(Translated by https://www.hiragana.jp/)
グランドスラム・アブダビ2015 - Wikipedia コンテンツにスキップ

グランドスラム・アブダビ2015

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

グランドスラム・アブダビ2015は2015ねん10がつ30にちから11月1にちの3日間にちかんにわたって、アラブ首長しゅちょうこく連邦れんぽうアブダビ開催かいさいされた[1]。 

大会たいかい結果けっか[編集へんしゅう]

男子だんし[編集へんしゅう]

階級かいきゅう きむ ぎん どう
60kg以下いかきゅう ジョージア (国)の旗 アミラン・パピナシビリ モンゴルの旗 ツェンドオチル・ツォグトバータル ウズベキスタンの旗 ディヨルベク・ウロズボエフ
アゼルバイジャンの旗 ルスタム・イブラエフ
66kg以下いかきゅう 大韓民国の旗 アン・バウル ロシアの旗 アルセン・ガルスチャン ウクライナの旗 ゲオルグリー・ザンタラヤ
ウズベキスタンの旗 リショド・ソビロフ
73kg以下いかきゅう 大韓民国の旗 あんあきらりん ドイツの旗 イゴール・ヴァントケ ジョージア (国)の旗 ラシャ・シャフダトゥアシビリ
IJF サギ・ムキ
81kg以下いかきゅう ブルガリアの旗 イバイロ・イバノフ アラブ首長国連邦の旗 セルジュ・トマ ロシアの旗 シラジュディン・マゴメドフ
ハンガリーの旗 ラスロー・チョクニャイ
90kg以下いかきゅう モンゴルの旗 ルハグバスレン・オトゴンバータル オランダの旗 ノエル・ファントエンド ハンガリーの旗 トート・クリスティアーン
スウェーデンの旗 マルクス・ニマン
100kg以下いかきゅう ロシアの旗 タギル・ハイブラエフ チェコの旗 ルカシュ・クルパレク ドイツの旗 カール=リヒャルト・フライ
ベルギーの旗 トマ・ニキフォロフ
100kgちょうきゅう 大韓民国の旗 金成かねなりみん ウクライナの旗 ヤキフ・ハンモ チュニジアの旗 ファイサル・ジャバラ
ドイツの旗 アンドレ・ブライトバルト

女子じょし[編集へんしゅう]

階級かいきゅう きむ ぎん どう
48kg以下いかきゅう ロシアの旗 イリーナ・ドルゴワ トルコの旗 エブル・シャヒン トルコの旗 ディララ・ロクマンヘキム
中華人民共和国の旗 しゃ獅獅
52kg以下いかきゅう フランスの旗 アナベル・ウラニ ブラジルの旗 エリカ・ミランダ フランスの旗 プリシラ・ネト
コソボの旗 マイリンダ・ケルメンディ
57kg以下いかきゅう 大韓民国の旗 きむちんすすむ チャイニーズタイペイの旗 れんちん ドイツの旗 ビオラ・ベヒター
ルーマニアの旗 ロレダナ・オハイ
63kg以下いかきゅう フランスの旗 クラリス・アグベニュー ドイツの旗 マルティナ・トライドス 不明の旗オランダの旗 アニカ・ファンエムデン
IJF ヤーデン・ジェルビ
70kg以下いかきゅう ドイツの旗 ラウラ・ヴァルガス=コッホ オランダの旗 キム・ポリング 日本の旗 新井あらい千鶴ちづる
ポーランドの旗 キャサリン・クライス
78kg以下いかきゅう オランダの旗 マリンド・フェルケルク ブラジルの旗 マイラ・アギアル オランダの旗 フーシェ・ステーンハイス
ハンガリーの旗 ヨー・アビゲール
78kgちょうきゅう 中華人民共和国の旗 うまおもえおもえ オランダの旗 テシー・サフェルカウルス フランスの旗 エミリ・アンデオル
中華人民共和国の旗 于頌

各国かっこくメダルすう[編集へんしゅう]

じゅん くに地域ちいき きむ ぎん どう けい
1 大韓民国の旗 韓国かんこく 4 0 0 4
2 ロシアの旗 ロシア 2 1 1 4
3 フランスの旗 フランス 2 0 2 4
4 オランダの旗 オランダ 1 3 2 6
5 ドイツの旗 ドイツ 1 2 3 6
6 モンゴルの旗 モンゴル 1 1 0 2
7 中華人民共和国の旗 中国ちゅうごく 1 0 2 3
8 ジョージア (国)の旗 ジョージア 1 0 1 2
9  ブルガリア 1 0 0 1
10 ブラジルの旗 ブラジル 0 2 0 2
11 トルコの旗 トルコ 0 1 1 2
 ウクライナ 0 1 1 2
11  チェコ 0 1 0 1
チャイニーズタイペイの旗 チャイニーズタイペイ 0 1 0 1
アラブ首長国連邦の旗 アラブ首長しゅちょうこく連邦れんぽう 0 1 0 1
16  ハンガリー 0 0 3 3
17 IJF 0 0 2 2
ウズベキスタンの旗 ウズベキスタン 0 0 2 2
17 ベルギーの旗 ベルギー 0 0 1 1
日本の旗 日本にっぽん 0 0 1 1
カザフスタンの旗 カザフスタン 0 0 1 1
コソボの旗 コソボ 0 0 1 1
ポーランドの旗 ポーランド 0 0 1 1
 ルーマニア 0 0 1 1
 スウェーデン 0 0 1 1
チュニジアの旗 チュニジア 0 0 1 1

トラブル[編集へんしゅう]

こん大会たいかい出場しゅつじょう予定よていしていたもと63kgきゅう世界せかいチャンピオンのヤーデン・ジェルビや73kgきゅうヨーロッパチャンピオンのサギ・ムキなどをふくむイスラエルの選手せんしゅ15めいが、イスラエルと国交こっこうのないアブダビ当局とうきょくからビザ発給はっきゅう拒否きょひされる事態じたいとなった。IJF事態じたい打開だかいけてうごした結果けっか、イスラエル選手せんしゅだんにもビザが発給はっきゅうされて大会たいかいへの参加さんか可能かのうとなった。ただし、イスラエルのはたしたではなく、IJFのはたしたでの参加さんか余儀よぎなくされることになった[2]今回こんかい措置そちはイスラエル選手せんしゅだん安全あんぜん確保かくほし、なおかつ大会たいかいをスムーズに進行しんこうさせるためにられたものであり、イスラエル柔道じゅうどう連盟れんめい会長かいちょうモシェ・ポンテもそれに同意どういした[3]。ジェルビによれば、アブダビで開催かいさいされる国際こくさい大会たいかいへの参加さんかは6ねんまえからこころみられていたが、今回こんかいようやくそれが実現じつげんされることになったという。一方いっぽうで、イスラエルのスポーツ・文化ぶんか大臣だいじんであるミリ・レジェブは、今回こんかい事態じたいけっして許容きょようできるものではないとして、このようなことを常態じょうたいさせないためになんらかの対策たいさくこうじる必要ひつようがあるとかたった[4]

なお、イスラエル選手せんしゅだんは2015ねん5がつモロッコラバト開催かいさいされたワールドマスターズ2015では入国にゅうこくこそみとめられたものの、空港くうこう一時いちじ拘束こうそくされる事態じたいとなり、会場かいじょうでは選手せんしゅたたみがるたびに野次やじブーイングびるなどのトラブルが発生はっせいしていた(ワールドマスターズ2015#トラブルこう参照さんしょうのこと)[5][6][7][8][9]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

外部がいぶサイト[編集へんしゅう]