パトリック・マカウ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
パトリック・マカウ Portal:陸上競技
2011ねんベルリンマラソンゴール直後ちょくごのマカウ
選手せんしゅ情報じょうほう
フルネーム パトリック・マカウ・ムショキ
ラテン文字もじ Patrick Makau Musyoki
国籍こくせき  ケニア
競技きょうぎ 陸上りくじょう競技きょうぎ
種目しゅもく 長距離ちょうきょりはしマラソン
所属しょぞく アディダス
生年月日せいねんがっぴ (1985-03-02) 1985ねん3月2にち(39さい
生誕せいたん 東部とうぶしゅう Manyanzwani
身長しんちょう 177cm
体重たいじゅう 55kg
自己じこベスト
3000m 7ふん54びょう50 (2007ねん)
10km 27ふん27びょう (2007ねん)
15km 41ふん30びょう (2009ねん)
20km 56ふん13びょう (2007ねん)
ハーフマラソン 58ふん52びょう (2009ねん)
25km 1あいだ13ふん18びょう (2011ねん)
30km 1あいだ27ふん38びょう (2011ねん)
マラソン 2あいだ03ふん38びょう (2011ねん)
獲得かくとくメダル
陸上りくじょう競技きょうぎ
世界せかいハーフマラソン選手権せんしゅけん
ぎん 2007 ウーディネ 男子だんし個人こじん
きむ 2007 ウーディネ チーム
ぎん 2008 リオデジャネイロ 男子だんし個人こじん
きむ 2008 リオデジャネイロ チーム
編集へんしゅう テンプレートのヘルプを表示する

パトリック・マカウ(Patrick Makau Musyoki、1985ねん3月2にち - )は、ケニア東部とうぶしゅう出身しゅっしんマラソン選手せんしゅ[1]。2011ねんベルリンマラソンで2あいだ03ふん38びょう記録きろくして男子だんしマラソンの世界せかいしん記録きろく当時とうじ)を樹立じゅりつした[2]ハーフマラソン自己じこ記録きろく58ふん52びょう世界せかい歴代れきだい7記録きろく[3]。ポッソスポーツと代理人だいりにん契約けいやくむすんでいる[4]

経歴けいれき[編集へんしゅう]

少年しょうねん[編集へんしゅう]

マカウは、ケニア東部とうぶしゅうマチャコス郊外こうがいにあるマニャンザーニむらまずしい農家のうか二男じなんとしてまれる[5]。マカウの少年しょうねん時代じだいからむらには水道すいどうやガスはなく、1km以上いじょうあるかなければみずむことすらできないという環境かんきょうそだった[6]おや収入しゅうにゅうつきにおよそ10ドル程度ていどで、そのべるものや衣服いふくにもこまるようなまずしい生活せいかつであった[7]本人ほんにんのちに、マラソンをはしっていてつらくなったときでもこの時代じだいくるしい生活せいかつおもすことでさらにエネルギーがわいてくるとかたっている[8]。マカウが陸上りくじょう競技きょうぎはじめたきっかけはこうした貧困ひんこんからすためであった[9]ひがしアフリカ地域ちいきではマカウのように貧困ひんこんくるしむ若者わかもの特別とくべつ道具どうぐ必要ひつようとされないマラソンランナーをこころざすことはそれほどめずらしいことではなく[8]、またマカウにとってもこれが貧困ひんこんからすための唯一ゆいいつ手段しゅだんであった[6]。マカウが本格ほんかくてき陸上りくじょう競技きょうぎはじめたのは2001ねんのことである[9]。このとしには学校がっこうで1500メートルはしと5000メートルはし学年がくねん代表だいひょうえらばれ、よく2002ねんには東部とうぶしゅう代表だいひょう選出せんしゅつされた[9]。これ以降いこうマカウは長距離ちょうきょりはし年代ねんだいべつ国内こくない大会たいかい出場しゅつじょうつづけていく[9]

国際こくさい舞台ぶたい[編集へんしゅう]

学校がっこう卒業そつぎょう、20さいになるとマカウはランナーになるためうまれたむら[6]。その2006ねんおこなわれた世界せかいロードランニング選手権せんしゅけんは26[9]よく2007ねんラアス・アル=ハイマハーフマラソン英語えいごばんでは59ふん13びょう記録きろくして、58ふん53びょう世界せかいしん記録きろく樹立じゅりつしたサムエル・ワンジルぐ2[9]。2007ねん世界せかいロードランニング選手権せんしゅけんと2008ねん世界せかいハーフマラソン選手権せんしゅけんはいずれも2はいりケニアの団体だんたい優勝ゆうしょう貢献こうけんした[9]。2008ねんCPCデン・ハーグハーフマラソン英語えいごばん勝利しょうりし、2009ねんのラアス・アル=ハイマハーフマラソンは世界せかい歴代れきだい2となる58ふん52びょう記録きろくして優勝ゆうしょうかざった[10]

マカウは2009ねん4がつロッテルダムマラソンはつマラソンの舞台ぶたいみ、2あいだ06ふん14びょう記録きろくして4はいった[11]はつマラソンの記録きろくとしては、エバンス・ルト英語えいごばんが2003ねんシカゴマラソン記録きろくした2あいだ05ふん50びょう世界せかい歴代れきだい2記録きろくであった[12]

マカウは2010ねん3がつのCPCデン・ハーグハーフマラソンでセカンドベストの59ふん52びょう記録きろくして優勝ゆうしょうした[13]。4月のロッテルダムマラソンは世界せかい歴代れきだい4となる2あいだ04ふん48びょう記録きろくして優勝ゆうしょうかざった[14]。ロッテルダムののち、マカウはベルリンに目標もくひょうさだめた[15]。9月のベルリンマラソンはロッテルダムマラソン2ジョフリー・ムタイ再戦さいせん、マカウはムタイをラストスパートでって2あいだ05ふん08びょう記録きろくワールドマラソンメジャーズのポイント対象たいしょうレースはつ勝利しょうりかざった[16]。このとしのベルリンマラソンは降雨こううきり世界せかい記録きろく更新こうしん阻止そししたとわれるものになった[17][18]

2011ねん4がつロンドンマラソンではちゅうあいだてん付近ふきん転倒てんとうしたにもかかわらずはしつづけ、2あいだ05ふん45びょう記録きろくして2マーティン・レル僅差きんさの3はいった[19]同年どうねん5がつ、マカウは国際こくさいマラソンロードレース協会きょうかいの2010年度ねんど年間ねんかん最優秀さいゆうしゅう選手せんしゅしょう受賞じゅしょうした[20]

世界せかいしん記録きろく[編集へんしゅう]

2011ねんベルリンマラソンにて

2011ねん9がつ25にち、マカウはベルリンマラソン出場しゅつじょうした。ハイペースの先頭せんとう集団しゅうだんでレースをすすめ、27キロ地点ちてんハイレ・ゲブレセラシェると独走どくそうはいり、2あいだ03ふん38びょう記録きろく連覇れんぱかざった。同時どうじにゲブレセラシェが保持ほじしていた世界せかい記録きろくを21びょう更新こうしんした[21]。レースまえのマカウは、世界せかい記録きろく更新こうしんして記録きろくをケニアにかえりたいという意気込いきごみをかたっていた[22]。レースつぎのようなコメントをのこした。

In the morning my body was not good but after I started the race, it started reacting very well. I started thinking about the record. [22]
At 32 kms I thought I could win the race and even break the world record [...] It was hard to for the last 10 kilometres. [23]

今朝けさ身体しんたい状態じょうたいはよくなかったが、はしはじめると身体しんたいはとてもよく反応はんのうはじめた。それから記録きろく意識いしきはじめた。」「32キロ地点ちてん勝利しょうりとそして世界せかい記録きろく更新こうしんさえもが可能かのうだとおもった(中略ちゅうりゃく)ラスト10キロは大変たいへんだった。」

ロンドンオリンピック代表だいひょう選考せんこう[編集へんしゅう]

2012ねん開催かいさいロンドンオリンピックマラソン競技きょうぎケニア代表だいひょう3めいわくめぐあらそいは熾烈しれつなものとなった[24]ケニア陸上りくじょう連盟れんめいは2012ねん1がつ代表だいひょう候補こうほ選手せんしゅ6めい発表はっぴょうしたが、これらの選手せんしゅたちのなかには世界せかい記録きろく保持ほじしゃのマカウ以外いがいにも、2011ねん10がつおこなわれたフランクフルトマラソンにてマカウの世界せかい記録きろくとわずか4びょうせまる2あいだ3ふん42びょうという世界せかい歴代れきだい2記録きろくをたたきしたウィルソン・キプサング[25]や、2011ねん4がつボストンマラソン公認こうにん記録きろくながら2あいだ3ふん2びょう驚異きょういてきなタイムをたたして優勝ゆうしょうニューヨークシティマラソンでも従来じゅうらい記録きろくを2ふん以上いじょうちぢめる驚異きょういのコースレコードをはたきだしたジョフリー・ムタイおなじく2011ねんボストンマラソンで公認こうにん記録きろくながら2あいだ3ふん6びょうで2はいシカゴマラソンでもコースレコードをはたきだしたモーゼス・モソップ、2あいだ4ふん40びょう自己じこベストをち2010-2011シーズンのワールドマラソンメジャーズ制覇せいはしたエマニュエル・ムタイ、さらに2あいだ5ふん4びょう自己じこベストながら2009ねんと2011ねん世界せかい陸上りくじょう競技きょうぎ選手権せんしゅけん大会たいかいで2連覇れんぱ達成たっせいしていた世界せかい大会たいかいでの実績じっせき十分じゅうぶんアベル・キルイと、4ねんまえ五輪ごりんきんメダリストのサムエル・ワンジルえる実力じつりょくゆうするとおもわれる世界せかいでも別格べっかく選手せんしゅたちめられており[26]、いかに世界せかい記録きろく保持ほじしゃたるマカウといえども容易よういにはオリンピックに出場しゅつじょうすることができないほどケニア・マラソンぜいそうあつかった[24]

それまで立場たちばであったマカウは世界せかいしん記録きろく樹立じゅりつしたことでわれる立場たちばとなり、しかも代表だいひょう選考せんこうレースとなるロンドンマラソン世界せかいしん記録きろく達成たっせいしたベルリンマラソン以来いらいはじめてのレースであったこともあり、当時とうじのマカウをていたものなかには代表だいひょう選考せんこうにあたってかれおおきなプレッシャーをかんじていたと指摘してきするものもいる[27]たとえばマカウとおな練習れんしゅうじょう利用りようしていた仲間なかまたちは、それまで以上いじょうきびしい練習れんしゅうみずからにすマカウをてオーバーワークになっていないか心配しんぱいしていたという[28]実際じっさいにオーバーワークによるものであったのかは不明ふめいであるが、ロンドンマラソンの10日とおかまえにマカウはスピード向上こうじょうのための練習れんしゅうちゅうふとももの裏側うらがわいためてしまった[29][30]

マカウは出場しゅつじょうはしたものの優勝ゆうしょう候補こうほされながら途中とちゅう棄権きけんし、このロンドンマラソンで優勝ゆうしょうしたキプサング、6のキルイ、7のエマニュエル・ムタイがケニア代表だいひょう選出せんしゅつされ[31][32]現役げんえき世界せかい記録きろく保有ほゆうしゃがオリンピック代表だいひょう選考せんこう落選らくせんするという結果けっかとなった[33]

優勝ゆうしょうれき[編集へんしゅう]

2011ねん9がつベルリンマラソン24km地点ちてんにおけるマカウ(ひだりから5にん・MAKAU)とゲブレセラシェ(みぎから2人ふたり・HAILE)

自己じこ記録きろく[編集へんしゅう]

種目しゅもく 記録きろく 場所ばしょ 年月日ねんがっぴ
トラック 3000m 7:54.50 ドイツの旗 プリーツハウゼン 2007ねん5がつ13にち
ロード
10km 27:27 ドイツの旗 ベルリン 2007ねん4がつ1にち
15km 41:30 アラブ首長国連邦の旗 ラアス・アル=ハイマ 2009ねん2がつ20日はつか
20km 56:13 イタリアの旗 ウーディネ 2007ねん10がつ14にち
ハーフマラソン 58:52 アラブ首長国連邦の旗 ラアス・アル=ハイマ 2009ねん2がつ20日はつか
25km 1:13:18 ドイツの旗 ベルリン 2011ねん9がつ25にち
30km 1:27:38 ドイツの旗 ベルリン 2011ねん9がつ25にち
マラソン 2:03:38 ドイツの旗 ベルリン 2011ねん9がつ25にち

単位たんい:時間じかんぶん.びょう)  IAAF[34]より作成さくせい

マカウのマラソン世界せかい最高さいこう記録きろく[編集へんしゅう]

5km 10km 15km 20km ハーフ 25km 30km 35km 40km ゴール
タイム 14:37 29:17 43:52 58:30 1:01:44 1:13:18 1:27:38 1:42:16 1:57:15 2:03:38
スプリット 14:37 14:40 14:35 14:38 14:48 14:20 14:38 14:59 6:23

マラソン成績せいせき[編集へんしゅう]

年月としつき 大会たいかいめい タイム 順位じゅんい 備考びこう
2009.04 ロッテルダムマラソン 2:06:14 4
2009.11 ニューヨークシティマラソン ----------- (DNF)
2010.04 ロッテルダムマラソン 2:04:48 優勝ゆうしょう
2010.09 ベルリンマラソン 2:05:08 優勝ゆうしょう
2011.04 ロンドンマラソン 2:05:45 3
2011.09 ベルリンマラソン 2:03:38 優勝ゆうしょう 世界せかい記録きろく当時とうじ
2012.04 ロンドンマラソン ----------- (DNF)
2012.10 フランクフルトマラソン英語えいごばん 2:06:08 優勝ゆうしょう
2013.04 ロンドンマラソン 2:14:10 11
2014.12 福岡ふくおか国際こくさいマラソン 2:08:22 優勝ゆうしょう
2015.12 福岡ふくおか国際こくさいマラソン 2:08:18 優勝ゆうしょう
2016.12 福岡ふくおか国際こくさいマラソン 2:08:57 2

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ ぜん (2013)、132ぺーじ
  2. ^ Athletics-Kenyan Makau breaks world marathon mark”. Reuters. 2011ねん9がつ25にち閲覧えつらん
  3. ^ [1]. IAAF. Retrieved on 2015-01-09.
  4. ^ Von Frank Hellmann (2012-09-05). Weltklassefeld startet in Frankfurt ベルリーナー・ツァイトゥング英語えいごばん. 2013ねん3がつ19にち閲覧えつらん
  5. ^ ぜん (2013)、132-133ぺーじ
  6. ^ a b c ぜん (2013)、133ぺーじ
  7. ^ ぜん (2013)、133-134ぺーじ
  8. ^ a b ぜん (2013)、135ぺーじ
  9. ^ a b c d e f g IAAF Focus on Athletes”. Iaaf.org (2012ねん1がつ26にち). 2013ねん2がつ17にち閲覧えつらん
  10. ^ IAAF, February 20, 2009: Makau produces second fastest time ever, Tune clocks national record at RAK Half Marathon - updated
  11. ^ IAAF, April 5, 2009:Kibet edges Kwambai as both clock 2:04:27 - Rotterdam Marathon report
  12. ^ Toni Reavis (2011-03-21). Geneti debuts with 2:06 in LA IAAF. 2011ねん9がつ26にち閲覧えつらん
  13. ^ van Hemert, Wim (2010-03-15). Makau and Wangui win again in The Hague. IAAF. Retrieved on 2010-03-15.
  14. ^ van Hemert, Wim (2010-04-11). Makau storms 2:04:48 in Rotterdam. IAAF. Retrieved on 2010-04-11.
  15. ^ Butcher, Pat (2010-09-24). Kenyan cooperation should lead to fast men's marathon "sprint" in Berlin. IAAF. Retrieved on 2010-09-26.
  16. ^ Butcher, Pat (2010-09-26). Makau and Kebede triumph in rainy Berlin. IAAF. Retrieved on 2010-09-26.
  17. ^ Pat Butcher (2010-09-27). Makau now the Marathon’s man to beat IAAF. 2011ねん9がつ26にち閲覧えつらん
  18. ^ Patrick Makau wins Berlin marathon but misses world-record time Reuters the Guardian (2010-09-26). 2011ねん9がつ26にち閲覧えつらん
  19. ^ Brown, Matthew (2011-04-17). Mutai and Keitany dominate and dazzle in London. IAAF. Retrieved on 2011-04-24.
  20. ^ Makau named AIMS athlete of year. AIMS/IAAF (2011-05-21). Retrieved on 2011-05-27.
  21. ^ Makau stuns with 2:03:38 Marathon World record in Berlin!”. IAAF (2011ねん9がつ25にち). 2011ねん9がつ25にち閲覧えつらん
  22. ^ a b Ronay, Barney (2011ねん9がつ25にち). “Kenya's Patrick Makau breaks marathon world record in Berlin”. The Guardian. http://www.guardian.co.uk/sport/2011/sep/25/patrick-makau-scott-overall-marathon-berlin 2011ねん9がつ25にち閲覧えつらん 
  23. ^ Mehaffey, John (2011ねん9がつ25にち). “Makau dethrones king of the roads”. Reuters. http://uk.reuters.com/article/2011/09/25/uk-athletics-marathon-berlin-idUKTRE78O0VD20110925 2011ねん9がつ25にち閲覧えつらん 
  24. ^ a b ぜん (2013)、151-152ぺーじ
  25. ^ ぜん (2013)、154ぺーじ
  26. ^ ぜん (2013)、152ぺーじ
  27. ^ ぜん (2013)、152-153ぺーじ
  28. ^ ぜん (2013)、153ぺーじ
  29. ^ ぜん (2013)、157ぺーじ
  30. ^ 世界せかい最速さいそくのランナーにせまる>男子だんしマラソン「人類じんるいは2あいだかべれるのか」~ゲブレシラシエ、マカウ、キプサング~”. Number. 文芸春秋ぶんげいしゅんじゅうしゃ. 2013ねん2がつ17にち閲覧えつらん
  31. ^ Virgin London Marathon 2012 Tracking and Results, top 10” (英語えいご). Virgin London Marathon 2012. 2013ねん2がつ17にち閲覧えつらん
  32. ^ Men's Marathon” (英語えいご). Official site of the London 2012 Olympic and Paralympic Games. 2013ねん2がつ17にち閲覧えつらん
  33. ^ ぜん (2013)、159ぺーじ
  34. ^ athlete profile Patrick Makau Musyoki IAAF. 2011ねん9がつ26にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • ぜんけん、NHKスペシャル取材しゅざいはん『42.195kmの科学かがく ーマラソン「つまさき着地ちゃくち」vs「かかと着地ちゃくち」』角川書店かどかわしょてん、2013ねん2がつ10日とおかISBN 978-4-04-110401-9 

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]

先代せんだい
エチオピアの旗 ハイレ・ゲブレセラシェ
男子だんしマラソン世界せかい記録きろく保持ほじしゃ
2011/9/25 - 2013/9/29
次代じだい
ケニアの旗 ウィルソン・キプサング・キプロティチ