(Translated by https://www.hiragana.jp/)
オオカワウソ - Wikipedia コンテンツにスキップ

オオカワウソ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
オオカワウソ
オオカワウソ
オオカワウソ Pteronura brasiliensis
保全ほぜんじょうきょう評価ひょうか[a 1]
ENDANGERED
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類ぶんるい
ドメイン : かく生物せいぶつ Eukaryota
さかい : 動物界どうぶつかい Animalia
もん : 脊索せきさく動物どうぶつもん Chordata
もん : 脊椎動物せきついどうぶつもん Vertebrata
つな : 哺乳ほにゅうつな Mammalia
: ネコ Carnivora
: イタチ Mustelidae
: カワウソ Lutrinae
ぞく : オオカワウソぞく
Pteronura Gray, 1837
たね : オオカワウソ P. brasiliensis
学名がくめい
Pteronura brasiliensis
(Gmelin, 1788)
和名わみょう
オオカワウソ
英名えいめい
Giant otter
Giant river otter
分布ぶんぷ

オオカワウソだいうそPteronura brasiliensis)は、哺乳ほにゅうつな ネコ食肉しょくにくイタチオオカワウソぞく分類ぶんるいされる食肉しょくにくるいほんしゅのみでオオカワウソぞく構成こうせいする。

分布ぶんぷ[編集へんしゅう]

  • P. b. brasiliensis

エクアドル東部とうぶコロンビアブラジルベネズエラペルーボリビア[1][2][3][a 1]

  • P. b. paranensis

アルゼンチンパラグアイ、ブラジル南部なんぶ[2]パラナがわ水系すいけい[a 1]

絶滅ぜつめつした分布ぶんぷ[編集へんしゅう]

  • P. b. paranensis

ウルグアイ[3][a 1]

形態けいたい[編集へんしゅう]

体長たいちょう85-140cm[3]尾長おなが33-100cm[2]体重たいじゅうオス26-34kg、メス20-26kg[2][3]大型おおがたで、幅広はばひろく(中央ちゅうおうもっと幅広はばひろ[2][3]扁平へんぺい[2]全身ぜんしんは0.4cmのみじか体毛たいもうみつおおわれる[3]鼻面はなづら上唇うわくちびるしもあごから胸部きょうぶにかけてしろ黄白こうはくしょく斑紋はんもん斑点はんてんはい[1][2][3]

鼻孔びこう大型おおがたで、同時どうじ水面すいめんせる位置いちにある[3]。吻端にあるいたじょう皮膚ひふはなきょう)は体毛たいもうおおわれる[2][3]れつ門歯もんし上下じょうげ6ほん犬歯けんし上下じょうげ2ほんしょう臼歯きゅうし上顎じょうがく8ほんしもあご6ほんだい臼歯きゅうし上顎じょうがく2ほんしもあご4ほんけい34ほん[2]ゆび趾の先端せんたんまで水掻みずかきが発達はったつする[1][2][3]ゆび趾にはかぎつめ発達はったつする[1][2]

出産しゅっさん直後ちょくごようじゅう体重たいじゅうやく0.2kg[2][3]乳頭にゅうとうかずは4[2]

分類ぶんるい[編集へんしゅう]

  • Pteronura brasiliensis brasiliensis (Gmelin, 1788)[2][a 1]
  • Pteronura brasiliensis paranensis (Ranger, 1830)[2][a 1]

生態せいたい[編集へんしゅう]

ながれのゆるやかな大型おおがた河川かせん[3]湿原しつげんなどに生息せいそくする[2]ひるぎょうせい[1][2][3]雨期うきになると冠水かんすいりん産卵さんらんのためにあつまる魚類ぎょるいもとめて移動いどうし、行動こうどういき拡大かくだいする[1][2][3]おもにペアとそのようじゅうからなる4-10とうれを形成けいせいして生活せいかつする[3]。よくごえをあげ、9種類しゅるいごえ使つかけているとかんがえられている[2][3]水辺みずべけた場所ばしょに1.2-1.8mのながさがある寝床ねどことトンネルからなるあなつく[2][3]

しょくせい動物どうぶつしょくで、おも魚類ぎょるいカラシンナマズ)、甲殻こうかくるいなどをべる[1][2][3]とき集団しゅうだん小型こがたのワニをおそうこともある[4]大型おおがたのワニはぎゃく天敵てんてきである)。獲物えものくちとらえ、ひじ水底みなそこけて獲物えもの前肢ぜんしさえながら頭部とうぶからべる[1]小型こがた獲物えもの水中すいちゅう捕食ほしょくするが、大型おおがた獲物えもの陸上りくじょうにあげてからべる[3]

繁殖はんしょく形態けいたい胎生たいせい妊娠にんしん期間きかんは65-70にち[1][2][3]。ガイアナの個体こたいぐんは8-10月に、1かいに1-6とう[1]ようじゅう[2]ようじゅう生後せいご30にち開眼かいがんし、生後せいご3-4ヶ月かげつかた食物しょくもつはじめる[3]生後せいご2ねんせい成熟せいじゅくする[3]

人間にんげんとの関係かんけい[編集へんしゅう]

毛皮けがわ目的もくてき乱獲らんかくにより生息せいそくすう激減げきげんしている[1][3]。1960年代ねんだいにブラジルから輸出ゆしゅつされたほんしゅ毛皮けがわは20,000まいたっする[1][3]。ブラジルでは1970年代ねんだい法的ほうてき毛皮けがわ取引とりひき禁止きんしされたが、密猟みつりょうされることもある[1][3]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m 今泉いまいずみよしのり監修かんしゅう D.W.マクドナルドへん動物どうぶつだい百科ひゃっか1 しょく肉類にくるい』、平凡社へいぼんしゃ1986ねん、138-141、143ぺーじ
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w 今泉いまいずみよしのり監修かんしゅう世界せかい動物どうぶつ 分類ぶんるい飼育しいく2 (食肉しょくにく)』、東京とうきょう動物どうぶつえん協会きょうかい1991ねん、55ぺーじ
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y 小原おはら秀雄ひでおうらほん昌紀まさき太田おおた英利ひでとし松井まつい正文まさふみ編著へんちょ動物どうぶつ世界せかい遺産いさん レッド・データ・アニマルズ2 アマゾン』、講談社こうだんしゃ2001ねん、38-39、123-124ぺーじ
  4. ^ ダーウィンがた! 〜きものしん伝説でんせつ 「ワニと対決たいけつ!オオカワウソだい家族かぞく」 (2013ねん2がつ3にち放送ほうそう

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e f The IUCN Red List of Threatened Species
    • Duplaix, N., Waldemarin, H.F., Groenedijk, J., Evangelista, E., Munis, M., Valesco, M. & Botello, J.C. 2008. Pteronura brasiliensis. In: IUCN 2010. IUCN Red List of Threatened Species. Version 2010.1.
  2. ^ CITES homepage