(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ヘレニズム - Wikipedia コンテンツにスキップ

ヘレニズム

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヘレニズム時代じだいから転送てんそう

ヘレニズム英語えいご: Hellenism)またはギリシア主義しゅぎ[1]とは、ギリシアじん(ヘレネス)の神話しんわてき祖先そせんヘレーン」に由来ゆらいするかたりギリシャ主義しゅぎとも表記ひょうきされる[2]。その用法ようほう様々さまざまである。

  1. アレクサンドロス3せい 東方とうほう遠征えんせいによってしょうじた古代こだいオリエントギリシア文化ぶんか融合ゆうごうした「ギリシアふう」の文化ぶんかす。
  2. 時代じだい区分くぶんとしてアレクサンドロス3せい在位ざいいぜん336ねん - ぜん323ねん)の治世ちせいからプトレマイオスちょうエジプト王国おうこく滅亡めつぼうするまでのやく300年間ねんかんす。
  3. ヨーロッパ文明ぶんめい源流げんりゅうとなる2つの要素ようそとして、ヘブライズム対置たいちしてヘレニズムがしめされる場合ばあいもある。この場合ばあいのヘレニズムは古典こてん古代こだい文化ぶんか(ギリシア・ローマの文化ぶんか)におけるギリシアてき要素ようそす。理性りせい知識ちしき追求ついきゅう芸術げいじゅつ体育たいいく尊重そんちょうなどがその特徴とくちょうとされる。

概念がいねん定義ていぎ批判ひはん

[編集へんしゅう]

古代こだいオリエント文化ぶんかとの融合ゆうごう

[編集へんしゅう]

アレクサンドロス大王だいおう東方とうほう遠征えんせいによって東方とうほう地域ちいき伝播でんぱしたギリシア文化ぶんかが、オリエント文化ぶんか融合ゆうごうして誕生たんじょうした文化ぶんかしてヘレニズム文化ぶんかしょうする場合ばあいがある。この文脈ぶんみゃくでヘレニズムのかたりもちいたのは、19世紀せいきドイツ歴史れきし学者がくしゃヨハン・グスタフ・ドロイゼンである。ドロイゼンの功績こうせきは、それまでマケドニアによるポリス征服せいふくまでが古代こだいギリシア重要じゅうよう範囲はんいとされていたため、ほとんどかえりみることがなかった征服せいふく以降いこう時期じき脚光きゃっこうてたことである。これによって、おおくの研究けんきゅうしゃ関心かんしんがこの時代じだいかい、研究けんきゅう前進ぜんしんすることになった。

時代じだい区分くぶんとしてのヘレニズム

[編集へんしゅう]

時代じだい区分くぶんとしてのヘレニズム時代じだいHellenistic period)は、アレクサンドロスの死亡しぼう紀元前きげんぜん323ねん)からプトレマイオスちょうエジプトの滅亡めつぼう紀元前きげんぜん30ねん)するまでのやく300年間ねんかんす。

広大こうだい帝国ていこくをきずきあげたのちアレクサンドロスがぬと、その版図はんとはアレクサンドロスの部下ぶかたちによって争奪そうだつ分割ぶんかつされた。これら、およびさらにそこから派生はせいした諸国しょこくをヘレニズム諸国しょこくという。

紀元前きげんぜん200ねんごろのゲ海げかい周辺しゅうへん地図ちず
  マケドニア王国おうこく衛星えいせいこく
  ローマ保護ほごこく
  独立どくりつこく

これらのくにひがし地中海ちちゅうかいからオリエント地域ちいき支配しはいし、ギリシアふうの「ヘレニズム文化ぶんか」を維持いじ発展はってんさせたが、次第しだい共和きょうわせいローマひがし進出しんしゅつすることでほろぼされ、ついに紀元前きげんぜん30ねん最後さいごのヘレニズム王朝おうちょうであったプトレマイオスちょうエジプトがローマに併合へいごうされた。このことによって、ヘレニズム時代じだいわったとされる。

しかし、その文化ぶんかてきにはギリシアはローマを圧倒あっとうつづけた。ギリシアひがし地中海ちちゅうかい地域ちいき共通きょうつうとして使つかわれ、ヘレニズム文化ぶんかさかえた。また、マ帝国まていこく分裂ぶんれつも7世紀せいき以降いこうひがしマ帝国まていこくでは支配しはい地域ちいき住民じゅうみんがギリシャけんとなったためにヘレニズムの伝統でんとう重視じゅうしされ、キリスト教きりすときょう融合ゆうごうした「ビザンティン文化ぶんか」をむことになった。

ヨーロッパ文明ぶんめい源流げんりゅう

[編集へんしゅう]

ヨーロッパ文明ぶんめい基調きちょうヘブライズムユダヤきょうキリスト教きりすときょう)と、ヘレニズムにもとめる見解けんかいは、19世紀せいきマシュー・アーノルドによってしめされた。以降いこう、こういった見解けんかいはヨーロッパ文明ぶんめい説明せつめいするじょう一般いっぱんてきもちいられている。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ はたけ 2019, p. 162.
  2. ^ weblio 2021, p. hellenism.

参照さんしょう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • はたけ, じゅん古代こだいギリシアにおける教養きょうよう教育きょういく理念りねんかんする研究けんきゅう(14)─ W. イェーガーの『パイデイア』にまなぶ ─」『都留文科大学つるぶんかだいがく研究けんきゅう紀要きようだい90ごう都留文科大学つるぶんかだいがく、2019ねん10がつ20日はつか、151-193ぺーじCRID 1390853649803774848doi:10.34356/00000495ISSN 0286-3774NAID 120007015961。「ギリシア主義しゅぎ(Hellenism, der griechischen Rasse ギリシアじん種族しゅぞく)〔162ぺーじ〕」 
  • weblio「hellenism」『weblio英和えいわ辞典じてん和英かずひで辞典じてん』2021ねん6がつ18にちhttps://ejje.weblio.jp/content/hellenism2021ねん6がつ18にち閲覧えつらん。「hellenism…ギリシャ主義しゅぎ、ヘレニズム、ギリシャ語法ごほう 

関連かんれん文献ぶんけん日本語にほんご

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]