(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ジュール=トムソン効果 - Wikipedia コンテンツにスキップ

ジュール=トムソン効果こうか

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ジュール=トムソン係数けいすうから転送てんそう

ジュール=トムソン効果こうか(ジュール=トムソンこうか、えい: Joule–thomson effect[1])とは、気体きたい多孔たこうしつかべとおして両側りょうがわ圧力あつりょく一定いっていたもちながら膨張ぼうちょうさせたとき温度おんど変化へんかすることである。1852ねん観測かんそくされた現象げんしょうたいして、ジェームズ・プレスコット・ジュールウィリアム・トムソン(ケルビンきょう)によって1861ねん提唱ていしょうされた。この現象げんしょう気体きたい液化えきかなどに今日きょう応用おうようされている。1908ねんヘイケ・カメルリング・オネスはこの効果こうか利用りようして、ヘリウム液化えきかできる温度おんど0.9 K (= −272.25 °C) を達成たっせいした。

この膨張ぼうちょう過程かていジュール=トムソン膨張ぼうちょう (Joule–thomson expansion[1]) とばれる。膨張ぼうちょうともなって温度おんど下降かこうするか、上昇じょうしょうするかは膨張ぼうちょうまえ温度おんどによってまり、温度おんど上昇じょうしょう下降かこうわる温度おんど逆転ぎゃくてん温度おんどばれる。

概要がいよう[編集へんしゅう]

気体きたいはいる2つの部屋へやを、多孔たこうしつかべかいしてつなぎ、2つの部屋へやそれぞれの圧力あつりょく均一きんいつたも条件じょうけんのもと、一方いっぽう部屋へやから他方たほうへと気体きたいすというものが、ジュール=トムソン膨張ぼうちょうである。たとえば圧力あつりょくレギュレータ一定いってい圧力あつりょく調整ちょうせいされたガスを多孔たこうしつとおして大気たいき解放かいほうする状況じょうきょうがこれにてはまる。このとき、おわり状態じょうたい圧力あつりょくはじめ状態じょうたい圧力あつりょくよりもかならひくくなる。ジュール=トムソン効果こうか分子ぶんしあいだ距離きょり増大ぞうだいするさい分子ぶんしあいだりょくたいして仕事しごとをするためにこる。そのため理想りそう気体きたいではこの現象げんしょうこらない。こうあつ気体きたい冷却れいきゃく効果こうかとして重要じゅうようである。また、液化えきかした気体きたい気化きかねつによる冷却れいきゃく断熱だんねつ膨張ぼうちょうによる冷却れいきゃくとは区別くべつする必要ひつようがある。

ジュール=トムソン係数けいすう[編集へんしゅう]

ジュール=トムソン係数けいすう
Joule–thomson coefficient
りょう記号きごう μみゅーJ-T
次元じげん L3 E−1 Θしーた
種類しゅるい スカラー
SI単位たんい ケルビンまいパスカル (K/Pa)
テンプレートを表示ひょうじ

ジュール=トムソン膨張ぼうちょう外部がいぶねつのやりりをおこなわない断熱だんねつ過程かていであるが、不可ふかぎゃく過程かていでありエントロピー増加ぞうかする。一方いっぽうはじめ状態じょうたいおわり状態じょうたいエンタルピー変化へんかせず、とうエンタルピー過程かていであるといえる。圧力あつりょく温度おんどあらわした状態じょうたい空間くうかんT-p じょうとうエンタルピー曲線きょくせんえがいたとき、この曲線きょくせんかたむ

ジュール=トムソン係数けいすうJoule–thomson coefficient[1])とばれ、ジュール=トムソン効果こうかはか指標しひょうとなる。 係数けいすうとはいうが、平衡へいこう状態じょうたい依存いぞんしてまる状態じょうたいりょうであり、一般いっぱんには温度おんど圧力あつりょく関数かんすうとしてあらわされる。 気体きたい膨張ぼうちょう、すなわち圧力あつりょく低下ていかΔでるたp < 0)にともなって温度おんど

変化へんかする。μみゅーJ-T > 0 のとき ΔでるたT < 0 であり、膨張ぼうちょうともなって温度おんど下降かこうする。ぎゃくμみゅーJ-T < 0 のときは ΔでるたT > 0 であり、膨張ぼうちょうともなって温度おんど上昇じょうしょうする。したがって、逆転ぎゃくてん温度おんどにおいて μみゅーJ-T = 0 である。

ジュール=トムソン係数けいすうは、ねつ力学りきがくてき状態じょうたい方程式ほうていしきもちいると

変形へんけいされる。ここで Cpとうあつ熱容量ねつようりょうαあるふぁねつ膨張ぼうちょう係数けいすうである。 TV/Cp > 0 なので、(αあるふぁ − 1/T)符号ふごうによってジュール=トムソン係数けいすう符号ふごうまる。

理想りそう気体きたい場合ばあいαあるふぁ = 1/T なのでつねμみゅーJ-T = 0 であり、膨張ぼうちょうともなって温度おんど変化へんかしない。したがって、ジュール=トムソン効果こうか実在じつざい気体きたい固有こゆう現象げんしょうといえる。実在じつざい気体きたい状態じょうたい方程式ほうていしきビリアル展開てんかい

かたちくと

となる。ファン・デル・ワールス気体きたいかんがえると

となり、充分じゅうぶん温度おんどひく領域りょういきでジュール=トムソン係数けいすうせいであることがかる。 低圧ていあつ領域りょういきかんがえて O(p1)無視むしすると、ファン・デル・ワールス気体きたい逆転ぎゃくてん温度おんど

あらわされる。ここで TBボイル温度おんどTc臨界りんかい温度おんどである。

じゅん静的せいてき断熱だんねつ膨張ぼうちょう場合ばあい

である。おな圧力あつりょく膨張ぼうちょうならジュール=トムソン膨張ぼうちょうよりじゅん静的せいてき断熱だんねつ膨張ぼうちょうほう気体きたい温度おんどげることができる。しかも、気体きたいねつ膨張ぼうちょう係数けいすうせいなのでじゅん静的せいてき断熱だんねつ膨張ぼうちょうではつね温度おんど低下ていかする。しかし、気体きたい液化えきかには技術ぎじゅつてき簡単かんたんなジュール=トムソン膨張ぼうちょうもちいられている。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 文部省もんぶしょう日本にっぽん物理ぶつり学会がっかい へん へん学術がくじゅつ用語ようごしゅう 物理ぶつりがくへん培風館ばいふうかん、1990ねんISBN 4-563-02195-4 

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]