ウォッシュタブ・ベース

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
小型こがたのウォッシュタブ・ベースの演奏えんそう風景ふうけい

ウォッシュタブ・ベース(washtub bass)、ないしガットバケット(gutbucket)とは、金属きんぞくせい洗濯せんたくようたらい(ウォッシュタブ)を共鳴きょうめいどうとしてもちいる、アメリカのフォークソング使用しようされる弦楽器げんがっき。ウォッシュタブ・ベースでも4ほんやそれ以上いじょうかずつる調しらべつるよう糸巻いとまきをもうけることはできるが、伝統でんとうてきなウォッシュタブ・ベースではつる張力ちょうりょくえるために(ネックわりの)ぼうしたりいたりしてピッチが調整ちょうせいされる一本いっぽんつるゆうしている。

ウォッシュタブ・ベースは1900年代ねんだい初期しょき一部いちぶアフリカけいアメリカじんのコミュニティで人気にんきのあったジャグ・バンド使用しようされた。1950年代ねんだいに、イギリススキッフル・バンドが派生はせいがたである#ティー・チェスト・ベース使用しようしており、1960年代ねんだいにはアメリカのフォーク・ミュージシャンがジャグ・バンドに影響えいきょうけた音楽おんがくでウォッシュタブ・ベースを使用しようした。

とく共鳴きょうめいどう選択せんたくによる基本きほん設計せっけい変種へんしゅ世界中せかいじゅうられる。その結果けっか楽器がっきとしては「ガスタンク・ベース」、「バレル・ベース」、「ボックス・ベース」(トリニダード)、「ブッシュ・ベース」(オーストラリア)、「ババトーニ」(みなみアフリカ)、「タンブー・マレンゲン」(ハイチ)、「ティンゴタランゴ」(キューバ)、「トゥーロン」(イタリア)、「ランドロフォン」などのすうおおくの異名いみょうがある。

伝統でんとうてきなデザインの特徴とくちょう単純たんじゅんで、とてもていコストで、自作じさくできることから、歴史れきしてきてい所得しょとく階層かいそうむすいてきた。これらのことから現代げんだい製造せいぞうしゃゆびばん、ペダル、ピックアップドラムヘッドなどの追加ついかや、ぼううごかなくすることなど、基本きほん設計せっけい変更へんこう推進すいしんすることも非常ひじょう一般いっぱんてきである。

歴史れきし[編集へんしゅう]

PAシステムで増幅ぞうふくされる、エレクトリック "inbindi" ベース

音楽おんがく民族みんぞく学者がくしゃはこの楽器がっき起源きげんを、樹皮じゅひないし動物どうぶつかわあなうえって共鳴きょうめいどうとした「グラウンド・ボウ」ないし「グラウンド・ハープ」英語えいごばんにさかのぼった。コンゴのバカぞくつくang-bindi はアフリカおよび東南とうなんアジアの部族ぶぞく社会しゃかいあいだ発見はっけんされたいちれいにすぎないが、関連かんれんする楽器がっき総称そうしょうとして inbindi使つかわれている。よりはこびしやすい共鳴きょうめいどう使用しようふく設計せっけい進化しんかは、『ダン・バウ』(ベトナム)および『ゴピチャンド英語えいごばん』(インド)およびより最近さいきんのピックアップをもちいて増幅ぞうふくする "electric one-string" などのすうおおくのバリエーションへとつながった。

ウォッシュタブ・ベースはジャグ・バンド使用しようされることがあり、しばしばパーカッションとしての洗濯せんたくばんともなっている。はじめは "spasm bands" としてられていたジャグ・バンドは、1900ねんごろニューオーリンズのとくにアフリカけいアメリカじんあいだ人気にんきがあり、1925ねんから1935ねんにかけてメンフィスおよびルイビルで人気にんき頂点ちょうてんたっした。

おなじころ、アパラチアのヨーロッパけいアメリカじんは「むかしなつかしい」民族みんぞく音楽おんがくでこの楽器がっき使つかっていた。「ガットバスケット・ブルース」としてられる音楽おんがくスタイルはジャグ・バンドのシーンからまれ、サン・レコードサム・フィリップスエルヴィス・プレスリー最初さいしょ録音ろくおんをしたときに、さがしていた音楽おんがくのタイプとして引用いんようされた。

ウィリー・”ザ・ライオン"・スミス英語えいごばん自伝じでんによれば、「ガットバケット」という言葉ことばは、チッターリング英語えいごばん材料ざいりょういちはいになる自分じぶん手桶ておけないしバケツを所有しょゆうしていた「黒人こくじん家族かぞく」に由来ゆらいする。「ガットバケット」という音楽おんがく用語ようごはローダウン・スタイルの音楽おんがく演奏えんそうすることからまれた[1]

イギリスのスキッフル・バンド、オーストラリアニュージーランドブッシュ・バンド英語えいごばんみなみアフリカクウェラ()のバンドではおな種類しゅるいのベースがちゃばこ(ティー・チェスト)を共鳴きょうめいどうとしている。ジョン・レノンポール・マッカートニービートルズ以前いぜんのバンドであるクオリーメンは、1956ねんごろのおおくのわかいバンド同様どうようにティー・チェスト・ベースを採用さいようしていた。

アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくでの1960年代ねんだい前半ぜんはんのフォーク・ミュージック・リバイバルがウォッシュタブ・ベースとジャグ・バンドの音楽おんがくへの興味きょうみさい点火てんかした。バンドとしてはのちにグレイトフル・デッドとなったMother McCree's Uptown Jug Championsや、フリッツ・リッチモンド英語えいごばんがベースを担当たんとうした Jim Kweskin Jug Band などがいた。

ティー・チェスト・ベース[編集へんしゅう]

ティー・チェスト・ベース

ティー・チェスト・ベースは、アップライトなベース共鳴きょうめいどうとしてティー・チェスト英語えいごばんもちいたウォッシュタブ・ベースの派生はせいがたである。この楽器がっき伝統でんとうてきにはほうきもちいるポールをチェストの長手ながてがわ固定こていしたものである。一本いっぽんないし複数ふくすうつるがポールに沿ってられ、はじかれる。

ヨーロッパ、とくにイギリスとドイツではこの楽器がっきスキッフル・バンドとむすびついている。オーストラリアでは伝統でんとうてきに「ブッシュ・バンド英語えいごばん」でふかいサウンドをすために使用しようされていたが、今日きょうではそのようなバンドではエレクトリックベースダブルベース使つかわれている。一般いっぱんてき「ブッシュ・ベース」とばれていた。

その派生はせいがた[編集へんしゅう]

ティー・チェスト奏者そうしゃはいったガム・ツリー・ブッシュ・バンド

とく共鳴きょうめいどう選択せんたくによる基本きほん設計せっけいのその派生はせいがた世界中せかいじゅうられる:

注目ちゅうもくすべき奏者そうしゃ[編集へんしゅう]

『サンフォード・アンド・サン』のエピソードでのドン・ベクスリーとレッド・フォックス

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ Smith, Willie the Lion (1964). Music on My Mind: The Memoirs of an American Pianist, Foreword by Duke Ellington. New York City: Doubleday & Company Inc.. p. 11 
  2. ^ "Fritz Richmond, 66, a Master of the Jug and Washtub Bass, Is Dead", AP/New York Times, November 24, 2005
  3. ^ No label, recorded live in Austria at Jazz-Pub Wiesen and at Montage-Recording, August 1978
  4. ^ Le Chant Du Monde – LDX 274 972, France, 1994
  5. ^ Bass Player Magazine, May 2006
  6. ^ "Before they were Beatles, they were Quarrymen", Gillian G. Gaar, Goldmine Magazine, November 28, 2012
  7. ^ "Lonnie Donegan and the Birth of British Rock and Roll", Patrick Humphries, Biteback Publishing, 2012
  8. ^ Byarlay, Ryan (2009ねん5がつ10日とおか). “Redd Foxx (1922-1991)”. Blackpast.org. 2020ねん9がつ4にち閲覧えつらん
  9. ^ Ed Ward. “40th anniversary re-issue liner notes. Willy and the Poor Boys” (PDF). 2012ねん3がつ14にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2020ねん9がつ4にち閲覧えつらん
  10. ^ Neil Diamond, Mama Cass Elliot, Creedence Clearwater Revival, Sergio Mendes & Brasil '66, Smokey Robinson & The Miracles”. IMDb.com (1969ねん12月1にち). 2020ねん9がつ4にち閲覧えつらん
  11. ^ Shoostryng Records, re-issued 1995 by Gadfly Records as Breezes

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]