(Translated by https://www.hiragana.jp/)
菫青石 - Wikipedia コンテンツにスキップ

すみれ青石あおいし

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
アイオライトから転送てんそう
すみれ青石あおいし
流紋岩中の菫青石
ながれもんがんなかすみれ青石あおいしイタリアさん
分類ぶんるい ケイ酸けいさんしお鉱物こうぶつ
シュツルンツ分類ぶんるい 9.CJ.10
Dana Classification 61.2.1.1
化学かがくしき Mg2Al3(AlSi5O18)
結晶けっしょうけい はすかたあきらけい
へきかい なし
モース硬度こうど 7
光沢こうたく ガラス光沢こうたく
いろ はい青色あおいろあお緑色みどりいろ   
じょうこん 白色はくしょく
比重ひじゅう 2.6
文献ぶんけん [1][2][3]
おも変種へんしゅ
さくらせき 分解ぶんかいしてしろ雲母うんも緑泥りょくでいせき変化へんかしたもの
プロジェクト:鉱物こうぶつPortal:地球ちきゅう科学かがく
テンプレートを表示ひょうじ

すみれ青石あおいし(きんせいせき、cordierite[4]、コーディエライト)はケイ酸けいさんしお鉱物こうぶつ一種いっしゅ化学かがく組成そせいは Mg2Al3(AlSi5O18)。結晶けっしょうけいはすかたあきらけい同質どうしつことぞうにはインドせき英語えいごばんがある。

すみれ青石あおいしマグネシウムてつ置換ちかんするとセカニナせき英語えいごばんとなる。

産出さんしゅつ

[編集へんしゅう]

高温こうおん低圧ていあつがた広域こういき変成岩へんせいがん接触せっしょく変成岩へんせいがんとくどろがん起源きげんとするホルンフェルスられるほか、花崗岩かこうがんにもふくまれることがある。

性質せいしつ特徴とくちょう

[編集へんしゅう]

モース硬度こうどは7。多色たしょくせい非常ひじょうつよく、観察かんさつする角度かくどによっていろ群青ぐんじょうしょくからあわ枯草かれくさしょくわる。このことからダイクロアイトdichroite[5])の別名べつめいもある。

さくらせき

[編集へんしゅう]

すみれ青石あおいしろくかく柱状ちゅうじょう結晶けっしょう分解ぶんかいすると、そのかたちのこしたまましろ雲母うんも緑泥りょくでいせき変化へんかする(かりあきら)。そして岩石がんせき風化ふうかすると結晶けっしょう分離ぶんりし、その断面だんめんはなびらのようにえることからさくらせきcerasite[6])とよばれる。

京都きょうと亀岡かめおか田野たのまちの「田野でんやすみれ青石あおいしかりあきら」は1922ねん3月8にちくに天然記念物てんねんきねんぶつ指定していされている[7]


アイオライト

[編集へんしゅう]
アイオライト

宝石ほうせきとしてはアイオライトiolite[8]すみれ青色あおいろ)とよばれる。いろのとおりあおみをびた菫色すみれいろで、サファイアていることからウォーターサファイアwater sapphire)ともよばれる。多色たしょくせいのため、菫色すみれいろ以外いがい部分ぶぶん金属きんぞくおおわれることがおおい。

おもスリランカミャンマーインドマダガスカルなどで採掘さいくつされる。インドのものがおそらく一番いちばんサイズがおおきく、価格かかくやすいとおもわれる。これはたん産出さんしゅつりょうおおいからであろう。スリランカのものはうす青色あおいろであったり、無色むしょくであったりして、希少きしょうせきあつかいをうける。ただし価格かかくたいしてたかくはない。スリランカではかえって、青色あおいろのものが希少きしょうである。

特殊とくしゅ効果こうかとしてはキャッツアイスターがある。前者ぜんしゃはスリランカとインド、後者こうしゃはインドが有名ゆうめいである。

サイド・ストーリー

[編集へんしゅう]

英名えいめいコーディアライト(コーディエライト[9]cordierite)は、フランス地質ちしつ学者がくしゃルイ・コルディエ(1777 - 1861)の由来ゆらいしている。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 国立こくりつ天文台てんもんだいへん へん「おもな鉱物こうぶつ」『理科りか年表ねんぴょう 平成へいせい20ねん丸善まるぜん、2007ねん、644ぺーじISBN 978-4-621-07902-7 
  2. ^ Cordierite (英語えいご), MinDat.org, 2013ねん1がつ19にち閲覧えつらん 英語えいご
  3. ^ Cordierite (英語えいご), WebMineral.com, 2013ねん1がつ19にち閲覧えつらん 英語えいご
  4. ^ 文部省もんぶしょうへん学術がくじゅつ用語ようごしゅう 地学ちがくへん日本にっぽん学術がくじゅつ振興しんこうかい、1984ねん、73ぺーじISBN 4-8181-8401-2http://sciterm.nii.ac.jp/cgi-bin/reference.cgi 
  5. ^ Dichroite (英語えいご), MinDat.org, 2013ねん1がつ19にち閲覧えつらん 英語えいご
  6. ^ Cerasite (of Kikuchi) (英語えいご), MinDat.org, 2013ねん1がつ19にち閲覧えつらん 英語えいご
  7. ^ ひえ田野でんやすみれ青石あおいしかりあきら ひえだののきんせいせきかしょう”. 文化庁ぶんかちょう. 2018ねん3がつ24にち閲覧えつらん。 “花崗みかげせき粘板岩ねんばんがんトノ接觸せっしょく胚胎はいたいセル接觸せっしょく鑛物こうぶつニシテろく角柱かくちゅうじょうとおるいれさんれんあきらなり所謂いわゆるさくらせきしょうセラルルモノナリ 本邦ほんぽう産地さんちちゅう 此ノニ於テハのうク其ノ結晶けっしょう構造こうぞう及賦そん状態じょうたいけんスルヲとくベシ”
  8. ^ Iolite (英語えいご), MinDat.org, 2013ねん1がつ19にち閲覧えつらん 英語えいご
  9. ^ 「コージライト」、「コージェライト」とも表記ひょうきされる。

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]