テラクレスタ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
テラクレスタ
ジャンル たてスクロールシューティング
対応たいおう機種きしゅ アーケード (AC)
開発元かいはつもと 日本にっぽん物産ぶっさん
発売はつばいもと 日本にっぽん物産ぶっさん
デザイナー 藤原ふじわら茂樹しげき
音楽おんがく 吉田よしだ健志たけし
人数にんずう 1 - 2人ふたり交互こうごプレイ)
メディア 業務ぎょうむよう基板きばん
(313.25キロバイト
稼働かどう時期じき INT 1985101985ねん10がつ
対象たいしょう年齢ねんれい 日本 CEROAぜん年齢ねんれい対象たいしょう
アメリカ合衆国 ESRBE(6さい以上いじょう
ヨーロッパ PEGI7
コンテンツ
アイコン
アメリカ合衆国 Mild Fantasy Violence
ヨーロッパ Violence
デバイス 8方向ほうこうレバー
2ボタン
CPU MC68000 (@ 8 MHz)
サウンド Z80 (@ 4 MHz)
YM3526 (@ 4 MHz)
DAC
ディスプレイ ラスタースキャン
たてモニター
256×224ピクセル
60.00Hz
パレット256しょく
テンプレートを表示ひょうじ

テラクレスタ』(TERRA CRESTA)は、1985ねん稼働かどう開始かいしした、日本にっぽん物産ぶっさん(ニチブツ)のアーケードようたてスクロールシューティングゲーム

同社どうしゃのアーケードゲーム『ムーンクレスタ』(1980ねん)の続編ぞくへんであり、「ウィンガー」を操作そうさし、宇宙うちゅう魔王まおうマンドラーをたおしてきょじゅう住処すみかとなった地上ちじょう世界せかいもどこと目的もくてきとしたゲーム。合体がったいシステムなどを特徴とくちょうとしている。キャッチコピーは「逆襲ぎゃくしゅうのムーンクレスタ(MOON CRESTA STRIKES BACK.)」。

開発かいはつ日本にっぽん物産ぶっさんおこない、ゲームデザインは藤原ふじわら茂樹しげき作曲さっきょく吉田よしだ健志たけし担当たんとう現在げんざいハムスター権利けんりいでいる[1]

1986ねんファミリーコンピュータ移植いしょくされたほか欧米おうべいではAmstrad CPCコモドール64ZX Spectrum移植いしょく1992ねんにはX68000移植いしょくされた。アーケードばん2005ねんオレたちゲーセンぞくシリーズとしてPlayStation 2ようソフトとして発売はつばいされたほか2014ねんにはPlayStation 4ようとしてアーケードアーカイブスにて配信はいしん2018ねんにはNintendo Switchようソフトとしてアーケードアーカイブスにて配信はいしんされた。

概要がいよう[編集へんしゅう]

スペースインベーダー』(1978ねん)からはじまった『ギャラクシアン』(1979ねん)などと同様どうよう固定こてい画面がめんシューティングだった前作ぜんさくたいし、ほんさくは『ゼビウス』(1983ねん)からはじまったたてスクロールシューティングとなっている。また、「合体がったい」というそののニチブツシューティングパワーアップ要素ようそ確立かくりつさせた作品さくひんでもある。

合体がったいというシステムにかんしてはほんさくのゲームデザイナーである藤原ふじわら茂樹しげき前作ぜんさくマグマックス』(1985ねん)とちか部分ぶぶんおおい。また、ほんさくのシステムを継承けいしょうした作品さくひんとして『UFOロボ ダンガー』(1986ねん)や、家庭かていようでの続編ぞくへんとして『テラクレスタII』、『テラクレスタ3D』『ソルクレスタ』が存在そんざいする(続編ぞくへんについては#続編ぞくへんふし後述こうじゅつ)。スタート音楽おんがくは、ラスト1ときだけ通常つうじょうとはことなる『ムーンクレスタ』のオープニングきょくをアレンジしたきょくながれる。

ゲーム内容ないよう[編集へんしゅう]

システム[編集へんしゅう]

プレイヤーは、8方向ほうこうレバーと2ボタン(ショットとフォーメーション)でウィンガー操作そうさし、陸地りくち海上かいじょうなどの上空じょうくうすすんでく。地上ちじょうぶつ空中くうちゅうぶつおなじショットで破壊はかいできる。合体がったい状態じょうたいでFマークがある場合ばあい一定いってい時間じかんだけ「フォーメーション攻撃こうげき」が可能かのうになる。フォーメーション攻撃こうげきちゅう通常つうじょうではてない場所ばしょたまてたり、破壊はかい不可能ふかのう空中くうちゅうぶつ破壊はかいできるようになる。ショットはプレイヤーのボタン連打れんだ速度そくどかかわらず一定いってい間隔かんかく発射はっしゃされるという、くせのある仕様しようになっている。

地上ちじょうぶつ空中くうちゅうぶつおなじショットでたおせるが、破壊はかい不可能ふかのう地上ちじょうぶつ空中くうちゅうぶつ遮蔽しゃへいされるとそのうしろに一切いっさい攻撃こうげきができない。それをフォローするためにさまざまな特殊とくしゅ攻撃こうげき存在そんざいする。

てき空中くうちゅうぶつはまとまったかず出現しゅつげんする。また、トリッキーなうごきをするてきおおく、たま発射はっしゃするよりも突進とっしんしてくるタイプのてきおおい。てき出現しゅつげんパターンはエリアによってまっているため(ボスせんやキャラクタオーバーで出現しゅつげんしないことはある)、素早すばや殲滅せんめつすればするほどらくになり、ちもらすとそのてき執拗しつよう攻撃こうげきけ、一気いっき窮地きゅうちおちいることもある。また、てきすべ画面がめんじょうえているわけではなく、一部いちぶ地上ちじょうぶつ一定いってい距離きょりちかづくか、画面がめんじょう配置はいちされてから一定いってい時間じかん経過けいかすると姿すがたあらわし、攻撃こうげきしてくることもある。

エリアは一定いっていながさで仕切しきられており、ボスが出現しゅつげんするエリアもある。エリア同士どうし境界きょうかいうみとなっている。ボスは3種類しゅるい存在そんざいし、登場とうじょうする順番じゅんばんつね固定こてい。ミスした(うしなった)時点じてんでのエリアの進行しんこうじょうきょうおうじて、さいスタートエリアがまる。ぜん16エリア。

ゲームちゅうたてスクロールのみだが、前後ぜんごのエリアのマップは左右さゆうにつながる形状けいじょうとなっており、ぜんエリアのマップをひだりからべてよこにつなげると、1つのおおきなマップとなる。

また、ある条件下じょうけんか雑魚ざこつと1000と表示ひょうじされるときがあるが、実際じっさいにはその得点とくてんはいっていない。

ウィンガー[編集へんしゅう]

スタート直後ちょくご(またはパーツなし)は「アルファごう」という2連装れんそうのショットを装備そうびした状態じょうたいである。

地上ちじょうまった各所かくしょ格納庫かくのうこ存在そんざいし、しかかると出現しゅつげんする。格納庫かくのうこ一緒いっしょてくる数字すうじ刻印こくいんされた地上ちじょうぶつすべ破壊はかいすることで、格納庫かくのうこからその数字すうじ対応たいおうしたパーツが出現しゅつげん合体がったい可能かのうとなる。数字すうじ地上ちじょうぶつは「2」から「5」まで存在そんざいし、格納庫かくのうこ周囲しゅういにその数字すうじ-1のかずだけ、たとえば「3」なら地上ちじょうぶつは2出現しゅつげんする。地上ちじょうぶつはその地形ちけいると出現しゅつげんはじめるが、出現しゅつげんしきるまで破壊はかいできない。複数ふくすう合体がったいすると、そのパーツの能力のうりょくすべ同時どうじ使用しよう可能かのうとなり、合体がったいすればするほど強力きょうりょくになるが、そのぶんたり判定はんていおおきくなり、リスクががる。

なお、パーツの出現しゅつげん順序じゅんじょは、回収かいしゅうした・しなかったによらずエリアマップ固定こてい番号ばんごうじゅんになっている。7、12、14〜16めん1個いっこ、そのめんは2配置はいちされている。たとえば、たり判定はんていおおきくなる「2」を意図いとてきがして、「3」と「4」のみを回収かいしゅうしてすすむということ可能かのう。この場合ばあい、「5」までけば、つぎ所有しょゆうしていないパーツが出現しゅつげんする(この場合ばあい「2」にもどる)。合体がったいするごとに、フォーメーション攻撃こうげき必要ひつようなFマークが3まで回復かいふくする。また、パーツ合体がったい1びょうほど無敵むてきとなる。

合体がったいてきてきだんれてもパーツだけが破壊はかいされ、そくミスとはならない。2〜4合体がったいにはアルファごうのみにもどり、5合体がったい状態じょうたいのときのみアルファ・ベータ・デルタごうの3合体がったい状態じょうたいになる。また、パーツ破壊はかい1びょうほど無敵むてきとなる。

アルファごう
初期しょき状態じょうたい。2連装れんそう攻撃こうげきりょくちいさく、フォーメーションも使つかえないが、たり判定はんていちいさいのでもっと攻撃こうげきけにくい。画面がめんじょうでは「WINGER」と表記ひょうきされる。
ベータごう
「2」の格納庫かくのうこから出現しゅつげん横長よこなが羽根はねがたで、合体がったいすると攻撃こうげき範囲はんい横長よこながばいひろがる。かくショットの判定はんてい独立どくりつしていないため破壊はかい不能ふのうてきさえぎられやすくなる。かなりおおきめのパーツなので、合体がったいするといきなりたり判定はんていひろがる。
ガンマごう
「3」の格納庫かくのうこから出現しゅつげん。アルファの機首きしゅにかぶさるようにく。後方こうほうにもノーマルショットがてるようになる。たり判定はんてい攻撃こうげきりょく自体じたいはアルファのノーマルショットとわらないが、唯一ゆいいつ恐竜きょうりゅうほね破壊はかいすることができる(ファミリーコンピュータばん破壊はかい不可能ふかのう)。
デルタごう
「4」の格納庫かくのうこから出現しゅつげん。アルファの前方ぜんぽうく。強力きょうりょく貫通かんつうだん発射はっしゃできる。連射れんしゃ能力のうりょくはそのままに、線上せんじょうのザコてき一掃いっそうできる。ボスにたいしてあたえるダメージもおおきくなるが、どお前方ぜんぽうへのたり判定はんてい若干じゃっかんひろがる。
エプシロンごう
「5」の格納庫かくのうこから出現しゅつげんさい後尾こうびく。後方こうほうおおきめのバリアをる。このバリアはてきたま地上ちじょうぶつたいしては無力むりょくであるが通常つうじょうショットで破壊はかい出来できてき空中くうちゅうぶつたいしてはすべいちげき破壊はかい可能かのう特性とくせいがあり、ゲームちゅう非常ひじょうかた要塞ようさいダイコンや宇宙うちゅう魔王まおうマンドラーの最終さいしゅう段階だんかいであっても同様どうようである(ただし実行じっこう検証けんしょうするには、相当そうとう技量ぎりょう必要ひつようである)。

フォーメーション攻撃こうげき[編集へんしゅう]

「2以上いじょう合体がったいしている」「Fマークがある」「とり状態じょうたいではない」という条件じょうけんたしているとき、一定いってい時間じかんパーツを分離ぶんりさせ、陣形じんけいんで攻撃こうげきする「フォーメーション攻撃こうげき」が可能かのう合体がったいしているすう陣形じんけい攻撃こうげき方法ほうほうわる(機種きしゅわない)。破壊はかい不可能ふかのう空中くうちゅうぶつ破壊はかいすることも可能かのう(キライのぞく)。一定いってい時間じかん経過けいかすると、分離ぶんりしたパーツは合体がったいして、もと状態じょうたいもどる。

Fマークはフォーメーション攻撃こうげきを1かいおこなうたびに1つ消費しょうひし、あたらしいパーツと合体がったいするたびに現在げんざいすうかかわらず3つに補給ほきゅうされる。補給ほきゅう手段しゅだん合体がったいのみのため、あらたに合体がったいができない5合体がったい状態じょうたい補給ほきゅうするには、故意こいにでも被弾ひだんしてパーツを破壊はかいし5合体がったいではなくす必要ひつようがある。

フォーメーションちゅうかくパーツは完全かんぜん無敵むてきとなるが、無敵むてきとならず、一時いちじてきにパーツを分離ぶんりした状態じょうたいとなるため、(たり判定はんてい合体がったいよりちいさくなるものの)1はつ被弾ひだんで1ミスとなるというリスクがある。なお、フォーメーション終了しゅうりょう直後ちょくご合体がったいちゅうは、通常つうじょうのパーツと合体がったい同様どうように1びょうほど無敵むてきとなる。

フォーメーション攻撃こうげきちゅうあらたなパーツと合体がったいすることも可能かのう。たとえば、フォーメーションちゅう単機たんき状態じょうたいあらたなパーツと合体がったいすると、フォーメーション攻撃こうげき継続けいぞくしつつ、一時いちじてきに2合体がったい状態じょうたいとなり、1はつ被弾ひだんえられるようになる。フォーメーション攻撃こうげき終了しゅうりょうすると、すべてのパーツが合体がったいされる。このときに5合体がったいとなった場合ばあいは、そのタイミングでとり状態じょうたいとなる。パーツの獲得かくとく寸前すんぜんにフォーメーション攻撃こうげき発動はつどうさせることで、Fマークを使つかってから補給ほきゅうするため、使用しようすう温存おんぞんになる。

2 - 「ムーン・フォーメーション」
アルファの左右さゆうどちらかにパーツがならび、両機りょうきあいだから横長よこなが三日月みかづきがたのビームがる。攻撃こうげき範囲はんいおおきいが、破壊はかい不可能ふかのう地上ちじょうぶつはばまれるりつたかくなる。また、唯一ゆいいつ左右さゆう非対称ひたいしょうのフォーメーションでからのノーマルショットも発射はっしゃされないため、見失みうしないやすい。とショットのあいだ若干じゃっかん隙間すきまがあり、てきによってはその隙間すきまから体当たいあたりしてくることがある。
3 - 「エクステンド・フォーメーション」
アルファのななまえかくいちずつ位置いちぎゃく三角形さんかっけいえがくフォーメーション。かくから前方ぜんぽうへのノーマルショットと、まえの2からそれぞれ外側そとがわななまえにショットを発射はっしゃできる。コスト・攻撃こうげきりょくともに非常ひじょう使つかいやすいフォーメーション。
4 - 「サイクロン・フォーメーション」
アルファの前方ぜんぽう三角形さんかっけいにパーツがならび、菱形ひしがたえがくフォーメーション。アルファがノーマルショットをち、のパーツは渦巻うずまがた軌道きどうえが特殊とくしゅたます。アルファ以外いがいたま連射れんしゃかず、使つかいづらい。攻撃こうげき終了しゅうりょうにも回転かいてんだんのこることがあり、えるまでたまてない。
5 - 「クロス・フォーメーション」
正方形せいほうけいならんだパーツのしたにアルファが位置いちどった、ホームベースかたち。アルファはノーマルショット、みぎ2ひだりななまえに、ひだり2みぎななまえにそれぞれ発射はっしゃする。攻撃こうげきりょくおおきいが、たまやパーツがみだび、見失みうしないやすい。

とり[編集へんしゅう]

5合体がったいした瞬間しゅんかんから一定いってい時間じかんやく8びょう)、無敵むてきとりになる。このあいだ攻撃こうげき手段しゅだん体当たいあたりとベータごうのショットのみになる。フォーメーションでは破壊はかい不能ふのうなキライも体当たいあたりで破壊はかい可能かのう。どちらかというと、攻撃こうげきではなく難所なんしょ脱出だっしゅつするために防御ぼうぎょてき使用しようするためのフィーチャー。5合体がったい直前ちょくぜんにフォーメーションを使つかうことで発生はっせい時間じかんをずらすことができる(フォーメーション終了しゅうりょう同時どうじとり発動はつどう)。

ストーリー[編集へんしゅう]

宇宙うちゅう世紀せいきはいって、地球ちきゅう隆盛りゅうせいきわめていた。しかし、ぜん宇宙うちゅう手中しゅちゅうにしようとたくら宇宙うちゅう魔王まおうマンドラーが、その魔力まりょくによって地球ちきゅうじょうきょじゅう原始時代げんしじだい地球ちきゅうじょう存在そんざいした恐竜きょうりゅうのことである)をよみがえらせた。宇宙うちゅう魔王まおうマンドラーとその手下てしたきょじゅうぐんによって、地球人ちきゅうじん地表ちひょう基地きち武器ぶきのこし、生命せいめいみなもとであるうみそこへときる大地だいちうつすことを余儀よぎなくされた。

そしてときながれ、地球人ちきゅうじんたちはふたたかがや太陽たいようみどり大地だいちもどすべく、地球ちきゅう奪回だっかい組織そしき“テラクレスタ”を結成けっせいし、戦闘せんとう迎撃げいげき“ウィンガー”を完成かんせいさせ緊急きんきゅう発進はっしんした。ウィンガーは、大地だいちのこされた格納庫かくのうこからパーツを奪還だっかんし、合体がったい分離ぶんりのフォーメーション攻撃こうげきてきくわえながら、宇宙うちゅう魔王まおうマンドラーを目指めざす。

移植いしょくばん[編集へんしゅう]

No. タイトル 発売はつばい 対応たいおう機種きしゅ 開発元かいはつもと 発売はつばいもと メディア 型式けいしき 備考びこう
1 テラクレスタ 日本 198609271986ねん9がつ27にち
アメリカ合衆国 1990031990ねん3がつ
ファミリーコンピュータ 日本にっぽん物産ぶっさん 日本 日本にっぽん物産ぶっさん
アメリカ合衆国 ビック東海とうかい
1メガビット+64キロRAMロムカセット[2] 日本 NBF-TC
アメリカ合衆国 NES-TQ-USA
2 Terra Cresta アメリカ合衆国 1986ねん
ヨーロッパ 1986ねん
Amstrad CPC
コモドール64
ZX Spectrum
Imagine Software Imagine Software フロッピーディスク - 北米ほくべいではコモドール64はんのみ発売はつばい
3 ビデオゲームアンソロジー
ムーンクレスタ&テラクレスタ
日本 199211201992ねん11月20にち
X68000 電波でんぱ新聞しんぶんしゃ マイコンソフト 5インチフロッピーディスク DP-3205023
4 オレたちゲーセンぞく
テラクレスタ
日本 200510272005ねん10がつ27にち
PlayStation 2 日本にっぽん物産ぶっさん ハムスター CD-ROM SLPM-62661 アーケードばん移植いしょく
5 テラクレスタ 日本 2014ねん10がつ28にち[3]
Windows 日本にっぽん物産ぶっさん D4エンタープライズ ダウンロード
プロジェクトEGG
- ファミリーコンピュータばん移植いしょく
6 テラクレスタ 日本 2014ねん11月20にち[4]
アメリカ合衆国 201505192015ねん5がつ19にち
ヨーロッパ 201509152015ねん9がつ15にち
PlayStation 4 日本にっぽん物産ぶっさん ハムスター ダウンロード
アーケードアーカイブス
- アーケードばん移植いしょく
7 テラクレスタ 日本 2018ねん5がつ10日とおか[5][6][7]
Nintendo Switch 日本にっぽん物産ぶっさん ハムスター ダウンロード
(アーケードアーカイブス)
- アーケードばん移植いしょく
ファミリーコンピュータばん
  • アーケードばん同様どうよう日本にっぽん物産ぶっさん自社じしゃ開発かいはつだが、アーケードばんのデザイナーである藤原ふじわら茂樹しげき移植いしょく作業さぎょうには関与かんよしていない。ただし、フォーメーションエディットをれたのは藤原ふじわら発案はつあんである。アーケードばんとのちがいは以下いかとおり。
    • 名称めいしょうを「ウイングギャリバー」に変更へんこう
    • 5フォーメーションの陣形じんけいをエディットできるモードがある。
    • 格納庫かくのうこ番号ばんごうかれた地上ちじょうぶつが、徐々じょじょ出現しゅつげんするのではなく最初さいしょから出現しゅつげんしているが、画面がめんした半分はんぶんてその数字すうじ刻印こくいん点滅てんめつはじめてから破壊はかい可能かのうとなる。
    • ファミリーコンピュータのスプライト処理しょり能力のうりょく関係かんけいで、てきキャラクターのうち「エレキング」と「メガロ」がカットされた。
    • ボスキャラクターがスプライトでは無理むりおおきさのため、ダイコンとマンドラーにかんしてはBGで描画びょうがされており、出現しゅつげんには背景はいけいくろうみになる。チューボはアーケードばん同様どうよう通常つうじょう地形ちけい登場とうじょうする。
    • ファミリーコンピュータの性能せいのうじょういろがアーケードにくらべてあわい。また、画面がめん横長よこながたてせまく、合体がったいにはアーケードよりも画面がめんたいしておおきくなるため難易なんいたかい。
    • てきキャラクターの恐竜きょうりゅう咆哮ほうこうおんがカットされている。
  • NESにも移植いしょくされており、こちらは音楽おんがく海外かいがい仕様しようわせて変更へんこうされている。発売はつばいビック東海とうかいおこなっている。
MSX2はん
1989ねん4月発売はつばい予定よていでアナウンスされていたが、発売はつばい中止ちゅうし。フォーメーションエディットも搭載とうさいされるなど基本きほんてきにファミリーコンピュータばん準拠じゅんきょした内容ないようだったが、当時とうじ雑誌ざっし媒体ばいたい掲載けいさいされた画面がめん写真しゃしんではファミリーコンピュータばんでカットされたエレキングやメガロも登場とうじょうしていた。
日本にっぽん国外こくがいPCばん
イギリスのImagineより、英語えいごけんフランス語ふらんすごけん発売はつばいされた。ZXばんはアーケードばん同様どうよう画面がめん比率ひりつだが、64はん画面がめん横長よこながたてせまく、合体がったいがファミリーコンピュータばんよりもさらにおおきくなるため難易なんいたかい。
X68000はん
『ビデオゲームアンソロジー』から「ムーンクレスタ&テラクレスタ」として発売はつばいかくゲームの起動きどうはX68000本体ほんたいにある2だいFDドライブのどちらにゲームディスクをすかで選択せんたくする。BGMは日本にっぽん国外こくがいばん収録しゅうろくしており、後述こうじゅつのPS2はんよりも再現さいげんたかい。ムーンクレスタ共々ともども画面がめんモード変更へんこうでアーケードばんちか比率ひりつでのプレイも可能かのう。また、どうアンソロジーシリーズの「クレイジークライマー1/2」を利用りようすることにより、本体ほんたいS-RAMへのオプション設定せってい・ハイスコアデータのセーブ機能きのうと、BGMに「JAPAN」「USA」にくわえてサントラに収録しゅうろくされた「USA CD」バージョンのモードが追加ついかされる。
PlayStation 2はん
オレたちゲーセンぞく』シリーズで発売はつばい。BGMはPSGばんのみ収録しゅうろくでFM音源おんげんばんし。復刻ふっこくインストカードなどの特典とくてんき。
プロジェクトEGGばんD4エンタープライズ
2014ねん10月28にちよりファミリーコンピュータばん配信はいしん
PlayStation 4はん
アーケードアーカイブスとして2014ねん11月20にち配信はいしん開始かいし
Nintendo Switchばん
アーケードアーカイブスとして2018ねん5がつ10日とおか配信はいしん開始かいし上記じょうきのPlayStation 4はんにはかったオンライン登録とうろく可能かのうになった5分間ふんかんのキャラバンモードとハイスコアモードが実装じっそうされている。

開発かいはつ[編集へんしゅう]

同社どうしゃの『ムーンクレスタ』の続編ぞくへんという位置いちづけの作品さくひんではあるが、企画きかく当初とうしょのタイトルは『テラホーク -地球ちきゅう奪還だっかん指令しれい-』というもので、『ムーンクレスタ』の続編ぞくへんというのは開発かいはつちゅうこうけした設定せっていであると、ゲームデザイナーの藤原ふじわら茂樹しげき後年こうねんのインタビューで発言はつげんしている[8]

音楽おんがく[編集へんしゅう]

基板きばんのバージョンによって、音源おんげんICがYM2203のものとYM3526のものがある。ことなるバージョンが存在そんざいするのは、当時とうじ国内外こくないがいでヒットしたことで増産ぞうさん体制たいせいうつったさいにYM3526が不足ふそくし、代替だいたいとしてYM2203を使用しようしたためである。

なお、YM2203はんでは、SSG音源おんげんのみでBGMを演奏えんそうし、FM音源おんげん効果こうかおんのみで使用しようしている。

スタッフ[編集へんしゅう]

評価ひょうか[編集へんしゅう]

評価ひょうか
レビュー結果けっか
媒体ばいたい結果けっか
オールゲーム3/5stars(AC)[9]
エレクトロニック・ゲーミング・マンスリー22/40てん(NES)[10]
Your Sinclair7/10てん (ZX)[11]
ファミリーコンピュータMagazine20.24/30てん(FC)[2]
Aktueller Software Markt3.8/12てん(C64)[12]
ファミリーコンピュータばん

ゲームファミリーコンピュータMagazine』の読者どくしゃ投票とうひょうによる「ゲーム通信つうしん簿」での評価ひょうか以下いかとおりとなっており、20.24てんまん30てん)となっている[2]

項目こうもく キャラクタ 音楽おんがく 操作性そうさせいわる 熱中ねっちゅう かい得度とくど オリジナリティ 総合そうごう
得点とくてん 3.27 3.55 3.48 3.41 3.31 3.22 20.24

続編ぞくへん[編集へんしゅう]

テラクレスタII マンドラーの逆襲ぎゃくしゅう
1992ねんPCエンジンHuCARD発売はつばいされた。詳細しょうさいはリンクさき記事きじ参照さんしょう
テラクレスタ3D
1997ねんセガサターンようソフトとして発売はつばい。グラフィックを2Dから3DCG変更へんこうしたリメイクてき作品さくひん機体きたいが3合体がったい変更へんこうされ、ボスせんときだけ戦闘せんとう3人称にんしょう視点してんになるのが特徴とくちょうである。BGMはオーケストラふう大幅おおはばにアレンジされている。
ソルクレスタ
2022ねんプラチナゲームズより発売はつばい対応たいおう機種きしゅはNintendo Switch、PlayStation 4、Steamほんさくのウイングギャリバーはカバヤの玩具おもちゃばん過去かこ味方みかた運用うんようしていたオリジナルの機体きたいタカラトミーのシューティングゲームヒストリカばんてき複製ふくせいした機体きたいとなっている。

関連かんれん作品さくひん[編集へんしゅう]

玩具おもちゃ[編集へんしゅう]

『W変形へんけい合体がったいテラクレスタ』という商品しょうひんめい玩具おもちゃ存在そんざいする。ロングしゃからたフックトイで、ウイングギャリバー1〜2だいセットの単品たんぴんおよび5セットでかく名称めいしょうがストレイタス1(αあるふぁごう)/ストレイタス2(βべーたごう&γがんまごう)/ストレイタス3(δでるたごう&εいぷしろんごう)となっている。チープトイながら設定せっていどお合体がったいするが名称めいしょうがウイングギャリバーからイグナイトフォートレスに変更へんこうされている。また、設定せっていにないオリジナルの「ロボット形態けいたい」にも変形へんけいできる。ロボット形態けいたい名称めいしょうはビッグクレスタ。5セットのみロボ形態けいたいのときにっているシールドにほんさくのロゴがってある。

また、カバヤから食玩しょくがんちいさいプラモデルが発売はつばいされており、合体がったい可能かのうなウイングギャリバーやてき要塞ようさい(ザコキャラき)が商品しょうひんされていた(テラクレスタ ピーナッツチョコ)。

さらに、2014ねんにはタカラトミーアーツから「シューティングゲームヒストリカEX」として、ウイングギャリバーの5合体がったい完全かんぜん再現さいげんした本格ほんかくてき玩具おもちゃ発売はつばいされた。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ プレスリリース ハムスター、ニチブツの権利けんり取得しゅとく
  2. ^ a b c 「5がつ10にちごう特別とくべつ付録ふろく ファミコンロムカセット オールカタログ」『ファミリーコンピュータMagazineだい7かんだい9ごう徳間書店とくましょてん、1991ねん5がつ10日とおか、229ぺーじ 
  3. ^ 「プロジェクトEGG」で「テラクレスタ(FCばん)」「ザ・ナイトオブワンダーランド(FM-7はん)」の配信はいしんがスタート” (日本語にほんご). 4Gamer.net. Aetas (2014ねん10がつ28にち). 2019ねん11月9にち閲覧えつらん
  4. ^ “アーケードアーカイブス”で『テラクレスタ』が本日ほんじつ11がつ20日はつかより配信はいしん” (日本語にほんご). ファミ通ふぁみつう.com. KADOKAWA (2014ねん11月20にち). 2019ねん11月9にち閲覧えつらん
  5. ^ 『アーケードアーカイブス テラクレスタ』(Switch)、『アケアカNEOGEO 得点とくてんおう2』(Switch、PS4、Xbox One)が5がつ10日とおか配信はいしん決定けってい” (日本語にほんご). ファミ通ふぁみつう.com. KADOKAWA (2018ねん5がつ9にち). 2019ねん11月9にち閲覧えつらん
  6. ^ 今藤こんどうゆう (2018ねん5がつ9にち). “合体がったい分離ぶんりてきたおせ!「アーケードアーカイブス テラクレスタ」がNintendo Switchにて発売はつばい決定けってい” (日本語にほんご). GAME Watch. インプレス. 2019ねん11月9にち閲覧えつらん
  7. ^ 早苗さなえがつ ハンバーグおとこ (2018ねん5がつ9にち). “「テラクレスタ」がNintendo Switchばんアーケードアーカイブスで登場とうじょう。パーツとの合体がったい強化きょうか宇宙うちゅう魔王まおう撃滅げきめつ目指めざすSTG” (日本語にほんご). 4Gamer.net. Aetas. 2019ねん11月9にち閲覧えつらん
  8. ^ シューティングゲームサイドvol.10 収録しゅうろくインタビュー、マイクロマガジンしゃ、2014ねん9がつ26にち発行はっこう
  9. ^ Terra Cresta for Arcade (1985)” (英語えいご). Moby Games. Blue Flame Labs. 2017ねん4がつ9にち閲覧えつらん
  10. ^ Terra Cresta for NES (1986)” (英語えいご). Moby Games. Blue Flame Labs. 2017ねん4がつ9にち閲覧えつらん
  11. ^ Terra Cresta for ZX Spectrum (1986)” (英語えいご). Moby Games. Blue Flame Labs. 2017ねん4がつ9にち閲覧えつらん
  12. ^ Terra Cresta for Commodore 64 (1986)” (英語えいご). Moby Games. Blue Flame Labs. 2017ねん4がつ9にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]