グランドスラム・モスクワ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

グランドスラム・モスクワ(Grand Slam Moscow)IJF主催しゅさい ロシア国際こくさい柔道じゅうどう大会たいかい

来歴らいれき[編集へんしゅう]

2008ねんまでロシア国際こくさい柔道じゅうどう大会たいかいという名称めいしょう開催かいさいされていた。しかし、2009ねんからIJFワールド柔道じゅうどうツアー導入どうにゅうされたのにともな現在げんざい名前なまえ改称かいしょうされる。1997ねんのロシア国際こくさい日本にっぽん選手せんしゅはじめてカラー柔道じゅうどう着用ちゃくようした大会たいかいであった(JRAもち道明みちあき日本にっぽん選手せんしゅ公式こうしき試合しあい最初さいしょ着用ちゃくようしゃとなった[1])。「グランドスラム・パリ」、「グランドスラム・リオデジャネイロ」、「グランドスラム・東京とうきょう」とともにグランドスラム大会たいかい一翼いちよくになう。2009ねんは5月に開催かいさいされたが、2010ねんは7がつ開催かいさいとなった。こん大会たいかいは2009ねんからモスクワ開催かいさいされていたが、2014ねんからはチュメニ開催かいさいされることになった[2]。2017ねんからはエカテリンブルク開催かいさいとなった[3]。2020ねん3がつエカテリンブルク開催かいさい予定よていだったこん大会たいかいは、新型しんがたコロナウイルス影響えいきょうにより中止ちゅうしとなった[4][5]。2021ねん大会たいかいは5月に開催かいさい予定よていだったグランドスラム・パリ代替だいたい大会たいかいとして、同月どうげつカザン実施じっしされることになった[6][7][8]。2022ねん2がつにロシアがウクライナに軍事ぐんじ侵攻しんこうしたけんけてIJFは、5月にロシアのカザンで開催かいさい予定よていだったこん大会たいかい中止ちゅうしすることにめた。なお、IOCかく競技きょうぎ団体だんたいにロシアおよびその協力きょうりょくしゃであるベラルーシで開催かいさいされる競技きょうぎ大会たいかいめるようにけていた[9][10][11]

名称めいしょう変遷へんせん[編集へんしゅう]

ロシア国際こくさい柔道じゅうどう大会たいかい( -2008)
グランドスラム・モスクワ(2009-2013)
グランドスラム・チュメニ(2014-2016)
グランドスラム・エカテリンブルク(2017-2019)
グランドスラム・カザン(2021- )

優勝ゆうしょうしゃ[編集へんしゅう]

男子だんし[編集へんしゅう]

とし 60 kgきゅう 66 kgきゅう 73 kgきゅう 81 kgきゅう 90 kgきゅう 100 kgきゅう 100 kgちょうきゅう
2009ねん アルメニアの旗ホヴァネス・ダフチャン モンゴルの旗ハシュバータル・ツァガンバータル 大韓民国の旗おうおのれはる ベラルーシの旗シャルヘイ・シュンジカウ 日本の旗小野おの卓志たかし 大韓民国の旗禧太 ロシアの旗アレクサンドル・ミハイリン
2010ねん ウズベキスタンの旗リショド・ソビロフ ロシアの旗ムサ・モグシコフ フランスの旗バンジャマン・ダルベレ ロシアの旗イワン・ニフォントフ 日本の旗小野おの卓志たかし ブラジルの旗ルシアーノ・コヘア エジプトの旗イスラーム・エルシャハビ
2011ねん ウズベキスタンの旗リショド・ソビロフ ロシアの旗アリム・ガダノフ オランダの旗デックス・エレモント ドイツの旗スヴェン・マレシュ ギリシャの旗イリアス・イリアディス イスラエルの旗アリエル・ゼエビ 大韓民国の旗きむ洙完
2012ねん 日本の旗高藤たかとうただし寿ことぶき ウズベキスタンの旗ミルザイド・ファルモノフ 日本の旗西山にしやまつよしのぞみ ロシアの旗ムラト・ハバチロフ ギリシャの旗イリアス・イリアディス ウズベキスタンの旗ラムジディン・サイドフ ウズベキスタンの旗アブドゥロ・タングリエフ
2013ねん ジョージア (国)の旗アミラン・パピナシビリ ブラジルの旗チャールズ・チバナ ベルギーの旗ディルク・バンティヘルト ドイツの旗スヴェン・マレシュ ロシアの旗グリゴリー・スレミン イランの旗ジャバド・マハジョーブ ドイツの旗アンドレアス・テルツァー
2014ねん 日本の旗木戸きど慎二しんじ ブラジルの旗チャールズ・チバナ ロシアの旗デニス・ヤルツェフ ブラジルの旗ビクトル・ペナルベル 日本の旗吉田よしだゆう アゼルバイジャンの旗エルマール・ガシモフ ブラジルの旗ラファエル・シルバ
2015ねん 日本の旗木戸きど慎二しんじ 日本の旗こう上智じょうち ロシアの旗ウアリ・クルジェフ ロシアの旗イワン・ボロベフ 日本の旗ベイカー茉秋 スウェーデンの旗マルティン・パシェック 日本の旗原沢はらさわ久喜くき
2016ねん 日本の旗大島おおしまゆうすり 日本の旗阿部あべ一二三ひふみ ロシアの旗ムサ・モグシコフ ロシアの旗アスラン・ラピナゴフ スウェーデンの旗マルクス・ニマン スウェーデンの旗マルティン・パシェック ロシアの旗アンドレフ・ボルコフ
2017ねん 日本の旗永山ながやまりゅうじゅ ロシアの旗アブドラ・アブドルジャリロフ 日本の旗橋本はしもとたけし ロシアの旗ハサン・ハルムルザエフ 日本の旗長沢ながさわけんだい ハンガリーの旗ミクローシュ・ツィルイェニチュ ブラジルの旗ダビド・モウラ
2018ねん カザフスタンの旗エルドス・スメトフ 日本の旗阿部あべ一二三ひふみ モンゴルの旗ツェンドオチル・ツォグトバータル 日本の旗藤原ふじわらたかし太郎たろう セルビアの旗アレクサンダル・クコル ロシアの旗ニヤス・イリアソフ 日本の旗太田おおたぴょうみやび
2019ねん モンゴルの旗ルハグバジャムツ・ウヌボルド フランスの旗キリアン・ル・ブルーシュ スウェーデンの旗トミー・マシアス イスラエルの旗サギ・ムキ オランダの旗ノエル・ファントエンド ロシアの旗アルマン・アダミアン ロシアの旗タメルラン・バシャエフ
2021ねん ジョージア (国)の旗 ルフミ・チフヴィミアニ ロシアの旗 ムラド・チョパノフ ロシアの旗 マフマドベク・マフマドベコフ ハンガリーの旗 ウングヴァーリ・アティッラ 日本の旗 村尾むらお三四郎さんしろう オランダの旗 シメオン・カタリナ ロシアの旗 タメルラン・バシャエフ

女子じょし[編集へんしゅう]

とし 48 kgきゅう 52 kgきゅう 57 kgきゅう 63 kgきゅう 70 kgきゅう 78 kgきゅう 78 kgちょうきゅう
2009ねん 日本の旗福見ふくみ友子ゆうこ 日本の旗中村なかむら美里みさと 日本の旗松本まつもとかおる フランスの旗マリエル・プルボー 日本の旗國原くにはら頼子よりこ 中華人民共和国の旗秀麗しゅうれい 日本の旗塚田つかだ真希まき
2010ねん 日本の旗山岸やまぎし絵美えみ 日本の旗西田にしだ優香ゆか オーストリアの旗サブリナ・フィルツモザー フランスの旗ジブリズ・エマヌ ハンガリーの旗アネット・メサロシュ 中華人民共和国の旗秀麗しゅうれい 日本の旗塚田つかだ真希まき
2011ねん 日本の旗福見ふくみ友子ゆうこ モンゴルの旗ムンフバータル・ブンドゥマー 日本の旗佐藤さとう愛子あいこ スロベニアの旗ウルシカ・ジョルニル オランダの旗エディス・ボッシュ 日本の旗緒方おがた香里かおり 中華人民共和国の旗佟文
2012ねん ブラジルの旗サラ・メネゼス ブラジルの旗エリカ・ミランダ ルーマニアの旗コリーナ・カプリオリウ イスラエルの旗アリス・シュレジンガー ブラジルの旗マリア・ポルテラ カナダの旗エイミー・コットン ブラジルの旗マリア・アルテマン
2013ねん ブラジルの旗サラ・メネゼス フィンランドの旗ヤーナ・スンドベルグ ドイツの旗ミリアム・ローパー イスラエルの旗ヤーデン・ジェルビ オーストリアの旗ベルナデッテ・グラフ ハンガリーの旗ヨー・アビゲール ブラジルの旗マリア・アルテマン
2014ねん ブラジルの旗サラ・メネゼス 日本の旗中村なかむら美里みさと カナダの旗カトリーヌ・ボーシュマン=ピナール 日本の旗阿部あべ香菜かな オランダの旗キム・ポリング ブラジルの旗マイラ・アギアル 日本の旗山部やまべ佳苗かなえ
2015ねん スペインの旗フリア・フィゲロア ポルトガルの旗ジョアナ・ラモス 日本の旗芳田よしだつかさ モンゴルの旗ツェデブスレン・ムンフザヤ 日本の旗もとはるか オランダの旗フーシェ・ステーンハイス 中華人民共和国の旗うまおもえおもえ
2016ねん 日本の旗渡名喜となきふうみなみ 日本の旗こころざしあい 日本の旗芳田よしだつかさ 日本の旗能智のうちころもよし 日本の旗新井あらい千鶴ちづる 日本の旗高山たかやま莉加 日本の旗稲森いなもり奈見
2017ねん 日本の旗近藤こんどう亜美あみ ブラジルの旗エリカ・ミランダ パナマの旗ミリアム・ローパー ドイツの旗マルティナ・トライドス オランダの旗サンネ・ファンデイケ 日本の旗梅木うめき真美まみ 日本の旗朝比奈あさひな沙羅さら
2018ねん 日本の旗遠藤えんどう宏美ひろみ ロシアの旗ナタリア・クジュティナ ポルトガルの旗テルマ・モンテイロ 日本の旗能智のうちころもよし ブラジルの旗マリア・ポルテラ 日本の旗高山たかやま莉加 ボスニア・ヘルツェゴビナの旗ラリサ・ツェリッチ
2019ねん アルゼンチンの旗パウラ・パレト イスラエルの旗ギリ・コーヘン カナダの旗出口いでぐちクリスタ ロシアの旗ダリア・ダビロワ フランスの旗マリー=エヴ・ガイエ 日本の旗いずみ真生まさお ブラジルの旗マリア・アルテマン
2021ねん 日本の旗 渡名喜となきふうみなみ 日本の旗 阿部あべ フランスの旗 エレーヌ・ルスボー ポーランドの旗 アガタ・オズドバ=ブラフ ロシアの旗 マディナ・タイマゾワ ドイツの旗 アンナ=マリア・ヴァーグナー フランスの旗 ロマヌ・ディッコ 

各国かっこくメダルすう[編集へんしゅう]

じゅん くに地域ちいき きむ ぎん どう けい
1 日本の旗 日本にっぽん 51 21 25 97
2 ロシアの旗 ロシア 23 39 69 131
3 ブラジルの旗 ブラジル 17 15 25 57
4 フランスの旗 フランス 7 8 12 25
5 オランダの旗 オランダ 7 8 7 22
6 ドイツの旗 ドイツ 6 9 29 44
7 モンゴルの旗 モンゴル 5 6 15 26
8 ウズベキスタンの旗 ウズベキスタン 5 5 6 16
9 イスラエルの旗 イスラエル 5 2 6 13
10  ハンガリー 4 5 9 18
11 中華人民共和国の旗 中国ちゅうごく 4 1 5 10
12  スウェーデン 4 0 5 9
13 大韓民国の旗 韓国かんこく 3 7 7 17
14 カナダの旗 カナダ 3 3 10 16
15 ジョージア (国)の旗 ジョージア 2 4 9 15
16 ポルトガルの旗 ポルトガル 2 1 5 8
17  オーストリア 2 0 9 11
18 ギリシャの旗 ギリシャ 2 0 1 3
19  ベラルーシ 1 5 4 10
20 ベルギーの旗 ベルギー 1 3 5 9
21  ルーマニア 1 2 3 6
22 スペインの旗 スペイン 1 2 2 5
23 アルメニアの旗 アルメニア 1 2 1 4
24 カザフスタンの旗 カザフスタン 1 1 7 9
25 ポーランドの旗 ポーランド 1 1 6 8
26 スロベニアの旗 スロベニア 1 1 1 3
27 アルゼンチンの旗 アルゼンチン 1 1 0 2
28 アゼルバイジャンの旗 アゼルバイジャン 1 0 6 7
29 セルビアの旗 セルビア 1 0 6 7
30 ボスニア・ヘルツェゴビナの旗 ボスニア・ヘルツェゴビナ 1 0 2 3
 エジプト 1 0 2 3
32  フィンランド 1 0 1 2
イランの旗 イラン 1 0 1 2
34 パナマの旗 パナマ 1 0 0 1
35 イギリスの旗 イギリス 0 4 4 8
36 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく 0 3 0 3
37 チュニジアの旗 チュニジア 0 2 2 4
38 チャイニーズタイペイの旗 チャイニーズタイペイ 0 2 0 2
39 イタリアの旗 イタリア 0 1 8 9
40  ウクライナ 0 1 3 4
41  ラトビア 0 1 1 1
42 プエルトリコの旗 プエルトリコ 0 1 0 1
43 クロアチアの旗 クロアチア 0 0 3 3
44  チェコ 0 0 2 2
 リトアニア 0 0 2 2
スイスの旗 スイス 0 0 2 2
47  エストニア 0 0 1 1
ギニアビサウの旗 ギニアビサウ 0 0 1 1
キルギスの旗 キルギス 0 0 1 1
モロッコの旗 モロッコ 0 0 1 1
スロバキアの旗 スロバキア 0 0 1 1
タジキスタンの旗 タジキスタン 0 0 1 1
トルコの旗 トルコ 0 0 1 1
アラブ首長国連邦の旗 アラブ首長しゅちょうこく連邦れんぽう 0 0 1 1
ベネズエラの旗 ベネズエラ 0 0 1 1

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]