シュメールおうめいひょう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

シュメールおうめいひょう(シュメールおうめいひょう)は、古代こだいメソポタミアにおいて、シュメールじんおよびセムけいなどのほか民族みんぞく王朝おうちょうおうシュメール列記れっきした古代こだいのテキストである。後世こうせいのバビロニアおうめいひょうやアッシリアおうめいひょうもこれと同様どうようのものである。おうめいひょうには、「公式こうしきな」王権おうけんおう推移すいいおう在位ざいい年数ねんすうとともに記録きろくされている。

概説がいせつ[編集へんしゅう]

当時とうじ王権おうけんかんでは、王権おうけんかみからさづけられ、軍事ぐんじてき征服せいふくによってある都市としからべつ都市としへと推移すいいするとかんがえられていた。シュメールおうめいひょうしるされている唯一ゆいいつ女王じょおうキシュだい3王朝おうちょうの1だいかぎりの君主くんしゅであったク・バウである。

シュメールおうめいひょうには、だい洪水こうずい以前いぜん時代じだい在位ざいい期間きかん異常いじょうながい、あきらかに神話しんわじょう人物じんぶつであるとかんがえられるおうや、存在そんざい確実視かくじつしできるおう混在こんざいしている。だからといって、そうしたおうめいひょう初期しょきおうたちをててしまうべきではない。実在じつざいかんがえられるおうたちもまた、後世こうせい同様どうよう神話しんわてき偶像ぐうぞうとなったからである。 なお、不自然ふしぜんなが在位ざいい期間きかんおおくは「12」でることが可能かのうである。

近年きんねん考古学こうこがくじょう発見はっけんによって実在じつざい確認かくにんされたおうめいひょうちゅう最古さいこ年代ねんだい人物じんぶつキシュおうエンメバラゲシであり、かれギルガメシュ叙事詩じょじしにも登場とうじょうする。このことは、ギルガメシュウルク実在じつざいおうであり、たんなる伝説でんせつじょう人物じんぶつではないということをしめしている。

おうめいひょうにはラガシュ歴代れきだいエンシ(祭司さいしおう)のふくまれていないが、かれらについてはぜん25世紀せいきころ以降いこう碑文ひぶんから直接ちょくせつうかがることができる。もう一人ひとりおうめいひょうしるされた初期しょきおう存在そんざい確実視かくじつしされているのが、ウルクおうルガルザゲシぜん23世紀せいき)である。かれはラガシュを征服せいふくしたが、のちアッカドサルゴンたおされた。

正確せいかく史料しりょうすくないため、ぜん3千年紀せんねんき年代ねんだいがくにおいてはシュメールおうめいひょう中心ちゅうしんてき史料しりょうとなる。しかし、このシュメールおうめいひょうにも問題もんだいはある。初期しょきおう在位ざいい期間きかん異常いじょうなが場合ばあいがあるうえしょ王朝おうちょうは1つずつ交替こうたいするのではなくどう時代じだい複数ふくすう存在そんざいし、それぞれ独自どくじ都市とし支配しはいしていたとかんがえられるからである。このため現在げんざいでは、初期しょきおう西暦せいれき紀元きげん年代ねんだいふる刊行かんこうぶつによるものよりもっとあたらしくなるとおもわれる。グティ時代じだい継続けいぞく期間きかんがかなり確実かくじつなため、ウルだい3王朝おうちょうぜん21世紀せいき以前いぜん出来事できごと年代ねんだい特定とくていするのはほぼ不可能ふかのうである(シュルギウル・ナンムこう参照さんしょう)。

初期しょき王朝おうちょう時代じだいI(だい洪水こうずい以前いぜん[編集へんしゅう]

初期しょき王朝おうちょう時代じだいII[編集へんしゅう]

キシュだい1王朝おうちょう[編集へんしゅう]

ウルクだい1王朝おうちょう[編集へんしゅう]

  • メスキアッガシェル在位ざいい324年間ねんかん) 太陽たいようしんウトゥ(Utu)の息子むすことされる。
  • エンメルカル在位ざいい420年間ねんかん) ウルクの創建そうけんしゃ
  • ルガルバンダ在位ざいい1200年間ねんかん) 牧人ぼくじん
  • ドゥムジ英語えいごばん在位ざいい100年間ねんかん) 漁師りょうし。キシュおうエンメバラゲシを捕虜ほりょとした。
  • ギルガメシュ在位ざいい126年間ねんかん) ここではリラ(死霊しりょうリルー)の息子むすことされ、クラブ(クラバ=ウルクの神域しんいき)のエン祭司さいしとされる。
  • ウル・ヌンガル(在位ざいい300年間ねんかん) トゥンマル文書ぶんしょとう異本いほんではウル・ルガル
  • ウドゥル・カランマ(在位ざいい15年間ねんかん
  • ラバシュム(在位ざいい9年間ねんかん
  • エンヌンダランナ(在位ざいい8年間ねんかん
  • メスヘデ(在位ざいい36年間ねんかん
  • メラムアンナ(在位ざいい6年間ねんかん
  • ルガルキドゥル(在位ざいい36年間ねんかん

ウルだい1王朝おうちょう[編集へんしゅう]

  • メスアンネパダ在位ざいい80年間ねんかん
  • メスキアグナンナル(在位ざいい36年間ねんかん
  • エルル在位ざいい25年間ねんかん
  • バルル(在位ざいい36年間ねんかん

初期しょき王朝おうちょう時代じだいIII[編集へんしゅう]

アワン王朝おうちょう[編集へんしゅう]

  • 3だいおう不明ふめい)がけい356年間ねんかん統治とうちした。

キシュだい2王朝おうちょう[編集へんしゅう]

  • ススダ(在位ざいい201年間ねんかん
  • ダダシグ(在位ざいい81年間ねんかん
  • ママガルラ(在位ざいい360年間ねんかん) 船頭せんどう
  • カルブム(在位ざいい195年間ねんかん
  • トゥゲ(在位ざいい360年間ねんかん
  • メンヌンナ(在位ざいい180年間ねんかん
  • 不明ふめい)(在位ざいい290年間ねんかん
  • ルガルング(在位ざいい360年間ねんかん

ハマジ王朝おうちょう[編集へんしゅう]

  • ハダニシュ(在位ざいい360年間ねんかん

ウルクだい2王朝おうちょう[編集へんしゅう]

  • エンシャクシュアンナ在位ざいい60年間ねんかん) はじめて「国土こくどおう」の称号しょうごう使用しようした。
  • ルガル・ウレ(またはルガルキギンネドゥドゥ)(在位ざいい120年間ねんかん
  • アルガンデア(在位ざいい7年間ねんかん

ウルだい2王朝おうちょう[編集へんしゅう]

  1. ナニ(在位ざいい120年間ねんかん
  2. メスキアグナンナ(在位ざいい48年間ねんかん
  3. 不明ふめい)(在位ざいい2年間ねんかん

アダブ王朝おうちょう[編集へんしゅう]

  • ルガルアンネムンドゥ(在位ざいい90年間ねんかん

マリ王朝おうちょう[編集へんしゅう]

  1. アンブ(在位ざいい30年間ねんかん
  2. アンバ(在位ざいい17年間ねんかん
  3. バジ(在位ざいい30年間ねんかん
  4. ジジ(在位ざいい20年間ねんかん
  5. リメラ(在位ざいい30年間ねんかん
  6. シャルム・イテル(在位ざいい9年間ねんかん

キシュだい3王朝おうちょう[編集へんしゅう]

  • ク・バウ(クババとも、在位ざいい100年間ねんかん

アクシャク王朝おうちょう[編集へんしゅう]

  1. ウンジ(在位ざいい30年間ねんかん
  2. ウンダルル(在位ざいい6年間ねんかん
  3. ウルル(在位ざいい6年間ねんかん
  4. プズル・サニラー(在位ざいい20年間ねんかん
  5. イシュ・イル(在位ざいい24年間ねんかん
  6. シュ・シン(在位ざいい7年間ねんかん

キシュだい4王朝おうちょう[編集へんしゅう]

  1. プズル・シン(在位ざいい25年間ねんかん
  2. ウル・ザババ在位ざいい400(6?)年間ねんかん
  3. ジムダル(在位ざいい30年間ねんかん
  4. ウシ・ワタル(在位ざいい7年間ねんかん
  5. イシュタル・ムティ(在位ざいい11年間ねんかん
  6. イシュメ・シャマシュ(在位ざいい11年間ねんかん
  7. シュ・イリシュ(在位ざいい15年間ねんかん
  8. ナンニア(在位ざいい7年間ねんかん) 宝石商ほうせきしょう

ウルクだい3王朝おうちょう[編集へんしゅう]

アッカド王朝おうちょう以降いこう[編集へんしゅう]

アッカド王朝おうちょう[編集へんしゅう]

ウルクだい4王朝おうちょう[編集へんしゅう]

  1. ウルニギン(在位ざいい7年間ねんかん
  2. ウル・ギギル(在位ざいい6年間ねんかん
  3. クダ(在位ざいい6年間ねんかん
  4. プズル・イリ(在位ざいい5年間ねんかん
  5. ウル・ウトゥ(またはルガル・メラム)(在位ざいい25年間ねんかん

グティ王朝おうちょう[編集へんしゅう]

ウルクだい5王朝おうちょう[編集へんしゅう]

  1. ウトゥ・ヘガル在位ざいい年数ねんすうは、427ねん、26ねん、7ねんなど諸説しょせつある) グティじん放逐ほうちく

ウルだい3王朝おうちょう[編集へんしゅう]

イシン王朝おうちょう[編集へんしゅう]

  • 14だい イシン参照さんしょう

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]


外部がいぶリンク・参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]