(Translated by https://www.hiragana.jp/)
シュシャ県 - Wikipedia コンテンツにスキップ

シュシャけん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
シュシャけん

Şuşa rayonu
シュシャ城塞(アゼルバイジャン語版)
くに アゼルバイジャンの旗 アゼルバイジャン
経済けいざい地区ちくロシアばん 高地たかちカラバフ経済けいざい地区ちくロシアばん[1]
設立せつりつ 1930ねん8がつ8にち
中心ちゅうしん都市とし シュシャロシアばん
政府せいふ
 • 首長しゅちょう バイラム・サラフォフ
(2009ねん2がつ27にち - )[2]
面積めんせき
 • 合計ごうけい 290 km2
人口じんこう
2012ねん1がつ1にち現在げんざい[3]
 • 合計ごうけい 30,300にん
 • 密度みつど 100にん/km2
ひとしときおび UTC+4 (AZT)
市外しがい局番きょくばん 994 26
ナンバープレート 58
ISO 3166-2 AZ-SUS
ウェブサイト www.shusha-ih.gov.az/

シュシャけん(シュシャけん、アゼルバイジャン: Şuşa rayonu)は、アゼルバイジャン南西なんせい位置いちするけんシュシャロシアばんをその中心ちゅうしんとし、下位かいには31の村落そんらくがある[3]1992ねんから2020ねんまでアルツァフ共和きょうわこく実効じっこう支配しはい地域ちいきとなっていた。

歴史れきし[編集へんしゅう]

1813ねんゴレスターン条約じょうやくによってロシア帝国ていこく領土りょうどとされるまでは、ガージャールあさペルシアしたカラバフ・ハンこくトルコばん中心ちゅうしん地域ちいきであった[3]。そのにはカスピしゅうしたシュシャぐん形成けいせいされ[4]1868ねんからはエリザヴェトポリけんロシアばん一部いちぶとなった。アゼルバイジャン・ソビエト社会しゃかい主義しゅぎ共和きょうわこく成立せいりつには、1930ねん8がつ8にちナゴルノ・カラバフ自治じちしゅう一部いちぶとしてシュシャ地区ちくロシア: Шушинский район)が設置せっちされた[5](これが現在げんざいのシュシャけん原型げんけいとなっている[3])。シュシャ地区ちく1963ねん1がつ4にちステパナケルト地区ちく編入へんにゅうされたが、1965ねん6がつ再建さいけんされた[5]

ソビエト連邦れんぽう崩壊ほうかいこうナゴルノ・カラバフ戦争せんそう舞台ぶたいとなり、1992ねん5月8にちアルメニアじんがわ勢力せいりょくはいった[3]。このさいアゼルバイジャンじんによる歴史れきしてき建造けんぞうぶつおおくが破壊はかいされたという[3]戦争せんそう事実じじつじょう独立どくりつしたアルツァフ共和きょうわこくにおける行政ぎょうせい区画くかくシュシー地区ちくは、シュシャけんとその西部せいぶラチンけん一部いちぶかさなっている。

2020ねん11月8にち、アゼルバイジャンぐん2020ねんナゴルノ・カラバフ紛争ふんそうにてシュシャを奪還だっかんしたと発表はっぴょうした[6]。11月10日とおかより発効はっこうした停戦ていせん協定きょうていにより、11月30にち[7]正式せいしきにアゼルバイジャンへ返還へんかんされた[8]

人口じんこう推移すいい[編集へんしゅう]

ソビエト連邦れんぽう時代じだい、シュシャ地区ちく民族みんぞくべつ人口じんこう以下いかのように推移すいいしている[9]

5,000
10,000
15,000
20,000
1939ねん
1959ねん
1970ねん
1979ねん
  •   そう人口じんこう
  •   アルメニアじん
  •   アゼルバイジャンじん
  •   ロシアじん

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ Экономико-географическое-демографическое деление Азербайджана”. Azerbaijan Gender Information Center. 2015ねん1がつ28にち閲覧えつらん
  2. ^ Opinion: Bayram Sarafov "We must learn to live together, we are neighbors"”. commonspace.eu (2011ねん9がつ13にち). 2015ねん1がつ28にち閲覧えつらん[リンク]
  3. ^ a b c d e f g Управление делами Президента Азербайджанской Республики (PDF) (Report). Президентская библиотека Управления делами президента Азербайджанской Республики. pp. 161–162. 2015ねん1がつ28にち閲覧えつらん
  4. ^ Полное собрание законов Российской империи, собрание 2-е, т. XV, ст. 13368
  5. ^ a b Мельников С. А., Ибрагимов Ч. Г. (1979). Азербайджанская ССР. Административно-территориальное деление на 1 января 1977 года (PDF) (4-е изд ed.). Б.: Азернешр. ред. А. М. Исаев, Б. А. Будагов, Г. А. Гейбуллаев. p. 7.
  6. ^ アゼルバイジャンぐん、アルメニア支配しはい地域ちいき都市とし接近せっきん朝日新聞あさひしんぶんデジタル2020ねん11月8にちづけ
  7. ^ アルメニアが支配しはい地域ちいきナゴルノを返還へんかん アゼルバイジャンと停戦ていせん合意ごうい”. 東京とうきょう新聞しんぶん. 2021ねん5がつ27にち閲覧えつらん
  8. ^ “Armenia, Azerbaijan and Russia sign Nagorno-Karabakh peace deal”. BBC News. BBC. (2020ねん11月10にち). https://www.bbc.com/news/world-europe-54882564 2020ねん11月16にち閲覧えつらん 
  9. ^ Население Нагорного Карабаха”. ETHNO-CAUCASUS - Narod.ru. 2015ねん1がつ28にち閲覧えつらん