(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ハコネサンショウウオ属 - Wikipedia コンテンツにスキップ

ハコネサンショウウオぞく

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ハコネサンショウウオぞく
ハコネサンショウウオモドキ
ハコネサンショウウオモドキ Onychodactylus fischeri
分類ぶんるい
ドメイン : かく生物せいぶつ Eukaryota
さかい : 動物界どうぶつかい Animalia
もん : 脊索せきさく動物どうぶつもん Chordata
もん : 脊椎動物せきついどうぶつもん Vertebrata
つな : 両生りょうせいつな Amphibia
: 有尾ありお Urodela
: サンショウウオ Hynobiidae
: Onychodactylinae
ぞく : ハコネサンショウウオぞく Onychodactylus
学名がくめい
Onychodactylus Tschudi, 1838[1]
タイプしゅ
Onychodactylus japonica (Houttuyn, 1782)
和名わみょう
ハコネサンショウウオぞく[2]
英名えいめい
Clawed salamander

ハコネサンショウウオぞくOnychodactylus)は、有尾ありおサンショウウオ分類ぶんるいされるぞく

分布ぶんぷ

[編集へんしゅう]

大韓民国だいかんみんこく中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく朝鮮民主主義人民共和国ちょうせんみんしゅしゅぎじんみんきょうわこく日本にっぽんロシア[3]

形態けいたい

[編集へんしゅう]

体型たいけい細長ほそながく、これにより表面積ひょうめんせきおおきくなり後述こうじゅつする皮膚ひふ呼吸こきゅう役立やくだつとかんがえられている[2]尾長おながあたまどうちょうおなじくらいか、よりなが[2]

大型おおがたで、眼瞼がんけん突出とっしゅつする[2]ぜん顎骨がっこつ鼻骨びこつあいだ比較的ひかくてき大型おおがた隙間すきまぜんあごいずみもん)がある[2]もとえらこつ前方ぜんぽうたいになった突起とっき伸長しんちょうする[2]変態へんたいはいがなく、皮膚ひふ口腔こうくう粘膜ねんまくガス交換こうかんおこな呼吸こきゅうする[2]胴体どうたい側面そくめんにそれぞれはいしわあばらじょう)は13 - 15ほん[2]染色せんしょくたいかずは2n=78で、サンショウウオないではもっとおお[2]

幼生ようせい四肢しし後部こうぶまくじょう皮膚ひふ伸長しんちょうし、急流きゅうりゅうからだくのをふせ効果こうかがあるとかんがえられている[2]繁殖はんしょくになるとゆび趾の先端せんたんくろつめじょう突起とっきあらわれ、繁殖はんしょくわるとこの突起とっきちるとかんがえられている[2]ぞくめいOnychodactylusは「つめのあるゆび趾」ので、英名えいめいClawed salamanderとともにこのつめ幼生ようせいつめ由来ゆらいになっている[2]。オスはアルファベットのぎゃく「V」じょう、メスはそう排泄はいせつ口前くちまええん沿うような形状けいじょうで、そう排泄はいせつこう前部ぜんぶにも角質かくしつ突起とっきあらわれる[2]。オスは繁殖はんしょく後肢あとあし肥大ひだい[3]そう排泄はいせつこう周辺しゅうへん隆起りゅうきする[2]

分類ぶんるい

[編集へんしゅう]

サンショウウオないでは初期しょき分岐ぶんきした系統けいとうだとかんがえられている[2]。2012ねん本属ほんぞくのみでOnychodactylinae構成こうせいするせつ提唱ていしょうされている[4]

以前いぜん日本にっぽんさんのハコネサンショウウオと大陸たいりくさんのハコネサンショウウオモドキの2しゅのみがられていたが、分子ぶんし系統けいとうがくてき解析かいせきから複数ふくすう隠蔽いんぺいしゅふくまれることが確認かくにんされており、将来しょうらいてきにはより複数ふくすうたねかれる(ハコネサンショウウオ: 近畿きんき個体こたいぐん中国地方ちゅうごくちほう個体こたいぐん、ハコネサンショウウオモドキ: 大韓民国だいかんみんこく個体こたいぐん中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく個体こたいぐん、ロシア個体こたいぐん可能かのうせい示唆しさされている[2]近年きんねんれいとして2012ねんにハコネサンショウウオ東北とうほく地方ちほう北部ほくぶ個体こたいぐんがキタオウシュウハコネサンショウウオ、ハコネサンショウウオモドキ大韓民国だいかんみんこく個体こたいぐんO. koreanus吉林きつりんしょう個体こたいぐんO. zhangyapingi遼寧りょうねいしょう個体こたいぐんO. zhaoermiiとしてそれぞれ新種しんしゅ記載きさいされた[5]。2013ねんにハコネサンショウウオ筑波つくば山系さんけい個体こたいぐんがツクバハコネサンショウウオとして新種しんしゅ記載きさいされた[6]同年どうねんにハコネサンショウウオ四国しこく中国地方ちゅうごくちほう個体こたいぐん中国山地ちゅうごくさんちではハコネサンショウウオとシコクハコネサンショウウオが同所どうしょてき分布ぶんぷする)がシコクハコネサンショウウオとして新種しんしゅ記載きさいされた[7]。2014ねんにはハコネサンショウウオ東北とうほく地方ちほう南部なんぶ個体こたいぐんがタダミハコネサンショウウオとバンダイハコネサンショウウオとして記載きさいされた[8]。2022ねんにはO. koreanus慶尚南道けいしょうなんどう個体こたいぐんO. sillanus、ハコネサンショウウオ近畿きんき地方ちほう個体こたいぐんがホムラハコネサンショウウオとしてそれぞれ記載きさいされた[9][10]

以下いか分類ぶんるい英名えいめいは2023ねん時点じてんのAmphibian Species of the WorldおよびAmphibiaWebにしたが[1][11]和名わみょうは2012ねん以前いぜん記載きさいされたたね西川にしかわ (2012)[2]・2012ねん以降いこう記載きさいされた日本にっぽんさんたね日本にっぽん爬虫両棲類りょうせいるい学会がっかい (2022) の標準ひょうじゅん和名わみょうしたがうものとする[12]。2012ねん以降いこう記載きさいされたたね英名えいめい・タイプ産地さんちふく分布ぶんぷ形態けいたいは、かく記載きさい論文ろんぶんしたが[5][6][7][8][9][10]

Onychodactylus fischeri ハコネサンショウウオモドキ Fischer's Clawed Salamander
Onychodactylus fuscus タダミハコネサンショウウオ Tadami clawed salamander
日本にっぽん福島ふくしまけん南西なんせい只見ただみまち>、新潟にいがたけん三条さんじょう南部なんぶ>)。タイプ産地さんち只見ただみまち
脊椎せきついすうは18ながい。あたまはばひろく、背面はいめん縦縞たてじまはいらない。冬季とうき繁殖はんしょくする。
Onychodactylus intermedius バンダイハコネサンショウウオ Bandai clawed salamander
日本にっぽん茨城いばらきけん北東ほくとう新潟にいがたけん北部ほくぶ福島ふくしまけん北東ほくとう宮城みやぎけん南部なんぶ山形やまがたけん)。タイプ産地さんち郡山こおりやま
脊椎せきついすうは18ながい。あたまはばせまい。冬季とうき繁殖はんしょくする。
Onychodactylus japonica ハコネサンショウウオ Japanese crawed salamander
日本にっぽん喜多方きたかたから大子だいごまち以南いなんおよび以西いせい本州ほんしゅう
Onychodactylus kinneburi シコクハコネサンショウウオ Shikoku clawed salamander
日本にっぽん四国しこく中国ちゅうごく山地さんち)。タイプ産地さんちはいのまち
脊椎せきついすうは19あばらじょうは13ほんあたまはばはややせまい。背面はいめんくら褐色かっしょくで、黄色おうしょくみをびた橙色だいだいいろ縦縞たてじま明瞭めいりょうはいる。はらめんしろっぽく、胸部きょうぶ斑紋はんもんはいらない。
Onychodactylus koreanus Korean crawed salamander
大韓民国だいかんみんこくかたぎしき産地さんち江原えばらみちさんのぼる
Onychodactylus nipponoborealis キタオウシュウサンショウウオ Tohoku crawed salamander[5]
日本にっぽん秋田あきたけん青森あおもりけん岩手いわてけん宮城みやぎけん山形やまがたけん)とされるが、分布ぶんぷ南限なんげん不明ふめい。タイプ産地さんち矢捨山やすてやま平川ひらかわ)。たね小名しょうみょうnipponborealisは「日本にっぽん(nippon)」と、ラテン語らてんごで「きた」のがあるborealisのわせで「北日本きたにっぽん」の
Onychodactylus pyrrhonotus ホムラハコネサンショウウオ Fireback clawed salamander
日本にっぽん近畿きんき地方ちほう)。タイプ産地さんち武奈ヶ岳ぶながだけ背面はいめんくろく、赤色あかいろからピンク色ぴんくいろ縦縞たてじままたは斑紋はんもん明瞭めいりょうはいる。はらめんには灰色はいいろみをびたしろ斑点はんてんはいる。
Onychodactylus sillanus Yangsan clawed salamander
大韓民国だいかんみんこく慶尚南道けいしょうなんどうやなさんみつ>)。タイプ産地さんちやなさん東面とうめんすな松里まつざと
Onychodactylus tsukubaensis ツクバハコネサンショウウオ Tsukuba clawed salamander
日本にっぽん筑波つくば山地さんち足尾山あしおざん加波山かばさんきのこざん筑波山つくばさんつばめさん石岡いしおか桜川さくらかわつくば>)。タイプ産地さんち筑波つくばさん桜川さくらかわきゅう真壁まかべまち)。たね小名しょうみょうtsukubaensis筑波つくばさん由来ゆらいする。
Onychodactylus zhangyapingi Jilin clawed salamander
中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく吉林きつりんしょう)。朝鮮民主主義人民共和国ちょうせんみんしゅしゅぎじんみんきょうわこくとの国境こっきょう付近ふきんでも発見はっけんれいがあり、遼寧りょうねいしょうにも分布ぶんぷする可能かのうせいがある。
Onychodactylus zhaoermii Liaoning clawed salamander
中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく遼寧りょうねいしょう

生態せいたい

[編集へんしゅう]

山地さんちにある渓流けいりゅう周辺しゅうへん森林しんりん生息せいそくする[2]

卵嚢らんのうはしじょう付着ふちゃくがあり、1つい[2]たまご地下ちか伏流ふくりゅうないむとかんがえられている[2]

人間にんげんとの関係かんけい

[編集へんしゅう]

日本にっぽんではひのきえだ岐村で6 - 7がつのみ捕獲ほかく郷土きょうど料理りょうりとする[13]調理ちょうり方法ほうほうとしては燻製くんせいてんぷら唐揚からあなどがある[13]

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b Onychodactylus. In: Frost, Darrel R. 2023. Amphibian Species of the World: an Online Reference. Version 6.1 (Accessed: April 11, 2023). Electronic Database accessible at http://research.amnh.org/herpetology/amphibia/index.html. American Museum of Natural History, New York, USA. https://doi.org/10.5531/db.vz.0001
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t 西川にしかわかんひがしアジアの有尾ありおるい だい8かい ハコネサンショウウオぞくハコネサンショウウオモドキ」『クリーパー』だい60ごう、クリーパーしゃ、2012ねん、60-64ぺーじ
  3. ^ a b せんせき正一しょういち監修かんしゅう 長坂ながさか拓也たくや編著へんちょ爬虫類はちゅうるい両生類りょうせいるい800しゅ図鑑ずかん だい3はん』、ピーシーズ、2002ねん、231、295ぺーじ
  4. ^ Alain Dubois, and Jean Raffaelli, "A new ergotaxonomy of the order Urodela Dumeril, 1805 (Amphibia, Batrachia)," Alytes, Volume 28, Number 3-4, Paris, France, 2012, Pages 77-161.
  5. ^ a b c Nikolya A. Poyarkov, Jr., Jing Che, Mi-sook Min, Makaki Kuro-o, Fang Yan, Cheng Li, Koji Iizuka & David R. Vieites, "Review of the systematics, morphology and distribution of Asian Clawed Salamanders, genus Onychodactylus (Amphibia, Caudata: Hynobiidae), with the description of four new species." Zootaxa, 3465, Auckland New Zealand, Magnolia press, 2012, pp. 1-106.
  6. ^ a b Natsuhiko Yoshikawa, and Masahumi Matsui, "A New Salamander of the Genus Onychodactylus from Tsukuba Mountains, Eastern Honshu, Japan (Amphibia, Caudata, Hynobiidae)," Current Herpetology, 32, Kyoto, 2013, pp. 9-25.
  7. ^ a b Natsuhiko Yoshikawa, Masahumi Matsui, Shingo Tanabe, and Takehito Okayama, "Description of a new salamander of the genus Onychodactylus from Shikoku and western Honshu, Japan (Amphibia, Caudata, Hynobiidae)," Zootaxa, Volume 3693, Number 4, 2013, pp. 441-464.
  8. ^ a b Natsuhiko Yoshikawa and Masahumi Matsui, "Two new Salamanders of the genus Onychodactylus from Eastern Honshu, Japan (Amphibia, Caudata, Hynobiidae)," Zootaxa, Volume 3866, Number 1, Auckland New Zealand, Magnolia press, 2014, pp. 53-78.
  9. ^ a b Amaël Borzée, Yucheol Shin, Nikolay A. Poyarkov, Jong Yoon Jeon, Hae Jun Baek, Chang Hoon Lee, Junghwa An, Yoon Jee Hong & Mi-Sook Min, “Dwindling in the mountains: Description of a critically endangered and microendemic Onychodactylus species (Amphibia, Hynobiidae) from the Korean Peninsula,” Zoological Research, Volume 43, Issue 5, Kunming Institute of Zoology, Chinese Academy of Sciences, 2022, Pages 750-755.
  10. ^ a b Natsuhiko Yoshikawa & Masafumi Matsui,“A New Salamander of the Genus Onychodactylus from Central Honshu, Japan (Amphibia, Caudata, Hynobiidae),” Current Herpetology, Volume 4, Issue 1, The Herpetological Society of Japan, 2022, Pages 82-100.
  11. ^ Hynobiidae. In: AmphibiaWeb: Information on amphibian biology and conservation. [web application]. 2023. Berkeley, California: AmphibiaWeb. Available: http://amphibiaweb.org/. (Accessed: April 11, 2023).
  12. ^ 日本にっぽんさん爬虫両生類りょうせいるい標準ひょうじゅん和名わみょうリスト(2022ねん11月6にちばん日本にっぽん爬虫両棲類りょうせいるい学会がっかい(2023ねん4がつ11にち閲覧えつらん
  13. ^ a b 岩沢いわさわひさあきら桧枝岐ひのえまたにおけるハコネサンショウウオの漁法ぎょほう燻製くんせい」『爬虫両棲類りょうせいるいがく雑誌ざっしだい6かん 4ごう日本にっぽん爬虫両棲類りょうせいるい学会がっかい、1976ねん、p.105-109, doi:10.5358/hsj1972.6.4_105

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]