(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ひらかた大菊人形 - Wikipedia コンテンツにスキップ

ひらかた大菊おおきく人形にんぎょう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ひらかた大菊おおきく人形にんぎょう 2005ねん義経よしつね
ひらかた大菊おおきく人形にんぎょう 2005ねん義経よしつね

ひらかた大菊おおきく人形にんぎょう(ひらかただいきくにんぎょう)は、京阪電気鉄道けいはんでんきてつどう主催しゅさいで、2005ねんまで毎年まいとし10月上旬じょうじゅんから11月下旬げじゅんとしによっては9月から12月にびる場合ばあいもあった)に、大阪おおさか枚方ひらかたにあるゆう園地えんちひらかたパーク」でおこなわれていたきく人形にんぎょう展覧てんらんかいである。

歴史れきし[編集へんしゅう]

だい世界せかい大戦たいせんまで[編集へんしゅう]

1910ねん明治めいじ43ねん10月15にち京阪本線けいはんほんせん天満橋てんまばしえき - 五条ごじょうえきげん清水しみず五条ごじょうえきあいだ開業かいぎょうした[1]。これにわせて京阪電気鉄道けいはんでんきてつどう大阪おおさか北河内きたかわちぐんともりょ岐村げん寝屋川ねやがわ)の香里かおりげん香里園こうりえんえき東側ひがしがわ丘陵きゅうりょうに「香里かおりゆう園地えんち」を1910ねんはる開園かいえんしたが[2]開業かいぎょうあいだわせてつくられたためゆう園地えんちとしての魅力みりょくけていた[3]。そこで、あき行楽こうらくシーズンにわせて東京とうきょう両国りょうこく国技こくぎかん開催かいさいされていたきく人形にんぎょう着目ちゃくもく両国りょうこくきく人形にんぎょうっていた名古屋なごや花園はなぞのぬし契約けいやく、「香里かおりゆう園地えんち」でだい1かいきく人形にんぎょう10月15にちから12月10にちまで開催かいさいされた[4]京阪けいはん電車でんしゃ往復おうふく乗車じょうしゃ観客かんきゃくには入場にゅうじょう無料むりょう関係かんけいさき招待しょうたいけん配布はいふするなどの積極せっきょくさくをとり成功せいこうおさめた[5]よく1911ねん岐阜ぎふきく楽園らくえん興行こうぎょうぬしとなり浅野あさの善吉ぜんきち中心ちゅうしんとするきくらによってきく人形にんぎょうてん開催かいさいされた[6]

しかし、京阪けいはん電鉄でんてつ業績ぎょうせき不振ふしんから香里かおりゆう園地えんち土地とち住宅じゅうたくとして売却ばいきゃくされた[7]。ところが、きく人形にんぎょう旅客りょかく誘致ゆうち貢献こうけんしていることから継続けいぞくすることになり、香里かおりゆう園地えんち代替だいたいとして枚方ひらかたえき現在げんざい枚方公園ひらかたこうえんえき付近ふきんやく1まん平方へいほうメートルの土地とち購入こうにゅうした[8]枚方ひらかたでの最初さいしょきく人形にんぎょうつづ岐阜ぎふきく楽園らくえん興行こうぎょうぬしとなり、1912ねん大正たいしょう元年がんねん10月6にちから11月25にちにかけて開催かいさいされた[9]枚方ひらかたでのきく人形にんぎょう規模きぼが3ばいとなり、1915ねん大正たいしょう4ねん)にはきく細工ざいくきく培養ばいよう画工がこうくわわり内容ないよう充実じゅうじつしていった[8]以後いご1918ねん大正たいしょう7ねん)まで順調じゅんちょうつづけられたが、金銭きんせんトラブル(電車でんしゃ乗客じょうきゃくすうたいしてのバックマージンの金額きんがくいがかなかった)で岐阜ぎふきく楽園らくえん請負うけおい辞退じたいした[10]

そのため宇治うじきく人形にんぎょうてん開催かいさい熱望ねつぼうしていた料亭りょうてい主人しゅじん別所べっしょ吉松きちまつ」とのはないの結果けっか1919ねん大正たいしょう8ねん宇治橋うじばし国鉄こくてつ宇治うじえきあいだあらたなきく人形にんぎょうかんてて開催かいさいされた[10]枚方ひらかた時代じだいよりすぐれたきく人形にんぎょう名人めいじんによって製作せいさくされ、水戸みと高松たかまつ芸妓げいぎ余興よきょうもあり好評こうひょうではあった[10]。しかし、宇治うじでの開催かいさい枚方ひらかたよりわるいため集客しゅうきゃくめん苦戦くせんし、毎年まいとし赤字あかじした[11]。しかも、1922ねん大正たいしょう11ねん)のきく人形にんぎょうてん終了しゅうりょう火災かさいきく人形にんぎょうかん焼失しょうしつ宇治うじでの開催かいさい不可能ふかのうになった[10]

きく人形にんぎょう再建さいけん模索もさくしているあいだに、1917ねん大正たいしょう6ねん)より南海なんかい鉄道てつどう後援こうえんさかい大浜おおはまきく人形にんぎょう興業こうぎょうしていた東京とうきょう相撲すもう協会きょうかい年寄としより春日野かすがの中田なかた源次郎げんじろう)から枚方ひらかたうつしたいとのもうれがり、京阪けいはん電鉄でんてつがこれを大浜おおはまきく人形にんぎょうかん枚方ひらかた移築いちくして1923ねん大正たいしょう12ねん)にきく人形にんぎょうてんが5ねんぶりに枚方ひらかた開催かいさいされた[12]中田なかたあききく人形にんぎょう先立さきだはる霧島きりしま人形にんぎょう霧島きりしまツツジの細工ざいく人形にんぎょう)を開催かいさい[13]あききく人形にんぎょうではこのとし発生はっせいした関東大震災かんとうだいしんさい場面ばめんれた[11]1924ねん大正たいしょう13ねん)も前年ぜんねん同様どうようはる霧島きりしま人形にんぎょうあききく人形にんぎょう開催かいさいされたが、この2ねん赤字あかじつづきだった[11]。このため、1925ねん大正たいしょう14ねん)に中田なかたはる霧島きりしま人形にんぎょうりやめ、あききく人形にんぎょう専念せんねんした[14]。さらに、ゆう園地えんち整備せいびし、きく人形にんぎょうぶし行事ぎょうじとしての位置いちづけに方針ほうしん転換てんかんし、旧来きゅうらいきく人形にんぎょうかんこわ本館ほんかん余興よきょうかんだんがえかん[15]園内えんないサクラモモツツジなどをえてボート飛行ひこうとうすべだい・ブランコなどの遊戯ゆうぎ施設しせつもうけた[16]。その甲斐かいがあってこのとしきく人形にんぎょうはじめて黒字くろじとなった[17]京阪けいはん電鉄でんてつきく人形にんぎょう興行こうぎょうをこれまでは興行こうぎょうぬしまかせていたが、施設しせつ充実じゅうじつしたことをゆう園地えんち事業じぎょう積極せっきょくてき参加さんかするようになり、京阪けいはん中田なかた出資しゅっしして枚方ひらかた遊園ゆうえん組合くみあい設立せつりつした[17]。その1926ねん大正たいしょう15ねん)のきく人形にんぎょう興行こうぎょう赤字あかじとなり中田なかたき、枚方ひらかた遊園ゆうえん組合くみあい中田なかた出資しゅっしぶん京阪けいはんったことによって京阪けいはん単独たんどく経営けいえいとなった[17]

1928ねん昭和しょうわ3ねん)には鉄骨てっこつコンクリートづくりのきく人形にんぎょうかん本館ほんかんつくられ規模きぼ拡大かくだいしていったが[18]次第しだいきく人形にんぎょう戦争せんそう影響えいきょうけるようになった。1932ねんは、前年ぜんねん満州まんしゅう事変じへんきたこともあり「国威こくい発揚はつよう」がテーマとなった[19]1937ねん昭和しょうわ12ねん)には陸軍りくぐんしょう海軍かいぐんしょう後援こうえんし「ささえ事変じへんかん」がつくられた[16]1943ねん昭和しょうわ18ねん)には大阪おおさか師団しだん後援こうえんけ、国防こくぼう知識ちしき普及ふきゅう活動かつどうおこなっていた財団ざいだん法人ほうじん大阪おおさか国防こくぼうかん枚方ひらかたゆう園地えんち土地とち建物たてもの使用しようしたいとのもうがあったため、枚方ひらかたゆう園地えんちは「大阪おおさか国防こくぼうかん枚方ひらかた錬成れんせいじょう」と改称かいしょうきく人形にんぎょう大阪おおさか国防こくぼうかん主催しゅさいとなり「戦力せんりょく増強ぞうきょう士気しき昂揚こうようきく人形にんぎょう」として開催かいさいされた[19]1944ねん昭和しょうわ19ねん)、きく人形にんぎょうかん軍用ぐんよう資材しざい供出きょうしゅつされ、ゆう園地えんち食料しょくりょう増産ぞうさんのための農地のうちしてしまい、きく人形にんぎょう開催かいさい事実じじつじょう不可能ふかのうとなってしまった[19]

だい世界せかい大戦たいせん[編集へんしゅう]

1944ねん昭和しょうわ19ねん)・1945ねん昭和しょうわ20ねん)は戦争せんそう影響えいきょうにより開催かいさい中止ちゅうし京阪けいはんも1943ねん10がつ阪神はんしん急行きゅうこう電鉄でんてつ合併がっぺいして京阪神けいはんしん急行きゅうこう電鉄でんてつ改称かいしょう[20])となったが、1946ねん昭和しょうわ21ねん)に吹田すいた千里山せんりやま遊園ゆうえん現在げんざい関西大学かんさいだいがく千里山せんりやまキャンパスの敷地しきちない)で「大阪おおさか名物めいぶつ年中ねんじゅう行事ぎょうじひらかたきく人形にんぎょう復活ふっかつ千里山せんりやまきく人形にんぎょう」が開催かいさいされた[21]枚方ひらかたゆう園地えんち供出きょうしゅつさいきくなえ一部いちぶ千里山せんりやまうつしていた[22])。以後いご1948ねん昭和しょうわ23ねん)まで千里山せんりやま遊園ゆうえん開催かいさいされたが、京阪神けいはんしん急行きゅうこう電鉄でんてつではきく人形にんぎょう枚方ひらかたもどしたいとの意見いけんるようになった[22]。しかし、枚方ひらかた遊園ゆうえん農地のうちして使用しようできなかったので、香里園こうりえん成田なりたさん不動尊ふどうそん大阪おおさか別院べついんまえ公園こうえんきく人形にんぎょうかんてる計画けいかくがった[22]。このうごきを枚方ひらかたは「きく人形にんぎょう復活ふっかつ促進そくしん」の市民しみん大会たいかいひらかれ、市議会しぎかいでもきゅうでの開催かいさい実現じつげん決議けつぎされた[23]1949ねん昭和しょうわ24ねん)2がつ枚方ひらかた京阪神けいはんしん急行きゅうこう電鉄でんてつきく人形にんぎょうきゅう枚方ひらかたゆう園地えんちあと中心ちゅうしんとする丘陵きゅうりょう農地のうち開催かいさいする契約けいやくむすんだ[21]。ただ、かつての場所ばしょでの開催かいさい用地ようち買収ばいしゅうだけでなく農地のうち調整ちょうせいほう臨時りんじ建築けんちくほうなどで困難こんなんなため、この場所ばしょ都市とし計画けいかくほうもとづく枚方ひらかた市立しりつ公園こうえんとして設置せっちし、文化ぶんか会館かいかん公園こうえん施設しせつひとつとしてもうけ、そこでの開催かいさい計画けいかくした[23]建設けんせつ許可きょかくだり、1949ねん5がつなかばから文化ぶんか会館かいかん建設けんせつ公園こうえん造成ぞうせい着手ちゃくしゅした[22]

1949ねん10がつ1にち、6ねんぶりに枚方ひらかたでのきく人形にんぎょう開催かいさいされた[22]枚方ひらかたきく人形にんぎょう戦前せんぜんから「だんがえし」が名物めいぶつとなっており、場面ばめん移動いどう暗中あんちゅう早変はやがわりが特色とくしょくとなっていた[24]戦後せんご復活ふっかつさいには新味しんみすために宝塚歌劇団たからづかかげきだん演出えんしゅつ依頼いらいしたこともあり、舞台ぶたいおど登場とうじょうするようになったため、レビューした[24]。そのとしの12月に京阪けいはん京阪神けいはんしん急行きゅうこう電鉄でんてつから分離ぶんり[25]よく1950ねん昭和しょうわ25ねん)の大菊おおきく人形にんぎょうは40かい節目ふしめとなるため、あたらしいこころみがおこなわれた。きく研究けんきゅうをする学者がくしゃ園芸えんげい専門せんもん菊花きっか愛好あいこうによる菊花きっか芸術げいじゅつ協会きょうかい設立せつりつされ、ひらかた大菊おおきく人形にんぎょうは「きく芸術げいじゅつ」を目指めざすようになった[26][27]。また、きくかんする資料しりょう収集しゅうしゅう展示てんじするきく文庫ぶんこ建物たてものがつくられ、菊花きっかコンクールも開催かいさいされるようになった[27]

このころ枚方ひらかた京阪けいはん電鉄でんてつあいだ関係かんけい悪化あっかしていた時期じきがあった[27]枚方ひらかた入場にゅうじょうぜい収入しゅうにゅう見越みこしてきく人形にんぎょう誘致ゆうちしたが、1950ねんシャウプ勧告かんこくによる税制ぜいせい改革かいかく入場にゅうじょうぜいぜいからぜいとなり、枚方ひらかた入場にゅうじょうぜいはいらなくなった[27]枚方ひらかた京阪けいはん電鉄でんてつ協定きょうてい改定かいていもとめたが京阪けいはん拒否きょひしたため、1952ねん昭和しょうわ27ねん)2がつ枚方ひらかた枚方公園ひらかたこうえん使用しよう禁止きんし告示こくじする事態じたいとなった[28]。このとしの11月に大阪おおさか仲介ちゅうかいでこの問題もんだい解決かいけつし、枚方公園ひらかたこうえん京阪けいはん電鉄でんてつ所有しょゆうとなり公園こうえんからゆう園地えんち変更へんこうされることになり、ゆう園地えんち施設しせつ充実じゅうじつちからそそぐことになった[28]1953ねん昭和しょうわ28ねん)には4000にん収容しゅうようだい劇場げきじょうかん完成かんせいした。これは、きく人形にんぎょう復活ふっかつてたきく人形にんぎょうかんせまく、それに演芸えんげいじょうてき施設しせつ必要ひつようだとかんがえてつくられた[28]。これまでのきく人形にんぎょうかんながかんとして活用かつようしたため、大菊おおきく人形にんぎょう規模きぼがさらに拡大かくだいした[28]。また、このとしから朝日新聞社あさひしんぶんしゃ主催しゅさい開催かいさいされるようになった[29]

1964ねん昭和しょうわ39ねん)の大菊おおきく人形にんぎょうのテーマは「赤穂あこう浪士ろうし」で、NHK大河たいがドラマ題材だいざいはじめてげられた[29]。ドラマを題材だいざいにしたこともあり、いくつかの場面ばめんをストーリーにしたがって構成こうせいする方法ほうほうられた[30]大河たいがドラマがテーマに採用さいようされてから題材だいざいによってはべつのテーマにえる場合ばあいもあったが、1987ねん昭和しょうわ62ねん以降いこうはほぼ毎年まいとし大河たいがドラマを大菊おおきく人形にんぎょうのテーマにしている[29][ちゅう 1]。また、1964ねん東京とうきょうオリンピック開催かいさいされたとしでもあり、これにちなんで「国際こくさい菊花きっかショー」が開催かいさいされ、このための展示てんじじょうとして「クリサンセマム・ホール」が新設しんせつされた[31]1967ねん昭和しょうわ42ねん8がつ27にちだい劇場げきじょう全焼ぜんしょうし、大菊おおきく人形にんぎょうものである15だんがえしが上演じょうえんできなくなったが、1960年代ねんだいから1970年代ねんだいにかけては好調こうちょう成績せいせきつづき、「かつ海舟かいしゅう」をテーマにした1974ねん昭和しょうわ49ねん)は84まん8877にん過去かこ最高さいこう入場にゅうじょうしゃすうあつめた[29]

しかし、きく人形にんぎょう制作せいさくする職人しょくにん高齢こうれい後継こうけいしゃ不足ふそくらいえんしゃ減少げんしょう理由りゆうに、2005ねん平成へいせい17ねん)12月4にち閉幕へいまくした「義経よしつね」をもって「ひらかた大菊おおきく人形にんぎょう」は毎年まいとしおこなわれる開催かいさいとしては96ねん歴史れきしまくろした[32]

ひらかた大菊おおきく人形にんぎょうテーマ[編集へんしゅう]

とし タイトル
1910ねん 雪月花せつげっか香里園こうりえん開催かいさい
1911ねん 忠臣蔵ちゅうしんぐら香里園こうりえん開催かいさい
1912ねん 枚方ひらかたきく人形にんぎょう
1913ねん 枚方ひらかたきく人形にんぎょう
1914ねん 枚方ひらかたきく人形にんぎょう
1915ねん 枚方ひらかたきく人形にんぎょう
1916ねん 枚方ひらかたきく人形にんぎょう
1917ねん 枚方ひらかたきく人形にんぎょう
1918ねん 枚方ひらかたきく人形にんぎょう
1919ねん 宇治うじ開催かいさい
1920ねん 宇治うじ開催かいさい
1921ねん 宇治うじ開催かいさい
1922ねん 宇治うじ開催かいさい
1923ねん 枚方ひらかたきく人形にんぎょう
1924ねん 雪月花せつげっか
1925ねん 枚方ひらかたきく人形にんぎょう
1926ねん 枚方ひらかたきく人形にんぎょう
1927ねん 映画えいが応用おうよう 仮名がな手本てほん忠臣蔵ちゅうしんぐら
1928ねん 大礼たいれい奉祝ほうしゅくひらかた大菊おおきく人形にんぎょう
1929ねん 太閤たいこう
1930ねん 忠臣蔵ちゅうしんぐら
1931ねん 雪月花せつげっか
1932ねん 国威こくい発揚はつよう
1933ねん 上方かみがた情緒じょうちょ
1934ねん きくレビューひゃくはなひゃくしょく
1935ねん 歌舞伎かぶき絵巻えまき
1936ねん きく模様もよう四季しき色彩しきさい
1937ねん かがやせいはな
1938ねん ささえ事変じへん聖戦せいせん忠勇ちゅうゆうたけれつ
1939ねん 忠孝ちゅうこう菊花きっか
1940ねん 奉祝ほうしゅくせんろくひゃくねんひじりおさむ奉賛ほうさん雪月花せつげっか
1941ねん 忠臣蔵ちゅうしんぐら
1942ねん だい東亜とうあ戦争せんそうきく人形にんぎょう みなみ太閤たいこう
1943ねん 戦力せんりょく増強ぞうきょう決戦けっせんきく人形にんぎょう なななま報国ほうこく大楠公だいなんこう
1946ねん 千里山せんりやま開催かいさい
1947ねん 千里山せんりやま開催かいさい
1948ねん 千里山せんりやま開催かいさい
1949ねん きく人形にんぎょう19場面ばめん
1950ねん 朝日新聞あさひしんぶん連載れんさい小説しょうせつ菊花きっかカーニバル
1951ねん 忠臣蔵ちゅうしんぐら
1952ねん 菊花きっかカーニバル、義経よしつね絵巻えまき
1953ねん 古今ここん文芸ぶんげい名作めいさく出世しゅっせ太閤たいこう
1954ねん しん平家ひらか物語ものがたり
1955ねん 古今ここん演劇えんげきめい舞台ぶたいアルバム、しん浦島うらしま太郎たろう
1956ねん 義経よしつね絵巻えまき西遊せいゆうまご悟空ごくう
1957ねん 伝統でんとう50ねん特集とくしゅう新版しんぱんかぐやひめ
1958ねん だい坂城さかき物語ものがたり道成寺どうじょうじ絵巻えまき
1959ねん 浮世絵うきよえ風俗ふうぞく絵巻えまき東海道とうかいどうじゅうさん絵姿えすがた民謡みんよう道中どうちゅう
とし タイトル
1960ねん 名作めいさく絵巻物えまきもの
1961ねん 中国ちゅうごく物語ものがたり絵巻えまき
1962ねん くに自慢じまん さんじゅう場面ばめん
1963ねん まつひゃくけい
1964ねん 赤穂あこう浪士ろうし
1965ねん 王将おうしょういちだい
1966ねん 江戸えど
1967ねん 汽笛きてき一声いっせい
1968ねん ふるさとのまつり
1969ねん てん
1970ねん 古都こと絵巻えまき
1971ねん 天皇てんのう世紀せいき
1972ねん しん平家ひらか物語ものがたり
1973ねん 東海道とうかいどう
1974ねん かつ海舟かいしゅう
1975ねん にっぽんのまつ
1976ねん 伝統でんとう65ねん名作めいさく絵巻えまき
1977ねん はなしん
1978ねん 太閤たいこう秀吉ひでよし
1979ねん 源義経みなもとのよしつね
1980ねん 西遊せいゆう
1981ねん おんな太閤たいこう
1982ねん 忠臣蔵ちゅうしんぐら絵巻えまき
1983ねん なみはな
1984ねん 宮本みやもと武蔵むさし
1985ねん 真田さなだ太平たへい
1986ねん 武蔵坊むさしぼう弁慶べんけい
1987ねん 独眼竜どくがんりゅうせいむね
1988ねん 武田たけだ信玄しんげん
1989ねん 春日局かすがのつぼね
1990ねん ぶがごと
1991ねん 太平たいへい
1992ねん 信長のぶなが
1993ねん ほのお
1994ねん はならん
1995ねん はちだい将軍しょうぐん吉宗よしむね
1996ねん 秀吉ひでよし
1997ねん 毛利もうり元就もとなり
1998ねん 徳川とくがわ慶喜よしのぶ
1999ねん 元禄げんろく繚乱りょうらん
2000ねん あおい
2001ねん 源氏物語げんじものがたり
2002ねん 利家としいえとまつ
2003ねん 武蔵むさし
2004ねん 新選しんせんぐみ
2005ねん 義経よしつね
2010ねん 龍馬りょうまでん
2012ねん 時代じだいえたおとこ 平清盛たいらのきよもりみなもと頼朝よりとも
  • 出典しゅってん [33]

枚方ひらかたきく人形にんぎょうその[編集へんしゅう]

大菊おおきく人形にんぎょうてんきく人形にんぎょう(ひらかたパーク、2007ねん
市民しみんボランティアによるきく人形にんぎょう枚方ひらかた市民しみん会館かいかんまえ、2007ねん

2005ねんをもって100ねんちか歴史れきしじた「ひらかた大菊おおきく人形にんぎょう」ではあるが、枚方ひらかたきく人形にんぎょうることができなくなったわけではない。かつてのような大掛おおがかりな大菊おおきく人形にんぎょうてんはなくなったが、翌年よくねん以後いごもひらかたパークではきく人形にんぎょうなんたいかをかざっている。また、「ひらかた大菊おおきく人形にんぎょう」が閉幕へいまくする以前いぜんから、枚方ひらかた主催しゅさいする講習こうしゅうかい市民しみんボランティアがきく人形にんぎょうづくりをまなんでおり、閉幕へいまくした翌年よくねんの2006ねん4がつに「ひらかた市民しみんきく人形にんぎょうかい」が市民しみんボランティアにより発足ほっそく[34]枚方ひらかた市民しみん会館かいかんまえなどできく人形にんぎょうかざられている。きくぶしには、市民しみんそだてたたくさんのきくはな市民しみん会館かいかん周辺しゅうへん京街道きょうかいどう沿いにかざられている。このように、かつての民間みんかんゆう園地えんち集客しゅうきゃく事業じぎょうとしてのきく人形にんぎょうから、市民しみんざした地域ちいき文化ぶんかとしてきく人形にんぎょう存続そんぞくさせていく方向ほうこうで、関係かんけい団体だんたい市民しみんうごいているのが現在げんざい状況じょうきょうである。

2010ねんあきは、京阪けいはん電車でんしゃ開業かいぎょう100周年しゅうねん記念きねんとして、10月9にち~11がつ28にち期間きかん復活ふっかつ開催かいさいされた[35][36]

2012ねんあき、ひらかたパーク開業かいぎょう100周年しゅうねん記念きねんして、10月6にちから11月25にちまでの期間きかんで「大菊おおきく人形にんぎょうさい」が復活ふっかつした[37]。このとしきく人形にんぎょうてんでは、たけわらでつくった「胴殻どうがら」に、まわりに水苔みずごけいたきくをUがたげてける、という伝統でんとうてききく人形にんぎょうのほかに、「トピアリーきく人形にんぎょう」というあたらしい技術ぎじゅつ使つかったきく人形にんぎょう登場とうじょうした。後者こうしゃ場合ばあい園芸えんげいよう支柱しちゅう針金はりがね胴殻どうがらつくり、鉢植はちうえのきくをそれに沿ってそだててゆく、という手法しゅほう使つかっている。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ ただし、1987ねんから定期ていき開催かいさい終了しゅうりょうした2005ねんあいだも1993ねん琉球りゅうきゅうふう(1がつから6がつまでの放送ほうそうのため大菊おおきく人形にんぎょう期間きかんちゅう放送ほうそうされていない)と2001ねん北条ほうじょう時宗じしゅう大菊おおきく人形にんぎょうのテーマに採用さいようされていない。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ 鉄路てつろじゅうねん、84ぺーじ
  2. ^ 京阪けいはん100ねん、674ぺーじ
  3. ^ 枚方ひらかた だい4かん、675ぺーじ
  4. ^ 京阪けいはん100ねん、85,674ぺーじ
  5. ^ 京阪けいはん100ねん、674-675ぺーじ
  6. ^ 鉄路てつろじゅうねん、94ぺーじ
  7. ^ 京阪けいはん100ねん、85ぺーじ
  8. ^ a b 京阪けいはん100ねん、675ぺーじ
  9. ^ 鉄路てつろじゅうねん、165ぺーじ
  10. ^ a b c d 鉄路てつろじゅうねん、167ぺーじ
  11. ^ a b c 京阪けいはん100ねん、676ぺーじ
  12. ^ 鉄路てつろじゅうねん、167-168ぺーじ
  13. ^ 枚方ひらかた だい4かん、682ぺーじ
  14. ^ 鉄路てつろじゅうねん、168ぺーじ
  15. ^ 京阪けいはん100ねん、676-677ぺーじ
  16. ^ a b 枚方ひらかた だい4かん、679ぺーじ
  17. ^ a b c 京阪けいはん100ねん、677ぺーじ
  18. ^ 京阪けいはん100ねん、677-678ぺーじ
  19. ^ a b c 京阪けいはん100ねん、678ぺーじ
  20. ^ 鉄路てつろじゅうねん、705ぺーじ
  21. ^ a b 鉄路てつろじゅうねん、334ぺーじ
  22. ^ a b c d e 京阪けいはん100ねん、241ぺーじ
  23. ^ a b 枚方ひらかた だい5かん、281ぺーじ
  24. ^ a b 枚方ひらかた だい5かん、282ぺーじ
  25. ^ 鉄路てつろじゅうねん、716ぺーじ
  26. ^ 京阪けいはん100ねん、679ぺーじ
  27. ^ a b c d 枚方ひらかた だい5かん、283ぺーじ
  28. ^ a b c d 京阪けいはん100ねん、243ぺーじ
  29. ^ a b c d 京阪けいはん100ねん、680ぺーじ
  30. ^ 枚方ひらかた だい5かん、289ぺーじ
  31. ^ 枚方ひらかた だい5かん、288ぺーじ
  32. ^ 京阪けいはん100ねん、574ぺーじ
  33. ^ 京阪けいはん100ねん、694-695ぺーじ
  34. ^ ひらかた市民しみんきく人形にんぎょうかい トップページ”. 枚方ひらかた. 2017ねん10がつ1にち閲覧えつらん
  35. ^ ひらかた大菊おおきく人形にんぎょう 5ねんぶり復活ふっかつぜよ”. 読売新聞よみうりしんぶん (2010ねん6がつ9にち). 2010ねん6がつ9にち閲覧えつらん[リンク]
  36. ^ 今秋こんしゅう限定げんてい『ひらかた大菊おおきく人形にんぎょう』が復活ふっかつします (PDF)京阪けいはん電鉄でんてつ 平成へいせい22ねん6がつ8にちけプレスリリース)
  37. ^ 今秋こんしゅう「ひらかたのあき きく人形にんぎょうさい」を記念きねん開催かいさい” (PDF). 京阪電気鉄道けいはんでんきてつどう (2012ねん6がつ29にち). 2017ねん10がつ1にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 京阪電気鉄道けいはんでんきてつどう株式会社かぶしきがいしゃ史料しりょう編纂へんさん委員いいんかいへん鉄路てつろじゅうねん』1960ねん 
  • 京阪電気鉄道けいはんでんきてつどう株式会社かぶしきがいしゃ経営けいえい統括とうかつしつ経営けいえい政策せいさく担当たんとうへん京阪けいはんひゃくねんのあゆみ』2011ねん 
  • 枚方ひらかた編纂へんさん委員いいんかいへん枚方ひらかた だい4かん』1980ねん 
  • 枚方ひらかた編纂へんさん委員いいんかいへん枚方ひらかた だい5かん』1984ねん 

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

  • ハイツともかい女性じょせいわらいコンビ。M-1グランプリ2022敗者はいしゃ復活ふっかつせんでひらかた大菊おおきく人形にんぎょうかんするネタを披露ひろうして話題わだいに。)