(Translated by https://www.hiragana.jp/)
こなみるく - Wikipedia コンテンツにスキップ

こなみるく

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

こなみるくは、かつてコナミグループのコナミデジタルエンタテインメント展開てんかいしていたキャラクターグッズショップである。

※2006ねん3がつ30にち以前いぜんはコナミ(本社ほんしゃ)による運営うんえい以下いか「コナミデジタルエンタテインメント」もふくめてすべて「コナミ」と表記ひょうきする。

概要がいよう[編集へんしゅう]

シューティングゲームでありながらキャラクターせい前面ぜんめんした『ツインビー』や、恋愛れんあいシミュレーションゲームときめきメモリアル』などの爆発ばくはつてきヒットにより、コナミにおけるキャラクターグッズ事業じぎょうがスタートした。そのアンテナショップとして、1997ねん当時とうじコナミ直営ちょくえいであったゲームセンターチルコポルト新宿しんじゅくてん当時とうじ名称めいしょうは「ビガロ」)の3かい開店かいてんした。

この新宿しんじゅくてんは、1かいショーウィンドウには1たい50まんえんの『ときめきメモリアル』シリーズキャラクターの等身とうしんだいフィギュアかざられ、歌舞伎町かぶきちょうという国内こくない有数ゆうすう繁華はんかがい立地りっちしていたこともあって周囲しゅういいていた(当初とうしょは『ときめきメモリアル』の藤崎ふじさき詩織しおりにじすなまれ館林たてばやし見晴みはる。2000ねんあきに『ときめきメモリアル2』のしたこう麻生あそう華澄かすみ交替こうたい)。また3かいには『ときめきメモリアル対戦たいせんぱずるだま』や『ときめきメモリアル ~おしえてyour heart~』、キャラクターの景品けいひんまれたプライズゲーム設置せっちされていた。

そのチルコポルト梅田うめだてん上尾あげおてんにも展開てんかい。さらに1998ねん9月からはフランチャイズ展開てんかい開始かいし日本にっぽん全国ぜんこく各地かくち有力ゆうりょくゲームショップ・アニメショップなどと提携ていけい店舗てんぽ展開てんかいすすめていった。同様どうようのフランチャイズ展開てんかい台湾たいわんとし漫畫まんが便利べんりかく店舗てんぽないにおいてもおこなわれ(タイトルは「らくせいひん世界せかい」)、だい規模きぼ店舗てんぽ展開てんかいおこなわれた。

しかし、主力しゅりょく商品しょうひんだった『ときめきメモリアル』シリーズの人気にんき低下ていかや、コナミのゲームセンター事業じぎょう撤退てったい、また自社じしゃのオンライン通販つうはんサービス・コナミスタイルのサービス拡充かくじゅうなどの理由りゆうから、新宿しんじゅくてん以外いがい直営店ちょくえいてん各地かくちのフランチャイズ店舗てんぽ廃止はいし相次あいついだ。最後さいごまで直営店ちょくえいてんとしてのこっていた「聖地せいち新宿しんじゅくてんも、2002ねん1がつのチルコポルト新宿しんじゅくてん閉店へいてん先立さきだ2001ねん10月に閉店へいてんし、そのまくろすことになった。

2001ねん12月、新宿しんじゅくてんはその代替だいたいとして、同年どうねん7がつ新宿しんじゅくNSビルの3Fに開設かいせつした自社じしゃのカードゲームプロモーション施設しせつコナミカードゲームセンター一角いっかく移転いてん。その2004ねん3がつのカードゲームセンターの渋谷しぶや移転いてんともない、こなみるくも「本店ほんてん」として渋谷しぶや移転いてんした。

直営店ちょくえいてん渋谷しぶや本店ほんてんのみになり、フランチャイズ店舗てんぽ往年おうねんくら縮小しゅくしょう撤退てったい目立めだち、ほぼ有名ゆうめい無実むじつ状態じょうたいになっていた。2010ねんコナミスタイル東京とうきょうミッドタウンみせがオープンしてからは、コナミのグッズショップならびにカードゲームセンターもどう店舗てんぽ集約しゅうやくされ、渋谷しぶやてん閉店へいてんし「こなみるく」ブランドも事実じじつじょう消滅しょうめつ

また、以前いぜんは「こなみるくともかい」というポイントカードのサービスもあったが、2006ねん廃止はいしされている。前述ぜんじゅつのコナミスタイル東京とうきょうミッドタウンてんではポイントサービスが復活ふっかつしている。

『ときめきメモリアル』シリーズの最新さいしんさくである『ときめきメモリアル Girl's Side 3rd Story』や『ときめきメモリアル4』も従来じゅうらいさく同様どうようにグッズが展開てんかいされているが、こなみるくブランドで展開てんかいせず、コナミスタイル限定げんてい中心ちゅうしんにした展開てんかいになっている。

イベントでの臨時りんじ出店しゅってん[編集へんしゅう]

東京とうきょうゲームショウ東京とうきょうキャラクターショーなどのゲーム・アニメファンけイベントには、こなみるくは積極せっきょくてき臨時りんじ店舗てんぽ出店しゅってんし、おもに『ときめきメモリアル』シリーズを中心ちゅうしんとした、そこでしか販売はんばいされない限定げんていアイテムをめぐって毎回まいかい長蛇ちょうだれつ出来でき当然とうぜんのごとく徹夜てつやぐみ出現しゅつげんするほどの熱気ねっきだった。

なかには、業界ぎょうかい関係かんけいしゃしか入場にゅうじょう出来できない関係かんけいしゃチケットなどを使用しようして入場にゅうじょうし、会場かいじょう限定げんていグッズを大量たいりょうみ、インターネットオークションなどで転売てんばいするものあらわれ、問題もんだいとなった。そこでコナミも、後年こうねんになって一部いちぶ目玉めだま商品しょうひん一般いっぱん入場にゅうじょうまで陳列ちんれつしない、会場かいじょう販売はんばいされる商品しょうひんだい部分ぶぶんコナミスタイルでも販売はんばいする、などといった対策たいさくった。

しかし、前項ぜんこうでもげた情勢じょうせい変化へんかともない、2004ねんごろをさかい臨時りんじ出店しゅってんおこなうイベントも減少げんしょう。そのはしらでもあった東京とうきょうゲームショウでも、2005ねんをもって出店しゅってん撤退てったいすることになった。その、2010ねんにコナミは東京とうきょうゲームショウへのグッズショップ出店しゅってん再開さいかいしたが、こなみるくではなく、コナミスタイル名義めいぎでの出店しゅってんった。

おも取扱とりあつかい商品しょうひん[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]