(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ラシャ・スラカ - Wikipedia コンテンツにスキップ

ラシャ・スラカ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
獲得かくとくメダル

ラシャ・スラカ
スロベニアの旗 スロベニア
柔道じゅうどう
世界せかい柔道じゅうどう選手権せんしゅけん
どう 2005 カイロ 70kgきゅう
どう 2010 東京とうきょう 70kgきゅう

ラシャ・スラカ(Raša Sraka 1979ねん10がつ10日とおか- )は、スロベニアリュブリャナ出身しゅっしん柔道じゅうどう選手せんしゅ階級かいきゅうは70kgきゅう身長しんちょう174cm[1]

人物じんぶつ[編集へんしゅう]

ジュニア時代じだいは63kgきゅう選手せんしゅだったが、シニアになると70kgきゅう階級かいきゅうげた。2004ねんアテネオリンピックでは3回戦かいせん上野うえの雅恵まさえ有効ゆうこうられてやぶれた[1]。2005ねん世界せかい選手権せんしゅけんでは初戦しょせん上野うえの効果こうかつが、準決勝じゅんけっしょうではフランスのジブリズ・エマヌやぶれたものの、3決定けっていせんでドイツのアネット・ベームやぶって3となった。2008ねん北京ぺきんオリンピックには出場しゅつじょうできなかった[1]。2009ねん世界せかい選手権せんしゅけんでは7わったが、準々じゅんじゅん決勝けっしょう渡邊わたなべ美奈みなそでつりこみこし一本いっぽんけしたさいにはなんたたみこぶしたたいてくやしがってせた。2010ねん世界せかい選手権せんしゅけんでは準々じゅんじゅん決勝けっしょうでフランスのリュシ・ドコスやぶれるが、3決定けっていせんでオランダのエディス・ボッシュ有効ゆうこうやぶって3となった。2012ねんのロンドンオリンピックでは7わった[1]現在げんざいスロベニアぐん所属しょぞくしている[2]

おも戦績せんせき[編集へんしゅう]

63kgきゅうでの戦績せんせき

70kgきゅうでの戦績せんせき

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d Raša Sraka Biography and Olympic Results Archived 2012ねん12月17にち, at the Wayback Machine.
  2. ^ Raša Sraka Vuković - judoistka”. 2016ねん3がつ4にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2012ねん4がつ22にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]