(Translated by https://www.hiragana.jp/)
マックス・ブラック - Wikipedia コンテンツにスキップ

マックス・ブラック

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
マックス・ブラック
人物じんぶつ情報じょうほう
生誕せいたん (1909-02-04) 1909ねん2がつ4にち
ロシア帝国の旗 ロシア帝国ていこく バクー(げんアゼルバイジャンの旗 アゼルバイジャン)
死没しぼつ 1988ねん8がつ27にち(1988-08-27)(79さいぼつ
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく ニューヨークしゅうイサカ
出身しゅっしんこう ケンブリッジ大学けんぶりっじだいがくロンドン大学だいがく
学問がくもん
研究けんきゅう分野ぶんや 哲学てつがく
研究けんきゅう機関きかん ロンドン教育きょういく大学だいがくイリノイ大学だいがくコーネル大学だいがく
学位がくい 哲学てつがく博士はかせ文学ぶんがく博士はかせ
テンプレートを表示ひょうじ

マックス・ブラック (Max Black, 1909ねん2がつ24にち1988ねん8がつ27にち[1]) は、イギリスアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく活動かつどうしたアゼルバイジャン出身しゅっしん哲学てつがくしゃ現代げんだい言語げんご哲学てつがくにおける隠喩いんゆメタファーろん、およびだい大戦たいせん分析ぶんせき哲学てつがく重要じゅうよう人物じんぶつ

人物じんぶつ

[編集へんしゅう]

1909ねん当時とうじロシア帝国ていこくりょうであったアゼルバイジャンバクーユダヤじん家庭かていまれた[1]一家いっかロシアにおけるはんユダヤ主義しゅぎからのがれて、まずパリうつり、1912ねんロンドン移住いじゅうした[1]ケンブリッジ大学けんぶりっじだいがくクイーンズ・カレッジ英語えいごばんまなび、1930ねん文学ぶんがく学士がくしごう取得しゅとく[2]。1年間ねんかんドイツゲッティンゲン大学だいがくまなんだのちスーザン・ステビング指導しどうした[3]、1939ねんロンドン大学だいがく大学院だいがくいん哲学てつがく博士はかせごう取得しゅとく、1955ねんには文学ぶんがく博士はかせごう取得しゅとくした[2]。1936ねんから1940ねんまでロンドン教育きょういく大学だいがく講師こうし。1940ねんアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく移住いじゅうし、1948ねん帰化きかした[2]

渡米とべい教職きょうしょくれきとしては、イリノイ大学だいがくコーネル大学だいがく教授きょうじゅつとめた[2]。コーネル大学だいがく同僚どうりょうマルコムヴラストスがいた[4]。1977ねん退職たいしょくしたのちも、複数ふくすう大学だいがく講義こうぎした[1]

学界がっかいではアメリカ芸術げいじゅつ科学かがくアカデミーアメリカ哲学てつがく協会きょうかいアリストテレス協会きょうかいなどの会員かいいんであり、1950ねんにはグッゲンハイム・フェロー選出せんしゅつされた[2]

1988ねんニューヨークしゅうイサカ死去しきょ

業績ぎょうせき

[編集へんしゅう]

リチャーズはじまりビアズリー英語えいごばんデイヴィドソンサールらにつづく、現代げんだい隠喩いんゆメタファーろん主要しゅよう人物じんぶつとしてられる[5]。ブラックは隠喩いんゆろんにおいて「相互そうご作用さようせつ」(interaction theory) の立場たちばをとった[5]リクールも『きた隠喩いんゆ』で度々たびたび参照さんしょうしている[6][7]

隠喩いんゆのほかにも、数学すうがく哲学てつがく[1]曖昧あいまい[1]帰納きのう[1]不可ふか識別しきべつしゃ同一どういつ原理げんり英語えいごばん[8]サピア=ウォーフの仮説かせつなど多様たようなトピックをあつかった。

クリティカル・シンキング」という言葉ことば最初さいしょもちいた人物じんぶつともわれる[9]

1952ねん最初さいしょ英語えいごばんフレーゲ著作ちょさくしゅうギーチとのともやく刊行かんこうした。そのなかで『意義いぎ意味いみについて』などを英訳えいやくしている[10]。1964ねんにはウィトゲンシュタイン論理ろんり哲学てつがく論考ろんこう』の解説かいせつしょ刊行かんこうした[1]

著作ちょさく

[編集へんしゅう]

200以上いじょう著作ちょさくのこした[1]

日本語にほんごやくされた著作ちょさく

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c d e f g h i Max Black - Biography” (英語えいご). マックチューター数学すうがくアーカイブ. 2022ねん6がつ25にち閲覧えつらん
  2. ^ a b c d e 上野うえのただしぞう監修かんしゅうしゃのことば」『言語げんご人間にんげん その迷路めいろく』エンサイクロペディアブリタニカ日本にっぽん支社ししゃ、1968ねん NDLJP:2517946 5;8fぺーじ
  3. ^ "Emily Elizabeth Constance Jones". Stanford Encyclopedia of Philosophy. 2023ねん2がつ11にち閲覧えつらん
  4. ^ 大草おおくさ輝政てるまさ ちょ「プラトンと分析ぶんせき哲学てつがく」、内山うちやま勝利かつとし へん『プラトンをまなひとのために』世界せかい思想しそうしゃ、2014ねんISBN 9784790716358 245-247ぺーじ
  5. ^ a b 鍋島なべしま弘治こうじろう『メタファーと身体しんたいせい』ひつじ書房しょぼう、2016ねんISBN 978-4-89476-621-1 だい4しょう「メタファー理論りろん変遷へんせん
  6. ^ ポール・リクールしる久米くめひろしわけきた隠喩いんゆ岩波書店いわなみしょてん、1984ねん索引さくいん
  7. ^ 山野やまの 弘樹ひろき (Hiroki YAMANO) - リクール『きた隠喩いんゆ』における「物語ものがたり」の論理ろんり - 論文ろんぶん - researchmap”. researchmap.jp. 2022ねん6がつ25にち閲覧えつらん
  8. ^ Forrest, Peter (2020), Zalta, Edward N., ed., スタンフォード哲学てつがく百科ひゃっか事典じてん (Winter 2020 ed.), Metaphysics Research Lab, Stanford University, https://plato.stanford.edu/archives/win2020/entries/identity-indiscernible/ 2022ねん6がつ25にち閲覧えつらん 
  9. ^ 河野こうの哲也てつやへんとくきょせんあきら永井ながいれいころも編集へんしゅう協力きょうりょく『ゼロからはじめる哲学てつがく対話たいわ』ひつじ書房しょぼう、2020ねんISBN 978-4-8234-1032-1 35ぺーじ
  10. ^ ウィキソースのロゴ 英語えいごばんウィキソースほん記事きじ関連かんれんした原文げんぶんがあります:On Sense and Reference
  11. ^ NDLJP:2422222
  12. ^ NDLJP:2517946
  13. ^ ISBN 978-4327400507
  14. ^ ISBN 978-4326151615