(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ブロゴスフィア - Wikipedia コンテンツにスキップ

ブロゴスフィア

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

ブロゴスフィア(Blogosphere、ブログけん)とは、すべてのウェブログ(ブログ)とそのつながりを包含ほうがんする総称そうしょうである。無数むすうのブログが、相互そうごにリンクした共同きょうどうたいとして(または共同きょうどうたい集合しゅうごうとして)、あるいは社会しゃかいてきネットワークとして共存きょうぞんしているという感覚かんかくをもとにこのかたりつくられた。

ブログがつく集合しゅうごうたい[編集へんしゅう]

ブログは個々人ここじんがインターネットじょう意見いけん雑感ざっかん手軽てがる発信はっしんする手段しゅだんあたえた。ブログはRSSによって更新こうしんじょうきょう読者どくしゃ発信はっしんし、自分じぶんのページからのページへリンクるだけでなくトラックバックによってのページから自分じぶんのページへのリンクもることができる。ひとつのブログを読者どくしゃは、リンクやトラックバックをたどって様々さまざまなブログの様々さまざま意見いけんやブログ同士どうし論戦ろんせんむことができ、複数ふくすうのブログがつく共同きょうどうたい言論げんろん空間くうかん存在そんざいかんじることになる。

あるブログやサイトの設置せっちしゃ関心かんしんつサイトの更新こうしんじょうきょう表示ひょうじするアンテナや、複数ふくすう人々ひとびと興味深きょうみぶかいニュースやブログエントリにたいするブックマークを共有きょうゆうするソーシャルブックマークなどもブログ同士どうしのつながりへ読者どくしゃ誘導ゆうどうする。

ブログにかんする情報じょうほう収集しゅうしゅうしている検索けんさくサイトやランキングサイト、たとえばブログ検索けんさくTechnorati、ブログ圏内けんない現時点げんじてんもっとかたられている話題わだい収集しゅうしゅうするBlogdex(2006ねん5がつ閉鎖へいさ)や現時点げんじてん話題わだいのブログをランクけし最新さいしんニュースや最新さいしんミーム収集しゅうしゅうできるTailrank.com、ブログやニュースサイトのRSSフィードを管理かんり更新こうしんじょうきょう確認かくにんしてくれるBloglines、などもブロガー同士どうしのつながり形成けいせい話題わだい形成けいせいおおきな役割やくわりたしている。

これらのサイトやブログ同士どうしられたリンクは、情報じょうほうかんする研究けんきゅう調査ちょうさおこなものに、ミームやニュースがいかにはやくブロゴスフィアをひろがるかをおしえている。無数むすうのブログがブロゴスフィアのなかでいちはや認知にんちあたまひとそうとして、より人気にんき集中しゅうちゅうするブログの話題わだいたいしトラックバックをるため、話題わだい一気いっきにブログからブログへとつたわってゆく。

言葉ことば起源きげん[編集へんしゅう]

1994ねん以降いこう、インターネットの一般いっぱんとともにオンライン日記にっきサイトなどの個人こじんサイトがおおがったが、1999ねん前後ぜんごからより簡単かんたん情報じょうほう発信はっしんできるようなブログ・ソフトウェアやブログ・ホスティング・サービスががり、ブログは徐々じょじょ一般いっぱんてきになっていった。LiveJournalは1999ねん3がつblogger.comは1999ねん8がつにサービスを開始かいししている。

ウェブログというかたりは1997ねん12月に日記にっきサイトのなかから発生はっせいし、やがて「ブログ」とちぢめられた。「ブロゴスフィア」というかたり初出しょしゅつ1999ねん9がつ10日とおか、Brad L. Graham が自分じぶんのブログのエントリに冗談じょうだん半分はんぶんのこしたものとされる[1]。このかたりさい登場とうじょう一般いっぱんてきとなったのは、2001ねん9月11にちアメリカ同時どうじ多発たはつテロ事件じけんアフガニスタン侵攻しんこうによりブログ共同きょうどうたい影響えいきょうりょく拡大かくだいしたのち2002ねん1がつ1にちである。アメリカの戦争せんそうやテロについてかたる「ウォーブログ」のひとつである「DailyPundit.com」の運営うんえいしゃ、William Quickがサイバースペースの言論げんろん空間くうかんについて「ブロゴスフィア」とんではどうかと提案ていあん[2]、タカウォーブログのあいだひろれられ急速きゅうそくひろまった。かれはこのかたりをギリシャ言語げんご論理ろんりなどを意味いみするロゴスもとにした造語ぞうごだとかたっている。

ブロゴスフィアの今後こんご[編集へんしゅう]

このかたりは「ロゴスフィア」(logosphere、言語げんごけん、logosはギリシャ言語げんご論理ろんりなどを、sphereは世界せかい意味いみする)や「ノウアスフィア」(noosphere)とも類似るいじした概念がいねんをもつかたりである。

ブロゴスフィアという言葉ことば概念がいねんは、2007ねん段階だんかいではまだ冗談じょうだん半分はんぶん使つかわれることもおおく、ブログの世界せかい世論せろん形成けいせいあたえる影響えいきょう政界せいかいおよぼす影響えいきょう疑問ぎもんされたり否定ひていてきられたりすることもある。一方いっぽうで、BBCNPR(National Public Radio、アメリカの公営こうえいラジオ放送ほうそう)などの番組ばんぐみでは世論せろんかたさいにブログのエントリに言及げんきゅうし、「ブロゴスフィア」のかたりもちいることもしばしばである。おおくのメディアがブロゴスフィアを世論せろん物差ものさしとして使つかい、学術がくじゅつ論文ろんぶんなどがはんグローバリゼーション選挙せんきょづかれなど様々さまざま現象げんしょう証拠しょうことしてブロゴスフィアの大勢おおぜい言及げんきゅうすることも増加ぞうかしている[3]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ http://www.bradlands.com/weblog/comments/september_10_1999/
  2. ^ http://www.iw3p.com/DailyPundit/2001_12_30_dailypundit_archive.php#8315120 Archived 2007ねん12月27にち, at the Wayback Machine.
  3. ^ Blogosphere: The new political arena Archived 2011ねん7がつ13にち, at the Wayback Machine., Michael Keren, 2006.

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]