(Translated by https://www.hiragana.jp/)
リーダーシップ - Wikipedia コンテンツにスキップ

リーダーシップ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

リーダーシップ英語えいご: leadership)とは、指導しどうしゃとしての能力のうりょく力量りきりょう統率とうそつりょく[1]

リーダーシップは研究けんきゅう歴史れきしふるく、非常ひじょうにさまざまな議論ぎろんがなされ、定義ていぎ多岐たきわたるが、いちれいとしてつぎ定義ていぎげられる:「自己じこ理念りねん価値かちかんもとづいて、魅力みりょくある目標もくひょう設定せっていし、またその実現じつげん体制たいせい構築こうちくし、人々ひとびと意欲いよくたか成長せいちょうさせながら、課題かだい障害しょうがい解決かいけつする行動こうどう[2]。またリーダーシップにおいて、リーダーの資質ししつ人格じんかくてき特徴とくちょうふるくから関心かんしん焦点しょうてんとなってきたが、リーダーが先天的せんてんてき資質ししつ才能さいのうは、リーダーシップのしつ (えい: leadership qualities) に影響えいきょうする。[3]リーダーシップ志向しこうにアナーキズムはない。

リーダーシップのしつ

[編集へんしゅう]

良質りょうしつなリーダーシップのしつ (英語えいご: leadership qualities) を決定けっていづけるリーダーの資質ししつとしては、以下いか代表だいひょうれいげられる。

孫子まごこにおいては、「さとし」「しん」「ひとし」「いさむ」「いむ」の5つをげている。

クラウゼヴィッツは、指揮しきかん才能さいのうとして、「知性ちせい情熱じょうねつねる高度こうど精神せいしん」「危険きけんかえりみず自身じしん行動こうどう責任せきにん勇気ゆうき」「確実かくじつ事態じたいにおける洞察どうさつりょく」「洞察どうさつもとづく具体ぐたいてき行動こうどうする決断けつだんりょく」などをげた。

大日本帝国だいにっぽんていこく陸軍りくぐん教範きょうはんにおいて、蔵田くらたじゅうは、「高邁こうまい品性ひんせい」「いたりふか温情おんじょう」「けんかく意思いし」「卓越たくえつした識見しきけん」として、全体ぜんたいてき人間にんげん能力のうりょく網羅もうらしている。

アメリカ海軍かいぐん士官しかん候補こうほせい読本とくほんにおいては、「忠誠ちゅうせい」「肉体にくたいてき精神せいしんてき勇気ゆうき」「信頼しんらい」「宗教しゅうきょうてき信仰しんこう」「ユーモアのセンス」「謙虚けんきょ」「自信じしん」「常識じょうしき」「判断はんだんりょく」「健康けんこう」「エネルギー」「楽天らくてん主義しゅぎ」がげられている。

ジョン・アデアによれば、すぐれたリーダーであることを証明しょうめいする資質ししつとして、「誠実せいじつさ」「熱意ねつい」「おもいやり」「冷静れいせいさ」「厳格げんかくにして公正こうせい」「あそこのおおきさ」をいちれいとしているが、リーダーは自分じぶんのチームに期待きたいされている資質ししつ具体ぐたいてきしめさなくてはならないとしている。さらに、すべてのリーダーの資質ししつは、程度ていどはあれ、訓練くんれん経験けいけんばすことができ、そのプロセスは生涯しょうがいつづくとしている。[4]

心理しんりがくのリーダーシップ

[編集へんしゅう]

社会しゃかい心理しんりがくでは様々さまざま社会しゃかい集団しゅうだんにおけるリーダーシップの研究けんきゅうおこなわれてきた。初期しょきのリーダーシップ研究けんきゅうでは、かく分野ぶんや称賛しょうさんあたいするリーダーシップをつとされる人物じんぶつパーソナリティ特性とくせい知性ちせい情緒じょうちょ安定あんていせい温厚おんこうさなど)を分析ぶんせきし、普遍ふへんてきなリーダーの資質ししつあきらかにする研究けんきゅうおこなわれた[5]巨人きょじんせつ(great person theory)ともばれるこの手法しゅほうからられた結論けつろんは、すぐれたリーダーには分野ぶんやによって優位ゆうい特性とくせいはあるがかく分野ぶんや共通きょうつうするパーソナリティ特性とくせい存在そんざいしないこと、パーソナリティ特性とくせいはあくまでも資質ししつであってリーダーシップとは直接ちょくせつ相関そうかんしないこと、集団しゅうだんのおかれた状況じょうきょうによってリーダーの影響えいきょうことなる、というものだった[5]

領域りょういき多様たようせいと、リーダーシップとされるはたらきの多様たようせいから、リーダーシップ概念がいねん確固かっことした定義ていぎは「他者たしゃ影響えいきょうあたえる」という共通きょうつうこう以外いがいさだまっていない。一般いっぱんてきには、目的もくてき達成たっせいにおける集団しゅうだん活動かつどう効果こうかてき影響えいきょうあたえる過程かてい関係かんけいせい行動こうどう様式ようしきとされる[5]

いちれいとして、D・R・フォーサイス英語えいごばんはリーダーシップの4つのプロセスをあげ、いずれかを強調きょうちょうすることで様々さまざまなタイプのリーダーシップのスタイルを規定きていできるとべている[5]

  1. リーダーとフォロワーとの互恵ごけい関係かんけい
  2. 時間じかん・エネルギー・技術ぎじゅつなどを交換こうかんすることで、報酬ほうしゅうとしてフォロワーに還元かんげんする交換こうかん関係かんけいのプロセス
  3. メンバーの動機どうきをよりたかみへとみちび交流こうりゅうのプロセス
  4. 目標もくひょう達成たっせいけて集団しゅうだん統合とうごうするプロセス

さんすみ不二ふじPM理論りろんなど、リーダーのたす役割やくわり研究けんきゅうしたモデルでは、リーダーシップには生産せいさんせいたか効果こうかてき目標もくひょう達成たっせいする「課題かだいリーダーシップ」と、集団しゅうだんない対人たいじん関係かんけい調整ちょうせいする「関係かんけいリーダーシップ」の2つの次元じげんがあることをしめしている[5]F・E・フィードラー英語えいごばんは、集団しゅうだん特性とくせい状況じょうきょうにも注目ちゅうもくした「状況じょうきょう即応そくおうアプローチ」の研究けんきゅうによって、最適さいてきなリーダーシップはリーダーの資質ししつ集団しゅうだん状況じょうきょうとの相互そうご関係かんけいによって変化へんかするとろんじた。また、ハーシーとブランチャードは、集団しゅうだん発達はったつ段階だんかいによってもとめられるリーダーシップはことなるとした状況じょうきょうてきリーダーシップろん提示ていじしている。すなわちたびひく場合ばあい説得せっとくてきリーダーシップが適切てきせつであり、ちゅう程度ていど場合ばあいでは参加さんかてきリーダーシップ、高度こうど場合ばあい委譲いじょうてきリーダーシップが有効ゆうこうであると主張しゅちょうした[5]

成功せいこうしたにせよ失敗しっぱいしたにせよ、集団しゅうだんによる行為こうい事業じぎょう成果せいかが、リーダー個人こじん集団しゅうだんへの影響えいきょうりょくつよさによって評価ひょうかされることがある[5]。しかし、集団しゅうだん構造こうぞうし、役割やくわり分化ぶんかした組織そしきとなると、リーダー個人こじん影響えいきょうりょく全体ぜんたいからると微々びびたるものとなる場合ばあいもありる。こうした状況じょうきょうにおいて、リーダーの影響えいきょうりょく過度かど評価ひょうかしてしまう評価ひょうか態度たいどをリーダーシップ幻想げんそう(romance of leadership)と[5]

機能きのうによるリーダーシップ

[編集へんしゅう]

「リーダーシップとはなにか」ではなく「リーダーシップとはなにをすることか」についての研究けんきゅうからまれた機能きのうてきリーダーシップモデルが1970年代ねんだい確立かくりつされた。 このモデルは、成功せいこうするリーダーの行動こうどう様式ようしき着眼ちゃくがんし、集団しゅうだん組織そしき機能きのうするために有効ゆうこうとなるリーダーの行為こうい行動こうどう具体ぐたいてき特定とくていしたものである。 このモデルの登場とうじょうにより、古代こだいギリシャ時代じだいから定説ていせつであった「リーダーシップはまれながらにしてった先天せんてんせいのもの」という固定こてい観念かんねんから、現代げんだいの「リーダーシップは後天的こうてんてきなものであり、訓練くんれん経験けいけんによって獲得かくとくすることができるもの」として常識じょうしきくつがえし、リーダーシップ開発かいはつ基礎きそとなった。 このモデルの特徴とくちょうとしては、だれがリーダーシップを発揮はっきするのかということよりも、どのように集団しゅうだん成果せいかへとみちびかれるのかという観点かんてんからかたられている。

リーダーシップがたす役割やくわりは、方向ほうこうづけ(ディレクション)・焦点しょうてんわせ(alignment)・動機どうきづけ(motivation)である(ひょう参照さんしょう)。なすべきことの大枠おおわくをビジョンと戦略せんりゃくとしてしめし、チーム全員ぜんいん目線めせんをその方向ほうこうへとわせ、障害しょうがいえて達成たっせいできるように動機どうきづけはげます。これによりチームはのぞ変化へんかかってまよわず一丸いちがんとなって力強ちからづよすすむことができる。リーダーシップの機能きのうマネジメント相補そうほてき関係かんけいにある[6]

ひょう. リーダーシップとマネジメントの差異さい
リーダーシップ マネジメント
役割やくわり 変化へんかこたえる[7] 複雑ふくざつせいさば[8]秩序ちつじょてて結果けっか[9]
なにをするか[10] ビジョンと戦略せんりゃくによる方向ほうこうづけ[11] 計画けいかく配分はいぶん[12]
どうまとめるか[13] 人々ひとびと焦点しょうてんわせる[14] 組織そしき人員じんいん配置はいち[15]
目標もくひょう達成たっせい保証ほしょう[16] 人々ひとびと動機どうきづける[17] 制御せいぎょ問題もんだい解決かいけつ[18]

軍事ぐんじてきリーダーシップ

[編集へんしゅう]

武装ぶそう組織そしきとく軍隊ぐんたいのリーダーはっている責任せきにん性質せいしつ組織そしきとはことなる。軍人ぐんじん国家こっか非常ひじょう事態じたいにおいて直接ちょくせつ事態じたい処理しょりする。そのさい失敗しっぱいすることは自身じしんであり、部下ぶかでもある。そのような状態じょうたいにおいてのリーダーシップは平時へいじから構築こうちくされていることが必要ひつようである。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 広辞苑こうじえん
  2. ^ グロービスMBA経営けいえい辞書じしょ
  3. ^ 『Effective Leadership (New ed.)』Pan. (1988) [1983]. ISBN 0-330-30230-2.
  4. ^ ジョン・アデア/ペーター・リード『NOT BOSSES BUT LEADERS』(1987ねん) Kogan Page Publisher UK ISBN 07494-4632-3
  5. ^ a b c d e f g h 本間ほんま道子みちこ集団しゅうだん行動こうどう心理しんりがく:ダイナミックな社会しゃかい関係かんけいのなかで』 サイエンスしゃ <セレクション社会しゃかい心理しんりがく> 2011ねんISBN 978-4-7819-1287-5 pp.101-112.
  6. ^ "Nor is leadership necessarily better than management or a replacement for it. Rather, leadership and management are two distinctive and complementary systems of action." J. P. Kotter. (1990). What leaders really do. Harv Bus Rev. May-Jun 1990;68(3):103-11.
  7. ^ "Leadership ... is about coping with change." J. P. Kotter. (1990). What leaders really do. Harv Bus Rev. May-Jun 1990;68(3):103-11.
  8. ^ "Management is about coping with complexity." J. P. Kotter. (1990). What leaders really do. Harv Bus Rev. May-Jun 1990;68(3):103-11.
  9. ^ "Good management brings a degree of order and consistency to key dimensions like the quality and profitability of products." J. P. Kotter. (1990). What leaders really do. Harv Bus Rev. May-Jun 1990;68(3):103-11.
  10. ^ "deciding what needs to be done" J. P. Kotter. (1990). What leaders really do. Harv Bus Rev. May-Jun 1990;68(3):103-11.
  11. ^ "leading ... by setting a direction—developing a vision of the future ... along with strategies for producing the changes needed to achieve that vision" J. P. Kotter. (1990). What leaders really do. Harv Bus Rev. May-Jun 1990;68(3):103-11.
  12. ^ "planning and budgeting—setting targets or goals for the future ... , establishing detailed steps ... , and then allocating resources" J. P. Kotter. (1990). What leaders really do. Harv Bus Rev. May-Jun 1990;68(3):103-11.
  13. ^ "creating networks of people and relationships that can accomplish an agenda" J. P. Kotter. (1990). What leaders really do. Harv Bus Rev. May-Jun 1990;68(3):103-11.
  14. ^ "leadership ... aligning people. ... communicating the new direction to those who can create coalitions that understand the vision and are committed to its achievement." J. P. Kotter. (1990). What leaders really do. Harv Bus Rev. May-Jun 1990;68(3):103-11.
  15. ^ "Management ... by organizing and staffing— creating an organizational structure and set of jobs ... , staffing the jobs ... , communicating the plan ... , delegating responsibility for carrying out the plan, and devising systems to monitor implementation." J. P. Kotter. (1990). What leaders really do. Harv Bus Rev. May-Jun 1990;68(3):103-11.
  16. ^ "ensure that those people actually do the job" J. P. Kotter. (1990). What leaders really do. Harv Bus Rev. May-Jun 1990;68(3):103-11.
  17. ^ "leadership ... motivating and inspiring" J. P. Kotter. (1990). What leaders really do. Harv Bus Rev. May-Jun 1990;68(3):103-11.
  18. ^ "management ... controlling and problem solving— monitoring results versus the plan in some detail ... ; identifying deviations; and then planning and organizing to solve the problems." J. P. Kotter. (1990). What leaders really do. Harv Bus Rev. May-Jun 1990;68(3):103-11.

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]