トップをねらえ! NeXT GENERATION

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
トップをねらえ! NeXT GENERATION
漫画まんが:トップをねらえ! NEXT GENERATION 〜発進はっしん戦艦せんかんアレクシオンへん
原作げんさく原案げんあんなど 岡田おかだおっと原作げんさく
山口やまぐちひろし協力きょうりょく
作画さくが 矢野やの健太郎けんたろう
出版しゅっぱんしゃ バンダイ出版しゅっぱん
掲載けいさい サイバーコミックス
発表はっぴょうごう No.011 - No.022
巻数かんすう ぜん1かん
はなしすう ぜん8 + プロローグ1
漫画まんが:トップをねらえ! NeXT GENERATION
原作げんさく原案げんあんなど GAINAX
渡辺わたなべ満里まりおっと兄弟きょうだい
作画さくが そうま竜也たつや
出版しゅっぱんしゃ メディアワークス
掲載けいさい コンプティーク
レーベル 電撃でんげきコミックス
巻数かんすう ぜん2かん
はなしすう ぜん17
小説しょうせつ:トップをねらえ! ネクストジェネレーション
著者ちょしゃ えんさきとおる
イラスト 美樹みきもと晴彦はるひこ表紙ひょうし
ヤマブキショウマ(本文ほんぶんイラスト)
こんみなみ(メカデザイン)
出版しゅっぱんしゃ 日本の旗勁文しゃ
レーベル ケイブンシャノベルス
巻数かんすう ぜん1かん
テンプレート - ノート
ポータル 文学ぶんがく漫画まんが

トップをねらえ! NeXT GENERATION』 (トップをねらえ! ネクストジェネレーション) は、ガイナックスOVA作品さくひんトップをねらえ!』のスピンオフとして発表はっぴょうされたメディアミックス作品さくひん漫画まんが小説しょうせつ作品さくひん媒体ばいたい展開てんかいされた。

概要がいよう[編集へんしゅう]

本編ほんぺん最終さいしゅうばなしにおいてタカヤノリコたちトップ部隊ぶたい銀河ぎんが中心ちゅうしん旅立たびだってからすうひゃくねん科学かがく技術ぎじゅつ衰退すいたいした地球ちきゅうぐん地球ちきゅうからシリウスほしけい移住いじゅうし「りょく」とばれる精神せいしんエネルギーを使つか技術ぎじゅつにつけたシリウスぐん人間にんげん同士どうしたたかいがつづ時代じだい西暦せいれき2489ねん以降いこう)をえがいた続編ぞくへんシリーズ。

小説しょうせつ漫画まんがなど複数ふくすう媒体ばいたいことなる年代ねんだいのストーリーを展開てんかいする年代ねんだい形式けいしきだったが、ながらく未完みかんのまま頓挫とんざしている。タイトルロゴが「NeXT」とeだけ小文字こもじなのは「NeXTコンピュータ」に由来ゆらいするが、作品さくひんないではとく意味いみはない。

前作ぜんさくからの登場とうじょう人物じんぶつ[編集へんしゅう]

ユング・フロイト
漫画まんがばん2さく登場とうじょう地球ちきゅう帰還きかん西暦せいれき2245ねん銀河ぎんが連邦れんぽう初代しょだい大統領だいとうりょう就任しゅうにんし、コールドスリープによってねむりについている。
『グレートアトラクターへん』ではなぞ覆面ふくめんコーチXとしてマリナとジュンに特訓とっくんほどこした。
タシロ・タツミ
漫画まんがばん2さく登場とうじょう地球ちきゅう帰還きかんにユングらとともにクーデターをこし銀河ぎんが連邦れんぽう建国けんこくした。なぐ艦隊かんたい功績こうせきにより、「軍神ぐんしん」としょうされる。
副長ふくちょう
漫画まんがばん2さく登場とうじょう詳細しょうさい不明ふめいだが、ヱルトリウムのコンピュータ人格じんかくになっている。
タカヤ・ノリコ、アマノ・カズミ
宇宙うちゅう怪獣かいじゅうとの最終さいしゅう決戦けっせんさいに12,000ねんへとばされたが、その業績ぎょうせき地球ちきゅうにおいて英雄えいゆうされており、彼女かのじょたちった銅像どうぞうてられていたり、ノンフィクションドラマが放映ほうえいされるなどされている。また、パイロットたちからは「イナズマのノリコ」「バラの女王じょおうカズミ」とばれている。
発進はっしん戦艦せんかんアレクシオンへん』ではわずかながら、時空じくう狭間はざまただよっているガンバスターの姿すがたえがかれている。

漫画まんが作品さくひん[編集へんしゅう]

トップをねらえ! NEXT GENERATION 〜発掘はっくつ戦艦せんかんアレクシオンへん[編集へんしゅう]

漫画まんが矢野やの健太郎けんたろう原作げんさく岡田おかだおっと協力きょうりょく山口やまぐちひろし。『コミック・ガンバスター』1かんにプロローグが掲載けいさいされたのちバンダイ出版しゅっぱんサイバーコミックス』のNo.011 - 022で連載れんさいされた。ぜん8

舞台ぶたい西暦せいれき2489 - 2499ねん。『NeXT GENERATION』のだい1シリーズ。本来ほんらいは「タンホイザーへん」として開始かいしされたが、連載れんさいりによりプロット中盤ちゅうばんのアレクシオン発進はっしん終了しゅうりょうとなったため、単行たんこうほん収録しゅうろく現在げんざいのサブタイトルとなる[1]

2011ねんからJコミ(げんマンガ図書館としょかんZ)で全編ぜんぺん無料むりょう掲載けいさいされた[2]。2020ねん現在げんざい公開こうかいされている[3][4]

登場とうじょう人物じんぶつ[編集へんしゅう]

タケシ・サワムラ
発進はっしん戦艦せんかんアレクシオンへん』の主人公しゅじんこう銀河ぎんが連邦れんぽう所属しょぞく軍人ぐんじんで、父親ちちおやがシリウスほしけいからの亡命ぼうめいしゃであるせい。それ幼少ようしょう迫害はくがいくるしめられた過去かこつ。辺境へんきょう警備けいびたいから地球ちきゅうのS・TOP部隊ぶたいへと編入へんにゅうされるが、そのなかでマイクとジェニーの活動かつどうまれ、ワープ航法こうほうで10ねん未来みらいばされる。
マイク・ロフト
S・TOP部隊ぶたい編入へんにゅうされたプレアデス方面ほうめんのエースで、階級かいきゅう少尉しょうい。その正体しょうたいは、宇宙うちゅう意思いしグレートアトラクターによって地球人ちきゅうじんるい調査ちょうさ目的もくてき派遣はけんされた、人間にんげんがた擬態ぎたいした自爆じばくがた宇宙うちゅう怪獣かいじゅう。マイクとジェニーは究極きゅうきょく進化しんか形態けいたいはん陽子ようしばくだん生物せいぶつであり、爆発ばくはつすればオリオンうでから銀河ぎんが中心ちゅうしん方面ほうめんまでをることも可能かのう地球人ちきゅうじんるいとはことなる感性かんせいゆえに、他者たしゃまえでも平然へいぜん衣服いふくぐことがおおい。かつてのカルネアデス計画けいかくにおけるヱルトリウム艦隊かんたい宇宙うちゅう怪獣かいじゅうとの戦闘せんとう両親りょうしん宇宙うちゅう怪獣かいじゅううしなっている[5]。タケシととも発掘はっくつ戦艦せんかんアレクシオンをめぐ騒動そうどうまれてしまう。
ジェニー・カール
S・TOP部隊ぶたい編入へんにゅうされたプレアデス方面ほうめんのエースで、階級かいきゅう少尉しょうい。その正体しょうたいはマイク同様どうよう地球人ちきゅうじんるい擬態ぎたいした自爆じばくがた宇宙うちゅう怪獣かいじゅう
パイル・ジェニスン
S・TOP部隊ぶたい一員いちいん。サウスθしーた方面ほうめんぐんのエースで、タケシとはなか同僚どうりょうだったが、マイクとジェニーがS・TOP部隊ぶたいから逃走とうそうはかったさい重傷じゅうしょうい、かお一部いちぶをサイボーグせざるをなくなる。10ねん西暦せいれき2499ねん時点じてんではS・TOP部隊ぶたい隊長たいちょうつとめている。
ボルヘス
宇宙うちゅう海賊かいぞく「ボルヘス一家いっか」のボス。まえ偶然ぐうぜん、ワープアウトしてきたタケシたち利用りようして、アレクシオン奪取だっしゅ目論もくろむ。コミカルな表情ひょうじょうおおいが、海賊かいぞくらしく非情ひじょう大胆だいたん性格せいかくをしており、得意とくい海賊かいぞく戦法せんぽうでパイルが指揮しきる「バーミリオン」をちがえるかたち大破たいはさせた。

書籍しょせき情報じょうほう[編集へんしゅう]

  1. 1991ねん9がつ発売はつばい ISBN 978-4891891480

トップをねらえ! NeXT GENERATION[編集へんしゅう]

漫画まんがそうま竜也たつや原作げんさくGAINAX渡辺わたなべ満里まりおっと兄弟きょうだい。『コンプティーク』にて1989ねんから連載れんさいされた。ぜん17

舞台ぶたい西暦せいれき2489ねん。『グレートアトラクターへん』とされる。2007ねん3がつ上下じょうげまきはつ単行本たんこうぼん実現じつげんしたが、諸般しょはん事情じじょうからいま完結かんけつ部分ぶぶん原稿げんこう執筆しっぴつ収録しゅうろくされておらず、下巻げかん収録しゅうろくのインタビューちゅうでラストシーンの内容ないよう(ノリコの地球ちきゅう帰還きかん直前ちょくぜん)がかたられるという形式けいしきをとっている。初期しょき構想こうそうではノリコの地球ちきゅう帰還きかんはなしとなっていた。

登場とうじょう人物じんぶつ[編集へんしゅう]

ハヤミ・マリナ
『グレートアトラクターへん』の主人公しゅじんこう銀河ぎんが連邦れんぽうぐん付属ふぞく沖縄おきなわ宇宙うちゅう高等こうとう学校がっこうだい7分校ぶんこう1ねん所属しょぞくの15さい天然てんねんボケ遅刻ちこく常習犯じょうしゅうはんだが、シリウスほんほしねむっていたグレートガンバスターのパイロットとしてえらばれる。
アラシ・ジュン
銀河ぎんが連邦れんぽうぐん付属ふぞく沖縄おきなわ宇宙うちゅう高等こうとう学校がっこうだい7分校ぶんこう1ねん所属しょぞくの18さい。マリナのパートナーとしてグレートガンバスターに搭乗とうじょうする。高飛車たかびしゃでわがままな性格せいかく
ムラマサ・スズコ
銀河ぎんが連邦れんぽうぐん付属ふぞく沖縄おきなわ宇宙うちゅう高等こうとう学校がっこうだい7分校ぶんこう1ねん所属しょぞくの16さい。オペレーターとしてマリナとジュンをサポートする。一人称いちにんしょうは「おれ」で、男性だんせいてき言葉ことばづかいだが、性格せいかく女性じょせいてき。ゴーグルがトレードマーク。
タクナ・セドウ
シリウスぐんのスパイ。まちちゅうでマリナとぶつかったことがきっかけで、相思相愛そうしそうあいとなる。剃髪ていはつしており、マリナからは「わかハゲさま」とばれている。

書籍しょせき情報じょうほう[編集へんしゅう]

  1. 2007ねん3がつ27にち発売はつばい電撃でんげきコミックスISBN 978-4840237826
  2. 2007ねん3がつ27にち発売はつばい電撃でんげきコミックス) ISBN 978-4840238304

小説しょうせつ作品さくひん[編集へんしゅう]

トップをねらえ! ネクストジェネレーション[編集へんしゅう]

作者さくしゃえんさきとおる表紙ひょうしイラスト:美樹みきもと晴彦はるひこ本文ほんぶんイラスト:ヤマブキショウマ、メカデザイン:こんみなみ。1990ねん勁文しゃより刊行かんこうされた。

舞台ぶたい西暦せいれき2103ねん。シリーズのなかではもっともOVA本編ほんぺんちか時代じだい舞台ぶたいとしており、現時点げんじてん唯一ゆいいつ完結かんけつたした作品さくひんでもある。のちにムックほん『トップをねらえ! Next GENERATION Easter』(ISBN 978-4844359180)にも加筆かひつ修正しゅうせいほどこしてさいろくされた。

登場とうじょう人物じんぶつ[編集へんしゅう]

アレナス・F
小説しょうせつばん主人公しゅじんこう地球ちきゅう帝国ていこく辺境へんきょうぼしいき方面ほうめんぐん特殊とくしゅ機動きどう部隊ぶたい所属しょぞくのパイロット。かつて地球ちきゅうすくったノリコとカズミにあこがれている。宇宙うちゅう怪獣かいじゅう巣窟そうくつとなったツインヱクセリヲンきゅうじゅう戦艦せんかんでダグと行動こうどうともにする最中さいちゅうのこされていたガンバスターあらためきゅうともることとなる。
シシュフール・ファダンリルルト・ダグリナート
シリウスほしけいがわ戦闘せんとういん魔法使まほうつかい)。なが本名ほんみょうは「偉大いだいなるりょく使つかいシシュの栄光えいこうつつまれたダグ」という意味いみであり、通称つうしょうダグ。アレナスとともにガンバスターあらためきゅううごかす。

書籍しょせき情報じょうほう[編集へんしゅう]

  1. 1990ねん7がつ発売はつばい(ケイブンシャノベルス) ISBN 978-4766912319

その[編集へんしゅう]

読者どくしゃ参加さんかゲーム[編集へんしゅう]

トップをねらえ! NeXT GENERATION』 のだいで、『コンプティーク』誌上しじょう読者どくしゃ参加さんかゲームの続編ぞくへんおこなわれた。銀河ぎんが連邦れんぽうvsシリウス同盟どうめい対戦たいせん題材だいざいとしている。

ゲームの途中とちゅうにおいて、銀河ぎんが連邦れんぽうだいいち艦隊かんたいには「エクセリヲンきゅう発掘はっくつ戦艦せんかんかんめい「フェルディオン」)」が、そしてシリウス同盟どうめいだいいち艦隊かんたいには「マンダラきゅう大戦たいせんかんかんめい不明ふめい)」がそれぞれくわわるイベントがきた。だが、銀河ぎんが連邦れんぽうはシリウス同盟どうめい要塞ようさい破壊はかいするためにフェルディオンを自沈じちんさせブラックホールをつくり、それによって目論もくろどお要塞ようさい破壊はかいしたものの、ブラックホールとりょく相互そうご作用さよう連邦れんぽうがわ同盟どうめいがわ重要じゅうようちゅういき出来できなくなったというかたちでこのゲームは終了しゅうりょうとなった。

この読者どくしゃ参加さんか企画きかく開始かいしだいいちかい)のコンプテーィークに、この読者どくしゃ参加さんか企画きかく記念きねんしょう冊子さっしいており、その付録ふろくにおいて(正式せいしきでは読者どくしゃ参加さんか企画きかくないの)世界せかい設定せっていでは、銀河ぎんが連邦れんぽうがわはバーナードほしけいなどの古参こさんほしけい政治せいじ権力けんりょく完全かんぜんにぎっているので新興しんこうほしけい脱退だったい相次あいついでいること、シリウス同盟どうめいがわでは政治せいじ権力けんりょくにぎため暗殺あんさつ戦争せんそうつづいていること問題もんだいだとかれている。

用語ようご[編集へんしゅう]

銀河ぎんが連邦れんぽう
なぐ艦隊かんたいとバスターマシーン3ごう建造けんぞう総力そうりょくそそいだことによりすべてのめん疲弊ひへいしたためちから技術ぎじゅつおとろえてしまい、るくしおんきゅう戦艦せんかん建造けんぞうするのが限界げんかいとなったうえにシリウス同盟どうめいとの戦争せんそう状態じょうたいとなっている地球ちきゅう帝国ていこくを、西暦せいれき2245ねん地球ちきゅう帰還きかんした銀河ぎんが中心ちゅうしんなぐ艦隊かんたいがクーデターでたおして建国けんこくしたほしあいだ国家こっか初代しょだい大統領だいとうりょうにはユング・フロイトが選出せんしゅつされた。建国けんこく当初とうしょはシリウス同盟どうめいとの和平わへい模索もさくするもかなわず、シリウス同盟どうめいとの戦争せんそう状態じょうたい継続けいぞくしている。
シリウス同盟どうめい
バスターマシン3ごう地球ちきゅう出発しゅっぱつしたのちに、地球ちきゅうからの脱出だっしゅつはかった人々ひとびとがシリウスほしけい中心ちゅうしん形成けいせいしたほしあいだ国家こっか惑星わくせいへの植民しょくみん成功せいこうしたときつかった古代こだい遺跡いせき調査ちょうさしたところ、(かれらの主張しゅちょうとしては)人類じんるいはこの惑星わくせい発祥はっしょう判明はんめいしたのでははぼしは「しん地球ちきゅう」を名乗なのっている。だがそれをけに地球ちきゅう帝国ていこくからの弾圧だんあつけ、対抗たいこう独立どくりつのためにシリウス同盟どうめいげた。当初とうしょ劣勢れっせいだったが、遺跡いせき調査ちょうさた「りょく」によりちからけ、膠着こうちゃく状態じょうたいんでいる。
タンホイザー1
カルネアデス計画けいかく最終さいしゅう決戦けっせん発生はっせいしたちょうきょだいブラックホールの名称めいしょう
S-TOP部隊ぶたい
「セカンダリー・トップ」部隊ぶたい略称りゃくしょうで、かつてのトップ部隊ぶたいにあやかって創設そうせつされた。

登場とうじょうメカ[編集へんしゅう]

『NeXT GENERATION』で登場とうじょうしたメカについて解説かいせつする。

グレートガンバスター
『グレートアトラクターへん』に登場とうじょう
マイクロガンバスター
『グレートアトラクターへん』に登場とうじょう
シズラーくろあらため
『グレートアトラクターへん』に登場とうじょう
RX-7
トップをねらえ!』にて主力しゅりょく兵器へいきとなっていたマシーン兵器へいき。『発進はっしん戦艦せんかんアレクシオンへん』(技術ぎじゅつりょく衰退すいたいしている時代じだい)では操縦そうじゅうほうすらうしなわれ、「過去かこ遺物いぶつ」として博物館はくぶつかん展示てんじされるにまっている。
読者どくしゃ参加さんかゲームでは衰退すいたいした技術ぎじゅつにあわせて改装かいそうされ、ふくしきとなっている。その戦闘せんとう能力のうりょく改装かいそうまえとはくらべるべくもないほどおとっているとされる。
RX-9
小説しょうせつばん『ネクストジェネレーション』に登場とうじょうするマシーン兵器へいき。RX-7の後継こうけい機種きしゅとして開発かいはつされ、銀河ぎんが中心ちゅうしんなぐ艦隊かんたい配備はいびされる。のち、宇宙うちゅう怪獣かいじゅう支配しはいされたツインエクセリオンきゅうなか発見はっけんされた。
バーミリオン
発進はっしん戦艦せんかんアレクシオンへん』に登場とうじょう。2489年代ねんだいにおけるS-TOP部隊ぶたい旗艦きかんで、ツインヱクセリオンきゅう発掘はっくつかん状態じょうたい比較的ひかくてき良好りょうこうだったようで、きゅう時代じだい性能せいのうをほぼたもっている。ライクーダと相討あいうちにちかかたち大破たいはする。
ライクーダ
発進はっしん戦艦せんかんアレクシオンへん』に登場とうじょう宇宙うちゅう海賊かいぞく「ボルヘス一家いっか」が所有しょゆうする海賊かいぞくせんはマックスウェルきゅう船体せんたいぎしたオンボロせんだが、その姿すがた偽装ぎそうで、内部ないぶにはきゅう時代じだい軍艦ぐんかん匹敵ひってきする性能せいのう戦闘せんとうかんかくっており、海賊かいぞく技術ぎじゅつりょくたかさを物語ものがたっている。バーミリオンと相討あいうちになって大破たいはするが、その状態じょうたいでも大気圏たいきけん突入とつにゅう能力のうりょくゆうしていた。
サンダーセプター
発進はっしん戦艦せんかんアレクシオンへん』に登場とうじょう。2489年代ねんだいにおける主力しゅりょく戦闘せんとうで、火力かりょく重視じゅうしした設計せっけいとなっている。
サンダーセプターあらため
発進はっしん戦艦せんかんアレクシオンへん』に登場とうじょう。タケシたちんでいたサンダーセプターを、ボルヘス一家いっかが2ぶんのパーツをわせたうえ改造かいぞうしたじゅう戦闘せんとう。3にんりで3分離ぶんりすること可能かのうで、もと機体きたいおおきく上回うわまわ性能せいのうつ。
イーグルアイ
発進はっしん戦艦せんかんアレクシオンへん』に登場とうじょう。サンダーセプターの後継こうけいで、機動きどうりょく重視じゅうししている。
ゴフホウきゅうじゅう巡洋艦じゅんようかん
シリウス同盟どうめい主力しゅりょくかん火力かりょく重視じゅうししており、かん首部しゅぶぶんにレーザーを集中しゅうちゅう配備はいびしている。
シンダラきゅうフリゲふりげト艦とかん
シリウス同盟どうめい主力しゅりょくかん複数ふくすうかんあつまることりょくじんる。
マハールきゅう戦闘せんとう
シリウス同盟どうめい主力しゅりょく戦闘せんとう。パイロットの「りょく」で稼動かどうしており、パイロットの能力のうりょく次第しだいでは機体きたい性能せいのう限界げんかいえる能力のうりょく発揮はっきすることもある。

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

  • トップをねらえ!
  • トップをねらえ2! - 『NeXT GENERATION』よりもさら時代じだい舞台ぶたいとした作品さくひんで、ほんさくつながる要素ようそ明示めいじされている。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 『トップをねらえ! NEXT GENERATION 〜発進はっしん戦艦せんかんアレクシオンへん〜』単行本たんこうぼん1かん後書あとがき。
  2. ^ 赤松あかまつけん (2011ねん11月24にち). “矢野やの健太郎けんたろう先生せんせいの「トップをねらえ!NeXT GENERATION 発掘はっくつ戦艦せんかんアレクシオンへん」(ぜんかん)を公開こうかいしました”. 2021ねん3がつ26にち閲覧えつらん
  3. ^ @Manga_Z_ (2020ねん9がつ8にち). "#マンガ図書館としょかんZ で最近さいきんよくまれている作品さくひんは…🥁🥁🥁 『トップをねらえ!NEXT GENERATION ~発掘はっくつ戦艦せんかんアレクシオンへん~』 ( #矢野やの健太郎けんたろう #岡田おかだおっと #山口やまぐちひろし #GAINAX ) です! 無料むりょう全巻ぜんかんたのしみいただけます👍🏻✨ あなたもぜひんでみてくださいね😍 #漫画まんが #無料むりょう漫画まんが". X(きゅうTwitter)より2021ねん3がつ26にち閲覧えつらん
  4. ^ トップをねらえ!NEXT GENERATION ~発掘はっくつ戦艦せんかんアレクシオンへん”. マンガ図書館としょかんZ. Jコミックテラス. 2021ねん3がつ26にち閲覧えつらん
  5. ^ 『トップをねらえ! NEXT GENERATION 〜発進はっしん戦艦せんかんアレクシオンへん〜』収録しゅうろく「トップをねらえ! 科学かがく講座こうざ」より。

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]