ラクタム構造こうぞう加水かすい分解ぶんかいするβべーた-ラクタマーゼさんせいするたいせいきん出現しゅつげん問題もんだいであった。それにしてはん合成ごうせいペニシリンであり、広帯域こうたいいきペニシリンのメチシリンではグラム陽性ようせいきん陰性いんせいきんりょうグループにたいしてつよ抗菌こうきん活性かっせいつにいたった。

ペニシリンけい抗生こうせい物質ぶっしつおくれて、だい2のβべーた-ラクタムけい抗生こうせい物質ぶっしつであるセファロスポリンC発見はっけんされた。 1960年代ねんだいよりセファロスポリンおよびセファマイシン中心ちゅうしんに、構造こうぞう化学かがくてき変換へんかんした多数たすうセフェムけい抗生こうせい物質ぶっしつ開発かいはつされることになる。

セフェムけい抗生こうせい物質ぶっしつだいいち世代せだいだいさん世代せだいへと抗菌こうきんりょく広帯域こうたいいきすすみ1970年代ねんだい後半こうはんからはペニシリンけいにとってわるようになった。それだけではなくセフェムけい抗生こうせい物質ぶっしつ注射ちゅうしゃざいから経口けいこうざいへと使つかいやすい安全あんぜん薬剤やくざいへと改良かいりょうすすみ、通院つういん患者かんじゃにもひろ使用しようされる薬剤やくざいとなった。

1980年代ねんだいモノバクタムけい抗生こうせい物質ぶっしつ開発かいはつされ、1990年代ねんだいになると、放線ほうせんきん Streptomyces cattleya より分離ぶんりされたチエナマイシンの骨格こっかくもととしたカルバペネムけい抗生こうせい物質ぶっしつ開発かいはつされた。

βべーた-ラクタムけい抗生こうせい物質ぶっしつ特徴とくちょうはその毒性どくせいひくさにある。それはβべーた-ラクタムけい抗生こうせい物質ぶっしつが、細菌さいきん特有とくゆう細胞さいぼうかべ合成ごうせい酵素こうそ特異とくいてき阻害そがい作用さようあらわすからである。

細菌さいきん細胞さいぼうかべペプチドグリカン主成分しゅせいぶんとする細菌さいきん特有とくゆうのものである。細胞さいぼうかべ合成ごうせい酵素こうそ阻害そがいされると細菌さいきん細胞さいぼう分裂ぶんれつができなくなる(せいきん作用さよう)か、細胞さいぼうかべ浸透しんとうあつえられず細菌さいきん破裂はれつする(殺菌さっきん作用さよう)。

したがって細胞さいぼうかべたない細菌さいきんであるマイコプラズマたいしてはβべーた-ラクタムけい抗生こうせい物質ぶっしつ抗菌こうきん作用さようたない。また細菌さいきんとはことなる細胞さいぼうかべきん細菌さいきん分類ぶんるいじょう細菌さいきんふくまれない)、細胞さいぼうという形態けいたいをとらないウイルスについても効果こうかい。

βべーた-ラクタムけい抗生こうせい物質ぶっしつ開発かいはつ歴史れきしつよ抗菌こうきん活性かっせい中心ちゅうしん構造こうぞう発見はっけんと、それを化学かがくてき変換へんかん広帯域こうたいいきはかることのかえしであった。 カルバペネムけいえる、あたらしいβべーた-ラクタムけい抗生こうせい物質ぶっしつはまだつかっていない。

関連かんれん人物じんぶつ[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]