(Translated by https://www.hiragana.jp/)
オウサマペンギン - Wikipedia コンテンツにスキップ

オウサマペンギン

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
オウサマペンギン
オウサマペンギン Aptenodytes patagonicus
保全ほぜんじょうきょう評価ひょうか[1]
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類ぶんるい
ドメイン : かく生物せいぶつ Eukaryota
さかい : 動物界どうぶつかい Animalia
もん : 脊索せきさく動物どうぶつもん Chordata
もん : 脊椎動物せきついどうぶつもん Vertebrata
つな : とりつな Aves
: ペンギン Sphenisciformes
: ペンギン Spheniscidae
ぞく : オウサマペンギンぞく Aptenodytes
たね : オウサマペンギン A. patagonicus
学名がくめい
Aptenodytes patagonicus
Miller, 1778
和名わみょう
オウサマペンギン[2]

キングペンギン[3]

英名えいめい
King penguin[1][3]
オウサマペンギンのたまご

オウサマペンギン王様おうさまくわだて鵝、学名がくめいAptenodytes patagonicus)は、ペンギンペンギンオウサマペンギンぞく分類ぶんるいされる鳥類ちょうるい別名べつめいキングペンギン[2][3]学名がくめい由来ゆらいは、1788ねんにJ.F.ミラーが、南米なんべいパタゴニア発見はっけんされた個体こたいをもとに記載きさいしたことから。

ややふる図鑑ずかんには、オオサマペンギンおうペンギンおうペングインなどといった別名べつめい記載きさいられる。

分布ぶんぷ

[編集へんしゅう]

繁殖はんしょくケルグレンとうサウスジョージアとうハードとうクロゼ諸島しょとうフォークランド諸島しょとうプリンス・エドワード諸島しょとうなどがある[3]

繁殖はんしょくみなみ大西おおにしひろしインド洋いんどようの、南緯なんい45から55にかけて位置いちする南極なんきょく島嶼とうしょ点在てんざいする。

  • みなみ大西洋たいせいようではフォークランド諸島しょとう、サウスジョージア・サウスサンドウィッチ諸島しょとう
  • インド洋いんどよう南部なんぶではプリンス・エドワード諸島しょとう、クローゼー諸島しょとう、ケルゲレン諸島しょとう、ハードとうとマクドナルド諸島しょとうオークランド諸島しょとうなどである。南極大陸なんきょくたいりくでは繁殖はんしょくしていない。

繁殖はんしょく繁殖はんしょく周辺しゅうへん外洋がいようれをつくって生活せいかつしているが、たまに南米なんべいパタゴニア地方ちほうタスマニアとう、ニュージーランドなどの沿岸えんがんにもあらわれる。たね小名しょうみょう patagonicusはパタゴニアに由来ゆらいする。

形態けいたい

[編集へんしゅう]

現生げんなまのペンギンないではコウテイペンギンいで大型おおがた[3]。2番目ばんめおおきな種類しゅるいのペンギンで、体長たいちょうは85-95センチメートルほどで体重たいじゅうは10-16キログラム。頭部とうぶとフリッパーの外側そとがわはねしょくくろ[3]灰色はいいろ[3]腹部ふくぶやフリッパーの内側うちがわ白色はくしょく[3]がわ頭部とうぶみみ周辺しゅうへん橙色だいだいいろ[3]成鳥せいちょう頭部とうぶとフリッパーと尾羽おはくろ背中せなか灰色はいいろ腹部ふくぶ白色はくしょく外見がいけんはコウテイペンギンにるが小型こがたで、頭部とうぶからのどにかけてのオレンジしょくつよい。また、からだたいするくちばしやフリッパーの比率ひりつおおきい。

くちばし大型おおがた細長ほそながくやや湾曲わんきょくし、ペンギン現生げんなましゅでは最大さいだい[3]したくちばし橙色だいだいいろすじ模様もようはい[3]したくちばしのくちばしさや(ししょう)とみみ周辺しゅうへんのど橙色だいだいいろをしている。

たまごからしろあわ緑色みどりいろ。ヒナの綿めん褐色かっしょく[3]。なお、わかとりくちばしさやしろピンク色ぴんくいろをしている。

分類ぶんるい

[編集へんしゅう]

19世紀せいきまではこのたね最大さいだいのペンギンとしてられ、も"King"(おう)がかんされたが、19世紀せいき南極大陸なんきょくたいりく探査たんさびた結果けっか、さらにおおきなコウテイペンギンが発見はっけんされ、に"Emperor"(皇帝こうてい)がてられたという経緯けいいがある。

以下いか分類ぶんるい分布ぶんぷはSalomon, 出原いではら菱沼ひしぬまやく(2013)にしたが[3]

Aptenodytes patagonicus patagonicus Miller, 1778
サウスジョージアとうとフォークランド諸島しょとう繁殖はんしょくする。
Aptenodytes patagonicus halli
ケルグレンとうやハードとう、マッコーリーとう、クロゼ諸島しょとう、プリンス・エドワード諸島しょとう繁殖はんしょくする。

生態せいたい

[編集へんしゅう]

縄張なわば意識いしきつよ同種どうしゅ個体こたいとは集団しゅうだん繁殖はんしょくコロニー)であらそうことがおおいものの、同所どうしょてき分布ぶんぷ繁殖はんしょくこんぐん形成けいせいするジェンツーペンギンマゼランペンギンロイヤルペンギンなどのぞくたね遭遇そうぐうしてもけてある警戒けいかいしたり攻撃こうげきすることはない[3]遊泳ゆうえい速度そくど平均へいきん時速じそく8.4キロメートル[3]同属どうぞくのコウテイペンギン(おも水深すいしん180メートル未満みまん)と比較ひかくしてよりふか潜水せんすいする傾向けいこうがあり、水深すいしん220メートル以上いじょうまで潜水せんすいすることもおお[3]最深さいしん潜水せんすい記録きろくは344.4メートルで、平均へいきん7 - 8ぶん潜水せんすいおこな[3]

ハダカイワシるいなどの魚類ぎょるいこのむが、イカべることもありこれらがいなければ甲殻こうかくるいべることもある[3]繁殖はんしょくには体重たいじゅう維持いじおよび回復かいふく・ヒナに給餌きゅうじするぶんふくめて1にちあたり3.2 - 3.6キログラムの獲物えものらえる[3]時計とけい温度おんどセンサーなどをふくむデータロガーおよびそれをませた個体こたい内容ないようぶつ調査ちょうさから昼間ひるましょくおこな傾向けいこうつよいこと、大型おおがた魚類ぎょるいよりも小型こがた魚類ぎょるいこのむとする報告ほうこくれいもある[3]成鳥せいちょう捕食ほしょくしゃシャチヒョウアザラシげられ、たまごやヒナの捕食ほしょくしゃトウゾクカモメオオフルマカモメサヤハシチドリげられる[3]

赤色あかいろがヒガシキングペンギン、黄色おうしょくがニシキングペンギンの分布ぶんぷいき緑色みどりいろ繁殖はんしょく島嶼とうしょ

産卵さんらんのピークは初夏しょかにあたる12がつなかばから1がつごろである。この時期じきになると繁殖はんしょく海岸かいがんにはおおくの親鳥おやどりあつまり、繁殖はんしょくはじめる。キングペンギンはヒナをそだてる途中とちゅう越冬えっとうするのが特徴とくちょうで、繁殖はんしょく期間きかんが1ねん以上いじょうおよぶ。繁殖はんしょくのペースは2ねんに1おおくても3ねんに2である。後述こうじゅつするようにヒナがほぼ死亡しぼうしてしまうのにおそ時期じきにも繁殖はんしょくおこな理由りゆうとして、繁殖はんしょくさいのエネルギーが通常つうじょう繁殖はんしょくよりもおさえられるためとするせつもある[3]おなじペアでふくすうかい繁殖はんしょくすることはまれで、離婚りこんりつやく80 %にたっする[3]つくらない[3]一腹いっぷくたまごすう(ひとはららんすう。めすおやいちたまごかず。)は1個いっこで、たまご後肢あとあしうえにのせ、だき卵嚢らんのう(ほうらんのう)とばれる腹部ふくぶのだぶついたかわをかぶせてだきたまごする[3]一腹いっぷくたまごすうはコウテイペンギンとおなじ)。

あしうえたまごあたためるので構造こうぞうぶつとしてのたないが、縄張なわば意識いしきつよく、繁殖はんしょくでは等間隔とうかんかくたもった親鳥おやどりたちがってならぶこととなる。

オスとメスが交代こうたいだきらんし、たまごは54にちほどで孵化ふかする。 なつうみえさおおいので、オスとメスはこのかしてヒナにおおくのえさあたえる。 給餌きゅうじちゅうおやは、昼夜ちゅうやわず潜水せんすいしてえさりをおこない、ハダカイワシの仲間なかまタコ、イカをおおべる。 あきむかえる6がつまでには、ヒナの体重たいじゅう成鳥せいちょうの8わりほどになる。

孵化ふかしてから5週間しゅうかんから6週間しゅうかん親鳥おやどり育児いくじ嚢のした生活せいかつするが、それ以降いこうはヒナ同士どうし形成けいせいするれ「クレイシ」に合流ごうりゅうする[3]。 クレイシへの合流ごうりゅう親鳥おやどりから給餌きゅうじされるが、冬季とうきまえ成鳥せいちょうはコロニーを分散ぶんさん冬季とうきの5かげつすうかいのみ給餌きゅうじやく3かげつ放置ほうちされることもある[3]さむさがきびしくなると、親鳥おやどりはほぼ給餌きゅうじをやめてしまい、2週間しゅうかんに1かいほどしかヒナにえさあたえなくなる。よってヒナはからだたくわえた脂肪しぼう消費しょうひしながらさむさとえにえなければならない。 クレイシでのヒナは、ってさむさをしのぐ。はるまでにヒナの体重たいじゅう半分はんぶんにまで減少げんしょうする。ちなみにヒナのからだ半分はんぶん以上いじょうでしめている。

温暖おんだんになると親鳥おやどりふたた頻繁ひんぱん給餌きゅうじするようになる[3]はるとなる9がつごろにはふたた親鳥おやどり給餌きゅうじはじまる。ヒナが褐色かっしょく羽毛うもうかわはねして巣立すだつのは、10がつまつから1がつごろとなる。

2がつ以前いぜんまれたヒナでないと一定いってい体重たいじゅうたっしないためふゆすことができずにほぼ死亡しぼうし、かりふゆせてもうみはいるとすぐ死亡しぼうすることがおおいため成鳥せいちょうになることはまれ[3]。こののちに2がつごろから繁殖はんしょくする親鳥おやどりもいるが、この場合ばあいはヒナがちいさなうちにふゆてしまうため、ふゆあいだおおくのヒナがんでしまう。これらのヒナが巣立すだつのは翌年よくねんの1がつから4がつごろである。繁殖はんしょく成功せいこうりつひくく、1かい繁殖はんしょく巣立すだちをむかえるヒナは0.3 - 0.5とされる[3]。また、地球ちきゅう温暖おんだん餓死がし原因げんいんにもなっており、やく70%が今世紀こんせいきまつまでに死滅しめつ最悪さいあく絶滅ぜつめつするおそれがあるとの研究けんきゅう結果けっかもある[4]

展示てんじ

[編集へんしゅう]
エジンバラ動物どうぶつえん飼育しいく個体こたい

同属どうぞくのコウテイペンギンとことなりあたたかい気候きこうにもある程度ていどたいせいがあり、世界せかい各地かくち動物どうぶつえん飼育しいくされている。これらの施設しせつでは散歩さんぽなどをものにしている旭山あさひやま動物どうぶつえんなどもある。

飼育しいくにおけるさい高齢こうれい記録きろく日本にっぽん長崎ながさき水族館すいぞくかんおよび長崎ながさきペンギン水族館すいぞくかん飼育しいくされていた「ぎんきち」の39ねん9かげつ15にち1962ねん4がつ27にち - 2002ねん2がつ11にち野生やせい由来ゆらいのためじつ年齢ねんれいは40さい以上いじょう)である[5]。また、「ぎんきち」のむすめ「ペペ」も長寿ちょうじゅ1977ねん9月24にち - 2012ねん8がつ20日はつか)であり、「ぎんきち」と「ペペ」は死後しご剥製はくせいとなって長崎ながさきペンギン水族館すいぞくかん大切たいせつ保存ほぞんされている。

画像がぞう

[編集へんしゅう]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b BirdLife International. 2016. Aptenodytes patagonicus. The IUCN Red List of Threatened Species 2016: e.T22697748A93636632. doi:10.2305/IUCN.UK.2016-3.RLTS.T22697748A93636632.en, Downloaded on 23 February 2017.
  2. ^ a b 山階やましなよし麿まろ 「オウサマペンギン(キングペンギン)」『世界せかい鳥類ちょうるい和名わみょう辞典じてん』、大学だいがく書林しょりん、1986ねん、17ぺーじ
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad David Salomon「キングペンギン King Penguin」出原いではら速夫はやお菱沼ひしぬま裕子ゆうこやく『ペンギン・ペディア』、河出書房新社かわでしょぼうしんしゃ2013ねん、38-53ぺーじ
  4. ^ えさ繁殖はんしょくか…オウサマペンギンにせま残酷ざんこくなジレンマ 地球ちきゅう温暖おんだんAFP
  5. ^ 白井しらい和夫かずお長崎ながさき水族館すいぞくかんとペンギンたち』藤木ふじき博英ひろひでしゃ 2006ねん

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]