(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ペンシルベニア駅 (ニューヨーク) - Wikipedia コンテンツにスキップ

ペンシルベニアえき (ニューヨーク)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
New York Pennsylvania Station
アムトラックえき
MTAロングアイランド鉄道てつどうターミナルえき
ニュージャージー・トランジットターミナルえき
MTAニューヨーク地下鉄ちかてつえき隣接りんせつえき
MTAニューヨークバスターミナルえき
都市としあいだバスターミナルえき
7ばんがいにあるくち背後はいご建物たてものマディソンスクエアガーデンとペン・プラザ。
所在地しょざいち 7th & 8th Avenues, between 31st & 33rd Streets
New York, NY 10001
座標ざひょう 北緯ほくい4045ふん02びょう 西経せいけい7359ふん38びょう / 北緯ほくい40.750638 西経せいけい73.993899 / 40.750638; -73.993899座標ざひょう: 北緯ほくい4045ふん02びょう 西経せいけい7359ふん38びょう / 北緯ほくい40.750638 西経せいけい73.993899 / 40.750638; -73.993899
所有しょゆうしゃ Amtrak
ホームすう 11 アイランド・プラットフォームすべ地下ちか存在そんざい
線路せんろすう 21
建築けんちくぶつ
アクセシビリティ 対応たいおう
その
えきコード Amtrak: NYP
IATA: ZYP
運賃うんちん区画くかく City Terminal Zone (LIRR)
Zone 1 (New Jersey Transit)
歴史れきし
開業かいぎょう 1910ねん
改築かいちく 1964ねん
利用りようじょうきょう
乗客じょうきゃくすう (2012)79,616 平日へいじつ平均へいきん[1]ひと (NJT)
乗客じょうきゃくすう (FY2015)1018まん9せんにん 年間ねんかん[2]ひと 増加 1.65% (Amtrak)
乗客じょうきゃくすう (2010)231,140 平日へいじつ平均へいきん[3]ひと (LIRR)
テンプレートを表示ひょうじ
ロングアイランド・レイルロードのコンコース
LIRRの電車でんしゃかうラッシュアワーの群衆ぐんしゅう
出発しゅっぱつゲート
ペンえき地下ちかのプラットフォームへかう線路せんろ
ハドソンがわ上空じょうくうからさい開発かいはつまえハドソン・ヤード 円形えんけい建物たてものがペンえき 2009ねん

ペンシルベニアえき(Pennsylvania Station、略称りゃくしょう:Penn Station)はアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくニューヨークしゅうニューヨークマンハッタンチェルシーにある、同市どうしグランド・セントラルえきならだい規模きぼえきである。ペンえきペン・ステーション愛称あいしょうでもばれる。

概要がいよう[編集へんしゅう]

ペンシルベニアえきは、チェルシー北部ほくぶミッドタウン・ウエスト中央ちゅうおう7-8ばんがいと31-32丁目ちょうめかこまれたまち位置いちしている。駅舎えきしゃマディソン・スクエア・ガーデン共有きょうゆう建物たてもの使つかっている。1にちあたり、およそ600ほんもの列車れっしゃ発着はっちゃくしている。えき主要しゅよう施設しせつ地下ちかにあり、プラットフォームはとなりジェームズ・ファーレー郵便ゆうびんきょく地下ちかまでびている。郵便ゆうびんきょくからハドソンがわあいだ区画くかくには、MTAウェストサイド車両しゃりょう基地きちがあり、周辺しゅうへんではだい規模きぼハドソン・ヤードさい開発かいはつ進行しんこうちゅうである。えき周辺しゅうへんにはブロードウェイデパートメイシーズマンハッタン・モールなどもある。

歴史れきし[編集へんしゅう]

初代しょだい駅舎えきしゃ[編集へんしゅう]

アメリカ最大さいだい鉄道てつどう会社かいしゃであったペンシルバニア鉄道てつどうのターミナルえきはハドソンがわ西岸せいがんにあり、マンハッタンからはフェリーで連絡れんらくしていた。同社どうしゃにとってマンハッタンれは長年ながねん悲願ひがんであった。ハドソンがわわた鉄道てつどうきょう建設けんせつできず、河底かわぞこトンネルは蒸気じょうき機関きかんしゃとおすにはてきしないため、ハドソンがわわた方法ほうほうがない状態じょうたいであったが、トンネルない電化でんかして電気でんき機関きかんしゃ蒸気じょうき機関きかんしゃ牽引けんいんすることによりマンハッタンに鉄道てつどう目途もくとがたつようになった。1902ねん、ニューヨーク当局とうきょく建設けんせつ許可きょか用地ようち買収ばいしゅう開始かいし当時とうじテンダーロイン地区ちくばれた歓楽街かんらくがいの2ブロックがまるごと更地さらちになった。1904ねんにはかわした横断おうだんするトンネルと駅舎えきしゃ建設けんせつはじまった。地下ちかにあるため大量たいりょう土砂どしゃ掘削くっさくされた。設計せっけい事務所じむしょマッキム・ミード・アンド・ホワイトによって設計せっけいされた駅舎えきしゃはギリシア神殿しんでんのようにれつばしらなら荘厳そうごんボザール様式ようしき歴史れきし主義しゅぎ建築けんちく)の傑作けっさくかつニューヨークの偉大いだい建築けんちくぶつひとつであったとみなされており、2まち区分くぶん敷地しきちいっぱいにてられた。えき1910ねん完成かんせい開業かいぎょうした。(初代しょだい駅舎えきしゃ参照さんしょう

代目だいめ駅舎えきしゃ[編集へんしゅう]

だい世界せかい大戦たいせん、ハイウェイや航空こうくう路線ろせんひろがりにともない、鉄道てつどう利用りようしゃ急激きゅうげき減少げんしょうした。ペンシルバニア鉄道てつどう赤字あかじ経営けいえいとなり鉄道てつどう以外いがい収益しゅうえきやす必要ひつようせまられ、マンハッタンのいち等地とうちにあるペン駅舎えきしゃえることになった。反対はんたい運動うんどうこったが1963ねん解体かいたい実行じっこうされた。しかし歴史れきしてき建築けんちく保存ほぞん運動うんどう高揚こうようするきっかけになり、そのグランド・セントラルえき保存ほぞんなどにつながった。しん駅舎えきしゃ不動産ふどうさんディベロッパーとの共同きょうどうプロジェクトでマディソン・スクエア・ガーデン共有きょうゆう建物たてものになった。切符きっぷやインフォメーションセンター、待合室まちあいしつなども現代げんだいてき改装かいそうされたが地下ちかのプラットフォームだけは創建そうけん当時とうじのたたずまいをのこしている。

さん代目だいめ駅舎えきしゃ[編集へんしゅう]

既存きそんペンシルバニアえき西側にしがわ隣接りんせつしたジェームズ・ファーレー郵便ゆうびんきょく(James A. Farley Building) は8ばんがいと9ばんがいあいだかつ31丁目ちょうめと33丁目ちょうめあいだにあり、初代しょだい駅舎えきしゃ同様どうようにマッキム・ミード・アンド・ホワイト設計せっけいによるボザール様式ようしきだい規模きぼ建物たてものでニューヨークの中央ちゅうおう郵便ゆうびんきょくとしてしたしまれてきた。これを駅舎えきしゃ転用てんようしかつてのような壮麗そうれい駅舎えきしゃもどすというアイデアは1990年代ねんだい初期しょきから存在そんざいしていたが、資金しきん調達ちょうたつとう問題もんだいからなかなか具現ぐげんされなかった。2010ねんから具体ぐたいてき計画けいかくがスタートし、2017ねん6がつ工事こうじはじまり2021ねん1がつ1にち開業かいぎょうした。計画けいかくつよ後押あとおしした上院じょういん議員ぎいんパトリック・モイニハンのかんしモイニハン・トレイン・ホール(Moynihan Train Hall)と命名めいめいされている。建物たてもの中央ちゅうおうにはガラス張がらすばりのおおきなけがもうけられている。

発着はっちゃくしている鉄道てつどう路線ろせん[編集へんしゅう]

近郊きんこう電車でんしゃ[編集へんしゅう]

アムトラック[編集へんしゅう]

アムトラック(Amtrak)の列車れっしゃ長距離ちょうきょり列車れっしゃでいずれも列車れっしゃごとに名前なまえいているので、ほんこうでも列車れっしゃごとに羅列られつする。

ペンステーションの前後ぜんごはじめとしてニューヨーク近郊きんこうのほとんどの区間くかん複々線ふくふくせんになっており、このような区間くかんではアムトラックの列車れっしゃ主要しゅようえきだけに停車ていしゃし、ちいさなえきメトロノース鉄道てつどう(Metro North Railroad)やニュージャージー・トランジット(New Jersey Transit, NJT)のような通勤つうきん近郊きんこう鉄道てつどう停車ていしゃすることで長距離ちょうきょり移動いどうきゃく近距離きんきょり移動いどうきゃく分離ぶんりはかっている。

アムトラックの列車れっしゃ基本きほんてき定員ていいんせい乗車じょうしゃ車両しゃりょうのみを指定していされる方式ほうしきせき自由じゆう)で、リクライニングシート採用さいよう車両しゃりょう前述ぜんじゅつのようなダイヤ構成こうせい通勤つうきん鉄道てつどうくらべてはやくて快適かいてきだが、おなえき同士どうし移動いどうする場合ばあい通勤つうきん鉄道てつどうくらべて料金りょうきんたかい。また、おなじアムトラックでも列車れっしゃによって料金りょうきんことなる。

コネチカットしゅう方面かたも[編集へんしゅう]

マンハッタンからひがしすすみ、コネチカットしゅうマサチューセッツしゅう方面ほうめんかう列車れっしゃなみはしする通勤つうきん鉄道てつどうはメトロノース鉄道てつどうニューヘイブンせん(New Haven Line)でニューロシェル付近ふきん合流ごうりゅうする。

アセラ・エクスプレス(Acela Express)
ワシントンまで列車れっしゃ専用せんよう車両しゃりょうもちいる高速こうそく列車れっしゃ。ボストン方面ほうめん列車れっしゃとは直通ちょくつう運転うんてんしている。おも途中とちゅう経由けいゆニューアーク(Newark)、フィラデルフィア(Philadelphia)、ボルチモア(Baltimore)など。停車駅ていしゃえき最小限さいしょうげんしぼり、最高さいこう速度そくどは240km/hの高速こうそく列車れっしゃ車両しゃりょう専用せんよう車両しゃりょうでファーストクラスとビジネスクラスのみで構成こうせいされ、運賃うんちんたかめ。
ノースイースト・リージョナル(Northeast Regional)
アセラ・エクスプレスとおなじルートをはしりボストンまでかう列車れっしゃだが、こちらは一般いっぱんてき客車きゃくしゃ編成へんせい速度そくどおそい。運賃うんちんはアセラよりもやすい。おも経由けいゆはニューロシェル、スタンフォードブリッジポートニューヘイブンニューロンドンプロビデンスなど。ニューヘイブンからさき内陸ないりくスプリングフィールドかう列車れっしゃ一部いちぶにある。
バーモンター(Vermonter)
合衆国がっしゅうこく北東ほくとうバーモントしゅうまでかう列車れっしゃ後述こうじゅつのイーサン・アレン・エクスプレス(Ethan Allen Express)とことなり、コネチカットしゅうからさきコネチカットがわをたどるように北上ほくじょうし、コネチカットしゅう、マサチューセッツしゅうとバーモントしゅう縦断じゅうだんどうしゅう北部ほくぶでカナダとの国境こっきょうちかセント・オールバンズまではしる。おも経由けいゆはニューヘイブン、ハートフォード、スプリングフィールド、モントピリアなど。

ニュージャージーしゅう方面かたも[編集へんしゅう]

マンハッタンから西にしすすニュージャージーしゅうペンシルベニアしゅうワシントンD.C.方面ほうめんかう列車れっしゃなみはしする通勤つうきん鉄道てつどうニュージャージー・トランジットNJTノース・イースト・コリドーせん

ノースイースト・リージョナル(Northeast Regional)
ワシントンを経由けいゆしそのさきバージニアしゅうまで列車れっしゃで、アセラ・エクスプレスやほかの長距離ちょうきょり列車れっしゃくらべると停車駅ていしゃえきおおおそいがやすい。ニューヘイブン方面ほうめん列車れっしゃとは直通ちょくつう運転うんてんをしている。おも経由けいゆはニューアーク、ニューブランズウィックトレントン、フィラデルフィア、ウィルミントンデラウェアしゅうニューアーク (デラウェアしゅう)、ボルチモア、ワシントンD.C.、アレクサンドリアなど。バージニアしゅうアレクサンドリアからさきリンチバーグかう路線ろせんと、州都しゅうとリッチモンド経由けいゆ港湾こうわん都市としニューポートニューズかう列車れっしゃかれる。
クレセント(Crescent)
ワシントンD.C.まではアセラやリージョナルと共通きょうつう。そこからさらにすすんでバージニアしゅうノースカロライナしゅうアラバマしゅうなどを経由けいゆしてルイジアナしゅうニューオーリンズまではし列車れっしゃおも経由けいゆはニューアーク、トレントン、フィラデルフィア、ウィルミントン、ワシントンD.C.、リンチバーグ、シャーロットアトランタバーミングハムなど。
カロリニアン(Carolinian)
ワシントンD.C.を経由けいゆしてノースカロライナしゅうしゅうのシャーロットまで列車れっしゃ前述ぜんじゅつのクレセントとおなじルートをたどり、どう列車れっしゃ補完ほかんてき役割やくわりをする。
キーストーン・サービス(Keystone Service)
フィラデルフィアからさきペンシルベニアしゅう横断おうだんし、どうしゅう西部せいぶにあるどうしゅう州都しゅうとハリスバーグまでをむす列車れっしゃおも経由けいゆはニューアーク、トレントン、フィラデルフィア、ランカスターなど。
カーディナル(Cardinal)
ワシントンD.C.まではアセラやリージョナルと共通きょうつう。そこからバージニアしゅうウエストバージニアしゅうケンタッキーしゅうインディアナしゅうなどを経由けいゆしてイリノイしゅうシカゴまでをむす列車れっしゃおも経由けいゆチャールストンシンシナティインディアナポリスなど。ニューヨークとシカゴをむす列車れっしゃには後述こうじゅつのレイク・ショア・リミテッド(Lake Shore Limited)がある
ペンシルベニアン(Pennsylvanian)
ペンシルベニアしゅうフィラデルフィアからさきどうしゅうハリスバーグまではキーストーン・サービスと共通きょうつうし、そこからさらにどうしゅうピッツバーグへとかう列車れっしゃでペンシルベニアしゅうをメインにはしる。
シルバー・メティオ(Silver Meteor)、シルバー・スター(Silver Star)
どちらの列車れっしゃもニューヨークとフロリダしゅうマイアミむす列車れっしゃであるが、途中とちゅうノースカロライナしゅう、サウスカロライナしゅうないにおいて経由けいゆことなる。また、フロリダしゅうないにおいても、シルバー・メティオがオーランド方面ほうめんとマイアミ方面ほうめん直行ちょっこうするのにたいし、シルバー・スターはその区間くかんタンパり、どうえきスイッチバックおこなう。
パルメット(Palmetto)
ニューヨークからワシントンを経由けいゆしてジョージアしゅう港湾こうわん都市としサバンナまでをむす列車れっしゃ
バーモンター(Vermonter)
ワシントンまでく。バーモントしゅう方面ほうめん列車れっしゃとは直通ちょくつう運転うんてんをしている。おも経由けいゆはニューアーク、トレントン、フィラデルフィア、ウィルミントン、ボルチモアなど。

ニューヨークしゅう北部ほくぶ方面かたも[編集へんしゅう]

エンパイア・コネクションの位置いち

ハドソンがわ沿って北上ほくじょうし、ニューヨークしゅう州都しゅうとオールバニなどを経由けいゆする列車れっしゃなみはしする通勤つうきん鉄道てつどうはメトロノース鉄道てつどうハドソンせんリバーデイル付近ふきん合流ごうりゅうし、ポキプシーまでおな線路せんろはしる。

もともと、この方面ほうめん列車れっしゃニューヨーク・セントラル鉄道てつどう(New York Central Railroad)の列車れっしゃであり、ペンシルバニア鉄道てつどうのターミナルであるとうえきではなく、ニューヨーク・セントラル鉄道てつどうのターミナルであるグランド・セントラルえき発着はっちゃくしていた。1960ねんまつ両社りょうしゃ合併がっぺいしペン・セントラル鉄道てつどうになり、さらにはアムトラックになってからも、ターミナルえきけられておりりょうえき移動いどうには手間てまがかかっていた。これを解消かいしょうするために貨物かもつせん流用りゅうようさい整備せいびしたエンパイア・コネクション(Empire Connection)とばれる短絡たんらくせん建設けんせつされ、1991ねん4がつ7にちよりNYしゅう北部ほくぶ列車れっしゃとうえき発着はっちゃく統一とういつされた。

アディロンダック(Adirondack)
ニューヨークしゅう縦断じゅうだんし、カナダ東部とうぶケベックしゅう都市としモントリオールまではし列車れっしゃおも経由けいゆはオールバニ、サラトガ・スプリングズ、ポート・ケントなど。
エンパイア・サービス(Empire Service)
おもにマンハッタンとオールバニまでをむす列車れっしゃ本数ほんすう比較的ひかくてきおおい。おも経由けいゆヨンカーズ、クロトン・ハーモン、ポキプシーなど。かずすくないものの、一部いちぶ列車れっしゃはオールバニからさきシラキュースバッファロー経由けいゆして、カナダ国境こっきょう手前てまえナイアガラフォールズまではしる。
イーサン・アレン・エクスプレス(Ethan Allen Express)
ニューヨークしゅう縦断じゅうだんし、バーモントしゅうラトランドかう列車れっしゃである。おも経由けいゆはクロトン・ハーモン、オールバニ、サラトガ・スプリングズなど。列車れっしゃめいはバーモントを中心ちゅうしんアメリカ独立どくりつ戦争せんそう活躍かつやくした英雄えいゆうイーサン・アレン由来ゆらいする。
メープルリーフ(Maple Leaf)
カナダのオンタリオしゅうトロントまではし列車れっしゃおも経由けいゆはオールバニ、シラキュース、バッファロー、ナイアガラフォールズ(ニューヨークしゅうオンタリオしゅう)、セントキャサリンズオークビルなど。
レイク・ショア・リミテッド(Lake Shore Limited)
ニューヨークしゅう北上ほくじょうし、途中とちゅう進路しんろ西にしえて五大ごだいみずうみ沿いにでイリノイしゅうシカゴまでむす列車れっしゃである。おも経由けいゆはオールバニ、エリークリーブランドトレドなど。この列車れっしゃはかつてこの区間くかん所有しょゆうしていたニューヨーク・セントラル鉄道てつどう倒産とうさんみ)が運転うんてんしていた豪華ごうか看板かんばん列車れっしゃ、「20世紀せいき特急とっきゅう(20th Century Limited)」に由来ゆらいしている。ただし、当時とうじはニューヨークがわのターミナルえきグランド・セントラルえきであったなど若干じゃっかんちがいはある。
この列車れっしゃ途中とちゅうのオールバニでボストン発着はっちゃく車両しゃりょう連結れんけつ解放かいほうされる。ボストン発着はっちゃく列車れっしゃウースター、スプリングフィールドを経由けいゆしてオールバニまではしる。

とうえきからの接続せつぞく路線ろせん[編集へんしゅう]

地下道ちかどうなどをつうじて下記かき路線ろせんえが可能かのうである。

ニューヨーク地下鉄ちかてつ
PATH

バス路線ろせん[編集へんしゅう]

都市としあいだバス
一般いっぱんバス
シャトルバス

となりえき[編集へんしゅう]

アムトラック
アセラ・エクスプレス
ニューアーク・ペンえき - ニューヨーク・ペンえき - スタンフォードえき
ノースイースト・リージョナル
ニューアーク・ペンえき - ニューヨーク・ペンえき - ニューロシェルえき
バーモンター
ニューヨーク・ペンえき - スタンフォードえき
カーディナルカロリニアンキーストーン・サービスクレセントシルバー・メティオシルバー・スターパルメットペンシルベニアン
ニューアーク・ペンえき - ニューヨーク・ペンえき
アディロンダックイーサン・アレン・エクスプレスエンパイア・サービスメープルリーフ
ヨンカーズえき - ニューヨーク・ペンえき
レイクショア・リミテッド
クロトン・ハーモンえき - ニューヨーク・ペンえき
ロングアイランド鉄道てつどう
本線ほんせんシティターミナルゾーン
ニューヨーク・ペンえき - ウッドサイドえき
NJトランジット
北東ほくとう回廊かいろうせんきたジャージー海岸かいがんせんモントクレア - ブーントンせんモリスタウンせんラリタンバレーせんグラッドストーン支線しせん
セカーカス・ジャンクションえき - ニューヨーク・ペンえき

かつて存在そんざいした路線ろせん[編集へんしゅう]

ACES
ACES
ニューアーク・ペンえき - ニューヨーク・ペンえき
ペンシルバニア鉄道てつどう
本線ほんせん
ニューアークえき・ペンえき - ニューヨーク・ペンえき
ニューヨーク・アンド・ロングブランチ鉄道てつどう
ニューアークえき・ペンえき - ニューヨーク・ペンえき

事件じけん事故じこ[編集へんしゅう]

  • 2017ねん3月24にち、アムトラックのワシントン特急とっきゅう列車れっしゃアセラが出発しゅっぱつ直後ちょくご脱線だっせんすうにん軽傷けいしょうった[4]
  • 2017ねん4がつ14にち鉄道てつどう警察官けいさつかんスタンガン作動さどうさせたおとえき利用りようしゃらが銃撃じゅうげきせんおと錯覚さっかくパニック状態じょうたいとなるなかげる人々ひとびとえき構内こうない将棋倒しょうぎだおとなり16にん負傷ふしょうした[5]
  • 2017ねん7がつ6にち、ニュージャージー・トランジットの通勤つうきん電車でんしゃ脱線だっせん死傷ししょうしゃはなし[6]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ QUARTERLY RIDERSHIP TRENDS ANALYSIS”. New Jersey Transit. 2012ねん12月27にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2013ねん1がつ4にち閲覧えつらん
  2. ^ Amtrak Fact Sheet, FY2015, State of New York” (PDF). Amtrak (2015ねん11月). 2016ねん2がつ9にち閲覧えつらん
  3. ^ Average weekday, 2010 LIRR Annual Ridership and Marketing Report
  4. ^ NYターミナルえき特急とっきゅう脱線だっせんかずひとけが-まい時事通信じじつうしん(2017ねん3がつ25にち)2017ねん4がつ17にち閲覧えつらん
  5. ^ 銃撃じゅうげき誤報ごほうでパニック、16にん負傷ふしょう CNN(2017ねん4がつ16にち)2017ねん4がつ17にち閲覧えつらん
  6. ^ べいNYで通勤つうきん列車れっしゃ脱線だっせん負傷ふしょうしゃなし AFP(2017ねん7がつ7にち)2017ねん7がつ9にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]