(Translated by https://www.hiragana.jp/)
世界学生柔道選手権大会 - Wikipedia コンテンツにスキップ

世界せかい学生がくせい柔道じゅうどう選手権せんしゅけん大会たいかい

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

世界せかい学生がくせい柔道じゅうどう選手権せんしゅけん大会たいかい(せかいがくせいじゅうどうせんしゅけんたいかい)は、大学生だいがくせい柔道じゅうどう選手せんしゅによる柔道じゅうどう世界一せかいいちめる大会たいかいである。

文献ぶんけんによっては世界せかい大学だいがく柔道じゅうどう選手権せんしゅけん大会たいかいともやくされていた[1][2]

概要がいよう

[編集へんしゅう]

1964ねんフランスにて9カ国かこく参加さんかのもとだい1かいヨーロッパ学生がくせい選手権せんしゅけん大会たいかい開催かいさいされ、よく65ねんにはオランダだい2かい大会たいかい開催かいさいされた[2]一方いっぽう1967ねん東京とうきょう開催かいさいされるだい5かいユニバーシアードはじめて柔道じゅうどう競技きょうぎ採用さいようされることとなり、国際こくさい大学だいがくスポーツ連盟れんめい日本にっぽんたいだい3かいヨーロッパ学生がくせい選手権せんしゅけん大会たいかいへの参加さんかつよ要望ようぼう[2]。これにたい日本にっぽんは、ユニバーシアードの柔道じゅうどう競技きょうぎがヨーロッパ学生がくせい選手権せんしゅけん大会たいかい運用うんようルールにもとづいて企画きかくされる条件じょうけんとなっていたことくわえ、柔道じゅうどう母国ぼこくとして、国境こっきょうまたいだ学生がくせい柔道じゅうどう選手せんしゅあいだ交流こうりゅうはその親和しんわふかめ、柔道じゅうどう発展はってんにも寄与きよするという判断はんだんから、これに参加さんかすること決定けっていした[2]。 こうしてヨーロッパ学生がくせい選手権せんしゅけん大会たいかい日本にっぽん参加さんか名称めいしょうを“世界せかい学生がくせい選手権せんしゅけん大会たいかい”とあらため、そのだい1かい大会たいかいとして1966ねん6がつチェコスロバキアげんチェコ)のプラハ日本にっぽんふくむ18カ国かこく参加さんかのもとに開催かいさいされたのがとう大会たいかいはじまりである[2]

だい1かい大会たいかい全日本ぜんにほん柔道じゅうどう連盟れんめいは、団長だんちょう葉山はやま三郎さぶろう監督かんとく清水しみず正一しょういちえ、審判しんぱんいんとしてこうはら勝一かついちと、早稲田大学わせだだいがくひがしざいひさなど6めい選手せんしゅ日本にっぽん選手せんしゅだんとして派遣はけん[注釈ちゅうしゃく 1]ぜん6かいきゅうのうち5かいきゅう団体だんたいせん優勝ゆうしょうした[2]

だい2かい大会たいかい1968ねん9月にポルトガルリスボン日本にっぽんふくむ15カ国かこく参加さんかのもと開催かいさいされ、日本にっぽんからは団長だんちょう山本やまもと秀雄ひでお監督かんとく曽根そね康治こうじ審判しんぱんいん細谷ほそや文男ふみおのほか選手せんしゅ6めい派遣はけん[注釈ちゅうしゃく 2]ぜん大会たいかい同様どうようぜん6かいきゅうのうち5かいきゅう団体だんたいせん優勝ゆうしょうした[2]とく団体だんたいせんは、2回戦かいせんブラジル、3回戦かいせんベルギー準決勝じゅんけっしょうせんポーランド決勝けっしょうせんフランスをいずれも5-0でくだすなど圧倒的あっとうてきつよさをほこり、柔道じゅうどう本家ほんけとしての面目めんぼくたもった[2]

以後いご基本きほんてき隔年かくねん開催かいさい大会たいかいつづいて、1984ねんからは女子じょし大会たいかい開催かいさいされることになったが、2006ねん大会たいかいを以って休止きゅうしとなった[3]。 なお、この大会たいかい前述ぜんじゅつとお個人こじんせんのみならず団体だんたいせん開催かいさいされていた[4]

歴代れきだい優勝ゆうしょうしゃ

[編集へんしゅう]

男子だんし

[編集へんしゅう]
歴代れきだい優勝ゆうしょうしゃ
かい とし 軽々けいけいりょうきゅう 軽量けいりょうきゅう ちゅうりょうきゅう 重量じゅうりょうきゅう ちょう重量じゅうりょうきゅう 差別さべつきゅう
1 1966ねん 朝鮮民主主義人民共和国の旗ちょうもとらく 日本の旗園田そのだ義男よしお 日本の旗栗原くりはらやすしきょう 日本の旗笹原ささはら富美雄とみお 日本の旗しのまき政利まさとし 日本の旗しのまき政利まさとし
2 1968ねん 日本の旗みずしんじけん ブラジルの旗マテウス・スギサキ 日本の旗橋本はしもとのぼる 日本の旗須磨すま周司しゅうじ 日本の旗中川なかがわ良夫よしお 日本の旗須磨すま周司しゅうじ
かい とし 軽量けいりょうきゅう けいちゅうりょうきゅう ちゅうりょうきゅう けい重量じゅうりょうきゅう 重量じゅうりょうきゅう 差別さべつきゅう
3 1972ねん 日本の旗こころざしみねあさあき 日本の旗光本みつもと正輝まさき 日本の旗吉永よしなが浩二こうじ 日本の旗めぐみたに正雄まさお 日本の旗上村うえむら春樹はるき 日本の旗中村なかむらひとし
4 1974ねん 日本の旗森脇もりわき保彦やすひこ ソビエト連邦の旗ワレリー・ドボイニコフ 日本の旗はらよしみのる 日本の旗石川いしかわ裕章ひろあき 日本の旗角張かくばりつとむ 日本の旗丸谷まるや武久たけひさ
かい とし 60kg以下いかきゅう 65kg以下いかきゅう 71kg以下いかきゅう 78kg以下いかきゅう 86kg以下いかきゅう 95kg以下いかきゅう 95kgちょうきゅう 差別さべつきゅう
5 1978ねん 日本の旗細川ほそかわ伸二しんじ 日本の旗阿部あべ新二しんじ 日本の旗西田にしだ孝宏たかひろ 日本の旗道場みちば良久よしひさ イタリアの旗マリオ・ベッチ ソビエト連邦の旗ウラジーミル・グリン ブラジルの旗オズワルド・クペルティーノ 日本の旗山下やました泰裕やすひろ
6 1980ねん 日本の旗細川ほそかわ伸二しんじ ソビエト連邦の旗ビクトル・カレンティエフ 日本の旗ちゅうみぎやすし チェコスロバキアの旗ウラジーミル・バルタ オランダの旗ベルト・フェルホーフェン ユーゴスラビアの旗ライコ・クシッチ 日本の旗斉藤さいとうひとし ポーランドの旗ヴォイチェフ・レシェコ
7 1982ねん 大韓民国の旗カン・ウィスク ソビエト連邦の旗ビクトル・カレンティエフ 日本の旗宮腰みやこし裕之ひろゆき 日本の旗赤星あかほし陽治ようじ フランスの旗ファビアン・カヌ ソビエト連邦の旗アレクサンダー・シュロフ ソビエト連邦の旗グリゴリー・ベリチェフ 日本の旗斉藤さいとうひとし
8 1984ねん ソビエト連邦の旗イゴール・ジュッツコフ 大韓民国の旗ユン・ヨンバル ソビエト連邦の旗ゲオルギ・テナーゼ フランスの旗パスカル・タイヨ フランスの旗フランソワ・フルニエ ブラジルの旗アウレリオ・ミゲル 日本の旗たきよし直樹なおき 日本の旗正木まさき嘉美よしみ
9 1986ねん 大韓民国の旗かね ソビエト連邦の旗セルゲイ・コスミニン 大韓民国の旗イ・ヨンウ 日本の旗岡田おかだ弘隆ひろたか 大韓民国の旗ヤン・チョンオク ソビエト連邦の旗エフゲニー・ドリーニン ブラジルの旗ロジェリオ・ロチャ ブラジルの旗ロジェリオ・ロチャ
10 1988ねん ソビエト連邦の旗アミラン・トチカシビリ ソビエト連邦の旗セルゲイ・コスミニン 日本の旗古賀こが稔彦としひこ 日本の旗吉田よしだ秀彦ひでひこ ソビエト連邦の旗オレグ・マルツェフ ソビエト連邦の旗コバ・クルタニーゼ 日本の旗小川おがわ直也なおや ソビエト連邦の旗エフゲニー・ペチュロフ
11 1990ねん ソビエト連邦の旗イブラギム・バハエフ フランスの旗ナセル・ネカール フランスの旗セルジュ・ケイタン 日本の旗吉田よしだ秀彦ひでひこ アメリカ合衆国の旗ジョセフ・ワナグ 日本の旗もち道明みちあき フランスの旗ジョルジュ・マトネ 日本の旗三谷みたにひろし一郎いちろう
12 1994ねん 大韓民国の旗きむ ハンガリーの旗チャーク・ヨージェフ 大韓民国の旗かく大成たいせい 大韓民国の旗尹東いとうしょく ウクライナの旗ルスラン・マシュレンコ 日本の旗大原おおはらしょう ギリシャの旗シャラランボス・パパイオアヌ 大韓民国の旗かねうえ
13 1996ねん 日本の旗関口せきぐち幸三こうぞう 大韓民国の旗ファン・インス フランスの旗クリストフ・マッシーナ 大韓民国の旗ちょう麟徹 日本の旗藤田ふじた博臣ひろおみ カナダの旗ニコラス・ギル 日本の旗上口かみぐちたかしふとし ユーゴスラビアの旗ダノ・パンティッチ
かい とし 60kg以下いかきゅう 66kg以下いかきゅう 73kg以下いかきゅう 81kg以下いかきゅう 90kg以下いかきゅう 100kg以下いかきゅう 100kgちょうきゅう 差別さべつきゅう
14 1998ねん 大韓民国の旗ていとみきおい スペインの旗マルティネス・サバ ポルトガルの旗ギリェルメ・ベンテス オーストリアの旗パトリック・ライター 日本の旗飛塚とびつか雅俊まさとし ハンガリーの旗アンタル・コバチ スペインの旗エルネスト・ペレス スペインの旗エルネスト・ペレス
15 2000ねん 日本の旗うちしば正人まさと スロバキアの旗ヨゼフ・クルナーチ フランスの旗ギョーム・フォール ポーランドの旗ロベルト・クラフチク 日本の旗嵜雄だい ハンガリーの旗アンタル・コバチ 日本の旗むねでん康幸やすゆき ベラルーシの旗イハル・マカラウ
16 2002ねん 日本の旗米富よねどめ和郎かずお ユーゴスラビアの旗ミロス・ミヤルコビッチ ベラルーシの旗デニス・カルタニウク ポーランドの旗アンジェイ・カルワッキ イランの旗ファラー・アッバス ロシアの旗ドミトリー・マクシモフ ウクライナの旗イェウヘーン・ソトニコフ フランスの旗マチュー・バタイユ
17 2004ねん 日本の旗米富よねどめ和郎かずお ハンガリーの旗ミクローシュ・ウングバリ ウズベキスタンの旗ショキール・ムミノフ 大韓民国の旗クウォン・ヨンウ ドイツの旗ゲルハルト・デンプフ セルビア・モンテネグロの旗中野なかのりゅう ロシアの旗アレクサンダー・ミハイリン ウズベキスタンの旗アブドゥロ・タングリエフ
18 2006ねん フランスの旗ディミトリ・ドラジャン モンゴルの旗ハシュバータル・ツァガンバータル ハンガリーの旗ブラウン・アーコシュ ドイツの旗オーレ・ビショフ フランスの旗マチュー・ダフレビーユ 日本の旗穴井あないたかししょう ハンガリーの旗ボル・バルナ 日本の旗立山たてやま広喜ひろき

女子じょし

[編集へんしゅう]
歴代れきだい優勝ゆうしょうしゃ
かい とし 48kg以下いかきゅう 52kg以下いかきゅう 56kg以下いかきゅう 61kg以下いかきゅう 66kg以下いかきゅう 72kg以下いかきゅう 72kgちょうきゅう 差別さべつきゅう
1 1984ねん カナダの旗ティナ・タカハシ フランスの旗ベロニク・ルソー フランスの旗ベアトリス・ロドリゲス フランスの旗ダニエル・モロー ポーランドの旗サビーナ・ディルダ ポーランドの旗ヨランタ・アダムチク イギリスの旗ジョイス・マレー イタリアの旗アナリサ・コラウティ
2 1986ねん フランスの旗セシル・ノバック ポーランドの旗ヨアンナ・マイダン フランスの旗カトリーヌ・アルノー フランスの旗セリーヌ・ジェロー フランスの旗ミシェル・リオネ 西ドイツの旗ウテ・ウルスペルガー フランスの旗イザベル・パック 西ドイツの旗レギーナ・ジークムント
3 1988ねん イタリアの旗ジョバンナ・トルトラ フランスの旗ドミニク・ベルナ オランダの旗ジェニー・ハル フランスの旗カトリーヌ・フローリ ロシアの旗イリーナ・バラブルキナ ソビエト連邦の旗ガリーナ・ネステロワ ソビエト連邦の旗ベロニカ・コズロフスカヤ 大韓民国の旗チャン・イン
4 1990ねん フランスの旗シルビー・メルー オランダの旗ジェシカ・ハル イタリアの旗ラウラ・ジンバロ 大韓民国の旗けんよし イタリアの旗エマヌエーラ・ピエラントッツィ 西ドイツの旗レギーナ・シェッテンヘルム 西ドイツの旗クラウディア・ヴェーバー ベルギーの旗ハイジ・ラケルス
5 1994ねん ポーランドの旗マウゴジャータ・ロシュコフスカ フランスの旗マリー=クレール・レストゥー 日本の旗菅原すがわら教子きょうこ 大韓民国の旗ていしげるよし 大韓民国の旗曹敏せん チャイニーズタイペイの旗ちんあき ポーランドの旗マルタ・コウォジェイチク ポーランドの旗マルタ・コウォジェイチク
6 1996ねん フランスの旗セブリーヌ・ブルノー フランスの旗ソイジク・パランシェール スペインの旗イサベル・フェルナンデス フランスの旗セブリーヌ・バンデネンド イタリアの旗エマヌエーラ・ピエラントッツィ イタリアの旗イレニア・スカピン 大韓民国の旗けん ポーランドの旗セリーヌ・ルブラン
かい とし 48kg以下いかきゅう 52kg以下いかきゅう 57kg以下いかきゅう 63kg以下いかきゅう 70kg以下いかきゅう 78kg以下いかきゅう 78kgちょうきゅう 差別さべつきゅう
7 1998ねん イタリアの旗ジュゼッピーナ・マクリ スペインの旗ミレン・レオン アゼルバイジャンの旗ズルフィア・グセイノワ スペインの旗サラ・アルバレス 大韓民国の旗ちぇえい スペインの旗ベアトリス・マルティン オランダの旗フランソワーズ・ハルテフェルト 日本の旗水谷みずたに有希ゆき
8 2000ねん 日本の旗中島なかじま英里子えりこ 日本の旗鍛冶かじ宏美ひろみ ベルギーの旗バレリー・デグリジェ フランスの旗クリステル・フォール オランダの旗エディス・ボッシュ 日本の旗森島もりしま直美なおみ 日本の旗たきぎたにみどり 日本の旗小松崎こまつざき弘子ひろこ
9 2002ねん ウクライナの旗リュドミラ・ルスニコワ 日本の旗吉村よしむら依子よりこ 中華人民共和国の旗もとがん 中華人民共和国の旗ヤン・シュエラン ウクライナの旗マリーナ・プリスチェパ フランスの旗ステファニー・ポサメ ユーゴスラビアの旗マーラ・コバチェビッチ 中華人民共和国の旗りゅうかすみ
10 2004ねん 日本の旗たから真由美まゆみ フランスの旗オドレー・ラリッツァ 日本の旗宮本みやもといつき フランスの旗マリー・パスケ 日本の旗ななじょう芳美よしみ 日本の旗堀江ほりえ久美子くみこ ロシアの旗テア・ドングザシビリ ベラルーシの旗ユリヤ・バルシク
11 2006ねん 中華人民共和国の旗いつき フランスの旗デルフィーヌ・デルサーユ 中華人民共和国の旗ジュ・グイロン フランスの旗エマニュエル・ペイエ 大韓民国の旗ぼくけい 大韓民国の旗ていたかし ポーランドの旗マウゴジャータ・ゴルニカ 中華人民共和国の旗チン・シ

各国かっこくメダルすう

[編集へんしゅう]
じゅん くに地域ちいき きむ ぎん どう けい
1 日本の旗 日本にっぽん 66 34 30 130
2 フランスの旗 フランス 33 23 61 117
3 大韓民国の旗 韓国かんこく 22 17 42 81
4 ソビエト連邦の旗 ソビエト連邦れんぽう 19 12 20 51
5 ポーランドの旗 ポーランド 10 23 36 69
6 イタリアの旗 イタリア 8 11 19 38
7 スペインの旗 スペイン 7 12 17 36
8  ハンガリー 6 2 8 16
9 オランダの旗 オランダ 5 6 10 21
10 中華人民共和国の旗 中国ちゅうごく 5 4 7 16
11 ブラジルの旗 ブラジル 4 9 21 34
12 ユーゴスラビアの旗 ユーゴスラビア 4 2 10 16
13  ウクライナ 4 2 5 11
14 西ドイツの旗 西にしドイツ 3 9 19 31
15 ロシアの旗 ロシア 3 9 11 23
15  ベラルーシ 3 0 8 11
16 ドイツの旗 ドイツ 2 14 16 32
17 カナダの旗 カナダ 2 4 7 13
18 ベルギーの旗 ベルギー 2 2 8 12
19 ウズベキスタンの旗 ウズベキスタン 2 1 1 4
20 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく 1 5 4 10
21  オーストリア 1 3 5 9
22 チャイニーズタイペイの旗 チャイニーズタイペイ 1 3 4 8
23 チェコスロバキアの旗 チェコスロバキア 1 2 4 7
24 イランの旗 イラン 1 2 1 4
25 ポルトガルの旗 ポルトガル 1 1 6 8
26 イギリスの旗 イギリス 1 0 10 11
27 スロバキアの旗 スロバキア 1 0 3 4
28 モンゴルの旗 モンゴル 1 0 2 3
29 ギリシャの旗 ギリシャ 1 0 1 2
セルビア・モンテネグロの旗 セルビア・モンテネグロ 1 0 1 2
30 アゼルバイジャンの旗 アゼルバイジャン 1 0 0 1
31  ブルガリア 0 2 3 5
 フィンランド 0 2 3 5
33  チェコ 0 1 7 8
34 ジョージア (国)の旗 ジョージア 0 1 3 4
35 スロベニアの旗 スロベニア 0 1 1 2
36 イスラエルの旗 イスラエル 0 1 0 1
 リトアニア 0 1 0 1
38 東ドイツの旗 ひがしドイツ 0 0 6 6
39 カザフスタンの旗 カザフスタン 0 0 4 4
スイスの旗 スイス 0 0 4 4
41 アルジェリアの旗 アルジェリア 0 0 2 2
朝鮮民主主義人民共和国の旗 北朝鮮きたちょうせん 0 0 2 2
 ルーマニア 0 0 2 2
 スウェーデン 0 0 2 2
45 アルゼンチンの旗 アルゼンチン 0 0 1 1
ボスニア・ヘルツェゴビナの旗 ボスニア・ヘルツェゴビナ 0 0 1 1
 キューバ 0 0 1 1
 ノルウェー 0 0 1 1
セルビアの旗 セルビア 0 0 1 1
トルクメニスタンの旗 トルクメニスタン 0 0 1 1
トルコの旗 トルコ 0 0 1 1

歴代れきだい開催かいさい一覧いちらん

[編集へんしゅう]
とし 開催かいさい都市とし 開催かいさいこく
1966 プラハ チェコスロバキアの旗 チェコスロバキア
1968 リスボン ポルトガルの旗 ポルトガル
1972 ロンドン イギリスの旗 イギリス
1974 ブリュッセル ベルギーの旗 ベルギー
1978 リオデジャネイロ ブラジルの旗 ブラジル
1980 ワルシャワ ポーランドの旗 ポーランド
1982 ユヴァスキュラ  フィンランド
1984 ストラスブール フランスの旗 フランス
1986 サンパウロ ブラジルの旗 ブラジル
1988 トビリシ ソビエト連邦の旗 ソビエト連邦れんぽう
1990 ブリュッセル ベルギーの旗 ベルギー
1994 ミュンスター ドイツの旗 ドイツ
1996 ジョンキエール カナダの旗 カナダ
1998 プラハ  チェコ
2000 マラガ スペインの旗 スペイン
2002 ノヴィ・サド セルビアの旗 セルビア
2004 モスクワ ロシアの旗 ロシア
2006 水原みずはら 大韓民国の旗 韓国かんこく

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ 日本にっぽん差別さべつきゅうふくぜん6かいきゅうに6めい選手せんしゅ派遣はけんしたが、このうち笹原ささはら富美雄とみおしのまき政利まさとし本来ほんらい自分じぶん階級かいきゅう差別さべつきゅうとの2かいきゅう出場しゅつじょうしている。軽々けいけいりょうきゅう出場しゅつじょうひがしざいひさ初戦しょせんソビエト連邦れんぽうのクルーゼに、重量じゅうりょうきゅう出場しゅつじょう笹川ささかわ正明まさあき決勝けっしょうせん笹原ささはら富美雄とみおにそれぞれやぶれ、優勝ゆうしょうらなかった[2]
  2. ^ だい2かい大会たいかいでは須磨すま周司しゅうじ中川なかがわ良夫よしお差別さべつきゅうふくむ2かいきゅう重複じゅうふく出場しゅつじょうした。なお、けいちゅうりょうきゅう出場しゅつじょうした石沢いしざわさち重量じゅうりょうきゅう出場しゅつじょうした高木たかぎ長之助ちょうのすけの2めい優勝ゆうしょうらなかった[2]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ 葉山はやま三郎さぶろう (1966ねん8がつ1にち). “世界せかい大学だいがく柔道じゅうどう選手権せんしゅけん大会たいかい 大会たいかいからかえって”. 機関きかん柔道じゅうどう(1966ねん8がつごう)、24-25ぺーじ (財団ざいだん法人ほうじん講道館こうどうかん) 
  2. ^ a b c d e f g h i j ろうまつ信一しんいち (1970ねん7がつ1にち). “だい12しょう 国際こくさい大会たいかい -世界せかい大学だいがく柔道じゅうどう選手権せんしゅけん大会たいかい-”. 柔道じゅうどうひゃくねん、691-692ぺーじ (時事通信社じじつうしんしゃ) 
  3. ^ Judo - FISU
  4. ^ 2006世界せかい学生がくせい柔道じゅうどう選手権せんしゅけん大会たいかい結果けっか 全柔連ぜんじゅうれん 2006ねん12月21にち

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]