(Translated by https://www.hiragana.jp/)
アゼルバイジャン語 - Wikipedia コンテンツにスキップ

アゼルバイジャン

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
アゼルバイジャン
Azərbaycan dili
آذربايجان تورکجه سى
Азәрбајҹан дили
はなされるくに イランの旗 イラン
アゼルバイジャンの旗 アゼルバイジャン
ジョージア (国)の旗 ジョージア
アルメニアの旗 アルメニア
ロシアの旗 ロシア
イラクの旗 イラク
トルコの旗 トルコ
地域ちいき カフカス西にしアジア
話者わしゃすう やく2500-3500まんにん
言語げんご系統けいとう
表記ひょうき体系たいけい ラテン文字もじ(アゼルバイジャン国内こくないきたアゼルバイジャン
ペルシア文字もじ(イラン国内こくないみなみアゼルバイジャン
キリル文字もじ(ダゲスタン共和きょうわ国内こくないきたアゼルバイジャン
公的こうてき地位ちい
公用こうよう アゼルバイジャンの旗 アゼルバイジャン
ダゲスタン共和国の旗 ダゲスタン共和きょうわこく
統制とうせい機関きかん アゼルバイジャンの旗 アゼルバイジャン国立こくりつ科学かがくアカデミー
言語げんごコード
ISO 639-1 az
ISO 639-2 aze
ISO 639-3 azeマクロランゲージ
個別こべつコード:
azj — きたアゼルバイジャン
azb — みなみアゼルバイジャン
アゼルバイジャン語話者の分布
テンプレートを表示ひょうじ

アゼルバイジャン(アゼルバイジャンAzərbaycanca)あるいはアゼリーは、トルコトルクメンおなテュルク諸語しょご南西なんせいぐんオグズぐん)にぞくし、アゼルバイジャン公用こうようでもある。

イラン北西ほくせいにもおおくの話者わしゃがいる。イランにおいてはたんトルコばれることもある。

そのジョージアアルメニアイラク北部ほくぶトルコロシア連邦れんぽううちダゲスタン共和きょうわこくなどにも話者わしゃ分布ぶんぷしている。

特徴とくちょう

[編集へんしゅう]

膠着こうちゃく母音ぼいん調和ちょうわつ。トルコによくており、トルコ話者わしゃなかにはとく予備よび知識ちしきがなくても会話かいわおおむ理解りかいできたものもいる[よう出典しゅってん]語彙ごい文法ぶんぽうにおいてはロシアペルシアアラビア影響えいきょうおおきい。トルコことなり言語げんご純化じゅんか運動うんどうおこなわれなかったため、オスマン由来ゆらい単語たんご表現ひょうげんおおのこっている。

下位かい分類ぶんるい

[編集へんしゅう]

おもにアゼルバイジャン共和きょうわこくはなされる北部ほくぶ方言ほうげんと、イランなどではなされている南部なんぶ方言ほうげん大別たいべつされる。それぞれにおおくの下位かい方言ほうげんみとめられる。

きたアゼルバイジャン

[編集へんしゅう]

話者わしゃすうは610まんにん(2007ねん調査ちょうさ、アゼルバイジャン国内こくない)。

みなみアゼルバイジャン

[編集へんしゅう]

話者わしゃすうは1550まんにん(2010ねん調査ちょうさ、イラン国内こくない[よう出典しゅってん]

音韻おんいんろん

[編集へんしゅう]

母音ぼいん

[編集へんしゅう]
  • 標準ひょうじゅんアゼルバイジャン母音ぼいん

/i, y, ɯ, u, e, œ, o, æ, ɑ/

子音しいん

[編集へんしゅう]
標準ひょうじゅんアゼルバイジャン子音しいん
唇音しんおん 歯音しおん/
歯茎はぐきおん
後部こうぶ歯茎はぐきおん かた口蓋こうがいおん 軟口蓋なんこうがいおん 声門せいもんおん
鼻音びおん [m] [n̪]
破裂はれつおん [p] [b] [t̪] [d̪] [t͡ʃ] [d͡ʒ] [c] [ɟ] [k] [ɡ]
摩擦音まさつおん [f] [v] [s̪] [z̪] [ʃ] [ʒ] [ç] [x] [ɣ] [h]
接近せっきんおん [l] [j]
はじきおん [ɾ]

アクセント

[編集へんしゅう]

アクセント原則げんそくとして最終さいしゅう音節おんせつにある。しかし例外れいがいとして、地名ちめいではだい1音節おんせつおおく、外来がいらい副詞ふくしには最終さいしゅう音節おんせつ以外いがいのアクセントもある[1]

表記ひょうき体系たいけい

[編集へんしゅう]

文字もじ体系たいけい

[編集へんしゅう]

おな言語げんご体系たいけいでありながら、歴史れきしてき周辺しゅうへんしょ民族みんぞく使つかわれた文字もじ柔軟じゅうなんあるいは強制きょうせいてき使用しようしてきたつうてきダイグラフィアられる。それまで突厥文字もじが、つづいてアラビア文字もじ使用しようされていた[2]が、1929ねん、アゼルバイジャン共和きょうわこくラテン文字もじによる表記ひょうき導入どうにゅうし、さらに1940ねん以降いこうキリル文字もじをもとにした正書法せいしょほうあらためられたが、1991ねんふたたびラテン文字もじによるあたらしい正書法せいしょほう制定せいていされた。移行いこう期間きかんて、2003ねん1がつにはキリル文字もじによる表記ひょうき廃止はいしされた。イランでは現在げんざいでもアラビア文字もじを、ダゲスタン共和きょうわこくではキリル文字もじ利用りようしている。

文字もじ対応たいおうは:

キリル字母じぼじゅんによる。

ロシア文字もじ"Ц, ц"はアゼルバイジャンでは使用しようしないが、ラテン文字もじ転写てんしゃする場合ばあいは"ts"と表記ひょうきする。(れい:Вице президент (ふく大統領だいとうりょう)→ Vitse prezident)

文字もじ発音はつおん

[編集へんしゅう]
だい しょう おと[3] IPA [1][3]
A a /a/ [ɑ]
B b /b/ [b]
C c /ǰ/ [d͡ʒ] ヂェ
Ç ç /č/ [t͡ʃ] チェ
D d /d/ [d]
E e /e/ [e]
Ə ə /ä/ [æ]
F f /f/ [f] フェ
G g /ǵ/ [ɡ]
Ğ ğ /ɣ/ [ɣ]
H h /h/ [h]
X x /x/ [x]
I ı /ï/ [ɯ]
İ i /i/ [i]
J j /ž/ [ʒ] ジェ
K k /k/ [k]
Q q /g/ [ɡ]
L l /l/ [l]
M m /m/ [m]
N n /n/ [n]
O o /o/ [ɔ]
Ö ö /ö/ [œ]
P p /p/ [p]
R r /r/ [ɾ]
S s /s/ [s]
Ş ş /š/ [ʃ] シェ
T t /t/ [t]
U u /u/ [u]
Ü ü /ü/ [y]
V v /v/ [v] ヴェ
Y y /y/ [j] イェ
Z z /z/ [z]

母音ぼいんすべたん母音ぼいんだが、外来がいらいにはちょう母音ぼいんもある。「üə」「əa」は、「əə」と同様どうよう、「ə」のちょう母音ぼいんとして発音はつおんする[3]

語末ごまつ子音しいん無声むせいかたりちゅう子音しいんゆうごえこることがある[1]

「ğ」トルコとはことなり、フランス語ふらんすごのRのようにのどおくから「ゲ」と発音はつおんする[3]

「k」は、こうした母音ぼいんの「a」「ı」をともなうと、「キャ」「キュ」のような発音はつおんになる[3]

「j」は外来がいらいにのみあらわれる。正確せいかく発音はつおんは「c」とはことなるが、普通ふつうは「c」とおなじように発音はつおんする[3]

「q」はこうした母音ぼいんむすびつき、「ガ」ぎょう子音しいんのように発音はつおんする[3]

アクセント表記ひょうきされない。

母音ぼいん調和ちょうわ

[編集へんしゅう]

アゼルバイジャンには、a、ə、e、ı、i、o、ö、u、üの9母音ぼいんがあり、したひょうのように分類ぶんるいされる。

ぜんした母音ぼいん こうした母音ぼいん
えんくちびる ひろ e ə a
せま i ı
えんくちびる ひろ ö o
せま ü u

日本語にほんごぜんしたこうした母音ぼいんのことをアゼルバイジャンでは「ほそ母音ぼいん (incə ünlü)」「ふと母音ぼいん (qalın ünlü)」という。固有こゆうにおいて原則げんそくぜんした母音ぼいんこうした母音ぼいんはそれぞれいちちゅう共存きょうぞんせず、えんくちびる母音ぼいんえんくちびる母音ぼいんひろ母音ぼいんせま母音ぼいんがそれぞれ整然せいぜんとした対応たいおう関係かんけいつ。

簡単かんたんには、「e,əおよびてん母音ぼいん」と「それ以外いがいの(てんかない)母音ぼいん」にけ、前者ぜんしゃは「ə」でけ、後者こうしゃは「a」でけるとおぼえるとかりやすい。

たとえば、時点じてん地点ちてんあらわ接尾せつび助詞じょし)は「〜də」と「〜da」だが、

  • 「2に」は saat iki(「」「2」「に」)
  • 「6に」は saat altıda(「」「6」「に」)

のように、直前ちょくぜん母音ぼいんにより使つかける(dəとdaに意味いみじょう区別くべつはない)。

熟語じゅくご形成けいせいした単語たんごも、

  • 「トルコに」は Türkiyədə(「Türkiyə」は「トルコ」)
  • 「ここに」は burada(「bu」は「この」)

となる。

方向ほうこうあらわす「〜に」は「〜ə」と「〜a」、「〜から」は「〜dən」と「〜dan」だが、これらも同様どうようにそれぞれ、

  • İzmirə(イズミルに)、İzmirdən(イズミルから)
  • Bakıya(バクーに)、Bakıdan(バクーから)

になる。

例外れいがいとして、方向ほうこうあらわさい語末ごまつ語末ごまつが-k と-qの名詞めいしは、かく語尾ごび接尾せつびするときkがyに、qがğにわる。アゼルバイジャンはトルコことなり子音しいん表記ひょうき母音ぼいん調和ちょうわ密接みっせつかかわっていることがわかる。

  • Çörək(パン)、Çörəyə(パンに)
  • Otaq(部屋へや)、Otağa(部屋へやに)

トルコとの関係かんけい

[編集へんしゅう]

歴史れきしてきに、アゼルバイジャンとトルコ話者わしゃ比較的ひかくてき簡単かんたんにコミュニケーションをとることができた。このいちれいとして、イラン国王こくおうレザ・シャー・パーレビ(アゼルバイジャン話者わしゃ)とトルコ共和きょうわこく大統領だいとうりょうムスタファ・ケマル・アタテュルク(トルコ話者わしゃ)による1934ねん会談かいだんがある。[4]

トルコとアゼルバイジャン話者わしゃは、相互そうご意思いし疎通そつうすることができるが、ほとんどのアゼルバイジャンじんはトルコのメディアによる流行りゅうこうやトレンドにさらされる機会きかいおおいため、トルコ理解りかいすることはトルコじんがアゼルバイジャン理解りかいすることよりもすぐれている傾向けいこうがある。また、アゼルバイジャンにはトルコ学校がっこう数多かずおお存在そんざいする。

アゼルバイジャンはトルコたようなつよいきおいパターンをしめすが、いくつかのてんではより単純たんじゅんである。アゼルバイジャンは、あまり強調きょうちょうされておらず音節おんせつタイミングがさだめられているトルコとはことなり、部分ぶぶんてき強調きょうちょうされた言語げんごである。

もちろんおなつづりで同音どうおん単語たんごおおいが、以下いかひょうはアゼルバイジャンとトルコ発音はつおんことなるいくつかの単語たんごがあり、両方りょうほう言語げんごおな意味いみあらわす。

アゼルバイジャン トルコ 日本語にほんご
ayaqqabı ayakkabı くつ
qardaş kardeş 兄弟きょうだい
qaş kaş 眉毛まゆげ
qar kar ゆき
daş taş いし
otaq oda 部屋へや
mən ben わたし

語彙ごい

[編集へんしゅう]

口語こうごてきなもの:

  • 'Of' (英語えいごで"Ugh!"に相当そうとうする感嘆かんたん)
  • 'Tez Ol' (いそげ!)
  • 'Tez olun qızlar mədrəsəyə' (少女しょうじょたちよ、学校がっこういそげ!, 女子じょし教育きょういく推進すいしんするさいさけばれたスローガン)

宗教しゅうきょうてきなもの

  • 暗黙あんもくてきなもの:
    • 'Aman' ("アーメン")
    • 'Çox şükür' (ありがとうございます)
  • かみもちいたもの:
    • 'Allah Allah' ("アッラーよありがとうございます")
    • 'Hay Allah'; 'Vallah'わたしかみちかう)
    • 'Çox şükür allahım' (わたしかみ感謝かんしゃします)

挨拶あいさつ:

 はい - いいえ 'Hə (Bəli) - Yox'

 こんにちは 'Salam'

 ありがとう  'Sağol', 'Sağolun'(丁寧ていねい

 おはようございます 'Sabahınız xeyir'

 Good Afternoon 'Günortanız xeyir'

 こんばんは 'Axşamınız xeyir'

数字すうじ:

アラビア数字すうじ 単語たんご アラビア数字すうじ 単語たんご アラビア数字すうじ 単語たんご
0 sıfır 100 yüz
1 bir 10 on 1,000 min
2 iki 20 iyirmi 1,000,000 bir milyon
3 üç 30 otuz 1,000,000,000 bir bilyon
4 dörd 40 qırx 1,000,000,000,000 bir trilyon
5 beş 50 əlli
6 altı 60 altmış
7 yeddi 70 yetmiş
8 səkkiz 80 səksən
9 doqquz 90 doxsan
つきめい
つき アゼルバイジャン ロシア参考さんこう トルコ参考さんこう
1がつ yanvar январь ocak
2がつ fevrar феврарь şubat
3がつ mart март mart
4がつ aprel апрель nisan
5月 may май mayıs
6がつ iyun июнь haziran
7がつ iyul июль temmuz
8がつ avqust август ağustos
9月 sentyabr сентябрь eylül
10月 oktyabr октябрь ekim
11月 noyabr ноябрь kasım
12月 dekabr декабрь aralık

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c 松谷まつやひろしなお へん『アゼルバイジャン会話かいわ練習れんしゅうちょう大学だいがく書林しょりん 1999
  2. ^ Unseth, Peter (2005). “Sociolinguistic parallels between choosing scripts and languages”. Written Language & Literacy 8 (1): 36. doi:10.1075/wll.8.1.02uns. 
  3. ^ a b c d e f g 松長まつながあきら『アゼルバイジャン文法ぶんぽう入門にゅうもん大学だいがく書林しょりん 1999
  4. ^ IranLiveNews (2010-10-31), The only known footage of the Reza Shah of Iran with audio discovered in Turkey, https://www.youtube.com/watch?v=nH8NyfYv0mI 2019ねん3がつ18にち閲覧えつらん 

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]