アメリカンスクール・イン・ジャパン

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
アメリカン・スクール・イン・ジャパン
正面しょうめん玄関げんかん
国公私立こっこうしりつべつ 私立しりつ学校がっこう
学校がっこう種別しゅべつ 各種かくしゅ学校がっこう
校訓こうくん Fostering a community of inquisitive learners and independent thinkers, inspired to be their best selves, empowered to make a difference.
設立せつりつ年月日ねんがっぴ 1902ねん明治めいじ35ねん
共学きょうがくべつがく 男女だんじょ共学きょうがく
学期がっき 2学期がっきせい
学校がっこうコード H213320800019
所在地しょざいち 182-0031
北緯ほくい3540ふん51びょう 東経とうけい13931ふん17びょう / 北緯ほくい35.68083 東経とうけい139.52139 / 35.68083; 139.52139座標ざひょう: 北緯ほくい3540ふん51びょう 東経とうけい13931ふん17びょう / 北緯ほくい35.68083 東経とうけい139.52139 / 35.68083; 139.52139
外部がいぶリンク 公式こうしきサイト
テンプレートを表示ひょうじ

アメリカン・スクール・イン・ジャパン(American School in Japan、ASIJ)は、日本にっぽん東京とうきょう調布ちょうふ所在しょざいする教育きょういく機関きかん東京とうきょう認可にんか各種かくしゅ学校がっこうでもある。アメリカひとけに運営うんえいされているナショナルスクールである。

概要がいよう[編集へんしゅう]

日本にっぽんはつのナショナルスクール[編集へんしゅう]

1902ねん明治めいじ35ねん)に在日ざいにちアメリカじん子弟していのためのナショナル・スクールとして、当時とうじ東京とうきょう築地つきじ設立せつりつされた。なお、日本にっぽんにおける最初さいしょのナショナルスクールである。そのだい世界せかい大戦たいせんによる日米にちべいあいだ国交こっこう断絶だんぜつによる一時いちじてき閉鎖へいさ再開さいかいされ、現在げんざい東京とうきょう調布ちょうふと、みなと六本木ろっぽんぎヒルズ校舎こうしゃかまえる。

クラス[編集へんしゅう]

アメリカの教育きょういく法令ほうれいもとづく全日ぜんじつせい男女だんじょども学校がっこうとして、アーリーラーニングセンター(3さいから5さいまでが対象たいしょうとされる、日本にっぽんにおける幼稚園ようちえん相当そうとう)からだい12学年がくねん日本にっぽん小学校しょうがっこう中学校ちゅうがっこう高等こうとう学校がっこう相当そうとう)までのクラスをかまえ、英語えいごでの授業じゅぎょうおこなっている。なお、アーリーラーニングセンターは六本木ろっぽんぎヒルズ校舎こうしゃかれ、だい12学年がくねんまでは調布ちょうふ校舎こうしゃかれている。

生徒せいと構成こうせい[編集へんしゅう]

現在げんざい日本にっぽんにある外国がいこくじん教育きょういく機関きかんざい日米にちべいぐん基地きちにある学校がっこうのぞく)のなかでは一番いちばん規模きぼおおきく、アメリカじんやアメリカからの帰国きこく子女しじょ、アメリカ企業きぎょう駐在ちゅうざいいん子弟していなどを中心ちゅうしんとしたアメリカじん中心ちゅうしんに1,400にん以上いじょう児童じどう生徒せいと在学ざいがくしている。

設備せつび[編集へんしゅう]

日本にっぽん最大さいだい規模きぼほこナショナルスクールとして設備せつび充実じゅうじつしており、体育館たいいくかんが3むね、プール、420にん収容しゅうよう可能かのう劇場げきじょう、ナイター設備せつびとプロスポーツ対応たいおう人工芝じんこうしばそなえたフィールドなどがそなわる。

丹下たんげ設計せっけい事務所じむしょあらたな正門せいもんをデザインし、2012ねん平成へいせい24ねん)に完成かんせいし、フィットネスジムやダンス スタジオ、レスリングルームも完備かんび

テクノロジー[編集へんしゅう]

1 to 1[編集へんしゅう]

2010ねん平成へいせい22ねん)から2011ねん平成へいせい23ねん)にかけて、「One to One Program」を導入どうにゅう中学校ちゅうがっこうから高校こうこうまでの生徒せいと一人ひとりいちだいApple(アップルしゃ)のMacBookを持参じさんし、授業じゅぎょう使用しようする。

その[編集へんしゅう]

小学校しょうがっこうでは、だい2学年がくねんよりAppleiPad持参じさん授業じゅぎょう毎日まいにち活用かつようする。

入学にゅうがく資格しかく[編集へんしゅう]

同校どうこうはアメリカじんけの学校がっこう(ナショナルスクール)であることからアメリカ国籍こくせきしゃ優先ゆうせんして入学にゅうがくできる。また、2000年代ねんだいころより入学にゅうがく資格しかくきびしくなり、下記かき以外いがいのものは入学にゅうがく不可ふかである。

アメリカ国籍こくせき保有ほゆうしゃ両親りょうしんのどちらかがアメリカ国籍こくせきしゃ祖母そぼ祖父そふのどちらかがアメリカ国籍こくせきしゃ、アメリカからの帰国きこく子女しじょ企業きぎょう官庁かんちょうなどの駐在ちゅうざいしゃ子女しじょおや駐在ちゅうざいにより一定いってい期間きかん在住ざいじゅうし、現地げんち学校がっこう在籍ざいせきしたことが証明しょうめいできるもの)、または両親りょうしんのどちらかがアメリカ国籍こくせき企業きぎょう在籍ざいせきしゃであると、ウェイティングリストにきがあれば入学にゅうがくできる。

卒業そつぎょう資格しかく[編集へんしゅう]

同校どうこうはアメリカじんけの学校がっこうであり、上記じょうきのように日本にっぽん文部もんぶ科学かがくしょう学習がくしゅう指導しどう要領ようりょう沿った教育きょういくおこなわないことから、長年ながねんあいだ日本にっぽん小学校しょうがっこう中学校ちゅうがっこう高等こうとう学校がっこう卒業そつぎょうしゃ相当そうとうなされることはなかった。

しかし、2003ねん平成へいせい15ねん10月おこなわれた文部もんぶ科学かがくしょう中央ちゅうおう教育きょういく審議しんぎかい教育きょういく制度せいど分科ぶんかかいにおいて、学校がっこう教育きょういくほう施行しこう規則きそくおよ告示こくじ一部いちぶ改正かいせいおこなわれ、アメリカン・スクール・イン・ジャパンは「外国がいこく学校がっこう教育きょういく制度せいどにおいて位置付いちづけられた」教育きょういく施設しせつで、「評価ひょうか団体だんたいによる評価ひょうかけた教育きょういく施設しせつとして対象たいしょうとなる学校がっこう」であることから、セント・メリーズ・インターナショナル・スクールや、清泉きよいずみインターナショナルスクール学園がくえんなどのほかナショナル・スクールインターナショナル・スクールとともに、だい12学年がくねん修了しゅうりょうした場合ばあい、「(日本にっぽんの)大学だいがく入学にゅうがくかん高等こうとう学校がっこう卒業そつぎょうしたもの同等どうとう以上いじょう学力がくりょくがあるとみとめられるしゃ」と指定していされ、日本にっぽん大学だいがく入学にゅうがくさいし、日本にっぽん高等こうとう学校がっこう卒業そつぎょうしゃ対等たいとう資格しかくられる[注釈ちゅうしゃく 1]ことになった。

進学しんがくさき[編集へんしゅう]

生徒せいとおおくはアメリカの大学だいがくかうが、日本にっぽん大学だいがくすす生徒せいと場合ばあいおおくは国際基督教大学こくさいきりすときょうだいがく (ICU) 教養きょうよう学部がくぶ上智大学じょうちだいがく国際こくさい教養きょうよう学部がくぶきゅう比較ひかく文化ぶんか学部がくぶ)、慶應義塾大学けいおうぎじゅくだいがく湘南しょうなん藤沢ふじさわキャンパス (SFC) 、テンプル大学だいがくジャパンキャンパス、早稲田大学わせだだいがく国際こくさい教養きょうよう学部がくぶなど、英語えいご教育きょういく対応たいおうした大学だいがく進学しんがくする。そのほか、大阪大学おおさかだいがく名古屋大学なごやだいがく明治学院大学めいじがくいんだいがくたていのちかんアジア太平洋たいへいよう大学だいがくなどに進学しんがくする生徒せいともいる[1]

不祥事ふしょうじ[編集へんしゅう]

ジャック・モイヤー性的せいてき虐待ぎゃくたい調査ちょうさ報告ほうこく[編集へんしゅう]

2014ねん平成へいせい26ねん)6がつ4にち、アメリカン・スクール・イン・ジャパン理事りじかいは、1962ねん昭和しょうわ37ねんごろから2000ねん平成へいせい12ねんごろまでアメリカン・スクール・イン・ジャパン (ASIJ) と関係かんけいがあったもと教員きょういんけんコンサルタントのジャック・モイヤーによる性的せいてき虐待ぎゃくたい被害ひがい申立もうしたてかんする独立どくりつ調査ちょうさ発表はっぴょうした。1970年代ねんだい後半こうはんをはじめ1980年代ねんだい、1990ねん平成へいせい2ねん)などすうかいわたり、この事実じじつげられていた。そのまった対処たいしょしなことにごうやした被害ひがいしゃ女性じょせい学校がっこうOBがジャパンタイムズにこの事実じじつ告発こくはつした。その学校がっこうぜん生徒せいとおよび学校がっこう関係かんけいしゃ卒業そつぎょうしゃたいして事実じじつはじめて認識にんしきし、謝罪しゃざいメールを送信そうしんした。

著名ちょめい出身しゅっしん生徒せいと[編集へんしゅう]

著名ちょめい教員きょういん[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 学校がっこう教育きょういくほうには「日本にっぽん高校こうこう卒業そつぎょうとみなす」という条文じょうぶん記載きさいがないため、日本にっぽん高校こうこう卒業そつぎょう同等どうとうではない。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ College Acceptances”. American School in Japan. 2016ねん7がつ15にち閲覧えつらん

関連かんれん文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 日本語にほんご しまさわ みどり. "アメリカンスクール・イン・ジャパン フレデリック・P・ハリス図書館としょかんたずねて." 学校がっこう図書館としょかん (477), p68-71,巻頭かんとう2p, 1990-07. 全国ぜんこく学校がっこう図書館としょかん協議きょうぎかい. See profile at CiNii.

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]