ノルウェー時間じかん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

ノルウェーでは標準時ひょうじゅんじ中央ちゅうおうヨーロッパ時間じかんノルウェー: Sentraleuropeisk tid, UTC+1)、夏時間なつじかん中央ちゅうおうヨーロッパ夏時間なつじかん(ノルウェー: Sentraleuropeisk sommertid, UTC+2)が使用しようされている。夏時間なつじかん実施じっし期間きかんは3月の最終さいしゅう日曜日にちようび午前ごぜん2から10がつ最終さいしゅう日曜日にちようび午前ごぜん3である。

地理ちり[編集へんしゅう]

ノルウェーの本土ほんど部分ぶぶん東経とうけい4から東経とうけい32までの経度けいどたいにあり、標準時ひょうじゅんじ基準きじゅんせんである東経とうけい15せんヌールランけんとおる。本土ほんど部分ぶぶん北東ほくとう (トロムスけんフィンマルクけんかく一部いちぶ)およびスヴァールバル諸島しょとう東部とうぶ地理ちりてきにUTC+2に相当そうとうする経度けいどたいに、本土ほんど部分ぶぶん南西なんせいおよびブーベとう (みなみ大西洋たいせいよう位置いちする属領ぞくりょう)はUTC+0相当そうとうする経度けいどたいに、ヤンマイエンとうUTC-1相当そうとうする経度けいどたいにある。しかし、それらをふくめたノルウェーの領土りょうど全体ぜんたい中央ちゅうおうヨーロッパ時間じかん (3がつ下旬げじゅんから10がつ下旬げじゅんにかけての時期じき中央ちゅうおうヨーロッパ夏時間なつじかん)が使用しようされているため、ブーベとう (南緯なんい5425ふん東経とうけい322ふん)は南半球みなみはんきゅうにありながら、(南半球みなみはんきゅうにおける)なつよりもふゆのほうが時計とけいが1時間じかんすすむという奇妙きみょう状況じょうきょうこっている。

ヌールランけん位置いち北極圏ほっきょくけんがあるため、スヴァールバル諸島しょとうとトロムスけん、フィンマルクけん全域ぜんいきならびにヌールランけん一部いちぶ地域ちいき (ヤンマイエンとうふくむ)では夏至げし前後ぜんご太陽たいよういちにちちゅうている白夜はくやと、冬至とうじ前後ぜんご太陽たいよういちにちちゅう地平線ちへいせんしたかくれるごくよるしょうじる。

南極大陸なんきょくたいりくドロンニング・モード・ランドにあるノルウェーの観測かんそく基地きち (トロル基地きち・トール基地きち)ではグリニッジ標準時ひょうじゅんじ (UTC+0)が使用しようされている。

歴史れきし[編集へんしゅう]

ノルウェーにおける標準時ひょうじゅんじ使用しよう1895ねんはじまる。夏時間なつじかん1916ねんに5月22にちから9がつ29にち期間きかんにはじめて実施じっしされた。その、1940ねん8がつ10日とおかから1942ねん11月2にちにかけて夏時間なつじかん通年つうねん実施じっしされたのち、1943ねんから1945ねんには4がつだい1月曜日げつようび (1943ねんは3がつ29にち)から10がつだい1月曜日げつようびまでの期間きかん夏時間なつじかん毎年まいとし実施じっしされた。1959ねんから1965ねんまでは3がつだい3日曜日にちようび (1965ねんは4がつ25にち)から9がつだい3にち曜日ようびまで夏時間なつじかん毎年まいとし実施じっしされ、中断ちゅうだんのち、1980ねんから1995ねんまでは3がつ最終さいしゅう日曜日にちようび (1980ねんは4がつ6にち)から9がつ最終さいしゅう日曜日にちようびまでの実施じっし、1996ねん以降いこうは3がつ最終さいしゅう日曜日にちようびから10がつ最終さいしゅう日曜日にちようびまでの実施じっしとなっている[1]。ノルウェーは現在げんざいいたるまで欧州おうしゅう連合れんごう (EU)加盟かめいであるが、夏時間なつじかんはEU諸国しょこくおな期間きかんおこなわれている。

IANA time zone database[編集へんしゅう]

tz databaseにおいて、ノルウェーの標準時ひょうじゅんじzone.tab英語えいごばんにEurope/Osloとしてふくまれている。これは、ISO 3166-1 alpha-2くにコード "NO"を領域りょういきす。また、スバールバル諸島しょとうについてもエントリーがある。

くにコード 座標ざひょう TZ 注釈ちゅうしゃく 協定きょうてい世界せかいとの 夏時間なつじかん 備考びこう
NO +5955+01045 Europe/Oslo +01:00 +02:00
SJ +7800+01600 Arctic/Longyearbyen +01:00 +02:00 Europe/Osloへのリンク

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]