(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ちびっこ機関車パーシー - Wikipedia コンテンツにスキップ

ちびっこ機関きかんしゃパーシー

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

ちびっこ機関きかんしゃパーシー(汽車きしゃのえほん11)』(ちびっこきかんしゃパーシー きしゃのえほん11)(原題げんだい Percy the Small Engine)は、てい学年がくねん児童じどう絵本えほんシリーズ「汽車きしゃのえほん」のだい11かんである。

ちびっこ機関きかんしゃパーシー
著者ちょしゃウィルバート・オードリー
レジナルド・ダルビー
くにイギリス
言語げんご英語えいご
ジャンル絵本えほん
出版しゅっぱんしゃエドモンド・ワードしゃ1956ねん - 1968ねん
ケイ&ワードしゃ(1968ねん - 1998ねん
エグモントしゃ(1998ねん - )
出版しゅっぱん1956ねん
前作ぜんさくよんだいのちいさな機関きかんしゃ
つぎさくはちだいの機関きかんしゃ

概要がいよう[編集へんしゅう]

1956ねんイギリス発行はっこうされたウィルバート・オードリー牧師ぼくし執筆しっぴつによる汽車きしゃのえほんシリーズのだい11かん。4短編たんぺん作品さくひん収録しゅうろく挿絵さしえはレジナルド・ダルビーが担当たんとうポプラ社ぽぷらしゃから1974ねん7がつ日本語にほんごやく出版しゅっぱんされていたが、2004ねんころ一旦いったん絶版ぜっぱん2005ねん新装しんそう改訂かいていばん出版しゅっぱんされた。2010ねん12月にミニ新装しんそうばん発売はつばいされた。なお、日本語にほんごやくばんでのタイトルは初期しょきはんでは「ちびっこ機関きかんしゃパーシ」であった。

成立せいりつ過程かてい[編集へんしゅう]

1945ねんから、ほぼ毎年まいとしに1かんずつぞくまきしてきたほんシリーズのだい11かん。「みどりの機関きかんしゃヘンリー」からつづいた1かん1主役しゅやくシリーズの最終巻さいしゅうかんであり、ダルビーが挿絵さしえ担当たんとうした最後さいごまきでもある。パーシーの機関きかんしゃとしてまさしくえがかた楕円だえんがたのサドルタンクがボイラーのしたまでまわりこむ)に不満ふまんっていたオードリー牧師ぼくしが、ダルビーにかって「これじゃあかせんはいった芋虫いもむしだ」と発言はつげんし、ダルビーが激怒げきどして挿絵さしえ降板こうばんしたこと理由りゆうである。

収録しゅうろく作品さくひん[編集へんしゅう]

  • パーシーと信号しんごう (Percy and the Signal)
  • パーシーとダック (Duck Takes Charge)
  • パーシーとハロルド (Percy and Harold)
  • パーシーとこうずい (Percy's Promise)

登場とうじょうキャラクター[編集へんしゅう]

テレビシリーズの機関きかんしゃ紹介しょうかい重複じゅうふくする解説かいせつ省略しょうりゃくほんまき内容ないよう特筆とくひつすべきものを紹介しょうかい

メインキャラクター
  • パーシー
  • トーマス
  • ジェームス
  • ゴードン
  • ヘンリー - P7の挿絵さしえでは、車輪しゃりんくろくなっている。
  • トビー - P40に登場とうじょうするのみ。
  • ダック - はつ登場とうじょう。モデルはグレート・ウェスタン鉄道てつどう5700がた蒸気じょうき機関きかんしゃ運転うんてんしつまど円形えんけいをしていない、みずタンクがあつすぎるなど、ダルビーは実車じっしゃ特徴とくちょうをかなりとらそこなっている(むしろグレート・ウェスタン鉄道てつどう6400クラスにちか姿すがたである)。このまきのみダックの本名ほんみょう「モンタギュー」が登場とうじょうする。またダルビーによるダックのもこのまきだけ。
サブキャラクター
  • ハロルド - 「汽車きしゃのえほん」シリーズではじめて登場とうじょうした航空機こうくうき。このまきのみに登場とうじょう。モデルは「シコルスキー・S-55」だが、イギリスではウェストランドしゃが「ホワールウィンド」としてライセンス生産せいさんした。パーシーがハロルドにけたあだ「ぐるぐるとんぼ(Whirlybird)」は、この「ホワールウィンド(Whirlwind)」をもじったものである。
  • アニーとクララベル - だい4洪水こうずい地帯ちたい突破とっぱする燃料ねんりょう不足ふそくしたため、クララベルは車掌しゃしょうしつ床板とこいたたきぎとしてがされる惨事さんじ見舞みまわれる。

その[編集へんしゅう]

  • だい3「パーシーとハロルド」ではパーシーがハロルドと競争きょうそうしてったことを機関きかんたちもよろこんでいるが、じつはハロルドをかけたパーシーたちが勝手かって頑張がんばってはしっただけで、ハロルドがわがこの競争きょうそう描写びょうしゃがなく、だい4かんのトーマスとバーティのようにレースが成立せいりつしていない。
  • P23の挿絵さしえ船具せんぐてん看板かんばんには、編集へんしゅうしゃのエリック・マリオット(E.T.L.Marriott)のかれている。
  • 1965ねんメカノしゃから、Oゲージの「Percy the Small Engine, brought to life by Meccano」が発売はつばいされた。きがわるかったのか、短期間たんきかんしか製造せいぞうされず、あまった在庫ざいこかおり、あか部品ぶひんえて販売はんばいされた。ちなみにこの製品せいひんは「The Avengers(傍題ぼうだい:スパイまる作戦さくせん)」のだい5シーズン13『A Funny Thing Happened on the Way to the Station』で登場とうじょうしている。

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]