(Translated by https://www.hiragana.jp/)
アシナガイグチ - Wikipedia コンテンツにスキップ

アシナガイグチ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
アシナガイグチ
分類ぶんるい
さかい : きんかい Fungi
もん : 担子きんもん Basidiomycota
もん : きん蕈亜もん Hymenomycotina
つな : 真正しんしょう担子きんつな Homobasidiomycetes
: イグチ Boletales
: イグチ Boletaceae
ぞく : キクバナイグチぞく Boletellus
たね : アシナガイグチ B. elatus
学名がくめい
Boletellus elatus Nagas.
和名わみょう
アシナガイグチ

アシナガイグチ脚長あしなが猪口ちょこ学名がくめい: Boletellus elatus)はイグチイグチキクバナイグチぞくキノコである[1]しょくどく不明ふめい[2]

日本にっぽんおよびきたアメリカ大陸あめりかたいりくメキシコ)に分布ぶんぷする[1]

特徴とくちょう

[編集へんしゅう]

かさ直径ちょっけい3~9 cm、半球はんきゅうがた~まんじゅうがた赤褐色せきかっしょくぐり褐色かっしょくまたはおびむらさき褐色かっしょく[1][2]かさ表面ひょうめん多少たしょうフェルトじょうのちとなり、湿潤しつじゅんはやや粘性ねんせいがある[1][2]かんあなようきん黄色きいろのち緑黄色りょくおうしょく~オリーブ緑色みどりいろとなる[2]あなこうかんあな同色どうしょくで、多角たかくがた[2]たかさ9~23 cm、みち6~12 mm[1]。そののとおり細長ほそながいキノコであり、基部きぶ付近ふきん白色はくしょく菌糸きんしおおわれ[2]きゅうふとまり一方いっぽうがる[1]表面ひょうめんは軟毛におおわれており、かさよりややくらいろをしている[1]にく白色はくしょくあわ黄色きいろで、切断せつだんすると変色へんしょくしないかわずかにあかへんする[1][2]

なつからあきにかけてブナこんじるはやしない発生はっせいするきんきんであり、とき群生ぐんせいすることもある[1]

かさ
茨城いばらきけん潮来いたこ・2016ねん9がつ
かんあなこう
潮来いたこ・2016ねん9がつ
基部きぶ
潮来いたこ・2016ねん9がつ

きんえんしゅ

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c d e f g h i やまけいカラー名鑑めいかん 日本にっぽんのきのこ』、p354
  2. ^ a b c d e f g 『おいしいきのこどくきのこ図鑑ずかん』、p201

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]