(Translated by https://www.hiragana.jp/)
スペクトル定理 - Wikipedia コンテンツにスキップ

スペクトル定理ていり

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

数学すうがくの、とく線型せんけい代数だいすうがく函数かんすう解析かいせきがく分野ぶんやにおいて、スペクトル定理ていり(スペクトルていり、えい: spectral theorem)とは、線型せんけい作用素さようそあるいは行列ぎょうれつかんするおおくの結果けっかである。大雑把おおざっぱうと、スペクトル定理ていりは、作用素さようそあるいは行列ぎょうれつたいかく可能かのう(すなわち、ある基底きていにおいてたいかく行列ぎょうれつとして表現ひょうげん可能かのう)となる条件じょうけんあたえるものである。このたいかく概念がいねんは、有限ゆうげん次元じげん空間くうかんじょう作用素さようそについては比較的ひかくてきただちにしたがうものであるが、無限むげん次元じげん空間くうかんじょう作用素さようそについてはいくつかの修正しゅうせい必要ひつようとなる。一般いっぱんにスペクトル定理ていりは、乗算じょうざん作用素さようそによって出来できかぎ簡単かんたんにモデルされる線型せんけい作用素さようそのクラスをあきらかにするものである。より抽象ちゅうしょうてきに、スペクトル定理ていりかわC*-たまきかんしてべたものである。その歴史れきしてき観点かんてんについては、スペクトル理論りろん参照さんしょうされたい。

スペクトル定理ていり適用てきようできる作用素さようそれいとして、自己じこ共役きょうやく作用素さようそや、より一般いっぱんヒルベルト空間くうかんうえ正規せいき作用素さようそなどがある。

スペクトル定理ていりはまた、スペクトル分解ぶんかい(spectral decomposition)や固有値こゆうち分解ぶんかい(eigendecomposition)とばれるような、作用素さようそ定義ていぎされるベクトル空間くうかんせいじゅん分解ぶんかい英語えいごばんあたえるものである。

オーギュスタン=ルイ・コーシーは、自己じこ随伴ずいはん行列ぎょうれつかんするスペクトル定理ていり証明しょうめいした。すなわち、すべてのじつ対称たいしょう行列ぎょうれつたいかく可能かのうであることを証明しょうめいした。その定理ていりジョン・フォン・ノイマンによる一般いっぱんは、今日きょう作用素さようそろんにおけるもっとも重要じゅうよう結果けっかとなっている。またコーシーは、行列ぎょうれつしきかんする系統的けいとうてき理論りろん構築こうちくした第一人者だいいちにんしゃである[1][2]

この記事きじではおもに、ヒルベルト空間くうかんじょう自己じこ共役きょうやく作用素さようそかんする、もっと簡単かんたん種類しゅるいのスペクトル定理ていりについてべる。しかし、上記じょうきのように、スペクトル定理ていりはヒルベルト空間くうかんじょう正規せいき作用素さようそについても成立せいりつするものである。

有限ゆうげん次元じげん場合ばあい[編集へんしゅう]

エルミート写像しゃぞうとエルミート行列ぎょうれつ[編集へんしゅう]

はじめに Cn あるいは Rn うえエルミート行列ぎょうれつかんがえる。より一般いっぱんに、あるせい定値ていちエルミート内積ないせきそなえる有限ゆうげん次元じげんあるいは複素ふくそ内積ないせき空間くうかん V うえエルミート作用素さようそかんがえる。エルミート条件じょうけんとは

のことをう。これと同値どうち条件じょうけんとして、A* = A がある。ただし A* は Aエルミート共役きょうやくである。A があるエルミート行列ぎょうれつなされるとき、A* の行列ぎょうれつはその共役きょうやく転置てんちなされる。Aじつ行列ぎょうれつであるなら、このことは AT = A同値どうちである(すなわち、A は対称たいしょう行列ぎょうれつ)。

この条件じょうけんより容易よういに、エルミート写像しゃぞうのすべての固有値こゆうち実数じっすうであることがかる。実際じっさいx = y固有こゆうベクトルの場合ばあい条件じょうけん適用てきようすればよい(ここである線型せんけい写像しゃぞう A固有こゆうベクトルとは、あるスカラー λらむだたいして Ax = λらむだxたすような(ゼロの)ベクトル x であったことに注意ちゅういされたい。そのような λらむだ対応たいおうする固有値こゆうちであり、それらは特性とくせい多項式たこうしきかいである)。

定理ていりA固有こゆうベクトルで構成こうせいされる V のある正規せいき直交ちょっこう基底きてい存在そんざいする。なおかつ A固有値こゆうちはすべて実数じっすうである。

以下いかでは、かんがえているスカラーたい複素数ふくそすうである場合ばあい証明しょうめい概略がいりゃく紹介しょうかいする。

代数だいすうがく基本きほん定理ていりA特性とくせい多項式たこうしき適用てきようすることで、すくなくともひとつの固有値こゆうち λらむだ1対応たいおうする固有こゆうベクトル e1存在そんざいすることがかる。このとき

成立せいりつするので、そのような λらむだ1実数じっすうであることがかる。いまe1直交ちょっこう空間くうかん K = span{e1}かんがえる。エルミートせいにより、KA不変ふへん部分ぶぶん空間くうかんである。Kたいしても上述じょうじゅつ同様どうよう議論ぎろんおこなうことで、A はある固有こゆうベクトル e2Kつことがかる。あとは帰納的きのうてきにこの操作そうさ有限ゆうげんかいかえすことで、証明しょうめい完成かんせいされる。

スペクトル定理ていりはまた、有限ゆうげん次元じげんじつ内積ないせき空間くうかんうえ対称たいしょう写像しゃぞうたいしても成立せいりつする。しかしその場合ばあい固有こゆうベクトルの存在そんざい代数だいすうがく基本きほん定理ていりからはただちにしたがわない。その存在そんざい証明しょうめいするもっと簡単かんたん方法ほうほうとして、A をエルミート行列ぎょうれつかんがえ、エルミート行列ぎょうれつのすべての固有値こゆうち実数じっすうであるという事実じじつ利用りようするものがある。

A固有こゆうベクトルを正規せいき直交ちょっこう基底きていとしてえらぶと、その基底きていのもとで Aたいかく行列ぎょうれつとして表現ひょうげんされる。または同値どうちであるが、Aスペクトル分解ぶんかい(spectral decomposition)とばれるペアとなる直交ちょっこう射影しゃえい線型せんけい結合けつごうとして表現ひょうげんされる。いま

固有値こゆうち λらむだ対応たいおうする固有こゆう空間くうかんとする。この定義ていぎ特定とくてい固有こゆうベクトルのえらかたらないことに注意ちゅういされたい。V は、その固有値こゆうち全体ぜんたいであるような空間くうかん Vλらむだ直交ちょっこう直和なおかずである。PλらむだVλらむだうえへの直交ちょっこう射影しゃえいとし、λらむだ1, ..., λらむだmA固有値こゆうちとすることで、そのスペクトル分解ぶんかいつぎのように記述きじゅつされる。

スペクトル分解ぶんかいは、シュール分解ぶんかいおよび特異とくい分解ぶんかい特殊とくしゅれいである。

正規せいき行列ぎょうれつ[編集へんしゅう]

スペクトル定理ていりは、より一般いっぱん行列ぎょうれつのクラスにたいしても拡張かくちょうできる。A をある有限ゆうげん次元じげん内積ないせき空間くうかんうえ作用素さようそとする。A正規せいきであるとは、A* A = A A*成立せいりつすることをう。A正規せいきであるための必要ひつようじゅうふん条件じょうけんは、それがユニタリたいかく可能かのうであることである。すなわち、シュール分解ぶんかいによって A = U T U*られる。ここで U はユニタリで、Tうえさんかくである。A正規せいきであるので、T T* = T* Tつ。したがって、正規せいきうえ三角さんかく行列ぎょうれつたいかく行列ぎょうれつであることより、Tたいかく行列ぎょうれつである。このぎゃく自明じめいである。

いかえると、A正規せいきであるための必要ひつようじゅうふん条件じょうけんは、つぎたすようなユニタリ行列ぎょうれつ U存在そんざいすることである。

ここで Dたいかく行列ぎょうれつである。このとき、Dたいかく成分せいぶんA固有値こゆうちとなる。また Uかくれつベクトルは A固有こゆうベクトルで、それらは正規せいき直交ちょっこうけいをなす。エルミートの場合ばあいとはことなり、D成分せいぶんかならずしも実数じっすうでなくてもよい。

コンパクトな自己じこ共役きょうやく作用素さようそ[編集へんしゅう]

一般いっぱんにヒルベルト空間くうかんにおいて、コンパクト自己じこ共役きょうやく作用素さようそたいするスペクトル定理ていり内容ないようは、有限ゆうげん次元じげん場合ばあい実質じっしつてきおなじである。

定理ていり A をあるヒルベルト空間くうかん V うえのコンパクトな自己じこ共役きょうやく作用素さようそとする。このとき A固有こゆうベクトルで構成こうせいされるような V正規せいき直交ちょっこう基底きてい存在そんざいする。対応たいおうするかく固有値こゆうち実数じっすうである。

エルミート行列ぎょうれつ場合ばあいのように、証明しょうめいのカギとなるのは、(すくなくともひとつの)ゼロの固有こゆうベクトルの存在そんざいである。これをしめさい固有値こゆうち存在そんざいしめすための行列ぎょうれつしき手法しゅほうたよることは出来できないが、わりに、固有値こゆうちへんぶんてき特徴とくちょうけと同様どうようなある最大さいだいかんする議論ぎろん利用りようすることが出来できる。そうして上述じょうじゅつのスペクトル定理ていりは、じつあるいは複素ふくそヒルベルト空間くうかんたいしても成立せいりつする。

コンパクトせい仮定かていのぞかれた場合ばあい、すべての自己じこ共役きょうやく作用素さようそ固有こゆうベクトルをつとはかぎらなくなってしまうので、定理ていり成立せいりつしない。

有界ゆうかい自己じこ共役きょうやく作用素さようそ[編集へんしゅう]

つぎかんがえる一般いっぱんは、ヒルベルト空間くうかんじょう有界ゆうかい自己じこ共役きょうやく作用素さようそたいするスペクトル定理ていりである。そのような作用素さようそ固有値こゆうちたないこともある。そのれいとして、L2[0, 1] じょうt乗算じょうざんかんする作用素さようそ

げられる。

定理ていり[3]A をあるヒルベルト空間くうかん H うえ有界ゆうかい自己じこ共役きょうやく作用素さようそとする。このとき、ある測度そくど空間くうかん (X, Σしぐま, μみゅー) と X うえのある本質ほんしつてき有界ゆうかいじつ数値すうちはか函数かんすう f およびあるユニタリ作用素さようそ U:HL2μみゅー(X) が存在そんざいして、つぎ成立せいりつする。

ここで T乗算じょうざん作用素さようそ

であり、 である。

これが作用素さようそろんばれる函数かんすう解析かいせきがくにおける広大こうだい研究けんきゅう分野ぶんやはじまりである。記事きじ常微分じょうびぶん方程式ほうていしきにおけるスペクトル理論りろん英語えいごばん参照さんしょうされたい。

ヒルベルト空間くうかんじょう有界ゆうかい正規せいき作用素さようそたいする同様どうようのスペクトル定理ていり存在そんざいする。結論けつろんとしてことなる部分ぶぶんは、今回こんかい場合ばあい 複素数ふくそすうでもよいということである。

スペクトル定理ていり代替だいたいてき設定せっていとして、作用素さようそ がその作用素さようそスペクトルについての射影しゃえい測度そくど英語えいごばんかんする座標ざひょう関数かんすう積分せきぶんとしてあたえられる、つぎよう場合ばあいかんがえられる。

かんがえられている正規せいき作用素さようそコンパクトであるなら、このようなスペクトル定理ていり上述じょうじゅつ有限ゆうげん次元じげんのスペクトル定理ていり帰着きちゃくされる。そうでない場合ばあい、その作用素さようそ無限むげんおおくの射影しゃえい線型せんけい結合けつごうとして表現ひょうげんされる。

一般いっぱん自己じこ共役きょうやく作用素さようそ[編集へんしゅう]

微分びぶん作用素さようそのように、解析かいせきがくあらわれるおおくの重要じゅうよう線型せんけい作用素さようそ有界ゆうかいである。そのような有界ゆうかい場合ばあい自己じこ共役きょうやく作用素さようそたいするスペクトル定理ていり存在そんざいする。そのれいかんがえるうえで、任意にんい定数ていすう係数けいすう微分びぶん作用素さようそは、ある乗算じょうざん作用素さようそとユニタリ同値どうちであることに注意ちゅういされたい。実際じっさい、この同値どうちせいそなえるユニタリ作用素さようそフーリエ変換へんかんであり、乗算じょうざん作用素さようそフーリエ乗数じょうすう英語えいごばん一種いっしゅである。

一般いっぱんに、自己じこ共役きょうやく作用素さようそたいするスペクトル定理ていりには、同値どうちないくつかの形式けいしき存在そんざいする。

乗算じょうざん作用素さようそ形式けいしきにおけるスペクトル定理ていり あるヒルベルト空間くうかん H におけるかく自己じこ共役きょうやく作用素さようそ Tたいし、H から空間くうかん L2(M, μみゅー) へのうえへのとうちょう同型どうけいをなすあるユニタリ作用素さようそ存在そんざいし、T はその空間くうかん L2(M, μみゅー) において乗算じょうざん作用素さようそとして表現ひょうげんされる。

自己じこ共役きょうやく作用素さようそ T作用さようするヒルベルト空間くうかん H は、Tかく空間くうかん Hi 制限せいげんされたとき単純たんじゅんなスペクトルをつような、ヒルベルト空間くうかん Hi直和なおかずとしてあらわすことが出来できることもある。そのような分解ぶんかいは(ユニタリ同値どうちせいのぞいて)「一意いちい」であるように構成こうせいすることが出来でき、そのようなものは「順序じゅんじょきスペクトル表現ひょうげん」(ordered spectral representation)とばれる。

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  1. ^ Cauchy and the spectral theory of matrices by Thomas Hawkins
  2. ^ A Short History of Operator Theory by Evans M. Harrell II
  3. ^ Hall, B.C. (2013), Quantum Theory for Mathematicians, Springer, p. 147