ロトスファエリダ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヌクレアリアるいから転送てんそう
ロトスファエリダ
湯ノ湖ゆのこ採集さいしゅうされたNuclearia thermophila
分類ぶんるい
ドメイン : かく生物せいぶつ Eukaryota
階級かいきゅうなし : アモルフェア Amorphea
階級かいきゅうなし : オピストコンタ Opisthokonta
階級かいきゅうなし : ホロマイコータ Holomycota
: ロトスファエリダ
学名がくめい
Rotosphaerida
Rainer, 1968[1][注釈ちゅうしゃく 1]
シノニム

ロトスファエリダ(Rotosphaerida)はオピストコンタぞくし、ほそ糸状いとじょうかりあしアメーバさま生物せいぶつからなる系統的けいとうてきにはきんかい姉妹しまいぐんであるが、菌類きんるいてき特徴とくちょうはほとんどわせない。分類ぶんるい体系たいけいによってはより高位こうい階級かいきゅう位置いちづけ、ヌクレアリアかい(Nucleariae)や、クリスチディスコイデアつな(Cristidiscoidea)とぶこともある。ヌクレアリアるい(nucleariids)という総称そうしょうも、おおむねこの分類ぶんるいぐん相当そうとうする。

形態けいたい[編集へんしゅう]

直径ちょっけい3µmから60µmの糸状いとじょうかりあし球形きゅうけいまたは扁平へんぺいなアメーバさま生物せいぶつで、むちたない。かく小体こてい明瞭めいりょう細胞さいぼうかく目立めだっており、場合ばあいによっては多核たかくたいまたはごう胞体となる。細胞さいぼうしつには収縮しゅうしゅくしょく多数たすうある。細胞さいぼう表面ひょうめん粘液質ねんえきしつグリコカリックスおおわれている。ミトコンドリアのクリステは平板へいばんじょうないしばんじょうである[3]細胞さいぼう内外ないがいにバクテリアを共生きょうせいさせているものがられている[4][3]

分類ぶんるい[編集へんしゅう]

ふるくから分類ぶんるいがくてき位置付いちづけがはっきりしない生物せいぶつぐんで、たとえば肉質にくしつちゅうのうちあしちゅうつなプロテオミクサ糸状いとじょうかりあしつなから太陽たいようちゅうつななどに位置いちづけていた[5]。1980年代ねんだい電子でんし顕微鏡けんびきょうもちいた微細びさい構造こうぞう観察かんさつにより分類ぶんるいぐんとしての一体いったいせいあきらかになる。21世紀せいきはいると分子ぶんし系統けいとう解析かいせきによってオピストコンタとのきんえんせいしめされ[6]、なかでもきんとのきんえんせいは2000年代ねんだい後半こうはん確立かくりつされた[7][8]

310ぞくほどがられているが、分子ぶんし系統けいとう解析かいせきおこなわれているのは5ぞくにすぎない[3]。また環境かんきょうDNAちゅうから分子ぶんし情報じょうほう既知きちの5ぞくとはことなる複数ふくすうのクレードが見出みいだされている[3]

  • ヌクレアリア Family Nucleariidae Cann & Page, 1979
    鱗片りんぺんをまとわない。Nucleariaぞくに11しゅられている[9]。さらにParvularia atlantisふくめられている[10]が、分子ぶんし系統けいとう解析かいせきではむしろ下記かきのフォンティクラきんえんである[3]。このほかに形態けいたいてきにはVampyrellidiumふくまれるとかんがえられている。
  • ポンフォリクソフリス Family Pompholyxophryidae Page, 1987
    鱗片りんぺんをまとう。PompholyxophrysLithocollaのほか、ElaeorhanisPinaciophoraRabdiophrysRabdiasterThomseniophora鱗片りんぺんつものとしてられている。ヌクレアリアにまとめてあつか場合ばあいもある。
  • フォンティクラ Family Fonticulidae Worley et al., 1979
    集合しゅうごうして累積るいせき実体じったいつく細胞さいぼうせいねばきんである。Fonticula alba1ぞく1しゅのみがられている。

系統けいとう[編集へんしゅう]

おおよそ以下いかのような系統けいとう関係かんけいしめされている[3]

ホロマイコータ
ロトスファエリダ

Pompholyxophrys

Lithocolla

Nuclearia

Parvularia

Fonticula

Rotosphaerida

きんかい Fungi[注釈ちゅうしゃく 2]

Holomycota

Rainerの体系たいけい[編集へんしゅう]

Heinrich Rainer外観がいかんうちしつ太陽たいようちゅうるいているが、中心ちゅうしんつぶじくいと、エクストルソームといった特徴とくちょうたないアメーバさま生物せいぶつ太陽たいようむしなかにまとめた[1]

  • ロトスファエリディア Unterordnung Rotosphaeridia Rainer, 1968[1]

Pageの体系たいけい[編集へんしゅう]

Frederick C. Pageミトコンドリアのクリステ形状けいじょう注目ちゅうもくして糸状いとじょうかりあしつな内部ないぶ整理せいりし、クリステがばんじょうのものをにまとめ、鱗片りんぺん有無うむにより2区分くぶんした[12]

  • Cristidiscoidida Order Cristidiscoidida Page, 1987[12]
    • ヌクレアリア Family Nucleariidae Cann & Page, 1979[13]
    • ポンフォリクソフリス Family Pompholyxophryidae Page, 1987[12]

Cavalier-Smithの体系たいけい[編集へんしゅう]

キャバリエ=スミスは、糸状いとじょうかりあしミトコンドリアのクリステ形状けいじょう共通きょうつうしているという観点かんてんから、細胞さいぼうせいねばきんかんがえられてきたFonticula albaくわえた[14]実体じったい形成けいせいのう有無うむによってレベルで区分くぶんしたため、PageのCristidiscoididaつな格上かくあげされた。その分類ぶんるい体系たいけい改訂かいていにともない、この分類ぶんるいぐん全体ぜんたい階級かいきゅう上下じょうげした。

  • Cristidiscoidiaもん Subphylum Cristidiscoidia Cavalier-Smith, 2009[15]
  • クリスチディスコイデアつな Class Cristidiscoidea Cavalier-Smith, 1998[16][17]
  • Cristidiscoidiaつな Subclass Cristidiscoidia Cavalier-Smith, 1993[14]
    • ヌクレアリア Order Nucleariida Cavalier-Smith, 1993
      • ヌクレアリア Family Nucleariidae Cann & Page, 1979
      • ポンフォリクソフリス Family Pompholyxophryidae Page, 1987[注釈ちゅうしゃく 3]
    • フォンティクラ Order Fonticulida Cavalier-Smith, 1993
      • フォンティクラ Family Fonticulidae Worley et al., 1979
    • ミニステリア Order Ministeriida Cavalier-Smith, 1997[19][注釈ちゅうしゃく 4]

Tedersooらの体系たいけい[編集へんしゅう]

2018ねんきん学者がくしゃらによって提唱ていしょうされたきん高位こうい分類ぶんるい体系たいけいでは、きんかい姉妹しまいぐんとしてさかい位置いちづけている[20]実体じったい形成けいせいのう有無うむもんレベルで区分くぶんした。

  • ヌクレアリアかい Kingdom Nucleariae Tedersoo et al. 2018
    • ヌクレアリアもん Phylum Nuclearida Tedersoo et al. 2018
      • ヌクレアリアつな Class Nuclearidea Tedersoo et al. 2018
        • ヌクレアリア Order Nucleariida Cavalier-Smith, 1993
    • フォンティクラもん Phylum Fonticulida Tedersoo et al. 2018
      • フォンティクラつな Class Fonticulea Tedersoo et al. 2018
        • フォンティクラ Order Fonticulida Cavalier-Smith, 1993

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ ここで引用いんようされているRainer, 1968Rotosphaeridiaとして記載きさいしている。のあいだに同位どうい原理げんり規定きていされていないため、Rotosphaeridaについての引用いんようとしてはFebvre-Chevalier, 1982[2]適切てきせつかもしれない。
  2. ^ Fungi範囲はんい自明じめいではないが、ここでは系統けいとうがくてき定義ていぎ[11]った。
  3. ^ ポンフォリクソフリス形態けいたいがくてき議論ぎろんもとづき2012ねんケルコゾアうつされた[18]
  4. ^ ミニステリアは1997ねんくわえられたが、分子ぶんし系統けいとう解析かいせきホロゾアぞくすることからのち除外じょがいされた。

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c Rainer, H. (1968). Urtiere, Protozoa; Wurzelfiibler, Rhizopoda; Sonnentierchen, Heliozoa. Die Tierwelt Deutschlands. 56. Jena: Gustav Fischer Verlag. OCLC 257366206. Google Books 
  2. ^ Febvre-Chevalier, C. (1982). “Revision of the taxonomy of the Heliozoa with attention to electron microscopical criteria”. Ann. Inst. Oceanogr. 58: 173-178. ISSN 0078-9682. Google Books. 
  3. ^ a b c d e f Galindo et al. (2019). “Combined cultivation and single-cell approaches to the phylogenomics of nucleariid amoebae, close relatives of fungi”. Phil. Trans. R. Soc. B 374 (1786): 20190094. doi:10.1098/rstb.2019.0094. 
  4. ^ Dirren & Posch (2016). “Promiscuous and specific bacterial symbiont acquisition in the amoeboid genus Nuclearia (Opisthokonta)”. FEMS Microbiol. Ecol. 92 (8): fiw105. doi:10.1093/femsec/fiw105. 
  5. ^ 猪木いのき正三しょうさん監修かんしゅう)『原生動物げんせいどうぶつ図鑑ずかん講談社こうだんしゃ、1981ねんISBN 4-06-139404-5 
  6. ^ Zettler et al. (2001). “The nucleariid amoebae: more protists at the animal-fungal boundary”. J. Eukaryot. Microbiol. 48 (3): 293-297. doi:10.1111/j.1550-7408.2001.tb00317.x. 
  7. ^ Brown et al. (2009). “Phylogeny of the "forgotten" cellular slime mold, Fonticula alba, reveals a key evolutionary branch within Opisthokonta”. Mol. Biol. Evol. 26 (12): 2699–2709. doi:10.1093/molbev/msp185. 
  8. ^ Liu et al. (2009). “Phylogenomic analyses predict sistergroup relationship of nucleariids and Fungi and paraphyly of zygomycetes with significant support”. BMC Evol. Biol. 9 (1): 272. doi:10.1186/1471-2148-9-272. 
  9. ^ Yoshida et al. (2009). “Nuclearia thermophila sp. nov. (Nucleariidae), a new nucleariid species isolated from Yunoko Lake in Nikko (Japan)”. Eur. J. Protistol. 45 (2): 147-155. doi:10.1016/j.ejop.2008.09.004. 
  10. ^ López-Escardó et al. (2017). “Parvularia atlantis gen. et sp. nov., a Nucleariid Filose Amoeba (Holomycota, Opisthokonta)”. J. Eukaryot. Microbiol. 65 (2): 170-179. doi:10.1111/jeu.12450. 
  11. ^ Hibbett et al. (2018). “Phylogenetic taxon definitions for Fungi, Dikarya, Ascomycota and Basidiomycota”. IMA Fungus 9: 291-298. doi:10.5598/imafungus.2018.09.02.05. 
  12. ^ a b c Page, F.C. (1987). “The classification of 'Naked' Amoebae (Phylum Rhizopoda)”. Arch. Protistenkd. 133: 199-217. doi:10.1016/S0003-9365(87)80053-2. 
  13. ^ Cann & Page (1979). “Nucleosphaerium tuckeri nov. gen. nov. sp. — A new freshwater filose amoeba without motile form in a new family nucleariidae (Filosea: Aconchulinida) feeding by ingestion only”. Arch. Protistenkd. 122 (3-4): 226-240. doi:10.1016/S0003-9365(79)80034-2. 
  14. ^ a b Cavalier-Smith, T. (1993). “Kingdom protozoa and its 18 phyla” (pdf). Microb. Rev. 57: 953-994. https://mmbr.asm.org/content/57/4/953.full.pdf. 
  15. ^ Cavalier-Smith, T. (2009). “Megaphylogeny, cell body plans, adaptive zones: Causes and timing of eukaryote basal radiations”. J. Eukaryot. Microbiol. 56 (1): 26-33. doi:10.1111/j.1550-7408.2008.00373.x. 
  16. ^ Cavalier-Smith, T. (1998). “Neomonada and the origin of animals and fungi”. In Coombs et al. (eds.). Evolutionary relationships among protozoa. pp. 375-407. ISBN 0-412-79800-X 
  17. ^ Cavalier-Smith, T. (2013). “Early evolution of eukaryote feeding modes, cell structural diversity, and classification of the protozoan phyla Loukozoa, Sulcozoa, and Choanozoa”. Eur. J. Protistol. 49 (2): 115-178. doi:10.1016/j.ejop.2012.06.001. 
  18. ^ Cavalier-Smith & Chao (2012). “Oxnerella micra sp. n. (Oxnerellidae fam. n.), a Tiny Naked Centrohelid, and the Diversity and Evolution of Heliozoa”. Protist 163 (4): 574-601. doi:10.1016/j.protis.2011.12.005. 
  19. ^ Cavalier-Smith, T. (1997). “Amoeboflagellates and mitochondrial cristae in eukaryote evolution: megasystematics of the new protozoan subkingdoms eozoa and neozoa”. Arch. Protistenkd. 147 (3-4): 237-258. doi:10.1016/S0003-9365(97)80051-6. 
  20. ^ Tedersoo et al. (2018). “High-level classification of the Fungi and a tool for evolutionary ecological analyses”. Fungal Divers. 90 (1): 135-159. doi:10.1007/s13225-018-0401-0.