フッ素ふっそ樹脂じゅし

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

フッ素ふっそ樹脂じゅし(フッそじゅし、fluorocarbon polymers)とは、フッ素ふっそふくオレフィン重合じゅうごうしてられる合成ごうせい樹脂じゅし総称そうしょうである。たい熱性ねっせいたい薬品やくひんせいたかさや摩擦まさつ係数けいすうちいさいことが特徴とくちょうである。なかでももっと大量たいりょう生産せいさんされているフッ素ふっそ樹脂じゅしポリテトラフルオロエチレンよんフッ樹脂じゅし〉である。

また、フッ素ふっそゴム部分ぶぶんフッ素ふっそ樹脂じゅしあるいはフッ素ふっそ樹脂じゅしきょう重合じゅうごうたいをフォームに加工かこうしたものである。

なお、「テフロン」はデュポンしゃフッ素ふっそ樹脂じゅしやその加工かこう製品せいひん商標しょうひょう[1]である。

特徴とくちょう[編集へんしゅう]

フッ素ふっそ樹脂じゅし加工かこうされたフライパン

化学かがく薬品やくひんたいする耐久たいきゅうりょく電気でんき絶縁ぜつえんせいたかく、表面ひょうめん摩擦まさつ係数けいすう既知きち物質ぶっしつではもっとひくく、高温こうおんにも安定あんてい不燃ふねんせいのため、エンジニアリングプラスチックとして利用りようされている。デュポンしゃのポリテトラフルオロエチレンは、フロン研究けんきゅうしていたロイ・プランケット博士はかせによって、1938ねんにフロンの偶発ぐうはつてき重合じゅうごう反応はんのうにより発明はつめいされた。

ポリテトラフルオロエチレンはアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくだい世界せかい大戦たいせんちゅうマンハッタン計画けいかくウラン235濃縮のうしゅく工程こうていフッ素ふっそフッ水素すいそさんえうるライニング素材そざいとして開発かいはつされ、戦後せんご工業こうぎょうされた。フライパンアイロン防止ぼうしようはなれがたざいとしてにち用品ようひんにも利用りようされる。

最初さいしょ開発かいはつされたポリテトラフルオロエチレンは、260 ℃のたい熱性ねっせいつがねつ可塑かそせいしめさず、加工かこうせいわる素材そざいである。加圧かあつ成形せいけい焼成しょうせいほう押出おしだ成形せいけいほうによって成形せいけいする。

成形せいけいせいたかめるために、完全かんぜんフッ素ふっそされているポリテトラフルオロエチレンの、フッ素ふっそもと一部いちぶ水素すいそまたは塩素えんそ置換ちかんしたり、オレフィンとしたさまざまなクロロトリフルオロエチレン樹脂じゅしポリフッビニリデン樹脂じゅし開発かいはつされた。これらの樹脂じゅしたい熱性ねっせいでポリテトラフルオロエチレンにおとるものの加工かこうせいたかく、圧縮あっしゅく押出おしだし、射出しゃしゅつ成形せいけい可能かのう素材そざいである。

金属きんぞく部品ぶひんしずかでんこなたいコーティングパウダーコート:英語えいごばん)したり、エポキシ樹脂じゅしとともにシートじょう加工かこうされて、金属きんぞくせいあるいは非金属ひきんぞくせい輸送ゆそうコンテナ内張うちばりとしてけられる場合ばあいもある。

分類ぶんるい[編集へんしゅう]

商標しょうひょう[編集へんしゅう]

  • テフロン®(Teflon®) - ケマーズ(きゅうデュポン)のフッ素ふっそ樹脂じゅしるい(PTFE, PFA, FEP)の商標しょうひょう
  • テフゼル®(Tefzel®) - デュポンのETFEの商標しょうひょう
  • カルレッツ®(Kalrez®) - デュポンのFFKMの商標しょうひょう
  • バイトン®(Viton®) - ケマーズ(きゅうデュポン)のフッ素ふっそゴムるい(FPM / FKM)の商標しょうひょう
  • テドラー®(Tedlar®) - デュポンのPVFの商標しょうひょう
  • ポリフロン™(Polyflon™) - ダイキン工業だいきんこうぎょうのPTFEの商標しょうひょう
  • ネオフロン™(Neoflon™) - ダイキン工業だいきんこうぎょうのPFA, FEP, CTFE, ETFEの商標しょうひょう
  • ダイエル™(Daiel™) - ダイキン工業だいきんこうぎょうフッ素ふっそゴムるい商標しょうひょう
  • デムナム™(Demnum™) - ダイキン工業だいきんこうぎょうフッ素ふっそオイルるい商標しょうひょう
  • フルオン®(Fluon®) - AGCのPTFE・PFA・ETFEの商標しょうひょう
  • ヘイラー®(Halar®) - ソルベイのECTFEの商標しょうひょう
  • ハイラー®(Hylar®) - ソルベイのPVDFの商標しょうひょう
  • カイナー®(Kynar®) - アルケマのPVDFの商標しょうひょう
  • テクノフロン®(Tecnoflon®) - ソルベイのFKM, FFKMの商標しょうひょう
  • レアフロン®(NOK®) - NOK (企業きぎょう)のPTFEの商標しょうひょう
  • ダイニオン®(Dyneon®) - 3MのFKM, FFKM, PTFEの商標しょうひょう
  • Kel-F® - 3MのPCTFEの商標しょうひょう(1995ねん生産せいさん中止ちゅうし

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ テフロンは単一たんいつ物質ぶっしつたいしてではなく同社どうしゃ販売はんばいするさまざまなフッ素ふっそ樹脂じゅし使用しようされる商標しょうひょうである。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  • 長倉ながくら三郎さぶろう ほか(へん)「フッ素ふっそ樹脂じゅし」『岩波いわなみ理化学りかがく辞典じてんだい5はん CD-ROMばん岩波書店いわなみしょてん、1998ねん
  • 森川もりかわ正信まさのぶフッ素ふっそ樹脂じゅし」『世界せかいだい百科ひゃっか事典じてん』CD-ROMばん平凡社へいぼんしゃ、1998ねん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]