オーレスン・リンク

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
エーレスンドきょうから転送てんそう
衛星えいせい写真しゃしん。トンネルはえないが、空港くうこう北端ほくたんかっている。
位置いち

オーレスン・リンク(オーレスンきょうデンマーク: Øresundsforbindelsenスウェーデン: Öresundsförbindelsens)は、デンマークスウェーデンスカンディナヴィア半島はんとう)とのあいだエーレスンド海峡かいきょう(オーレスン海峡かいきょう)をむす鉄道てつどう道路どうろ併用へいようきょうおよび併用へいよう海底かいていトンネルである。

デンマークのシェランとう首都しゅとコペンハーゲンがある)に隣接りんせつするアマーとう (Amager) [1]とスウェーデン南部なんぶスコーネ地方ちほう主要しゅよう都市としマルメ)とのあいだ海峡かいきょうもっとせばまる箇所かしょむすぶ。北欧ほくおう最大さいだい広域こういき都市としけんエーレスンド地域ちいき)の通路つうろとなっている。

オーレスン・リンク全容ぜんよう[編集へんしゅう]

1991ねん、デンマーク・スウェーデンをむすぶリンクの建設けんせつについて両国りょうこく政府せいふ合意ごういたっした。1995ねん建設けんせつはじめ、2000ねん7がつ1にち全長ぜんちょう16キロメートルのリンクが開通かいつうした[2]。ヨーロッパ最長さいちょう鉄道てつどう道路どうろ横断おうだん距離きょりとなっている。

海峡かいきょうなかには人工じんこうとうペベルホルムとう (Peberholm) があり、アマーとうからペベルホルムとうまでは海底かいていトンネル、ペベルホルムとうからスカンディナヴィア半島はんとうまでははしかよっている。トンネルは 4050 mうみ底部ていぶ3750m)、島上しまがみのルートは 4055 m、はしは 7845 m である[3]。デンマークとスウェーデンの国境こっきょうはオーレスンきょうのスウェーデンがわまつはしから5.3 kmの地点ちてんにある。国境こっきょう検問けんもんはない。

これらのルートには、複線ふくせん鉄道てつどうと4車線しゃせん道路どうろもうけられ、欧州おうしゅう自動車じどうしゃ道路どうろE20号線ごうせんかよっている。鉄道てつどうエーレスンドせん)の運行うんこうは、スウェーデン国鉄こくてつデンマーク国鉄こくてつ共同きょうどう実施じっししている。

名称めいしょう[編集へんしゅう]

ルート全体ぜんたい名称めいしょうは、デンマークØresundsforbindelsenスウェーデンÖresundsförbindelsen英語えいごØresund link である。なお、英語えいごでは Øresund connection ともやくすが、公式こうしきには Øresund link使つかわれている[4]

このうちおおよそ半分はんぶんめるはし部分ぶぶんは、公式こうしきにはオーレスンブロン (Øresundsbron) とぶ。これはデンマーク Øresundsbroen とスウェーデン Öresundsbron合成ごうせいで、ともに、オーレスンきょうという意味いみである。ただし、日常にちじょうてきには両国りょうこくそれぞれの使つかわれている。

運営うんえい法人ほうじんオーレスンきょう公社こうしゃ (Øresundsbro Konsortiet) である。

完成かんせい[編集へんしゅう]

完成かんせい1999ねん8がつ14にち。デンマークのフレゼリク皇太子こうたいしとスウェーデンのヴィクトリアすめらぎふとしおんなはしなかい、完成かんせい祝福しゅくふくした。公式こうしき開通かいつう祝典しゅくてん2000ねん7がつ1にちにデンマークのマルグレーテ2せい女王じょおうとスウェーデンのカール16せいグスタフ国王こくおう臨席りんせきのもとおこなわれた。はし翌日よくじつより供用きょうよう開始かいしされた。祝典しゅくてんまえの2000ねん6月12にちアマガルからスコーネまで、「わた」(Broloppet, the Bridge Run) としてハーフマラソン大会たいかい開催かいさいされ、79871にん完走かんそうした。

各部かくぶ[編集へんしゅう]

トンネル[編集へんしゅう]

このトンネルの名称めいしょうはドログデン・トンネル (Drogden Tunnel) とされている。トンネルは掘削くっさくではなく、沈埋ほう埋設まいせつされた。

南東なんとうがわ出入でいぐちがあるペベルホルムは人工じんこうとうだが、北西ほくせいアマーとうがわ天然てんねん陸地りくちではなく、コペンハーゲン国際こくさい空港くうこう拡張かくちょう埋立うめたて工事こうじできた人工じんこう半島はんとうである。

人工じんこうとう[編集へんしゅう]

海峡かいきょうさいせまからわずかにややきたに、デンマークりょう天然てんねんしまサルトホルム (Saltholm) がある。1970年代ねんだいふる計画けいかくでは、はしまたはトンネルはこのしまとおり、同時どうじに、コペンハーゲン国際こくさい空港くうこうわるしん空港くうこうしま建設けんせつする構想こうそうがあった。しかししま生態せいたいけい保護ほごなどの問題もんだいから、デンマーク議会ぎかいはこれらすべてをキャンセルした。そのわり、コペンハーゲン国際こくさい空港くうこう現在げんざい位置いち拡張かくちょうてすることとなった。

のちに計画けいかく再開さいかいしたオーレスン・リンクは、この結果けっか、サルトホルムをとおらず、そのみなみおき浅瀬あさせてたペベルホルムをとおっている。ペベルホルムの意味いみは「コショウしま」である。サルトホルムが「しおしま」という意味いみなのでそれに対比たいひして命名めいめいされた。

はし[編集へんしゅう]

だい部分ぶぶんけたきょうだが、中央ちゅうおう部分ぶぶんはすはりきょうになっていて、490 m のスパンと 57 m のけただかがある。これにより航路こうろ確保かくほされており、ニミッツきゅう空母くうぼクイーン・エリザベス2余裕よゆうって通過つうかできる(ただしクイーン・メリー2通過つうかできない)。しかし、エーレスンド海峡かいきょうとおふねだい部分ぶぶんはトンネル部分ぶぶんうえ航行こうこうしている。

はすはりきょう部分ぶぶんはスパン 490 m、全長ぜんちょう 1092 m で、世界せかいでも最長さいちょうクラスである。おもとうたかさは204m。

はすはりきょうから、デンマーク(人工じんこうとうがわに 3014 m、スウェーデンがわに 3739 m のけたきょうびている。全長ぜんちょうは 7845 m、そう重量じゅうりょうは 8まん2000 t である。

利用りよう[編集へんしゅう]

おもには通行つうこうりょう問題もんだいのため、車両しゃりょう通行つうこう台数だいすう当初とうしょ予測よそくほどではない。2005ねん時点じてんで、片道かたみち通行つうこうで235DKK、285SEK、32EURかかる(が、常用じょうようしゃには50%以上いじょう割引わりびきがある)。2004ねんには1,700まんにんはし通行つうこうし、そのうち1,060まんにんくるまで、のこりの620まんにん鉄道てつどうである。

2000ねん物価ぶっか指数しすう計算けいさんすると、はし全体ぜんたい建設けんせつは301おくDKKである。2035ねんまでには建設けんせつ償還しょうかんできる見込みこみである。

アクセス[編集へんしゅう]

スカンディナヴィア連絡れんらく全容ぜんよう

はしのデンマークがわコペンハーゲン国際こくさい空港くうこうとほぼ直結ちょっけつしており、どう空港くうこうはスウェーデンがわからのアクセスも非常ひじょうい。また、離着陸りちゃくりくする航空機こうくうきからは、はし全景ぜんけい見渡みわたすことができる。

デンマークがわのシェランとうからは、西にしへはグレートベルト・リンク道路どうろはし鉄道てつどうはし・トンネル併用へいよう)でフュンとうと、さらにユトランド半島はんとうむすばれている。さらにみなみへは、建設けんせつちゅうフェーマルン・ベルトトンネルきたドイツむすばれる予定よていである。つまり、オーレスン・リンクはスカンディナヴィア半島はんとうとデンマークの島々しまじまヨーロッパ大陸たいりくとをバルト海ばるとかい湾口わんこうむすぶスカンディナヴィア連絡れんらく (Scandinavian link) の一部いちぶでもある。

姉妹しまいきょう[編集へんしゅう]

2008ねん5月24にち日本にっぽん香川かがわけん坂出さかいで与島よしまにおいて、瀬戸大橋せとおおはしとの姉妹しまいきょう提携ていけい調印ちょういんおこなわれた。オーレスン・リンクがわからはオーレスンきょう公社こうしゃのヤーコブ・ヴェルテルゴード営業えいぎょう本部ほんぶちょうが、瀬戸大橋せとおおはしがわからはほんよん高速こうそく伊藤いとうあまねゆう社長しゃちょう四国旅客鉄道しこくりょかくてつどう(JR四国しこく)の松田まつだきよしひろし社長しゃちょう西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう(JR西日本にしにほん)の丸山まるやましゅん岡山おかやま支社ししゃちょう出席しゅっせきし、調印ちょういんしょへの署名しょめい銘板めいばん除幕じょまくおこなった[5]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ シェランとう近接きんせつコペンハーゲン国際こくさい空港くうこうがある。
  2. ^ 田口たぐち繁夫しげお「コペンハーゲン」/ 村井むらい誠人まさと編著へんちょ『デンマークをるための68しょう明石書店あかししょてん 2009ねん 28ページ
  3. ^ オーレスンきょう公社こうしゃによるリンクの解説かいせつページ
  4. ^ オーレスンきょう公社こうしゃによる英語えいごページ「The Link」など
  5. ^ 交通こうつう新聞しんぶん 2008ねん5がつ27にちだい3めん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]

座標ざひょう: 北緯ほくい5534ふん35びょう 東経とうけい1249ふん18びょう / 北緯ほくい55.57644 東経とうけい12.82164 / 55.57644; 12.82164