クイアバ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
クイアバー
Cuiabá
ブラジルの旗
クイアバーの市旗 クイアバーの市章
はた あきら
愛称あいしょう : Cidade Verde(みどりまち
位置いち
の位置図
位置いち
クイアバの位置(ブラジル内)
クイアバ
クイアバ
クイアバ (ブラジル)
クイアバの位置(南アメリカ内)
クイアバ
クイアバ
クイアバ (みなみアメリカ)
座標ざひょう : 南緯なんい1535ふん45びょう 西経せいけい5605ふん49びょう / 南緯なんい15.59583 西経せいけい56.09694 / -15.59583; -56.09694
歴史れきし
建設けんせつ 1727ねん1がつ1にち
行政ぎょうせい
くに ブラジル連邦れんぽう共和きょうわこく
 地域ちいき 中西部ちゅうせいぶ
 しゅう マット・グロッソしゅう
  クイアバー
地理ちり
面積めんせき  
  市域しいき 3,538.167 km2
標高ひょうこう 165 m
人口じんこう
人口じんこう (2020ねん現在げんざい
  市域しいき 618,124にん
  備考びこう 統計とうけい[1]

クイアバ (Cuiabá [kujaˈba]) は、ブラジル都市としマットグロッソしゅう州都しゅうと[2]。ブラジルの中西部ちゅうせいぶみなみアメリカ大陸あめりかたいりくのほぼ中心ちゅうしん位置いちする。日本語にほんごでは「クヤバ」と表記ひょうきされることがあるが、ポルトガルによる実際じっさい発音はつおん最後さいごのAに発音はつおん記号きごうがあるため「クイアバー」となっている。パンタナール自然しぜん保護ほごへの玄関げんかんこうでもある。

歴史れきし[編集へんしゅう]

だい聖堂せいどう

18世紀せいき前半ぜんはんきむこう発見はっけんにともなって形成けいせいされた集落しゅうらく起源きげんとなる。1835ねんにはマット・グロッソしゅう州都しゅうとになった。先住民せんじゅうみんとのこうそうや、19世紀せいき後半こうはんにおけるパラグアイとの戦争せんそうさんこく同盟どうめい戦争せんそう)などで一時いちじ荒廃こうはいするが、徐々じょじょ都市としすすんでいった。

20世紀せいきはいりブラジル内陸ないりく主要しゅよう都市としの1つとなり、豊富ほうふ自然しぜん目的もくてきしょ外国がいこくからの観光かんこうきゃく増加ぞうかしている。なお、2014 FIFAワールドカップ開催かいさい都市としひとつであった。

地理ちり[編集へんしゅう]

クイアバの夕焼ゆうや

ブラジルの内陸ないりく位置いちする、パラグアイがわ支流しりゅうであるクイアバかわ沿いの都市としである。かわくだると、ボリビアとの国境こっきょうちかコルンバへとたっする。

気候きこう[編集へんしゅう]

ケッペンの気候きこう区分くぶんではサバナ気候きこう(Aw)にぞくする。

クイアバの気候きこう
つき 1がつ 2がつ 3がつ 4がつ 5月 6がつ 7がつ 8がつ 9月 10月 11月 12月 とし
最高さいこう気温きおん記録きろく °C°F 37
(99)
37
(99)
38
(100)
37
(99)
37
(99)
37
(99)
37
(99)
40
(104)
40
(104)
42
(108)
38
(100)
43
(109)
43
(109)
平均へいきん最高さいこう気温きおん °C°F 32.6
(90.7)
32.6
(90.7)
32.9
(91.2)
32.7
(90.9)
31.6
(88.9)
30.7
(87.3)
31.8
(89.2)
34.1
(93.4)
34.1
(93.4)
34.0
(93.2)
31.1
(88)
32.5
(90.5)
32.56
(90.62)
にち平均へいきん気温きおん °C°F 26.7
(80.1)
25.3
(77.5)
26.5
(79.7)
26.1
(79)
24.6
(76.3)
23.5
(74.3)
22.0
(71.6)
24.7
(76.5)
26.6
(79.9)
27.4
(81.3)
27.2
(81)
26.6
(79.9)
25.6
(78.09)
平均へいきん最低さいてい気温きおん °C°F 23.2
(73.8)
22.9
(73.2)
22.9
(73.2)
22.0
(71.6)
19.7
(67.5)
17.5
(63.5)
16.6
(61.9)
18.3
(64.9)
22.1
(71.8)
22.0
(71.6)
22.9
(73.2)
23.0
(73.4)
21.09
(69.97)
最低さいてい気温きおん記録きろく °C°F 18
(64)
15
(59)
17
(63)
12
(54)
7
(45)
7
(45)
6
(43)
7
(45)
10
(50)
10
(50)
12
(54)
12
(54)
6
(43)
降水こうすいりょう mm (inch) 209.9
(8.264)
199.0
(7.835)
171.4
(6.748)
123.1
(4.846)
53.9
(2.122)
15.9
(0.626)
9.6
(0.378)
11.4
(0.449)
58.0
(2.283)
115.0
(4.528)
154.4
(6.079)
193.5
(7.618)
1,315.1
(51.776)
湿度しつど 78 80 80 79 75 72 64 60 59 68 74 77 72.2
出典しゅってん1:Hong Kong Observatory (average temperatures, precipitation)[3]
出典しゅってん2:Weatherbase (extremes, humidity, October average low)[4]

観光かんこう[編集へんしゅう]

自然しぜん豊富ほうふで、クイアバからアクセスができるパンタナール自然しぜん保護ほごでは、トレッキングやスカイダイビングり、またねつ気球ききゅうることも出来できる。

交通こうつう[編集へんしゅう]

マレシャウ・ロンドン空港くうこうに、LATAM ブラジルゴル航空こうくうなどが、サンパウロリオ・デ・ジャネイロブラジリアマナウスなどの主要しゅよう都市としかられている。また国内こくない主要しゅよう都市としから長距離ちょうきょりバスがれている。

姉妹しまい都市とし[編集へんしゅう]

出身しゅっしんしゃ[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ IBGE 2020
  2. ^ 地球ちきゅうあるかた 2016〜17 ブラジル ベネズエラ』ダイヤモンド・ビッグしゃ、2016ねん、171ぺーじISBN 978-4-478-04851-1 
  3. ^ Climatological Information for Cuiaba, Brazil”. Hong Kong Observatory. 2013ねん7がつ26にち閲覧えつらん
  4. ^ Cuiaba, Brazil Travel Weather Averages”. WEatherbase. 2013ねん7がつ26にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]