(Translated by https://www.hiragana.jp/)
カラシン目 - Wikipedia コンテンツにスキップ

カラシン

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
カラシン
ネオンテトラ
ネオンテトラ Paracheirodon innesi
分類ぶんるい
さかい : 動物界どうぶつかい Animalia
もん : 脊索せきさく動物どうぶつもん Chordata
もん : 脊椎動物せきついどうぶつもん Vertebrata
つな : じょうひれつな Actinopterygii
つな : しんひれつな Neopterygii
上目うわめ : ほね鰾上 Ostariophysi
: カラシン Characiformes
学名がくめい
Characiformes
Regan1911
下位かい分類ぶんるい
本文ほんぶん参照さんしょう

カラシンCharaciformes)は、硬骨魚こうこつぎょるい分類ぶんるいぐんひとつ。ぜんたね淡水魚たんすいぎょで、観賞かんしょうぎょとしてよくられるテトラピラニア仲間なかまなど、218270ぞく1,674しゅ構成こうせいされる。

概要がいよう

[編集へんしゅう]
南米なんべい重要じゅうよう水産すいさん資源しげんとなっているカラシンの1しゅコロソマColossoma macropomum

カラシンには2006ねん時点じてんで1,600をえるたね記載きさいされ、魚類ぎょるいなかではスズキやく1まんしゅ)、コイやく3,200しゅ)、ナマズやく2,800しゅ)にいで4番目ばんめおおきな一群いちぐんとなっている[1]。およそ200しゅアフリカに、のこる1,400しゅ以上いじょうアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく南西なんせいメキシコ中央ちゅうおうアメリカみなみアメリカ淡水たんすいいき生息せいそくする。アフリカに分布ぶんぷするカラシンるいにはキタリヌス・アレステス・ヘプセトゥスの3つの系統けいとうられる。日本にっぽんには分布ぶんぷしない。

コイ姿すがた類似るいじするが、ビレとしりビレのあいだに、ちいさなあぶらビレをつことが差異さいである(たないものもいる。またあぶらビレをつグループとしてはナマズられている)。

からだしょく銀色ぎんいろ主体しゅたいとするものがおおいが、あざやかな色彩しきさい種類しゅるい多数たすうられ、水族館すいぞくかんあるいは個人こじんアクアリウムひろ飼育しいく対象たいしょうとされている。 また一部いちぶ種類しゅるい個体こたいでは、本来ほんらいいろではなく、金色きんいろになるゴールデン銀色ぎんいろになるプラチナばれる現象げんしょうこすものがある。これは、さかな無害むがいなバクテリアが寄生きせいすることで出現しゅつげんし、そのバクテリアがグアニンばれる金属きんぞく光沢こうたくこす成分せいぶんつくすことによるものである。

一方いっぽうコロソマ(カラシン)など大型おおがたのものは、食用しょくようぎょとして重要じゅうよう種類しゅるいおおい。

なお、このグループでは、小型こがたぎょ中心ちゅうしんテトラばれるものがおおいが、かならずしも小型こがたカラシン=テトラではない(クラウンテトラは天然てんねんで60cmをえる)。

特徴とくちょう

[編集へんしゅう]

カラシンぞくするさかなは、そのほとんどが体長たいちょう3cm未満みまん小型こがた魚類ぎょるいである[1]一方いっぽう体長たいちょうすうじゅうcmにおよなか大型おおがたしゅもアフリカ・なんアメリカに分布ぶんぷし、アフリカ中央ちゅうおう分布ぶんぷする最大さいだいしゅムベンガ (アレステス 通称つうしょう「ゴライアス・タイガーフィッシュ」)は体長たいちょう1.4mにたっする。

カラシンはコイやナマズとともにほね鰾上ばれるグループに所属しょぞくし、共通きょうつう特徴とくちょうであるウェーバー器官きかんぶくろ内耳ないじ連絡れんらくし、おとかんじる器官きかん)をもつ。あごがよく発達はったつし、ほとんどは肉食にくしょくせいであるが、草食そうしょくせいあるいはデトリタスしょくせい魚類ぎょるいふくまれる。コイおなじように咽頭いんとうをもつが、草食そうしょくせいしゅのぞきあまり発達はったつはしていない。プロキロダス・ヘーミーオドゥス一部いちぶなどの例外れいがいのぞき、上顎じょうがくすことはできない。ほとんどの種類しゅるい背鰭せびれ尾鰭おびれあいだ肉質にくしつひれであるあぶらひれをもち、からだひょううろこおおわれる。ナマズとはことなり、カラシンにはくちヒゲがない。はらひれ腹部ふくぶ中央ちゅうおう付近ふきんにあり、しりひれ基底きていちゅう程度ていどながさで、ひれじょうは45ほん未満みまんである。尾鰭おびれしゅひれじょう通常つうじょう19ほん側線そくせんはしばしば湾曲わんきょくし、不完全ふかんぜんなこともある。なずらえ鎖骨さこつは3ほん

もっとふる時代じだいのカラシン魚類ぎょるい化石かせき後期こうきあかつきしん地層ちそうから産出さんしゅつするが[2]はく亜紀あき前期ぜんきのものとみられる化石かせきブラジルから報告ほうこくされており、この化石かせきがカラシン同定どうていされた場合ばあいには最古さいこほね鰾類ということになる[1]

分類ぶんるい

[編集へんしゅう]

カラシンはキタリヌスとカラシンの2からなり、18270ぞく1,674しゅふく[1]系統けいとう関係かんけい解析かいせき未完成みかんせいであるほか、以下いか分類ぶんるい基準きじゅんには不明瞭ふめいりょう部分ぶぶんおおのこされ、分類ぶんるい体系たいけい流動的りゅうどうてきである。和名わみょうのない分類ぶんるいめい一部いちぶについては、上野うえの坂本さかもと(2005)によるカタカナ表記ひょうきしたがった[2]。コイカラシンとしてあつかわれる場合ばあいもある。

キタリヌス

[編集へんしゅう]

キタリヌス Citharionoidei は220ぞく98しゅ構成こうせいされる。ほんすべてのカラシンるい起源きげんとなるグループとかんがえられており、ほぼぜんたねがアフリカに分布ぶんぷする。2ほん犬歯けんしをもち、だい2・だい3なずらえ鎖骨さこつ癒合ゆごうする。うろこ一部いちぶのぞくしうろこで、はらひれひれじょうすう比較的ひかくてきおおい。

ディスティコドゥス Distichodontidae
17ぞく90しゅふくむ。上顎じょうがくすことができるかかで、おおきく2ぐんけられる。上顎じょうがく固定こていされたグループは草食そうしょくせいで、体型たいけいはさまざま。可動かどうせいぐん肉食にくしょくせいで、細長ほそながからだをもつ種類しゅるいおおく、独立どくりつあるいは(Ichthyboridae)としてまとめられることもある。
キタリヌス Citharinidae
3ぞく8しゅからなる。あごちいさく、いている。体高たいこうたかく、背鰭せびれしりひれ比較的ひかくてきながい。

カラシン

[編集へんしゅう]
コンゴテトラ Phenacogrammus interruptus (アレステス
クテノルキウスの1しゅCtenolucius hujeta)。本科ほんかガーカワカマス類似るいじした体型たいけいをもつ
スリーライン・ペンシル Nannostomus trifasciatus (レビアシナ

カラシン Characoidei は16250ぞく1,576しゅ構成こうせいされる。

クレヌクス Crenuchidae
212ぞく74しゅふくみ、パナマ東部とうぶからみなみアメリカに分布ぶんぷする。比較的ひかくてき小型こがたのグループで、体長たいちょう10cm未満みまんのものがおおい。ぜん頭骨とうこつに1ついあなをもち、あなおおきさによって2けられている。かつてはカラシンとして分類ぶんるいされていた。
  • Crenuchinae 2ぞく3しゅで、みなみアメリカ北部ほくぶ生息せいそくする。ぜん頭骨とうこつあなおおきい。
  • Characidiinae 10ぞく71しゅCharacidium ぞく一部いちぶたいひれ利用りようしてたきのぼることが可能かのうである。ぜん頭骨とうこつあなちいさい。
エリュトリヌス Erythrinidae
タライロンなど3ぞく14しゅふくみ、みなみアメリカに分布ぶんぷする。くちおおきく、眼窩がんか後端こうたんまでひらく。からだ円筒えんとうがた背鰭せびれしりひれよりまえにあり、通常つうじょうはらひれうえ位置いちする。あぶらひれをもたず、尾鰭おびれまるみをびる。うろこ比較的ひかくてきおおきく、口蓋こうがいこつには多数たすうならぶ。
アレステス Alestidae
コンゴテトラなど18ぞく110しゅ記載きさいされ、すべてアフリカに分布ぶんぷする。かつてはカラシンとして分類ぶんるいされていた。
ヘプセトゥス Hepsetidae
1ぞく6しゅで、Hepsetus odoe (African pike characin) などがぞくする。アフリカの熱帯ねったいいき分布ぶんぷし、水面すいめん産卵さんらんようあわつく習性しゅうせいがある。クテノルキウスたパイクさま体型たいけいち、おおきなくちには発達はったつしたすうほん犬歯けんしと、点在てんざいするちいさなそなわっている。背鰭せびれはらひれより後方こうほうしりひれより前方ぜんぽう位置いちする。あぶらひれをもつ。
クテノルキウス Ctenoluciidae
2ぞく7しゅからなり、パナマとみなみアメリカに分布ぶんぷする。からだ細長ほそながく、パイク類似るいじした体型たいけいをもつ。背鰭せびれしりひれからだ後方こうほう位置いちする。
レビアシナ Lebiasinidae
ペンシルフィッシュコペラなど27ぞく61しゅ構成こうせいされ、パナマ・コスタリカからみなみアメリカにかけて分布ぶんぷする。Derhamia ぞく(1しゅ)はいずれのにも所属しょぞくしていない。くちみじかく、眼窩がんかにはたっしない。エリュトリヌスおなじく、背鰭せびれしりひれよりまえにあり、通常つうじょうはらひれうえ位置いちする。あぶらひれ有無うむはさまざま。
  • レビアシナ Lebiasininae 2ぞく17しゅえらじょうこつは4ほんで、主上しゅじょう顎骨がっこつ比較的ひかくてきおおきい。
  • Pyrrhulininae 2ぞく4ぞく43しゅえらじょうこつは3ほんで、主上しゅじょう顎骨がっこつみじかい。
マーブル・ハチェット Carnegiella strigata(ガステロペレクス)。本科ほんか魚類ぎょるい独特どくとく体型たいけいをもち、水面すいめんからねる習性しゅうせいがある
ブラインドケーブ・カラシン Astyanax mexicanus (カラシン)。メキシコの洞窟どうくつ生息せいそくする盲目もうもくぎょ
バックトゥース・テトラ Exodon paradoxus (カラシン)。たね体側たいそく体当たいあたりし、飛散ひさんしたうろこべる。
シルバーチップ・テトラ Hasemania nana (カラシン
モンクホーシャ Moenkhausia sanctaefilomenae (カラシン
ブラック・テトラ Gymnocorymbus ternetzi (カラシン
カージナルテトラ Paracheirodon axelrodi (カラシン)。ネオンテトラとならび、飼育しいく容易ようい熱帯魚ねったいぎょとしてられる
カラシン Characidae
およそ150ぞく1000しゅ以上いじょうからなり、カラシンなか最大さいだいのグループを構成こうせいする。テキサスしゅう南西なんせいメキシコ中央ちゅうおうアメリカ・なんアメリカに分布ぶんぷする。テトラピラニアなどの観賞かんしょうぎょコロソマなど食用しょくようぎょ、あるいは洞窟どうくつ盲目もうもくぎょブラインドケーブ・カラシンなど)まで、多様たよう仲間なかま所属しょぞくする。
本科ほんか分類ぶんるい変遷へんせんかえしており、現在げんざい独立どくりつとなっている Crenuchidae ・アレステスは、かつてはカラシンであった。アフリカさんのカラシンるいであるアレステス移設いせつされたことにより、みなみアメリカ・アフリカのりょう大陸たいりくにまたがる純粋じゅんすい淡水魚たんすいぎょアロワナアロワナ)のみとなっている[1]。カラシンは12構成こうせいされるが、所属しょぞくする大半たいはん種類しゅるい分類ぶんるい完了かんりょうしておらず、Nelson(2006)は88ぞく620しゅを「incertae sedis」(分類ぶんるいじょう位置いち確定かくてい)としている[1]
  • ガステロペレクス Gasteropelecinae 3ぞく9しゅからなり、パナマからみなみアメリカ(チリのぞく)に分布ぶんぷする。ハチェットフィッシュなど水中すいちゅうからね、みじか距離きょり飛行ひこうする種類しゅるいもいる。体型たいけい左右さゆうひらべったく、つよがわひらたする。はらひれ支持しじ骨格こっかく非常ひじょうちいさい。小型こがた種類しゅるいにはあぶらひれくものがいる。
  • Carnegiella ぞく
  • Gasteropelecus ぞく
  • Thoracocharax ぞく
  • Agoniatinae 1ぞく2しゅからなり、おもアマゾン川あまぞんがわ水系すいけい分布ぶんぷする。
    • Agoniates ぞく
  • Clupeacharacinae C. anchoveoides のみ、1ぞく1しゅみなみアメリカに分布ぶんぷし、細長ほそながからだながしりひれ特徴とくちょう
    • Clupeacharax ぞく
  • Iguanodectinae 2ぞく11しゅふくみ、みなみアメリカに分布ぶんぷする。
    • Iguanodectes ぞく
    • Piabucus ぞく
  • ブリコン Bryconinae 3ぞく43しゅふくみ、メキシコ南部なんぶからアルゼンチンにかけて分布ぶんぷする。
    • Brycon ぞく
    • 2ぞくChilobryconHenochilus
  • アピオカラシンAphyocharacinae 1ぞく10しゅからなり、みなみアメリカに生息せいそくする。
    • Aphyocharax ぞく
  • カラシン Characinae 12ぞく70しゅ記載きさいされ、分布ぶんぷ範囲はんいはメキシコ南部なんぶからみなみアメリカ(ラプラタがわ水系すいけい)まで。
    • Charax ぞく
    • Cynopotamus ぞく
    • Phenacogaster ぞく
    • 9ぞく
  • Stethaprioninae 4ぞく12しゅふくみ、おもコロンビアからアルゼンチンにかけて分布ぶんぷする。体長たいちょう9cm程度ていど小型こがた魚類ぎょるいで、体高たいこうたかい。
    • Brachchalcinus ぞく
    • Stethaprion ぞく
    • 2ぞくOrthospinusPoptella
  • テトラゴノプテルス Tetragonopterinae 1ぞく2しゅからなり、みなみアメリカにむ。体高たいこうたかく、しりひれ基底きていながい。かつてほんふくまれたぞくおおくが、現在げんざいでは所属しょぞく不明ふめいincertae sedis)としてあつかわれている。
    • Tetragonopterus ぞく
  • Rhoadsiinae 3ぞく6しゅふくみ、ニカラグア・コスタリカからエクアドルペルーにかけて分布ぶんぷする。ゆう背鰭せびれひれじょうながび、尾鰭おびれとどくこともある。
    • Rhodsia ぞく
    • 2ぞくCarlanaParastremma
  • ケイロドン Cheirodontinae 2ぞく15ぞく46しゅ所属しょぞくし、コスタリカからみなみアメリカにかけて分布ぶんぷする。ネオンテトラなど、体長たいちょう6cm未満みまん小型こがた魚類ぎょるいのグループ。Cheirodontini ぞく・Compsurini ぞくの2ぞく細分さいぶんされ、体内たいない受精じゅせいをする種類しゅるいもいる。
    • Cheirodon ぞく
    • Odontostilbe ぞく
    • Serrapinnus ぞく
    • 12ぞく
  • Glandulocaudinae 19ぞく50しゅふくまれ、コスタリカからみなみアメリカにかけて分布ぶんぷする。ゆうからフェロモン分泌ぶんぴつし、体内たいない受精じゅせいをする種類しゅるいられる。
    • Gephyrocharax ぞく
    • Glandulocauda ぞく
    • Mimagoniates ぞく
    • Xenurobrycon ぞく
    • 15ぞく
  • Acestrorhynchidae 1ぞく15しゅからなり、オリノコがわアマゾン川あまぞんがわ水系すいけいおも分布ぶんぷする。からだ細長ほそながく、ちいさなうろこおおわれる。
    • Acestrorhynchus ぞく
キノドンの1しゅHydrolycus sp.)。なな上向うわむきについたくち本科ほんか特徴とくちょう
キノドン Cynodontidae
25ぞく14しゅふくみ、みなみアメリカに分布ぶんぷする。くちなな上向うわむきで、よく発達はったつした犬歯けんしをもつ。むねひれ比較的ひかくてきおおきい。
ピラニア・ナッテリー Serrasalmus nattereri(セルラサルムス)。貪欲どんよく肉食にくしょくぎょとしてられる
セルラサルムス Serrasalmidae
15ぞく80しゅ所属しょぞくし、みなみアメリカに生息せいそくする。所謂いわゆるピラニアるいほかコロソマメチニスなどなか大型おおがたしゅふくみ、最大さいだい体長たいちょう80cm程度ていどにまで成長せいちょうする。Colossoma ぞく現生げんなましゅ化石かせき中新ちゅうしん地層ちそうから出土しゅつどしており、非常ひじょうなが期間きかんにわたり形質けいしつ保持ほじしてきたことがわかっている。
パロドン Parodontidae
3ぞく21しゅからなり、パナマ東部とうぶみなみアメリカの山岳さんがく地帯ちたい分布ぶんぷする。体長たいちょうは15cm程度ていどで、以前いぜんはヘーミーオドゥスふくまれていた。2006ねん時点じてんで、複数ふくすう記載きさいしゅ存在そんざいられている[1]くちはらがわにつき、特殊とくしゅした使つかいわ付着ふちゃくした藻類そうるいけずるようにべる。ぜん上顎じょうがくこつ非常ひじょうおおきく、たか可動かどうせいしめす。あぶらまぶたをもたない。
ヘミオドゥスの1しゅ(Hemiodontidae sp.
ヘミオドゥス Hemiodontidae
25ぞく28しゅおよびいくつかの記載きさいしゅふくみ、みなみアメリカ北部ほくぶからパラナがわパラグアイがわ水系すいけいにかけて分布ぶんぷする。からだ紡錘形ぼうすいけいから円筒えんとうがたちかく、高速こうそく遊泳ゆうえいすることができる。にはあぶらまぶた発達はったつする。成魚せいぎょしもあごくことがおおい。ほとんどの種類しゅるいからだ円形えんけい斑紋はんもん尾鰭おびれ縦縞たてじま模様もようをもつ。
  • アノドゥス Anodontinae 2ぞく3しゅからなる。咽頭いんとう構造こうぞうプランクトンるい濾過ろか摂食せっしょく適応てきおうしている。Anodus ぞくりょうあご一方いっぽうMicromischodusぞく(1しゅ)は本科ほんかとしては例外れいがいてきに、生涯しょうがいつうじてしもあごをもつ。
  • ヘミオドゥス Hemiodontinae 2ぞく3ぞく25しゅ。Hemiodontini ぞく(1ぞく18しゅ)とBivibranchiini ぞく(2ぞく7しゅ)に細分さいぶんされ、後者こうしゃ上顎じょうがく特異とくい構造こうぞう使つかっておおきくあごすことができる。ぜん上顎じょうがくこつ微小びしょうで、主上しゅじょう顎骨がっこつ強固きょうこ癒着ゆちゃくする。

アノストムスうえ

[編集へんしゅう]

アノストムスうえ Anostomoidea は425ぞく260しゅ構成こうせいされる。クリマタ・プロキロダス、およびアノストムス・キロダスはそれぞれ2ずつまとまって、名称めいしょう未定みてい下位かい分類ぶんるいぐん構成こうせいする[1]前者ぜんしゃえらゆみ上部じょうぶおおきなふくろじょう器官きかんをもつ。また、上部じょうぶ咽頭いんとう発達はったつわるく、大半たいはん仲間なかまデトリタスしょくせいである。ほんぐんたん系統けいとうぐんとして規定きていするための共有きょうゆう派生はせい形質けいしつおおくは、摂食せっしょく関係かんけいした特徴とくちょうとなっている。

アノストムス・キロダスしもあごがややみじかく、上下じょうげあごいちれつれつをもつ。咽頭いんとう上下じょうげともよく発達はったつする。あたまげたななめの状態じょうたいおよ種類しゅるいおおく、英語えいごめい (headstander) の由来ゆらいとなっている。デトリタスしょくせいあるいは草食そうしょくせいのグループである。

プロキロダスの1しゅ (Prochilodus lineatus)
Characidiinae の1しゅ (Characidium fasciatum)
アノストムスの1しゅ (Leporinus fasciatus)。本科ほんか魚類ぎょるいあたまげたななめの状態じょうたいでいることがおお
クリマタ Curimatidae
8ぞく95しゅふくみ、コスタリカ南部なんぶからアルゼンチン北部ほくぶにかけて分布ぶんぷする。あごき、えら耙の発達はったつわるい。藻類そうるいなど微細びさい有機物ゆうきぶつえさとしている。
プロキロダス Prochilodontidae
3ぞく21しゅからなり、みなみアメリカ北部ほくぶ中心ちゅうしん分布ぶんぷする。くちすことができる。くちびる肥大ひだいし、吸盤きゅうばんじょうとなっている。あごには微細びさい多数たすうもつ。
アノストムス Anostomidae
12ぞく137しゅ所属しょぞくし、中央ちゅうおうアメリカ南部なんぶからみなみアメリカにかけて分布ぶんぷする。大半たいはん草食そうしょくあるいはデトリタスしょくせいである。くちちいさく、あごすことはできない。ぜん上顎じょうがくこつ主上しゅじょう顎骨がっこつよりもおおきい。
キロダス Chilodontidae
2ぞく7しゅからなり、みなみアメリカ北部ほくぶ分布ぶんぷする。ぜん上顎じょうがくこつ比較的ひかくてきちいさい。

系統けいとう

[編集へんしゅう]

以下いか系統けいとうじゅはCalcagnotto et al. (2005)による[3]

カラシン

ディスティコドゥス Distichodontidae

キタリヌス Citharinidae

クレヌクス Crenuchidae

エリュトリヌス Erythrinidae

アレステス Alestidae

ヘプセトゥス Hepsetidae

クテノルキウス Ctenoluciidae

レビアシナ Lebiasinidae

キノドン Cynodontidae

セルラサルムス Serrasalmidae

パロドン Parodontidae

ヘミオドゥス Hemiodontidae

アノストムスうえ Anostomoidea

カラシン Characidae

出典しゅってん脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c d e f g h 『Fishes of the World Fourth Edition』 pp.148-162
  2. ^ a b 新版しんぱん ぎょ分類ぶんるい図鑑ずかん』 pp.56-57
  3. ^ Daniela Calcagnotto, Scott A. Schaefer, Rob DeSalle (2005). “Relationships among characiform fishes inferred from analysis of nuclear and mitochondrial gene sequences”. Molecular Phylogenetics and Evolution 36 (1): 135–153. doi:10.1016/j.ympev.2005.01.004. 

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • Joseph S. Nelson 『Fishes of the World Fourth Edition』 Wiley & Sons, Inc. 2006ねん ISBN 0-471-25031-7
  • 上野うえのあきらわたる坂本さかもと一男かずお新版しんぱん ぎょ分類ぶんるい図鑑ずかん東海大学とうかいだいがく出版しゅっぱんかい 2005ねん ISBN 978-4-486-01700-4
  • アクアライフ No.247 2000ねん2がつごう テトラ特集とくしゅう

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]