(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ミスター・ノーボディ - Wikipedia コンテンツにスキップ

ミスター・ノーボディ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ミスター・ノーボディ
Il mio nome è Nessuno / My Name is Nobody
監督かんとく トニーノ・ヴァレリ
脚本きゃくほん エルネスト・ガスタルディイタリアばん
原案げんあん セルジオ・レオーネ
フルヴィオ・モルセラ
エルネスト・ガスタルディ
製作せいさく クラウディオ・マンシーニ
製作せいさくそう指揮しき セルジオ・レオーネ
(クレジットなし)
出演しゅつえんしゃ ヘンリー・フォンダ
テレンス・ヒル
音楽おんがく エンニオ・モリコーネ
撮影さつえい ジュゼッペ・ルッツォリーニイタリアばん
アルマンド・ナンヌッツィイタリアばん
配給はいきゅう イタリアの旗 ティタヌス
日本の旗 ユニバーサル・ピクチャーズCIC
公開こうかい イタリアの旗 1973ねん12月20にち
フランスの旗 1973ねん12月14にち
西ドイツの旗 1973ねん12月13にち
アメリカ合衆国の旗 1974ねん7がつ17にち
日本の旗 1975ねん11月8にち
上映じょうえい時間じかん 116ふん
製作せいさくこく イタリアの旗 イタリア
フランスの旗 フランス
西ドイツの旗 西にしドイツ[1][2]
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく
言語げんご イタリア
製作せいさく DEM8,000,000[3]
興行こうぎょう収入しゅうにゅう イタリアの旗 ITL2,698,800,000[3]
つぎさく ミスター・ノーボディ2
テンプレートを表示ひょうじ

ミスター・ノーボディ』(原題げんだいIl mio nome è Nessuno / My Name is Nobody)は、1973ねん制作せいさくマカロニ・ウェスタンイタリアフランス西にしドイツアメリカ合作がっさく)。

マカロニ・ウェスタン・ブームの末期まっき制作せいさくされ、“最後さいごのマカロニ・ウェスタン”とばれている。

原案げんあん製作せいさくそう指揮しきセルジオ・レオーネ監督かんとくはその愛弟子まなでしトニーノ・ヴァレリだが、DVDのジャケットやレオーネの発言はつげんによると、冒頭ぼうとうはやちやクライマックスの決闘けっとうなどのアクションシーンはレオーネが演出えんしゅつしたとされており、キャストのテレンス・ヒルもインタビューでみとめているが、ヴァレリはこれを否定ひていしている[4][5][6]

あらすじ[編集へんしゅう]

派手はで逸話いつわ西部せいぶせ、無頼ぶらい無敗むはいはやちガンマンのジャック・ボーレガードは功名こうみょうこころねらいでわれる日々ひび高齢こうれい理由りゆうあしあらい、ヨーロッパでしずかに余生よせいおくることを決意けつい過去かこりそこねた報酬ほうしゅううばもどすため西部せいぶ放浪ほうろうしつつ、ヨーロッパきのふねるため、ニューオーリンズかう。

その道中どうちゅう、ジャックのまえ西部せいぶ何処どこにでもそうな陽気ようきわか風来坊ふうらいぼうおとこあらわれる。かれみずからをノーボディ”だれでもない”と名乗なのり、ジャックの最期さいごをこの見届みとどけたいときまとう。

ジャックはノーボディにきまとわれたすえに、大物おおもののジャックをきものにといかける150にんのワイルド・バンチをジャックは単独たんどくむかち、もなく撃退げきたいさきいそごうとするもノーボディはどこまでもついてる。そして2人ふたりつい最後さいご対決たいけつむかえることになる。

芝居しばい決闘けっとうやぶれたジャックは表向おもてむ死亡しぼうあつかいとされ、いま過去かこひととなったジャックはひそかに船上せんじょうひととなりノーボディにおく手紙てがみつづる。

キャスト[編集へんしゅう]

役名やくめい 俳優はいゆう 日本語にほんご吹替
フジテレビはん テレビ朝日てれびあさひはん
ジャック・ボーレガード ヘンリー・フォンダ 柳生やぎゅうひろし 瑳川哲朗てつろう
ノーボディ テレンス・ヒル 広川ひろかわ太一郎たいちろう 津嘉山つかざん正種まさたね
サリヴァン ジャン・マルタンイタリアばん 富田とみた耕生こうせい 大平おおひらとおる
ジョン R・G・アームストロング 北村きたむら弘一こういち えんじゅやなぎ
ワイルド・バンチの首領しゅりょう ジェフリー・ルイス 仲木なかぎ隆司たかし 田中たなか康郎やすお
レッド レオ・ゴードン英語えいごばん 石森いしもりいたるこう 渡部わたなべたけし
リス ニール・サマーズ 青野あおのたけし 徳丸とくまるかん
ドン・ジョン マーク・マッツァ 筈見はずみじゅん 仲木なかぎ隆司たかし
保安ほあんかん ピエロ・ルッリイタリアばん
不明ふめい
その
渡部わたなべたけし
やどりきさんひろ
野沢のざわ雅子まさこ
杉田すぎた俊也としや
鈴木すずきれい
平林ひらばやし尚三しょうぞう
みき本雄もとおこれ
石井いしい敏郎としお
平林ひらばやし尚三しょうぞう
雨森あめのもり雅司まさし
たてかべ和也かずや
清川きよかわ元夢もとむ
広瀬ひろせただしこころざし
市川いちかわ千恵子ちえこ
塚田つかだ恵美子えみこ
しまかおりひろし
米山よねやまあつ
滝本たきもとすなじゅ
演出えんしゅつ 山田やまだ悦司えつし 春日かすがただししん
翻訳ほんやく 山田やまだみのる 鈴木すずきしるべ
効果こうか 赤塚あかつか不二夫ふじお
調整ちょうせい 栗林くりばやし秀年ひでとし 山田やまだ太平たへい
制作せいさく グロービジョン
解説かいせつ 高島たかしま忠夫ただお 淀川よどがわ長治ながはる
初回しょかい放送ほうそう 1980ねん2がつ1にち
ゴールデン洋画ようが劇場げきじょう
1983ねん11月29にち
日曜にちよう洋画ようが劇場げきじょう

番外ばんがい サム・ペキンパー 墓標ぼひょう名前なまえのみ

  • オルスタックソフトから発売はつばいのDVD・ブルーレイにはすべての吹替を収録しゅうろく

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ Il Mio Nome e Essuno”. British Film Institute. 2012ねん11月11にち閲覧えつらん
  2. ^ Erickson, Hal. “My Name is Nobody”. Allmovie. 2012ねん11月11にち閲覧えつらん
  3. ^ a b Mr. Nobody (1973) - Box office / business
  4. ^ Frayling, Christopher. Sergio Leone: Something to Do With Death , Faber & Faber, 2000. ISBN 0-571-16438-2
  5. ^ Intervista a Terence Hill”. terencehill.it (2002ねん6がつ15にち). 2016ねん9がつ9にち閲覧えつらん
  6. ^ Intervista a Tonino Valerii”. terencehill.it (2003ねん12月10にち). 2016ねん9がつ9にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]