(Translated by https://www.hiragana.jp/)
Ğ - Wikipedia コンテンツにスキップ

Ğ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
Ğğ Ğğ
ラテン文字もじ
Aa Bb Cc Dd    
Ee Ff Gg Hh    
Ii Jj Kk Ll Mm Nn
Oo Pp Qq Rr Ss Tt
Uu Vv Ww Xx Yy Zz

Ğ, ğは、Gブレーヴェした文字もじである。

トルコアゼルバイジャンタタールクリミア・タタールなどいくつかのラテン文字もじもちいるテュルク諸語しょご使つかわれる。トルコだい9字母じぼ発音はつおんは、条件じょうけんによってわるが、おも長音ちょうおん発音はつおんになる。

この文字もじ使つかわない言語げんごではghというつづりであらわされることがある。

呼称こしょう

[編集へんしゅう]
  • トルコ: yumuşak ge(ユームシャック・ゲ:やわらかいG
  • アゼルバイジャン: ğe(ゲ)[ɣe]

おと

[編集へんしゅう]

本来ほんらいは、のどおくすガの摩擦音まさつおん [ɣ]、または y とおな半母音はんぼいん [j]平凡社へいぼんしゃ百科ひゃっか事典じてん白水しろみずしゃエクスプレスなど)であった。

現代げんだいトルコでは、以下いかのような発音はつおんになる。

  • 音節おんせつあたまおよび母音ぼいんあいだでは発音はつおんせず、だまとなる。
  • 直前ちょくぜん母音ぼいんがあり、さらに ğ語末ごまつであったり、その直後ちょくご母音ぼいんではなく子音しいんである場合ばあいは、直前ちょくぜん母音ぼいん発音はつおんをのばしたようなおとになり、長音ちょうおんとなる。

アゼルバイジャンでは [ɣ]あらわす。

歴史れきし

[編集へんしゅう]

最初さいしょにこの字形じけい採用さいようしたのはトルコである。

文字もじコード

[編集へんしゅう]
大文字おおもじ Unicode JIS X 0213 文字もじ参照さんしょう 小文字こもんじ Unicode JIS X 0213 文字もじ参照さんしょう 備考びこう
Ğ U+011E - Ğ
Ğ
ğ U+011F - ğ
ğ