ボリュステネスのビオン

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

ボリュステネスのビオンギリシャΒίων Βορυσθενίτης, 紀元前きげんぜん325ねんごろ - 紀元前きげんぜん250ねんころ)は、ギリシャ哲学てつがくしゃ奴隷どれいとしてられたのち解放かいほうされ、アテナイうつり、そこでまなべるだけの哲学てつがく学派がくはまなんだ。キュニコスてきなスタイルの著書ちょしょ非難ひなん』では、人間にんげんおろかさを風刺ふうししたばかりか、かみをも攻撃こうげきした。

生涯しょうがい[編集へんしゅう]

ビオンはボリュステネスがわBorysthenesげんドニエプルがわ)の河口かこうちかい、黒海こっかい沿岸えんがん北部ほくぶのオルビア(Olbia、イタリアのオルビアとはべつまち)の出身しゅっしん紀元前きげんぜん325ねんごろまれ、紀元前きげんぜん250ねんくなったとされるが、正確せいかく日付ひづけはわからない。ストラボン紀元前きげんぜん275ねんまれのエラトステネスどう時代じだいじん[1]ディオゲネス・ラエルティオスによると、庇護ひごしゃであったマケドニア王国おうこくおうアンティゴノス2せいゴナタス出自しゅつじかれ、ビオン自身じしんつぎのようにかたったとう。自分じぶん父親ちちおや解放かいほう奴隷どれいしおぎょ売買ばいばいし、密輸みつゆもやっていた。母親ははおやはオリンピアとい、ラケダイモン(スパルタにん売春ばいしゅんだった。父親ちちおやおかしたつみのために家族かぞく全員ぜんいん奴隷どれいとしてられた。ビオンはある修辞しゅうじがくものわれ、その遺産いさんゆずられた。パトロンの蔵書ぞうしょはらい、アテナイにき、哲学てつがくしゃとなった[2]。ほとんどの哲学てつがく学派がくはれた。最初さいしょはアカデメイアで、クセノクラテス弟子でしだった。それから(おそらくテーバイのクラテスについて)キュニコスになり、さらにキレネ哲学てつがくしゃテオドロスTheodorus the Atheist)についた。テオドロスのかみろんはビオンに多大ただい影響えいきょうあたえた。最終さいしゅうてきには、逍遥しょうよう学派がくは(ペリパトス)のテオプラストス弟子でしとなった[3]当時とうじソフィストのように、ビオンはギリシアからマケドニアにかけてたびをし、庇護ひごしゃであったマケドニア王国おうこくおうアンティゴノス2せいゴナタス宮廷きゅうてい文学ぶんがくサークルにはいった。そのは、ロドスとう哲学てつがくおしえ、エウボイアとうカルキスくなった。

哲学てつがく[編集へんしゅう]

ビオンはかなりあたまれがかったようだが、だれにでもなににでも攻撃こうげきした。基本きほんてきには人気にんき作家さっかで、『非難ひなん』では人間にんげんおろかさを風刺ふうしした。貧困ひんこん哲学てつがく賞賛しょうさんする一方いっぽうで、かみ々・音楽家おんがくか幾何きかがくもの占星術せんせいじゅつ金持かねもちを攻撃こうげきし、いの有効ゆうこうせい否定ひていした。ビオンは犯罪はんざいつつしむために欲望よくぼうおさえたソクラテス軽蔑けいべつし、かみ存在そんざいしんじなかった。ビオンの教義きょうぎおおくは、3世紀せいきのキュニコス哲学てつがくしゃテレス(Teles)や、ディオゲネス・ラエルティオス、ストバイオスStobaeus)によってつたえられている。

ビオンの影響えいきょうは、たとえばメニッポス風刺ふうしなどにがれた。

ホラティウスの『書簡しょかんしゅう』には、ビオンの風刺ふうし痛烈つうれつ機智きち紹介しょうかいされている[4]

  • ケチはとみ所有しょゆうしているのではなく、とみ所有しょゆうされている。
  • 不信心ふしんじんはだまされやすさの反対はんたい
  • 強欲ごうよく悪徳あくとく中心ちゅうしん
  • 奴隷どれいじつ自由じゆうわる自由じゆうじんじつ奴隷どれい

キケロの『トゥスクルム談義だんぎ』にもビオンのつぎ言葉ことばのこされている[5]

  • かなしいときかみをひちきぎっても無駄むだである。かなしみはハゲでいやされないから。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ ストラボン i
  2. ^ ディオゲネス・ラエルティオス『ギリシア哲学てつがくしゃ列伝れつでん』iv.7.46-47
  3. ^ ディオゲネス・ラエルティオス『ギリシア哲学てつがくしゃ列伝れつでん』iv.7.51-52
  4. ^ ホラティウス『書簡しょかんしゅう』ii. 2.60
  5. ^ キケロ『トゥスクルム 談義だんぎ』iii.26

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • Kindstrand, J., (1976) Bion of Borysthenes: A Collection of the Fragments with Introduction and Commentary. Acta Universitatis Upsaliensis. ISBN 9-15540-486-3