(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ホイッスル - Wikipedia コンテンツにスキップ

ホイッスル

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
警察官けいさつかんようのホイッスル

ホイッスルえい: Whistle)は、楽曲がっきょく演奏えんそう注意ちゅうい警告けいこくなどを目的もくてき気体きたいながれを利用りようして音響おんきょう発生はっせいさせる装置そうち[1]で、いわゆる「ふえ」の一種いっしゅである。

振動しんどう発生はっせいするメカニズムリコーダーおなじであり、共鳴きょうめい発生はっせいするメカニズムはオカリナおなじ(ヘルムホルツ共鳴きょうめい)である。楽器がっきとみなした場合ばあいくちびる振動しんどうもちいない吹奏楽すいそうがくなので、旧来きゅうらい楽器がっき分類ぶんるいほうでは金属きんぞくプラスチックつくられていても「木管もっかん楽器がっき」に分類ぶんるいされ、ザックス=ホルンボステル分類ぶんるいでは「楽器がっき」にふくまれる。

これに類似るいじしたおと電気でんきてき発生はっせいさせる器具きぐ電子でんしホイッスル)もあり、こちらは「でん楽器がっき」にふくまれる。

歴史れきし[編集へんしゅう]

スポーツようのホイッスルはおもにイギリスでコルクだま内蔵ないぞうさせたものを中心ちゅうしん発展はってんした[1]。1980年代ねんだい後半こうはんにカナダでコルクだま内蔵ないぞうしないホイッスルが発明はつめいされたことでおとがりがおそいあるいは内部ないぶのコルクだまっかかるといった問題もんだい改善かいぜんされた[1]

分類ぶんるい[編集へんしゅう]

音色ねいろによる分類ぶんるい[編集へんしゅう]

ピーホイッスル
ピー(pea)とばれる球体きゅうたい回転かいてんによって強弱きょうじゃくのメリハリがついたおとのするもの[1]
ビートホイッスル
複数ふくすう共鳴きょうめいかんによってビート(うねり)を発生はっせいさせるもの[1]

用途ようとによる分類ぶんるい[編集へんしゅう]

スポーツ[編集へんしゅう]

おも審判しんぱんいん選手せんしゅたいして試合しあい開始かいし試合しあい終了しゅうりょう、あるいは試合しあい停止ていし再開さいかい合図あいずおくるためにもちいる。スポーツホイッスルには審判しんぱんようホイッスルとコーチングようホイッスルがある[1]

審判しんぱんようホイッスル
ゲームじょうでの合図あいずあるいは警告けいこくのためにもちいられる[1]おとおおきくコルクだまっかかるリスクのちいさいビートホイッスルがおももちいられる[1]
コーチングようホイッスル
トレーニングにおける合図あいずあるいは誘導ゆうどうのためにもちいられる[1]おと強弱きょうじゃくがつけやすいピーホイッスルがおももちいられる[1]

楽器がっき[編集へんしゅう]

サンバホイッスル
サンバ演奏えんそう使つかわれたのが起源きげんとされるちいさな十字じゅうじがたふえ
ティンホイッスル
アイルランド発祥はっしょうとされ、ホイッスルとばれてはいるが、リコーダーとおな管状かんじょう共振きょうしんけいっており、音階おんかいかなでることができるたてふえである。 → 「管楽器かんがっき」を参照さんしょう

警備けいび交通こうつう整理せいり交通こうつう取締とりしま[編集へんしゅう]

警察官けいさつかんなどが、警告けいこく指示しじのために使用しようする。

鉄道てつどう[編集へんしゅう]

車掌しゃしょうおよ駅員えきいん発車はっしゃ合図あいず、あるいは危険きけん行為こうい制止せいしのために使用しようする。車両しゃりょう走行そうこうおんえき混雑こんざつちゅうでもおとこえやすいピーホイッスルがおももちいられる。

とくCOVID-19流行りゅうこうして以降いこうは、車掌しゃしょうがホイッスルをくためにマスクをはずさなければならないことや飛沫しぶきふせぐため、ホイッスルのわりに電子でんしホイッスル(スイッチをれると甲高かんだかい「ビーーーー」というおとる)の導入どうにゅうがJR各社かくしゃ中心ちゅうしんすすんでおり、鉄道てつどう各社かくしゃではほぼ使用しようされなくなっている[2]。ただ、阪急電鉄はんきゅうでんてつでは2000年代ねんだい前半ぜんはんには車掌しゃしょうのホイッスルを廃止はいししたほか、Osaka Metroでは発車はっしゃにホームで発車はっしゃメロディをながすことでホイッスルのわりとしてホイッスルは廃止はいしするなど、鉄道てつどう会社かいしゃでもCOVID-19まえから徐々じょじょにホイッスルを使用しようする頻度ひんど減少げんしょうしていた。

バス[編集へんしゅう]

バスガイドおよびバスターミナルの誘導ゆうどういん後退こうたい誘導ゆうどうのために使用しようする。バスの走行そうこうおんなかでもおとこえやすいピーホイッスルがおももちいられる。

ギャラリー[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e f g h i j モルテン. “競技きょうぎべつ ホイッスルの世界せかい” (PDF). 2014ねん5がつ21にち閲覧えつらん
  2. ^ 絶滅ぜつめつ寸前すんぜん発車はっしゃ合図あいずする車掌しゃしょうの「ふえ急減きゅうげんのワケ 電子でんししき移行いこう”. りものニュース (2020ねん9がつ10日とおか). 2022ねん12月25にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]