(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ヤマナカハヤ - Wikipedia コンテンツにスキップ

ヤマナカハヤ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヤマナカハヤ
分類ぶんるい
さかい : 動物界どうぶつかい Animalia
もん : 脊索せきさく動物どうぶつもん Chordata
もん : 脊椎動物せきついどうぶつもん Vertebrata
つな : じょうひれつな Actinopterygii
: コイ Cypriniformes
: コイ Cyprinidae
: ウグイ Leuciscinae
ぞく : アブラハヤぞく Rhynchocypris
たね : カラアブラハヤ R. lagowskii
亜種あしゅ : ヤマナカハヤ R. l. yamamotis
学名がくめい
Rhynchocypris lagowskii yamamotis
(Jordan & Hudds, 1925)[1]
シノニム

Moroco yamamotis Jordan & Hudds, 1925[2]
Phoxinus lagowskii yamamotis[3]

和名わみょう
ヤマナカハヤ[1]

ヤマナカハヤ(やまなかはや 山中さんちゅうはや Rhynchocypris lagowskii yamamotis)は、カラアブラハヤ[4] R. lagowskii富士ふじ固有こゆう亜種あしゅである。アブラハヤ地域ちいき個体こたいぐんであるとするせつもある。

分布ぶんぷ[編集へんしゅう]

山中湖やまなかこ本栖湖もとすこ西湖さいこ河口湖かわぐちこおよびその流域りゅういき河川かせんとその水系すいけいぐんぞくする用水路ようすいろ精進湖しょうじこ周辺しゅうへんよんれんみずうみなどでの記録きろくもある[5]

形態けいたい[編集へんしゅう]

全長ぜんちょう8 - 12cm。きんえん亜種あしゅのアブラハヤに非常ひじょうによくている。ほん亜種あしゅのほうがより小型こがたである。水切みずきりはするどい。アブラハヤとの最大さいだいちがいはがらたかさである。相模さがみがわ水系すいけいのアブラハヤはがらたかさもふくほんたねによく[3][5]

生態せいたい[編集へんしゅう]

開放かいほうてきとめ水域すいいきこのむものとおもわれる。これはアブラハヤが中流ちゅうりゅうながれがあるこのむのとおおきくことなる。アブラハヤ同様どうよう浅瀬あさせ生息せいそくするが、ヤマナカハヤの生息せいそく浅瀬あさせそこ火山岩かざんがんであるため、アブラハヤの生息せいそく環境かんきょうおおきくことなる。繁殖はんしょく行動こうどう繁殖はんしょくしょくせいなどは不明ふめいである[5]

保存ほぞんじょうきょう[編集へんしゅう]

1980年代ねんだいからほん亜種あしゅ意識いしきされはじめた。しかし標本ひょうほんはタイプ標本ひょうほん3個体こたい国立こくりつ科学かがく博物館はくぶつかん所蔵しょぞうの4個体こたいのみ。個体こたいすう非常ひじょうすくないと推測すいそくされており、みずうみ侵入しんにゅうしたオオクチバスをはじめとする外来がいらいぎょ原因げんいんかんがえられている。ただし、個体こたいすう把握はあくすすんでいない。そのため環境省かんきょうしょう情報じょうほう不足ふそく指定していしている[3][5]

情報じょうほう不足ふそく(DD)環境省かんきょうしょうレッドリスト[6]

また、山梨やまなしけんのレッドリストでも、同様どうよう理由りゆう情報じょうほう不足ふそく指定していされている。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b 本村もとむら浩之ひろゆき「ヤマナカハヤ」『日本にっぽんさん魚類ぎょるいぜん種目しゅもくろく これまでに記録きろくされた日本にっぽんさん魚類ぎょるいぜんたね現在げんざい標準ひょうじゅん和名わみょう学名がくめい鹿児島大学かごしまだいがく総合そうごう研究けんきゅう博物館はくぶつかん、2020ねん、28ぺーじ
  2. ^ David Starr Jordan & Carl Leavitt Hubbs, “Record of fishes obtained in Japan by David Starr Jordan in Japan, 1922,” Memoirs of the Carnegie Museum, Volume 10, No. 2, Carnegie Museum of Natural History, 1925, Pages 93-347.
  3. ^ a b c 藤田ふじた朝彦あさひこ大浜おおはましげるぶんまわし細谷ほそやかずうみヤマナカハヤの形態けいたいがくてき特徴とくちょう生息せいそく現況げんきょう」『魚類ぎょるいがく雑誌ざっしだい52かん 1ごう日本にっぽん魚類ぎょるい学会がっかい、2005ねん、21-26ぺーじ
  4. ^ 日本にっぽん動物どうぶつ図鑑ずかんきたたかしかん、1947ねん 
  5. ^ a b c d 細谷ほそやかずうみ 『増補ぞうほ改訂かいてい 日本にっぽん淡水魚たんすいぎょやま渓谷社けいこくしゃ 124ぺーじ
  6. ^ 藤田ふじた朝彦あさひこヤマナカハヤ」、環境省かんきょうしょう自然しぜん環境かんきょうきょく野生やせい生物せいぶつ希少きしょうしゅ保全ほぜん推進すいしんしつ へん『レッドデータブック2014 4 汽水・淡水魚たんすいぎょるい』ぎょうせい、2015ねん、362ぺーじ

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]