よんだいのちいさな機関きかんしゃ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

よんだいのちいさな機関きかんしゃ汽車きしゃのえほん10)』(よんだいのちいさなきかんしゃ きしゃのえほん10)(原題げんだいFour Little Engines)は、てい学年がくねん児童じどう絵本えほんシリーズ「汽車きしゃのえほん」のだい10かんである。

よんだいのちいさな機関きかんしゃ
著者ちょしゃウィルバート・オードリー
レジナルド・ダルビー
くにイギリス
言語げんご英語えいご
ジャンル絵本えほん
出版しゅっぱんしゃエドモンド・ワードしゃ1955ねん - 1968ねん
ケイ&ワードしゃ(1968ねん - 1998ねん
エグモントしゃ(1998ねん - )
出版しゅっぱん1955ねん
前作ぜんさくあお機関きかんしゃエドワード
つぎさくちびっこ機関きかんしゃパーシー

概要がいよう[編集へんしゅう]

1955ねんイギリス発行はっこうされたウィルバート・オードリー牧師ぼくし執筆しっぴつによる汽車きしゃのえほんシリーズのだい10かん。4短編たんぺん作品さくひん収録しゅうろく挿絵さしえはレジナルド・ダルビーが担当たんとうポプラ社ぽぷらしゃから1974ねん7がつ日本語にほんごやく出版しゅっぱんされていたが、2004ねんころ一旦いったん絶版ぜっぱん2005ねんに『4だいのちいさな機関きかんしゃ』という新装しんそう改訂かいていばん出版しゅっぱんされた。2010ねんにミニ新装しんそうばん発売はつばいされた。

成立せいりつ過程かてい作品さくひん背景はいけい[編集へんしゅう]

1945ねんから、ほぼ毎年まいとしに1かんずつぞくまきしてきたほんシリーズのだい10かん当時とうじオードリー牧師ぼくし熱心ねっしん活動かつどうしていた保存ほぞん鉄道てつどう援助えんじょひとつで、タリスリン鉄道てつどう援助えんじょ活動かつどう一部いちぶとして執筆しっぴつされた。どう鉄道てつどうをモデルとした狭軌きょうきスカーローイ鉄道てつどう機関きかんしゃたちが登場とうじょうする。ダルビーもうで上達じょうたつし、機関きかんしゃ描写びょうしゃがリアルになってくる。ただしダルビーのえがくスカーロイ鉄道てつどうはこのまきだけである。

収録しゅうろく作品さくひん[編集へんしゅう]

  • スカーロイのおもいで(Skarloey Remembers)
  • 機関きかんしゃサー・ハンデル(Sir Handel)
  • ピーター・サムのしっぱい(Peter Sam and the Refreshment Lady)
  • スカーロイのかつやく(Old Faithful)

登場とうじょうキャラクター[編集へんしゅう]

スカーロイ鉄道てつどう
  • スカーロイ:旧版きゅうばんではこのまきのみ表記ひょうき「スカーロイ」である。
  • レニアス:5ページのみに登場とうじょうするが、あきらかにデッサンがへん
  • サー・ハンデル
  • ピーター・サム
  • 5だい客車きゃくしゃ
局長きょくちょう鉄道てつどう機関きかんしゃ
人物じんぶつ
  • サー・ハンデル・ブラウン:スカーロイ鉄道てつどうぬし最終さいしゅうページで登場とうじょう
  • ピーター・サム(ほっそりじゅうやく):スカーローイ鉄道てつどう重役じゅうやく
  • ラーストさん:いつも途中とちゅうえきおくれてやってくるきゃく

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]