(Translated by https://www.hiragana.jp/)
アクメ・コーポレーション - Wikipedia コンテンツにスキップ

アクメ・コーポレーション

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

アクメ・コーポレーション(Acme Corporation)とは、とくワーナー・ブラザース製作せいさくカートゥーンかえ登場とうじょうする架空かくう企業きぎょう。『ワイリー・コヨーテとロード・ランナー』のアニメ短編たんぺんではお約束やくそくギャグとなっている、ここぞという最悪さいあくのタイミングで故障こしょうしたり破滅はめつてきぎゃく効果こうかこる奇妙きみょう製品せいひんあつかっているのが特徴とくちょうである。

ワーナー・ブラザースのカートゥーン以外いがいにも、映画えいがテレビのシリーズ番組ばんぐみコマーシャルコミックストリップでも普遍ふへんてき社名しゃめいとして使用しようされている。

アクメという言葉ことばは「最高潮さいこうちょう頂点ちょうてん最上さいじょうの」[1]意味いみギリシャ(ακμή:英語えいごこぼしはakmē)からているため、上記じょうきの『ロード・ランナー』シリーズにおけるこの社名しゃめい皮肉ひにくにもなっている。

日本語にほんごやくではたんに「アクメ」や「アクメしるし」と表記ひょうきされたり、エピソードによっては注釈ちゅうしゃくなどの説明せつめいかったりする。

由来ゆらい

[編集へんしゅう]
現実げんじつ世界せかいでのアクメかなとこ広告こうこく

アクメは「頂点ちょうてん」を意味いみするため、最高さいこう商品しょうひんであることをあらわすため実際じっさい使つかわれることがあった。初期しょき国際こくさいてきな「アクメ」ブランドには、1870年代ねんだいなか以降いこうJ Hudson&Coによってつくられたホイッスル「アクメ・シティ」があり、その「アクメ・サンダラー」や1895ねんにはアクメ・サイレンつくられた。イエローページのようなアルファベットじゅん電話でんわちょう普及ふきゅうした1920年代ねんだいには、アクメという言葉ことば社名しゃめいれることが人気にんきになった。Aからはじまる会社かいしゃ電話でんわちょう最初さいしょのほうに掲載けいさいされるうえに、「最高さいこう」という意味いみもあったからである。当時とうじアクメとづけられた会社かいしゃちまたにあふれ、Acme BrickAcme MarketsAcme Bootsなど、いくつかは今日きょうでものこっている。初期しょきシアーズのカタログには、ワーナー・ブラザースのカートゥーンになん登場とうじょうするかなとこふくめ「アクメ」の商標しょうひょう製品せいひんがいくつもっていた[2]

ワーナー・ブラザースのアニメーターであるチャック・ジョーンズは、アクメという名前なまえをつけるのが流行はやっていたので採用さいようしたとかたっている。

アクメという名前なまえはまた、当時とうじのロサンゼルスの人々ひとびとにとってもうひとつのふくみがあった。ワーナー・ブラザースのカートゥーンが製作せいさくされているあいだ、ロサンゼルスの信号しんごうはアクメ・トラフィック・シグナルしゃによって製造せいぞうされていたが、この信号しんごうちいさなあかみどりひかりに「停止ていし」と「すすめ」の腕木うでき信号しんごうわせたものだった。かね今日きょう信号しんごう使つかわれる黄色きいろひかり役割やくわりたし、信号しんごうわるタイミングで5秒間びょうかんひびいていた[3]。アクメの腕木うでき信号しんごうがあると、このかねひびいてくるま発進はっしん甲高かんだかいタイヤのおとてるなど、視覚しかくてきなおもしろみがおお喜劇きげきてき効果こうかつため、ワーナー・ブラザースの『ルーニー・テューンズ』と『メリー・メロディーズ』でよく使つかわれている。

アクメが、「あらゆるものつく会社かいしゃ(A Company Making Everything)」「アメリカの会社かいしゃがあらゆるものつくる(American Companies Make Everything)」「あらゆるもの製造せいぞうするアメリカ企業きぎょう(American Company that Manufactures Everything)」といった意味いみ頭字かしらじ(ACME) だとするのは間違まちがいである[4][5]

フィクションでの描写びょうしゃ

[編集へんしゅう]

アクメ・コーポレーションは『ロード・ランナー』では、明示めいじこそされないものの、どれだけんでいたりおおげさであっても、想像そうぞうしうるあらゆるタイプの製品せいひん生産せいさんするコングロマリットのような企業きぎょうとしてえがかれる。ただしそのほとんどがけっしてキャラクターの期待きたいどおりには機能きのうしない(一部いちぶ製品せいひん機能きのうしすぎてコヨーテにたいしてぎゃく効果こうかになる)。『ロード・ランナー』シリーズの『ミッミッ』では、フェアフィールドこおり(ニュージャージーしゅう英語えいごばん拠点きょてんく「Acme Rocket-Powered Products,Inc.」として登場とうじょうする。その製品せいひんおおくはワイリー・コヨーテのため特別とくべつ製造せいぞうされているようで、たとえば「ロードランナーつまずきよう」というただきのアクメ巨大きょだいゴムといった製品せいひんがある。

かれらの製品せいひんにはおおくの改善かいぜんてんのこっているものの、アクメの配送はいそうサービスだけは他社たしゃのつけいる余地よちがない。ワイリーはたんにメールボックスに注文ちゅうもんれる(または映画えいがルーニー・テューンズ:バック・イン・アクション』のようにWebサイトで注文ちゅうもん入力にゅうりょくする)だけで、すうびょう以内いないにその製品せいひん入手にゅうしゅしてしまう。

登場とうじょうする作品さくひん

[編集へんしゅう]
「アクメ簡易かんいトンネル」ににゅうろうとして激突げきとつしたワイリー・コヨーテの壁画へきがマサチュまさちゅセッツ工科大学せっつこうかだいがくのロッチ図書館としょかんかべ

「アクメ」の名前なまえは、膨大ぼうだいかずのアニメや漫画まんが、『アイ・ラブ・ルーシー初期しょきエピソードなどのテレビ番組ばんぐみバスター・キートン無声むせい映画えいがとなり同士どうし英語えいごばん』(1920)やハロルド・ロイドの『豪勇ごうゆうロイド英語えいごばん』(1922)など無声むせい時代じだい以降いこう映画えいがいたるまで、一般いっぱんてき会社かいしゃめいとして使用しようされている。

とくにキャラクターとしてのワイリー・コヨーテを参照さんしょうしているれいにはつぎのものがある。

アニメ、テレビ番組ばんぐみ

[編集へんしゅう]
  • 1988ねんディズニー/タッチストーンアンブリン・エンターテインメントによる映画えいがロジャー・ラビット』はアクメ社内しゃない仕組しくみを詳細しょうさい説明せつめいしようとした。映画えいがのあらすじは、アクメしゃ創設そうせつしゃマービン・アクメ(こえ:スタッビー・ケイ)の殺害さつがい中心ちゅうしんになっている。映画えいが様々さまざま場面ばめんでアクメ製品せいひんかかわっており、設定せっていでは映画えいがのクライマックスの場面ばめんはアクメしゃ倉庫そうこである。
  • タイニー・トゥーンズ』シリーズはアクメしゃ影響えいきょうりょくをくわしく説明せつめいしており、シリーズ全体ぜんたい設定せっていが「アクメ・エーカー」とばれるまちこる出来事できごとで、作中さくちゅうわか主人公しゅじんこうかようのも「アクメ・ルーニバシティ」である。あるエピソードで、コヨーテはアクメしゃうったえ、安全あんぜんでない製品せいひん製造せいぞうしていると非難ひなんした[6]。しかし、裁判さいばんでアクメの代理人だいりにんは「適切てきせつ使用しようされていれば」製品せいひん危険きけんではないと主張しゅちょうする。たとえば、コヨーテは自分じぶん自身じしんをアクメ・カタパルトから射出しゃしゅつするためにしきのロープを切断せつだんして失敗しっぱいしたが、アクメの代理人だいりにんによれば、本来ほんらいたんにレバーをくだけでよかった。
  • この会社かいしゃは『アニマニアックス』でも、「天才てんさい!!アインシュタイン博士はかせおいしいクッキーい・か・が??(原題げんだい:Cookies for Einstein)」からのアクメ・ソングや、アクメ・ラボにあるピンキー&ブレイン自宅じたくなどが作中さくちゅう登場とうじょうする。
  • 2003ねん映画えいがルーニー・テューンズ:バック・イン・アクション』ではアクメ・コーポレーションがおおきなてきである。アクメしゃ本社ほんしゃえがかれており、その役員やくいんである悪漢あっかんミスター・ルーサー・チェアマン(こえ:スティーヴ・マーティンひきいる国籍こくせき企業きぎょうであることが判明はんめいする。
  • ルーナティクス・アンリーシュド英語えいごばん』シリーズは、アクメトロポリス(Acmetropolis)ない出来事できごと展開てんかいしているという設定せっていである。
  • 『アニマニアックス』の長編ちょうへん作品さくひんWakko's Wish[注釈ちゅうしゃく 1]では、ワーナー兄弟きょうだい姉妹しまいやその登場とうじょう人物じんぶつがアクメ・フォールズのむらんでいる。
  • デヴィッド・オライリー短編たんぺん映画えいがExternal World』では、障害しょうがいった漫画まんがキャラクターのためのディストピア引退いんたい施設しせつがアクメ・リタイアメント・キャッスルとして特集とくしゅうされている。
  • 2015ねんOVALooney Tunes: Rabbits Run』では、アクメが百貨店ひゃっかてんとしてえがかれている。
  • 2018ねん8がつ、ワーナー・ブラザースはクリス・マッケイ監督かんとくでJon&Josh Silbermanが脚本きゃくほん完成かんせいさせたアニメ映画えいが『コヨーテVs.アクメ』を製作せいさくちゅう発表はっぴょうした[7]

音楽おんがく

[編集へんしゅう]
  • Bell X1きょく「One Stringed Harp」にはこんな歌詞かしふくまれている。「ワイリー・コヨーテみたいに/落下らっか十分じゅうぶんでないとしても/アクメからの粗悪そあくひんたち/かれらは不愉快ふゆかい代物しろものれた」
  • ブラジルのスラッシュメタルバンドChakalは1990ねんのアルバム『The Man Is His Own Jackal』から「アクメ・デッドエンド・ロード」というきょく発表はっぴょうしている。このきょくは『ロードランナー』で重要じゅうようおと「ビーッ、ビーッ(Beep, beep)」ではじまる[8]

法律ほうりつ

[編集へんしゅう]
  • ジョーイ・グリーンはワイリー・コヨーテがアクメしゃたいしてPLほうをもとにこした訴訟そしょうあつかった架空かくう記事きじ「Cliff-Hanger Justice」をいて、雑誌ざっしNational Lampoon』の1982ねん8がつ、9月、10がつごうの3掲載けいさいされた[9]
  • イアン・フレイザー英語えいごばんは、架空かくう訴状そじょう「コヨーテVS.アクメ」をいた。これは『ザ・ニューヨーカー』で発表はっぴょうされ[10]最終さいしゅうてき短編たんぺんフィクション作品さくひんしゅうのタイトル作品さくひんになった。

その

[編集へんしゅう]
  • CPANは「Acme::」という名前なまえ空間くうかん提供ていきょうしている、これはPerlプログラミング言語げんごにとってユーモラスで、役立やくだたずで、抽象ちゅうしょうてきなモジュールを大量たいりょうふくんでいる。「偉大いだいなるすべての不条理ふじょうりなシステム作成さくせいしゃ:ワイリー・コヨーテ(Wile E. Coyote)に敬意けいいあらわして」命名めいめいされた[11]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
注釈ちゅうしゃく
  1. ^ 日本にっぽん発売はつばいOVAやくすなら『ワッコのねがい』(『アニマニアックス』にてくるワーナー・キッズ次男じなんがワッコ)。
出典しゅってん
  1. ^ Acme”. Merriam-Webster, Inc.. 28 July 2017閲覧えつらん
  2. ^ E.O. Costello. “ACME”. The Warner Brothers Cartoon Companion. 2011ねん7がつ12にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2019ねん2がつ9にち閲覧えつらん
  3. ^ CityDig: Should I Stop or Should I Go? Early Traffic Signals in Los Angeles. Los Angeles Magazine. Retrieved 2015-01-01.
  4. ^ Acme.com: "What is ACME"?
  5. ^ Mental Floss: "Where did ACME corporation come from?"
  6. ^ "K-Acme TV". Tiny Toon Adventures. シーズン1. Episode 64. 26 February 1991.
  7. ^ McNary, Dave (2018ねん8がつ28にち). “Wile E. Coyote Movie in the Works at Warner Bros.”. Variety. https://variety.com/2018/film/news/wile-e-coyote-movie-coyote-vs-acme-warner-bros-1202919639/ 2018ねん8がつ30にち閲覧えつらん 
  8. ^ Catálogo Cogumelo 30 anos. Cogumelo Records. (2012). p. 83 
  9. ^ Gordon III, James E., "A Bibliography of Humor and the Law", 1992 BYU Law Review No. 2 427 at 451, retrieved August 15, 2013 from http://www.law2.byu.edu/lawreview4/archives/1992/2/gordo.pdf
  10. ^ Ian Frazier, The New Yorker, 26 February 1990- http://www.jamesfuqua.com/lawyers/jokes/coyote-acme.shtml
  11. ^ Journal of acme (189)”. use Perl; (May 23, 2001). May 11, 2011てんオリジナルよりアーカイブ。2019ねん2がつ9にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]