(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ピエール・ファーヴル - Wikipedia コンテンツにスキップ

ピエール・ファーヴル

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
せいピエール・ファーヴル
イエズスかい共同きょうどう創設そうせつしゃ
教会きょうかい カトリック教会きょうかい
聖職せいしょく
司祭しさいじょかい 1534ねん5月
個人こじん情報じょうほう
出生しゅっしょう 1506ねん4がつ13にち
サヴォイア公国こうこく
Vallaret
フランスの旗 フランス オート=サヴォワけん
死去しきょ 1546ねん8がつ1にち
教皇きょうこうりょう ローマ
聖人せいじん
記念きねん 8がつ1にち
崇敬すうけい教派きょうは カトリック教会きょうかい
れつぶく 1872ねん9月5にち
列聖れっせい 2013ねん12月17にち
列聖れっせい決定けっていしゃ フランシスコ
テンプレートを表示ひょうじ

ピエール・ファーヴル(Pierre Favre、1506ねん4がつ13にち - 1546ねん8がつ1にち)は、16世紀せいきフランス出身しゅっしんカトリック司祭しさいイエズスかい創立そうりつしゃ1人ひとり。その学識がくしきたか評価ひょうかされ、ローマ教皇きょうこうパウルス3せいからトリエントこう会議かいぎ出席しゅっせき要請ようせいされたが、たせず病死びょうしした。

1872ねんれつぶく[1]2013ねん12月17にち教皇きょうこうフランシスコはファーヴルを列聖れっせいした[2]

生涯しょうがい

[編集へんしゅう]

サヴォイア公国こうこく領内りょうないのグラン・ボルナンド渓谷けいこくにあるVillaret(1860ねん以降いこうフランス割譲かつじょう)にまれた。ちちルイ・ファーヴルははマリー・ペリシャンは山間さんかんむららす普通ふつう農民のうみんだった。

おさないころからひつじいの仕事しごとをしながらもファーヴルの聡明そうめいさは際立きわだっていた。むらには満足まんぞく教育きょういく機関きかんがなかったため、両親りょうしんは10さいのファーヴルをはじ近隣きんりんトーヌ(Thônes)のまちおくって勉強べんきょうさせ、つぎにラ・ロッシュ(La Roche-sur-Foron)のまちまなばせた。ここでかれ生涯しょうがい親友しんゆうとなるクロード・ル・ジェフランス語ふらんすごばんった。勉学べんがくつづけるなかでファーヴルは司祭しさいしょくへの召命をかんじ、1525ねんに19さいパリ大学だいがくまなぶべく故郷こきょうはなれた。パリ大学だいがく当時とうじからおおくのカレッジの集合しゅうごうたいであったが、ファーヴルはそのひとつでポルトガルけい学生がくせいおおかったせいバルバラ学院がくいんまなんだ。ここでファーヴルとたまたま同室どうしつになった学生がくせいが、のちにイエズスかい創設そうせつともフランシスコ・ザビエルであった[1][3]

1529ねん10月、ファーヴルとザビエルがらす部屋へや1人ひとり中年ちゅうねん学生がくせいくわわった。ザビエルとおなバスク出身しゅっしん、37さいイグナチオ・デ・ロヨラである。ロヨラは2人ふたりに、みずからのしんさぐり、かみむねこたえる方法ほうほうとして「れいみさお」というものをしめした。宗教しゅうきょうてきカウンセリングともえるこの方法ほうほうおこない、ふかかたった3にんはやがて同志どうしとなっていった。そこへロヨラにひかれたシモン・ロドリゲスディエゴ・ライネスニコラス・ボバディリャアルフォンソ・サルメロンといったわか学生がくせいたちがくわわった[1][3][4]

1534ねん5月、ファーヴルはパリ司教しきょうじょかいされ、司祭しさいとなった。このとき、ファーヴルはロヨラをかこ学生がくせいたちのグループのなかでの唯一ゆいいつ司祭しさいであった。同年どうねん8がつ15にち、グループの7めいモンマルトルおかのぼり、サン・ドニ記念きねん聖堂せいどうでファーヴルのたてるミサにあずかって、かみ自分じぶん生涯しょうがいをささげるちかいをてた。う「モンマルトルのちかい」である。ファーヴルの学友がくゆうだったクロード・ル・ジェもこのとし、パリにやってきてロヨラのグループにくわわっている[1][5]

モンマルトルで一同いちどう聖地せいちエルサレム巡礼じゅんれいちかっていたが、病気びょうき療養りょうようのため離脱りだつしたロヨラから同志どうしたちの指導しどうまかされたファーヴルはパリ大学だいがくとどまって勉強べんきょうつづ修士しゅうしごう取得しゅとく1536ねん11月にパリをった。1537ねん1がつ一同いちどうヴェネツィアあつまりロヨラと再会さいかい、そこで病院びょういん患者かんじゃたちの面倒めんどうながらエルサレムに旅立たびだ機会きかいうかがううち、聖地せいち巡礼じゅんれい祝福しゅくふく仲間なかまたちの司祭しさいじょかいける許可きょか教皇きょうこうもとめるロヨラのすすめでファーヴルらは3がつローマかい(ロヨラは異端いたんうたがいをかけられたため同行どうこうせず)、教皇きょうこうパウルス3せいとの知遇ちぐうた。教皇きょうこう一同いちどう学識がくしきこころざしたかさに感激かんげきし、かれらがもとめていた仲間なかまじょかい聖地せいち巡礼じゅんれい許可きょかあたえた。こうしてヴェネツィアで一番いちばん年少ねんしょうだったサルメロン以外いがいのメンバーたちが6月24にち司祭しさいじょかいけた[6]

一同いちどうはイタリアでさまざまな使徒しとしょく従事じゅうじしながら、自分じぶんたちのグループの将来しょうらいについてかたい、修道しゅうどうかいというかたちをとることにめた。ファーヴルはライネスとともにロヨラにしたがい10がつふたたびローマへかい11がつ到着とうちゃく1538ねんのメンバーと合流ごうりゅうしたことをいわいつつ、教皇きょうこうからの任命にんめいで1537ねんからローマ・ラ・サピエンツァ大学だいがくでライネスととも聖書せいしょ神学しんがく講義こうぎすることになった。よく1539ねん4がつのミサで教皇きょうこう認可にんかによる修道しゅうどうかい設立せつりつ仲間なかまたちに提案ていあん賛成さんせいけたうえ聖体せいたいさづけ、ロヨラは教皇きょうこうに『基本きほん精神せいしん綱要こうよう』を提出ていしゅつし、修道しゅうどうかい許可きょかねがった。審査しんさ1540ねん9月27にち、イエズスかい教皇きょうこうちょう認可にんかけた修道しゅうどうかいとして認可にんかされた。これがイエズスかい誕生たんじょうである[7]

その政治せいじ情勢じょうせいからエルサレムへの渡航とこう困難こんなんづいた一同いちどう教皇きょうこうすすめもあってヨーロッパにおける宣教せんきょう活動かつどうおこなうことにし、各地かくち活動かつどうした。ファーヴルは教皇きょうこうとロヨラの指示しじしたがってドイツかみきよしマ帝国まていこく)、フランス、ベルギー、スペイン、ポルトガルとヨーロッパ各地かくちまわり、宗教しゅうきょう改革かいかくあらしれるなかで、プロテスタントとカトリックの対話たいわやカトリック教会きょうかい霊的れいてき再建さいけんという困難こんなん仕事しごと精力せいりょくかたむけた。1539ねん派遣はけんされたパルマではライネスとともれいみさおにより人々ひとびときつけ、1540ねん神聖しんせいマ帝国まていこくヴォルムスよく1541ねんレーゲンスブルク宗教しゅうきょう会議かいぎにも出席しゅっせきして論争ろんそう交渉こうしょう参加さんかしたが、プロテスタント・カトリックの対立たいりつ解消かいしょう出来できないとかると対抗たいこう宗教しゅうきょう改革かいかく着手ちゃくしゅれいみさおもちいたラインラント教会きょうかい刷新さっしんケルンでイエズスかいはつ修道しゅうどうかい設立せつりつなど功績こうせきのこした[1][3][8]

多忙たぼうなか同年どうねんのイエズスかい初代しょだい総長そうちょう選出せんしゅつでロヨラに投票とうひょう総長そうちょう選出せんしゅつさせた。またヨーロッパ各地かくちでファーヴルの薫陶くんとうけたおおくの若者わかものがイエズスかいくわわったが、そのなかでもっとも有名ゆうめいなのはオランダ出身しゅっしんペトルス・カニシウスとスペインの名門めいもん貴族きぞく出身しゅっしんフランシスコ・ボルハりょうであった[9]

1546ねん教皇きょうこうからじきじきにファーヴルにたいし、トリエントこう会議かいぎへの出席しゅっせき要請ようせいおこなわれた。ファーヴルはすぐこれにしたがうべくローマへかい、ロヨラと再会さいかいしたが、すでにながきにわたるたび仕事しごとつかれがかれ身体しんたいむしばんでいた。ローマでやまいたおれたファーヴルは体調たいちょう回復かいふくすることなく、1546ねん8がつ1にち盟友めいゆうロヨラに見守みまもられながら40さい死去しきょした。ポルトガルおうジョアン3せいからも期待きたいされ、エチオピア大司教だいしきょう就任しゅうにん検討けんとうされていた矢先やさき逝去せいきょだった。トリエントこう会議かいぎにはライネスとサルメロンが出席しゅっせき、エチオピアにはファーヴルによりイエズスかい入会にゅうかいしたジョアン・ヌネス・バレトイタリアばん赴任ふにんした。生前せいぜんたび最中さいちゅうめた日記にっき回想かいそうろくとして1853ねん出版しゅっぱんされた[1][3][10]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c d e f しんカトリックだい事典じてん編纂へんさん委員いいんかい、P241。
  2. ^ Pope canonizes Peter Faber, SJ, Vatican Radio, (2013-12-18), http://en.radiovaticana.va/storico/2013/12/18/pope_canonizes_peter_faber,_sj/en1-756557 
  3. ^ a b c d キリスト教きりすときょう人名じんめい辞典じてん、P1216。
  4. ^ 中川なかがわ、P123 - P125、バンガート、P13 - P14。
  5. ^ 中川なかがわ、P126 - P127、バンガート、P14 - P16。
  6. ^ 中川なかがわ、P135、P141 - P145、バンガート、P16 - P18。
  7. ^ 中川なかがわ、P145 - P156、P163、バンガート、P20 - P23、P25。
  8. ^ 中川なかがわ、P160、バンガート、P24 - P26。
  9. ^ 中川なかがわ、P163、バンガート、P27 - P28。
  10. ^ 中川なかがわ、P177、バンガート、P26 - P27、P44 - P45。

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]