(Translated by https://www.hiragana.jp/)
UCIプロ・チーム - Wikipedia コンテンツにスキップ

UCIプロ・チーム

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

UCIプロチーム (UCI ProTeam) とは、国際こくさい自転車じてんしゃ競技きょうぎ連合れんごう (UCI) による自転車じてんしゃロードレースチームの格付かくづけのひとつで、トップカテゴリーであるUCIワールドチームした位置いちづけられるカテゴリーである。2019ねんまでの名称めいしょうUCIプロフェッショナルコンチネンタルチーム (UCI Professional Continental Teams)で、日本にっぽんではプロコンチネンタルチームプロコン(チ)などともばれた。2005ねんから2014ねんまでのトップカテゴリーである「UCIプロチーム(げんUCIワールドチーム)」とはことなる。

概要がいよう[編集へんしゅう]

2019ねんまでのUCIプロフェッショナルコンチネンタルチームはUCIコンチネンタルサーキットおもたたかうチームであった。このコンチネンタルサーキットはヨーロッパ、アフリカ、オセアニア、アジア、アメリカのいつつにけられている。それぞれの地区ちく年間ねんかんとおしてロードレースのシリーズが設定せっていされており、個人こじん単位たんい年間ねんかんチャンピオンがあらそわれる。

2020ねんからはかくコンチネンタルサーキットの上位じょういレースがあらたにUCIプロシリーズ(UCI ProSeries)に再編さいへんされた。

ビッグレースへの出場しゅつじょう[編集へんしゅう]

UCIワールドツアーのレースではワイルドカードによって、そのほかのビッグレースでは主催しゅさいしゃ推薦すいせんによって出場しゅつじょうすることができる。選定せんていにおいては、レースの開催かいさいこく本拠地ほんきょちいているか、有力ゆうりょく選手せんしゅ実績じっせきある選手せんしゅかかえているか、ドーピング対策たいさくるなど倫理りんり規定きていがしっかりしているか、などが判断はんだん材料ざいりょうになることがおおい。

ビッグレースでの活躍かつやく[編集へんしゅう]

プロフェッショナルコンチネンタルチームと所属しょぞくする選手せんしゅにとって、露出ろしゅつたかUCIプロツアーツール・ド・フランスをはじめとしたグランツールは、格好かっこうのアピールのであり、たかいモチベーションでのぞんでくる。なかには特定とくていのレースのみに照準しょうじゅんしぼって参加さんかしてくるチームすらあり(2008ねんジロ・デ・イタリア活躍かつやくしたCFSグループ・ナヴィガーレ典型てんけい)、トップカテゴリーであるUCIプロチームにまさるともおとらない成績せいせきげることがままある。

たとえば2007ねんのツール・ド・フランスではバルロワールド所属しょぞくマウリシオ・ソレール山岳さんがくしょう獲得かくとくしたほかロバート・ハンターはステージ1しょうをあげてポイントしょうでも2はいるなどだい活躍かつやくした。

2008ねん場合ばあいは、パリ~ニースではスキル・シマノのクレメント・ロテレリが山岳さんがくしょう獲得かくとく。このほかティレーノ~アドリアティコバスク一周いっしゅうでもプロコンチーム所属しょぞく選手せんしゅがステージ優勝ゆうしょうした。

さらにジロ・デ・イタリアでも連日れんじつのようにげをめたり、ステージ優勝ゆうしょうあらそいをひろげ、スリップストリームだい1ステージ、ティンコフ・クレジットシステムだい5、だい19ステージ、LPRブレーキだい7ステージ、セッラメンティだい11ステージを制覇せいはCFSグループ・ナヴィガーレいたってはだい6、だい14、だい15、だい20と4つのステージで勝利しょうりし、どうチーム所属しょぞくのエマニュエル・セッラが圧倒的あっとうてきちから山岳さんがくしょう獲得かくとく結局けっきょく21のステージのうち9ステージでプロコンチームが優勝ゆうしょうおさめる結果けっかとなった。

有力ゆうりょく選手せんしゅのプロコンチーム移籍いせき[編集へんしゅう]

2008ねん有力ゆうりょく選手せんしゅのプロコンチーム移籍いせき相次あいついだ。セッラメンティにはジロ・デ・イタリア総合そうごう優勝ゆうしょう2かい総合そうごう21かいのベテラン,ジルベルト・シモーニがサウニエルデュバル・プロディールから移籍いせき同年どうねんジロ・デ・イタリア活躍かつやくしたほか,LPRブレーキは2007ねんジロ・デ・イタリア総合そうごう優勝ゆうしょうダニーロ・ディルーカをはじめジロ・デ・イタリア総合そうごう優勝ゆうしょう2かいパオロ・サヴォルデッリ有力ゆうりょくクライマーのダニエーレ・ピエトロポッリ獲得かくとく。スリップストリームもツール・ド・フランスジロ・デ・イタリアでステージ5しょうのデヴィッド・ミラーや有力ゆうりょくタイムトライアルスペシャリストデヴィッド・ザブリスキー獲得かくとくしている。

プロツアーチームからプロコンチネンタルチームへの移籍いせき相次あいついだ理由りゆうは、プロツアーチームであればぜんプロツアーレースに選手せんしゅ派遣はけんするというしばりがあるため、これによってレースのスケジュールやねらうレースへの調整ちょうせいむずかしくなっていくこと。またカルロス・サストレトル・フースホフトらを獲得かくとくしたサーヴェロ・テストチーム設立せつりつ1ねんにしてツールへ出場しゅつじょうめるなど、有力ゆうりょく選手せんしゅようしていればビッグレースへのワイルドカードわく取得しゅとく出来できるという前例ぜんれいえてきたため、レーススケジュールに余裕よゆうたせたい有力ゆうりょく選手せんしゅにとって都合つごういということもある。

2010ねんにもこのながれはられ、アルカンシエルちのカデル・エヴァンス前年ぜんねんアルカンシエル戴冠たいかんアレッサンドロ・バッラン、アメリカロードチャンピオンのジョージ・ヒンカピーそろってBMC・レーシングチーム電撃でんげき移籍いせきたした。

2017ねん、ツール山岳さんがくおうワレン・バルギルフォルトゥネオ・オスカロと2018ねんから3ねん契約けいやくむすびチームに 加入かにゅうすることが発表はっぴょうされた。

参加さんかチーム[編集へんしゅう]

2019ねんのプロフェッショナルコンチネンタルチーム[編集へんしゅう]

2019ねん 25チーム

チームめい 登録とうろくこく UCI
コード
バイク
アンドローニ・ジョカットーリ・シデルメク (Androni Giocattoli-Sidermec) イタリアの旗 イタリア ANS BOTTECCHIA
アルケア・サムシック (Arkea-Samsic) フランスの旗 フランス PCB BH
バルディアーニ・CSF (Bardiani CSF) イタリアの旗 イタリア BRD GUERCIOTTI
ブルゴス・BH (Burgos-BH) スペインの旗 スペイン BBH BH
コフィディス・ソリュシオンクレディ (Cofidis Solutions Credits) フランスの旗 フランス COF クォータ
カハルラル・セグロスRGA (Caja Rural-Seguros RGA) スペインの旗 スペイン CJR デローザ
コレンドン・サーカス (Corendon-Circus) ベルギーの旗 ベルギー COC キャニオン
デルコ・マルセイユ・プロヴァンス (Delko Marseille Provence) フランスの旗 フランス DMP ルック
トタル・ディレクト・エネルジー (Total Direct Energie) フランスの旗 フランス TDE ウィリエール トリエスティナ
エウスカディ バスク カントリー・ムリアス (Euskadi Basque Country-Murias) スペインの旗 スペイン EUS オルベア
ガスプロム・ルスヴェロ (Gazprom Rusvelo) ロシアの旗 ロシア GAZ コルナゴ
ハーゲンスバーマン・アクション (Hagens Berman Axeon) アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく HBA ピナレロ
イスラエル・サイクリングアカデミー (Israel Cycling Academy) イスラエルの旗 イスラエル ICA デローザ
マンサナ・ポストボンチーム (Manzana Postobon Team)  コロンビア MZN GIOS
NIPPO・ヴィーニファンティーニ・ファイザネ (Nippo-Vini Fantini-Faizanè) イタリアの旗 イタリア NIP デ・ローザ
ネーリソットーリ・セッレイタリア・KTM (Neri Sottoli Selle Italia KTM) イタリアの旗 イタリア NSK KTM
チーム ノボノルディスク (Team Novo Nordisk) アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく TNN コルナゴ
ラリー・UHC サイクリング (Rally UHC Cycling) アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく RLY フェルト
リワル・レディネス サイクリングチーム (Riwal Readynez Cycling Team)  デンマーク RIW ピナレロ
ルームポット・シャルル (Roompot-Charles) オランダの旗 オランダ ROC ファクター
スポート・フラーンデレン バロワーズ (Sport Vlaanderen–Baloise) ベルギーの旗 ベルギー SVB エディ・メルクス (Eddy Merckx Cycles)
ヴィタルコンセプト・B&Bホテルズ (Vital Concept - B&B Hotels) フランスの旗 フランス VCB オルベア
W52-FCポルト (W52/FC PORTO) ポルトガルの旗 ポルトガル W52 スイフト
ワンティ・ゴベール サイクリングチーム (Wanty-Gobert Cycling Team) ベルギーの旗 ベルギー WGG キューブ
ワロニー ブリュッセル (Wallonie Bruxelles) ベルギーの旗 ベルギー WVA リドレー

2018ねんのプロフェッショナルコンチネンタルチーム[編集へんしゅう]

2018ねん 27チーム

チームめい 登録とうろくこく UCI
コード
バイク
アンドローニ・ジョカットーリ・シデルメク (Androni Giocattoli-Sidermec) イタリアの旗 イタリア ANS ボテッキア
アクア・ブルースポート (Aqua Bluesport) アイルランドの旗 アイルランド ABS 3T
バルディアーニ・CSF (Bardiani CSF) イタリアの旗 イタリア BRD チポリーニ
ブルゴス・BH (Burgos-BH) スペインの旗 スペイン BBH BH
コフィディス・ソリュシオンクレディ (Cofidis Solutions Credits) フランスの旗 フランス COF オルベア
カハルラル・セグロスRGA (Caja Rural-Seguros RGA) スペインの旗 スペイン CJR デローザ
CCC・スプランディ ポルコヴィツェ (CCC Sprandi Polkowice) ポーランドの旗 ポーランド CCC グエルチョッティ
デルコ・マルセイユ・プロヴァンス・カテエム (Delko Marseille Provence KTM) フランスの旗 フランス DMP KTM
ディレクトエネルジー (Direct Energie) フランスの旗 フランス TDE BH
エウスカディ バスク カントリー・ムリアス (Euskadi Basque Country-Murias) スペインの旗 スペイン EUS オルベア
フォルトゥネオ・サムシック (Team Fortuneo-Samsic) フランスの旗 フランス FST ルック
ガスプロム・ルスヴェロ (Gazprom Rusvelo) ロシアの旗 ロシア GAZ コルナゴ
ハーゲンスバーマン・アクション (Hagens Berman Axeon) アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく HBA スペシャライズド
ホロウェスコ・シタデル パワードバイ アラバホリソースィズ (Holowesko Citadel P/B Arapahoe Resources) アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく HCA BMC
イスラエル・サイクリングアカデミー (Israel Cycling Academy) イスラエルの旗 イスラエル ICA デローザ
マンサナ・ポストボンチーム (Manzana Postobon Team)  コロンビア MZN GIOS
NIPPO-ヴィーニ・ファンティーニ・ヨーロッパオヴィーニ (NIPPO-Vini Fantini-Europa Ovini) イタリアの旗 イタリア NIP デ・ローザ
チーム ノボノルディスク (Team Novo Nordisk) アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく TNN コルナゴ
ラリー サイクリング (Rally Cycling) アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく RLY ダイアモンドバック
ルームポット・ネーデルランゼ・ロタレイ (Roompot Nederlandse Loterij) オランダの旗 オランダ RNL アイザック
スポート・フラーンデレン バロワーズ (Sport Vlaanderen–Baloise) ベルギーの旗 ベルギー SVB エディ・メルクス (Eddy Merckx Cycles)
ユナイテッド・ヘルスケア プロフェッショナル・サイクリングチーム (United Healthcare Professional Cycling Team) アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく UHC オルベア
ヴェランダーズ・ウィレムス・クレーラン (Vérandas Willems–Crelan) ベルギーの旗 ベルギー VWC スティーヴンス
ヴィタルコンセプト サイクリングクラブ (Vital Concept Cycling Club) フランスの旗 フランス VCC オルベア
ワンティ・グループゴベール (Wanty–Groupe Gobert) ベルギーの旗 ベルギー WGG キューブ
ウィリエール・トリエスティーナ セッレ・イタリア (Wilier Triestina Selle Italia) イタリアの旗 イタリア WIL ウィリエール
WBアクアプロテクト・ヴェランクラシック (WB Aqua Protect Veranclassic) ベルギーの旗 ベルギー WVA リドレー

2017ねんのプロフェッショナルコンチネンタルチーム[編集へんしゅう]

2017ねん 22チーム

チームめい 登録とうろくこく UCI
コード
バイク
アンドローニ・ジョカットーリ (Androni Giocattoli) イタリアの旗 イタリア ANS ボテッキア
アクア・ブルースポーツ (Aqua Bluesports) アイルランドの旗 アイルランド ABS リドレー
バルディアーニ・CSF (Bardiani CSF) イタリアの旗 イタリア BRD チポリーニ
カハ・ルラル=セグロス・RGA (Caja Rural Seguros RGA) スペインの旗 スペイン CJR フジ
CCC・スプランディ ポルコウィチェ (CCC Sprandi Polcowice) ポーランドの旗 ポーランド CCC グエルチョッティ
コフィディス・ソリューションクレディ (Cofidis Solutions Credits) フランスの旗 フランス COF オルベア
デルコ・マルセイユ・プロヴァンス-KTM (Delko Marseille Provence-KTM) フランスの旗 フランス DMP KTM
ディレクトエネルジー (Direct Energie) フランスの旗 フランス DEN BH
フォルトゥネオ・オスカロ (Fortuneo Oscaro) フランスの旗 フランス FVC ルック
ガスプロム・ルスヴェロ (Gazprom Rusvelo) ロシアの旗 ロシア GAZ コルナゴ
イスラエル・サイクリングアカデミー (Israel Cycling Academy) イスラエルの旗 イスラエル ICA スペシャライズド
マンサナ・ポストボンチーム (Manzana Postobon Team)  コロンビア MZN GIOS
NIPPO-ヴィーニ・ファンティーニ (NIPPO-Vini Fantini) イタリアの旗 イタリア NIP デ・ローザ
ルームポット・ネザーランド・ロテリー (Roompot Nederlandse Loterij) オランダの旗 オランダ RNL アイザック
ソウル・ブラジル プロ・サイクリングチーム (Soul Brasil Pro Cycling Team) ブラジルの旗 ブラジル SOU ソウル
スポート・フラーンデレン バロワーズ (Sport Vlaanderen Baloise) ベルギーの旗 ベルギー SVB エディ・メルクス (Eddy Merckx Cycles)
チーム・ノヴォ・ノルディスク (Team Novo Nordisk) アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく TNN コルナゴ
ユナイテッド・ヘルスケア プロフェッショナル・サイクリングチーム (United Healthcare Professional Cycling Team) アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく UHC オルベア
ヴェランダーズ・ウィレムス・クレーラン (Vérandas Willems–Crelan) ベルギーの旗 ベルギー VWC フェルト
ワンティ・グループゴベール (Wanty–Groupe Gobert) ベルギーの旗 ベルギー WGG キューブ
WB フランクラシック・アクアリティ・プロテクト (WB Veranclassic Aqua Protect) ベルギーの旗 ベルギー WVA リドレー
ウィリエール・トリエスティーナ セッレ・イタリア (Wilier Triestina Selle Italia) イタリアの旗 イタリア WIL ウィリエール

2015ねんのプロフェッショナルコンチネンタルチーム[編集へんしゅう]

2015ねん 20チーム

チームめい 登録とうろくこく UCI
コード
車体しゃたい
MTN・クベカ (MTN-Qhubeka) 南アフリカ共和国の旗 みなみアフリカ共和きょうわこく MTN
コロンビア (Colombia)  コロンビア COL
チーム・ノヴォノルディスク (Team Novo Nordisk) アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく TNN
ユナイテッド・ヘルスケア (UnitedHealthcare) アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく UHC
トップスポートフラーンデレン・バロワーズ (Topsport Vlaanderen-Baloise) ベルギーの旗 ベルギー TSV
ワンティ・グループゴベール (Wanty-Groupe Gobert) ベルギーの旗 ベルギー WGG
クルトエナジー・プロサイクリング (Cult Energy Pro Cycling)  デンマーク CLT
カハルラル・セグロスエレヘアー (Caja Rural-Seguros RGA) スペインの旗 スペイン CJR
ブルターニュ・セシェアンヴィロヌモン (Bretagne-Séché Environnement) フランスの旗 フランス BSE
コフィディス (Cofidis) フランスの旗 フランス COF
チーム・ヨーロッパカー (Team Europcar) フランスの旗 フランス EUC
ボーラ・アルゴン18 (Bora-Argon 18) ドイツの旗 ドイツ BOA
アンドローニ・ジョカットーリ (Androni-Sidermec) イタリアの旗 イタリア AND
バルディアーニ・チエセエフェ (Bardiani-CSF) イタリアの旗 イタリア BAR
NIPPO・ヴィーニファンティーニ (Nippo-Vini Fantini) イタリアの旗 イタリア NIP
サウスイースト (Southeast Pro Cycling) イタリアの旗 イタリア STH
ルームポット・オラニエ・ペロトン (Team Roompot) オランダの旗 オランダ ROO
CCC・スプランディ・ポルコウィチェ (CCC-Sprandi-Polkowice) ポーランドの旗 ポーランド CCC
ルスヴェロ (RusVelo) ロシアの旗 ロシア RVN
ドラパック・プロフェッショナルサイクリング (Drapac Professional Cycling) オーストラリアの旗 オーストラリア DPC

2014ねんのプロフェッショナルコンチネンタルチーム[編集へんしゅう]

2014ねん 17チーム

チームめい 登録とうろくこく UCI
コード
? (MTN-Qhubeka) 南アフリカ共和国の旗 みなみアフリカ共和きょうわこく MTN
? (Colombia)  コロンビア COL
? (Team Novo Nordisk) アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく TNN
? (UnitedHealthcare) アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく UHC
? (Topsport Vlaanderen-Baloise) ベルギーの旗 ベルギー TSV
? (Wanty-Groupe Gobert) ベルギーの旗 ベルギー WGG
? (Caja Rural-Seguros RGA) スペインの旗 スペイン CJR
? (Bretagne-Séché Environnement) フランスの旗 フランス BSE
? (Cofidis) フランスの旗 フランス COF
? (NetApp-Endura) ドイツの旗 ドイツ TNE
? (Androni Giocattoli-Venezuela) イタリアの旗 イタリア AND
? (Bardiani-CSF) イタリアの旗 イタリア BAR
? (Neri Sottoli) イタリアの旗 イタリア NRI
? (CCC-Sprandi-Polkowice) ポーランドの旗 ポーランド CCC
? (RusVelo) ロシアの旗 ロシア RVN
? (IAM Cycling) スイスの旗 スイス IAM
? (Drapac Professional Cycling) オーストラリアの旗 オーストラリア DPC

2013ねんのプロフェッショナルコンチネンタルチーム[編集へんしゅう]

2013ねん 20チーム

チームめい 登録とうろくこく UCI
コード
? (MTN-Qhubeka) 南アフリカ共和国の旗 みなみアフリカ共和きょうわこく MTN
? (Colombia-Coldeportes)  コロンビア COL
? (Team Type 1-Sanofi) アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく TT1
? (UnitedHealthcare) アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく UHC
? (Champion System) 中華人民共和国の旗 中国ちゅうごく CSS
? (Wanty-Groupe Gobert) ベルギーの旗 ベルギー AJW
? (Crelan-Euphony) ベルギーの旗 ベルギー LAN
? (Topsport Vlaanderen-Baloise) ベルギーの旗 ベルギー TSV
? (Caja Rural-Seguros RGA) スペインの旗 スペイン CJR
? (Bretagne-Séché Environnement) フランスの旗 フランス BSC
? (Cofidis) フランスの旗 フランス COF
? (Sojasun) フランスの旗 フランス SAU
? (Team Europcar) フランスの旗 フランス EUC
? (NetApp-Endura) ドイツの旗 ドイツ TNE
? (Androni-Sidermec) イタリアの旗 イタリア AND
? (Bardiani-CSF) イタリアの旗 イタリア COG
? (Vini Fantini-Selle Italia) イタリアの旗 イタリア VIN
? (CCC-Sprandi-Polkowice) ポーランドの旗 ポーランド CCC
? (RusVelo) ロシアの旗 ロシア RVN
? (IAM Cycling) スイスの旗 スイス IAM

2012ねんのプロフェッショナルコンチネンタルチーム[編集へんしゅう]

2012ねん 22チーム

チームめい 登録とうろくこく UCI
コード
? (SpiderTech-C10) カナダの旗 カナダ CSM
? (Colombia-Coldeportes)  コロンビア COL
? (Team Type 1-Sanofi) アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく TT1
? (UnitedHealthcare) アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく UHC
? (Champion System) 中華人民共和国の旗 中国ちゅうごく CHA
? (Crelan-Euphony) ベルギーの旗 ベルギー LAN
? (Topsport Vlaanderen-Baloise) ベルギーの旗 ベルギー TSV
? (Wanty-Groupe Gobert) ベルギーの旗 ベルギー VWA
? (Andalucía) スペインの旗 スペイン ACG
? (Caja Rural-Seguros RGA) スペインの旗 スペイン CJR
? (Bretagne-Séché Environnement) フランスの旗 フランス BSC
? (Cofidis) フランスの旗 フランス COF
? (Sojasun) フランスの旗 フランス SAU
? (Team Europcar) フランスの旗 フランス EUC
? (Southeast Pro Cycling) イギリスの旗 イギリス FAR
? (Team NetApp) ドイツの旗 ドイツ APP
? (Bardiani-CSF) アイルランドの旗 アイルランド COG
? (Utensilnord-Named) アイルランドの旗 アイルランド UNA
? (Acqua & Sapone) イタリアの旗 イタリア ASA
? (Androni-Sidermec) イタリアの旗 イタリア AND
? (Argos-Shimano) オランダの旗 オランダ ARG
? (RusVelo) ロシアの旗 ロシア RVN

2011ねんのプロフェッショナルコンチネンタルチーム[編集へんしゅう]

2011ねん 23チーム

チームめい 登録とうろくこく UCI
コード
アクア・エ・サポーネ (Acqua & Sapone) イタリアの旗 イタリア ASA
アンダルシア - カハ・グラナダ (Andalucía-Caja Granada) スペインの旗 スペイン ACA
アンドローニ・ジョカットーリ (Androni Giocattoli) イタリアの旗 イタリア AND
チーム・ネタップ (Team NetApp) ドイツの旗 ドイツ APP
ブルターニュ・シュラー (Bretagne-Schuller) フランスの旗 フランス BSC
CCC・ポルサット・ポルコヴィツェ (CCC Polsat Polkowice) ポーランドの旗 ポーランド CCC
コロンビア・エス・パシオン - カフェ・デ・コロンビア (Colombia es Pasion-Cafe de Colombia)  コロンビア CEP
カハ・ルラル (Caja Rural) スペインの旗 スペイン CJR
コフィディス (Cofidis) フランスの旗 フランス COF
コルナゴ - CSF・イノックス (Colnago-CSF Inox) アイルランドの旗 アイルランド COG
スパイダーテック (SpiderTech) カナダの旗 カナダ CSM
デ・ローザ - チェラミカ・フラミニア (De Rosa-Ceramica Flaminia) アイルランドの旗 アイルランド DER
ヨーロッパカー (Europcar) フランスの旗 フランス EUC
ファルネーゼ・ヴィーニ - ネーリ・ソットーリ (Farnese Vini-Neri Sottoli) イギリスの旗 イギリス FAR
エフ・デ・ジ (FDJ) フランスの旗 フランス FDJ
ジェオックス・TMC (Geox-TMC) スペインの旗 スペイン GEO
ランドバウクレディット・コルナゴ (Landbouwkrediet - Colnago) ベルギーの旗 ベルギー LAN
ソル・ソジャスュン (Saur-Sojasun) フランスの旗 フランス SAU
スキル・シマノ (Skil-Shimano) オランダの旗 オランダ SKS
トップスポート・フラーンデレン - メルカトル (Topsport Vlaanderen-Mercator) ベルギーの旗 ベルギー TSV
チーム・タイプ・1 (Team Type 1) アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく TT1
ユナイテッドヘルスケア (Unitedhealthcare) アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく UHA
フェランダス・ウィレムス - アクセント (Verandas Willems-Accent) ベルギーの旗 ベルギー VWA

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]