(Translated by https://www.hiragana.jp/)
Ă - Wikipedia コンテンツにスキップ

Ă

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
Ăă Ăă
ラテン文字もじ
Aa Bb Cc Dd    
Ee Ff Gg Hh    
Ii Jj Kk Ll Mm Nn
Oo Pp Qq Rr Ss Tt
Uu Vv Ww Xx Yy Zz

Ă, ăは、Aブレーヴェした文字もじである。

みなみスラヴルーマニアなどのバルカン言語げんご連合れんごうや、ベトナムなどで使つかわれる。

かく言語げんごにおける用法ようほう[編集へんしゅう]

ルーマニア[編集へんしゅう]

えんくちびるちゅうした母音ぼいん [ə]あらわ[1][2]。しかし、英語えいごなどの言語げんごとはことなり、măr /mər/ ("リンゴ")やăsta /ˈəs.ta/ ("この")などのようにつよぜいかれることもある[3]

ベトナム[編集へんしゅう]

えんくちびるぜんしたこう母音ぼいん/a/ちゅうしたせばめのこう母音ぼいん/ɐ/発音はつおんする。単独たんどくしゅ母音ぼいんたず、かなら音節おんせつまつ子音しいん/母音ぼいんともなう閉音ぶしになる。

符号ふごう位置いち[編集へんしゅう]

大文字おおもじ Unicode JIS X 0213 文字もじ参照さんしょう 小文字こもんじ Unicode JIS X 0213 文字もじ参照さんしょう 備考びこう
Ă U+0102 1-10-26 Ă
Ă
ă U+0103 1-10-41 ă
ă

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ Dafinoiu, Cristina (2015). “Considerations upon Romanian-Albanian Linguistics Reports in Phonetics and Phonology” (English). Analele Universităţii Ovidius din Constanţa. Seria Filologie XXVI (1): 60–66. ISSN 1223-7248. https://www.ceeol.com/search/article-detail?id=522547 2024ねん2がつ3にち閲覧えつらん. 
  2. ^ Sala, Marius (2010). “Romanian”. Revue belge de Philologie et d'Histoire 88 (3): 841–872. doi:10.3406/rbph.2010.7806. https://www.persee.fr/doc/rbph_0035-0818_2010_num_88_3_7806 2024ねん2がつ3にち閲覧えつらん. 
  3. ^ Recasens, Daniel (July 2019). “Stressed /e/ Centralization into Schwa and Related Mid Vowel Developments in Catalan and Elsewhere in the Romania” (英語えいご). Transactions of the Philological Society 117 (2): 294–316. doi:10.1111/1467-968X.12159. ISSN 0079-1636.