キヤト

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

キヤト(キヤトし、Qiyad)は、モンゴルボルジギンぞくからかれたいち支族しぞくで、カブル・カンはじまる氏族しぞく集団しゅうだん。キヤト(Qiyad、乞牙)というのはキヤン(Qiyan、乞顔)(またはキャウン(Kiyoun、渥温))の複数ふくすうがたであり、その意味いみは「奔流ほんりゅう」を意味いみする[1]チンギス・カン一族いちぞくであるキヤト・ボルジギンはそのいち支族しぞくである[2]

起源きげん[編集へんしゅう]

カブル・カンの一族いちぞくがキヤト名乗なのるはるか以前いぜんから、「キヤン」の存在そんざいした。伝承でんしょうによると、以下いかのようにしるされている。

モンゴルぞく文字もじらず、その祖先そせんしょ部族ぶぞく史実しじつ口頭こうとうかたつたえた。この伝説でんせつによると、チンギス・カンの生誕せいたんよりもせんねんまえ、モンゴルぞくはタルタリー(モンゴル高原こうげん)のほかの民族みんぞくによって征服せいふくされ、皆殺みなごろしにされたことがあった。このさい殺戮さつりくまぬかれたのはにん男子だんしと、二人ふたりおんなだけで、かれらはエルゲネ・クンばれる山脈さんみゃくってかこまれたある地方ちほう避難ひなんしたが、エルゲネ・クンとはけわしい岸壁がんぺきという意味いみである。地味じみ肥沃ひよくなこの地方ちほうにおいて、ヌクズとキヤンばれるくみ避難ひなんしゃ後裔こうえい急速きゅうそくいきおいで増加ぞうかし、しょ部族ぶぞくかれた。いわかべ境界きょうかいないめられ、まったく身動みうごきのできなかったこの民衆みんしゅうは、ここから脱出だっしゅつするさくこうじた。かれらにはこの山脈さんみゃくちゅう一山ひとやまから鉄鉱てっこう採掘さいくつする慣習かんしゅうがあったが、そこにおびただしく木材もくざいみ、をつけ、70の鞴(ふいご)で火勢かせいをあおり、こうあなを熔解させ、このあたらしい民族みんぞくのために通路つうろひらいた。チンギス・カンの後裔こうえいであるモンゴルちょう帝王ていおうたちはこの事件じけん追憶ついおくして祭典さいてんをおこなった。すなわち、新年しんねん前夜ぜんや鍛冶屋かじやたちは皇帝こうてい面前めんぜん灼熱しゃくねつしたてつきたえ、一同いちどう厳粛げんしゅく上帝じょうてい感謝かんしゃするのである。これがモンゴル民族みんぞく起源きげんであって、モンゴルとは素朴そぼく脆弱ぜいじゃく意味いみである。 — ラシードゥッディーンしゅう』テュルク・モンゴルしょ部族ぶぞく

[3][4]

この伝承でんしょう突厥始祖しそ説話せつわにもているが、『元朝がんちょう秘史ひし』そののモンゴル史料しりょうられない、独特どくとく記事きじである[5]。このモンゴル民族みんぞく祖先そせんたちがエルゲネ・クン山脈さんみゃくからて、幾多いくた氏族しぞくかれていくのであるが、次第しだいに「キヤン」という名称めいしょう廃絶はいぜつされ、わすられていった[1]。しかし、カブル・カンがぜんモンゴル民族みんぞく統一とういつすると、その子孫しそんたちは伝承でんしょうにちなんで、「キヤン(Qiyan、乞顔)」という栄誉えいよある名乗なのっておおくの氏族しぞく集団しゅうだんつくり、結束けっそくして「キヤト(Qiyad、乞牙)」としょうすようになった[2]。その一方いっぽう同族どうぞくのチャラカイ・リンクゥの一族いちぞくはネグスしょうし、そのまごアンバガイ・カンがモンゴルだいだいカンとなったが、かれ系統けいとうタイチウトしょうして、キヤトとタイチウトの2つの氏族しぞくがボルジギン氏族しぞくの2だい氏族しぞくとなり、3だいにわたってモンゴルのカン独占どくせんした。

キヤトからかれた氏族しぞく[編集へんしゅう]

カブル・カンにはじまったキヤトは、さらに幾多いくた氏族しぞくかれていった。

  • キヤト・ジュルキン…カブル・カンの長男ちょうなんオキン・バルカクの一族いちぞく
  • キヤト・チャンシウト…カブル・カンの次男じなんバルタン・バアトルの長男ちょうなんモンゲトゥ・キヤンの一族いちぞく
  • キヤト・サヤール…カブル・カンの次男じなんバルタン・バアトルの次男じなんネクン・タイシの一族いちぞく、あるいはカブル・カンのよんなんクトラ・カン一族いちぞく
  • キヤト・ボルジギン…カブル・カンの次男じなんバルタン・バアトルの三男さんなんイェスゲイ・バアトル一族いちぞく

[6]

系図けいず[編集へんしゅう]

カブル・カンから始まるキヤト氏の系図と、アンバガイ・カンから始まるタイチウト氏の系図

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b こう 1968,P27
  2. ^ a b 村上むらかみ 1970,65-66
  3. ^ こう 1968,P19
  4. ^ 宮脇みやわき 2002,p39
  5. ^ こう 1968,P20
  6. ^ 村上むらかみ 1970

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]