(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ミレトス - Wikipedia コンテンツにスキップ

ミレトス

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ミレトゥスから転送てんそう
ミレトスの劇場げきじょうあと
ミレトスの位置(エーゲ海内)
ミレトス
ミレトスの位置いちゲ海げかい地図ちず

ミレトス古代こだいギリシア: Μίλητος ミレートスラテン語らてんご: Miletusトルコ: Milet)は、ゲ海げかいをはさんだギリシア本土ほんど対岸たいがんアナトリア半島はんとう西海岸にしかいがんいまトルコアイドゥンけんバラト近郊きんこうメンデレスがわ河口かこう付近ふきんにあったまち(ギリシアじん植民しょくみん)である。青銅器せいどうき時代じだいからひとんでいた。タレスなどミレトス学派がくはんだことで有名ゆうめいである[1]

彫像ちょうぞうイスタンブール考古学こうこがく博物館はくぶつかんくら

都市としあとは、海岸かいがん付近ふきん低湿ていしつから5キロメートルほど内陸ないりくがわにある。現代げんだいではうみせっしていないが、これはメンデレスがわ堆積たいせきによってわんまってしまったためであり、古代こだいにおいては港町みなとちょうだった。

歴史れきし

[編集へんしゅう]

ミレトスには、2つの系統けいとう建国けんこく神話しんわつたわっている。そのひとつはコドロスの息子むすこネレオスにひきいられたイオニアじんによって、先住せんじゅうしゃであるカリアじん制圧せいあつ建設けんせつされたというイオニアけい神話しんわで、ヘロドトスたたかいによっておっところされた寡婦かふたちが、入植にゅうしょくしゃたちに強制きょうせいてきめとられたという屈辱くつじょく記憶きおくするためにミレトスの婦人ふじんたち伝承でんしょうされている奇妙きみょう風習ふうしゅうについて記録きろくしている[2]。もうひとつは、クレタわれたサルペドンもしくはミレトスというはんかみしょうアジアにわたって建設けんせつしたというミノアけい神話しんわである[3]考古学こうこがくてきには、ミレトスが建設けんせつされる以前いぜん後期こうき青銅器せいどうき時代じだいにはこのにミノアじんミュケナイけいギリシャじん居住きょじゅうしていた痕跡こんせきがあり、紀元前きげんぜん13世紀せいきヒッタイト文書ぶんしょには、このアッヒヤワじん勢力せいりょくけんであるむねしるされている[4]

ミレトスの建設けんせつ紀元前きげんぜん12世紀せいき以降いこうのイオニアじん移動いどうばれる民族みんぞく移動いどうおこなわれ、オリエント世界せかい結節けっせつてんというかした貿易ぼうえき黒海こっかい中心ちゅうしんとした植民しょくみん活動かつどうによって、アルカイックのイオニアけい植民しょくみんなかもっと繁栄はんえいした[5][2]メソポタミアナイルデルタ科学かがく文化ぶんかはミレトスをつうじてギリシャに流入りゅうにゅうし、ギリシャの思想しそう科学かがく草分くさわけとなる人々ひとびと数多かずおお輩出はいしゅつした。一方いっぽう、アルカイックのミレトスはトラシュプロスとばれる僭主せんしゅ支配しはいする独裁どくさいせい運営うんえいされており、しばしば内紛ないふん発生はっせいしていた[2]紀元前きげんぜん6世紀せいきよりリュディア王国おうこくアケメネスあさペルシア相次あいついで勃興ぼっこうした大帝たいていこくたいしてみつぎおさめ条件じょうけん一応いちおう自立じりつ維持いじし、人口じんこう6 - 7まんにんたっする繁栄はんえいせた。しかし、紀元前きげんぜん494ねん勃発ぼっぱつしたイオニアの反乱はんらん主導しゅどうてき役割やくわりいたため、ペルシアに武力ぶりょく鎮圧ちんあつされた[6][2]報復ほうふくとして神殿しんでん市街しがい破壊はかいされ、すべての市民しみんバクトリアなど帝国ていこく内部ないぶ強制きょうせい移住いじゅうさせられたが、紀元前きげんぜん5世紀せいき前半ぜんはん再建さいけんゆるされ、内陸ないりく市域しいきうしなったものの紀元前きげんぜん5世紀せいき後半こうはんには人口じんこうやく2まんにんにまで復興ふっこうした[4]

ペルシア戦争せんそう、ミレトスはデロス同盟どうめい参加さんかし、アテナイ指導しどうのもとに寡頭せい政体せいたいとなった。その一方いっぽうで、ペルシア帝国ていこくとの関係かんけい構築こうちくし、それはアテナイの支配しはいによる抑圧よくあつさばぐちとしても機能きのうした[4]紀元前きげんぜん415ねんシケリア遠征えんせい失敗しっぱい以後いご、アテナイの同盟どうめい支配しはいらぐと、ミレトスはスパルタゲ海げかい進出しんしゅつ拠点きょてんとなった。ペロポネソス戦争せんそうのちしょうアジアのイオニアけい植民しょくみん宗主そうしゅけんがペルシア帝国ていこく返還へんかんされ、ミレトスはペルシアじん総督そうとくティッサフェルネス支配しはいはいる。紀元前きげんぜん334ねんアレクサンドロス大王だいおう東方とうほう遠征えんせい開始かいしされると、ミレトスは包囲ほうい攻撃こうげき陥落かんらくした[4]

ヘレニズム時代じだいには戦略せんりゃくてき重要じゅうよう都市とし地位ちい維持いじしたものの、マ帝国まていこく時代じだいにはしょうアジアの政治せいじ中心ちゅうしんエフェソスうつり、ミレトスは15,000にん収容しゅうようできる劇場げきじょうファウスティナ浴場よくじょう建設けんせつされるなど、文化ぶんか都市としとして存在そんざいかんしめした[4]。しかし、土砂どしゃ堆積たいせきによる海岸かいがんせん後退こうたいすすみ、運河うんがによってかろうじて維持いじされてきた港湾こうわん機能きのうビザンツ帝国ていこく時代じだいになると完全かんぜん喪失そうしつしてしまう。海上かいじょう交通こうつうたれたものの、近世きんせいいたるまでアナトリア方面ほうめんキャラバンサライ中継ちゅうけいとして命脈めいみゃくたもった。20世紀せいき中頃なかごろきた地震じしん被害ひがいによってまち放棄ほうきされたが[4]現代げんだいでは古代こだいギリシア、ローマ時代じだい遺跡いせき観光かんこうスポットとなっている[7]

植民しょくみん

[編集へんしゅう]

ガイウス・プリニウス・セクンドゥスは『博物はくぶつ』のなかで(5.112)、ミレトスは(黒海こっかいマルマラうみ沿岸えんがんに)90もの植民しょくみんつくったといている。

れいげると、アポロニア(げんソゾポル)、オデッソス(げんヴァルナ)、トミス(げんコンスタンツァ)、ヒストリア、ティラス、オルビア(en:Olbia)、パンティカパイオン(げんケルチ)、テオドシア、タナイス、ピティウス(げんピツンダ)、ディオスクリア(げんスフミ)、ファシス(げんポティ)、トラペズス(げんトラブゾン)、ケラソス(げんギレスン)、コテュオラ(げんオルドゥ)、アミソス(げんサムスン)、シノペ(げんスィノプ)、キュトロス(en:Cytorus)、セサモス(げんen:Amasra)、などである。

合同ごうどう植民しょくみんナウクラティス植民しょくみん参加さんかするなどエジプト方面ほうめんにも進出しんしゅつしており、ストラボンプサンメティコス1せい時代じだいにはナイルデルタに「ミレトスじん城壁じょうへき」とばれる要塞ようさい存在そんざいしたとべている[5]

ミレトス出身しゅっしん著名ちょめい人物じんぶつ

[編集へんしゅう]

出土しゅつどひん

[編集へんしゅう]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ デジタル大辞泉だいじせん解説かいせつ”. コトバンク. 2018ねん2がつ11にち閲覧えつらん
  2. ^ a b c d カートリッジ 2011, pp. 48–61.
  3. ^ 佐藤さとうのぼる「ミレトス神話しんわとディデュマ」『西洋せいよう古典こてんがく研究けんきゅう』61かん 日本にっぽん西洋せいよう古典こてん学会がっかい doi:10.20578/jclst.61.0_12 2013ねん pp.12-23.
  4. ^ a b c d e f 中井なかい 2012, pp. 155–174.
  5. ^ a b しゅうふじ芳幸よしゆき古代こだいギリシア 地中海ちちゅうかいへの展開てんかい』〈しょ文明ぶんめい起源きげん京都大学きょうとだいがく学術がくじゅつ出版しゅっぱんかい 2006ねん ISBN 4-87698-816-1 pp.141-151.
  6. ^ C・ロヴェッリ『すごい物理ぶつりがく講義こうぎ河出かわで文庫ぶんこ、2019ねん、24ぺーじ 
  7. ^ イズミールとゲ海げかい地方ちほう - トルコ大使館たいしかん 文化ぶんか広報こうほう参事官さんじかんしつ 2021ねん7がつ31にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 田中たなかきく中井なかい義明よしあき朝治あさじ啓三けいぞう高橋たかはし秀寿ひでとし境界きょうかいいきからみる西洋せいよう世界せかい文化ぶんかてきボーダーランドとマージナリティ』ミネルみねるァ書房ぁしょぼう西洋せいようライブラリー〉、2012ねんISBN 978-4-623-06122-8 
  • ポール・カートリッジ ちょ新井あらい雅代まさよ やく橋場はしばつる へん古代こだいギリシア 11の都市としかた歴史れきし白水しろみずしゃ、2011ねんISBN 978-4-560-08158-7 

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

座標ざひょう: 北緯ほくい3731ふん49びょう 東経とうけい2716ふん42びょう / 北緯ほくい37.53028 東経とうけい27.27833 / 37.53028; 27.27833