(Translated by https://www.hiragana.jp/)
メガゾストロドン - Wikipedia コンテンツにスキップ

メガゾストロドン

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
メガゾストロドン
メガゾストロドン
メガゾストロドン
地質ちしつ時代じだい
さんじょう後期こうき - ジュラ紀じゅらき前期ぜんき
分類ぶんるい
さかい : 動物界どうぶつかい Animalia
もん : 脊索せきさく動物どうぶつもん Chordata
もん : 脊椎動物せきついどうぶつもん Vertebrata
うえつな : 四肢しし動物どうぶつじょうつな Tetrapoda
つな : たんゆみつな Synapsida
階級かいきゅうなし 哺乳ほにゅうがたるい Mammaliaformes
: モルガヌコドン Morganucodonta
: メガゾストロドン Megazostrodontidae
ぞく : メガゾストロドンぞく Megazostrodon
学名がくめい
Megazostrodon
Crompton & Jenkins, 1968
たね
  • M. rudnerae

メガゾストロドン (Megazostrodon) は、中生代ちゅうせいだいさんじょう後期こうきからジュラ紀じゅらき前期ぜんきにかけて生息せいそくしていた哺乳ほにゅうがたるい絶滅ぜつめつしたぞくモルガヌコドン - メガゾストロドンぞくする。みなみアフリカ生息せいそく夜行やこうせい昆虫こんちゅうミミズなどのしょう動物どうぶつべていたとおもわれる。

形態けいたい

[編集へんしゅう]

体長たいちょう10 - 12センチメートル、尾長おながやく4センチメートル。小型こがた昆虫こんちゅうしょく動物どうぶつであった。外観がいかん現生げんなまツパイトガリネズミていたと推定すいていされている。ゆび構造こうぞうなどから、おそらくはじょう棲であったと推定すいていされる。しもあご構成こうせいするこつ後端こうたん半球はんきゅうじょうふくらみ関節かんせつ突起とっき形成けいせい麟状こつがわ頭骨とうこつ一部いちぶ)の関節かんせつにはまりんであご関節かんせつ構成こうせいしている[1]。この特徴とくちょうから、かつては最初さいしょ哺乳類ほにゅうるいとされた[2]。しかし、かつてあご関節かんせつ構成こうせいしていた方形ほうけいこつづちこつ)と関節かんせつこつきぬたこつ)はいまあご関節かんせつ近辺きんぺんとどまっていた[3]あご関節かんせつ以外いがいてんでは、おおくのてん哺乳類ほにゅうるいてき形態けいたいることができる。体重たいじゅうたいするのうおおきさが増加ぞうかし、現生げんなまぐん半分はんぶんほどにたっしている。また内耳ないじ蝸牛かぎゅうおよのうの嗅球がおおきく発達はったつしていることから、聴覚ちょうかく嗅覚きゅうかく発達はったつしたことがうかがえる。これは、かれらが当時とうじ空白くうはくであったよるニッチ進出しんしゅつしたためではないかとされる。また上下じょうげ顎骨がっこつ表面ひょうめんには多数たすう筋肉きんにく付着ふちゃく痕跡こんせき観察かんさつされた。これは、くちびる可動かどうせいがあったことをしめしている。このことは、哺乳ほにゅう行動こうどうかかわりがふかく、おそらくメスには発達はったつした乳腺にゅうせんそなわっていたと推定すいていされている[4]。しかし、繁殖はんしょく形態けいたいたんあなるい同様どうよう卵生らんせいではなかったかといわれるが、胎児たいじたまご痕跡こんせき発見はっけんされていないため、はっきりしたことかっていない。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 今泉いまいずみ忠明ただあき 1995, p. 16.
  2. ^ 現在げんざいでは系統けいとうがくてき厳密げんみつさい定義ていぎがなされた結果けっか最初さいしょの グループが(狭義きょうぎ哺乳類ほにゅうるいからはずされている。
  3. ^ 遠藤えんどう秀紀ひでき 2002, p. 11.
  4. ^ 今泉いまいずみ忠明ただあき 1995, p. 17.

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 今泉いまいずみ忠明ただあき絶滅ぜつめつ巨大きょだいじゅう百科ひゃっかデータハウス動物どうぶつ百科ひゃっか〉、1995ねんISBN 4-88718-315-1 
  • 遠藤えんどう秀紀ひでき哺乳類ほにゅうるい進化しんか東京大学とうきょうだいがく出版しゅっぱんかい、2002ねんISBN 978-4-13-060182-5 

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]